みんなのシネマレビュー
ポテトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 82
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  キサラギ 《ネタバレ》 かなりおもしろい映画でした。出演者は5人だけ、舞台は密室だけでこれだけ引き込まれてしまうんですからたいしたものです。緻密に練りこまれた脚本のなせる業なのでしょう。邦画は大風呂敷を広げても洋画には勝てっこないので、こういう部分で勝負したほうがよさそうです。[DVD(邦画)] 8点(2008-02-10 15:44:06)

22.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 絶賛されている方が多いのですが、私は笑えなかったし、泣けませんでした。ラストの家族全員が踊るシーンなんて感動するところなんでしょうが、そんなに盛り上がれませんでした。スミマセン。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-03 15:52:07)

23.  アメリカン・ギャングスター リドリー・スコット、デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウとくれば、はずせません。事実に基づいた映画であるため派手さはありませんが、重厚で骨太で2時間半を越える上映時間もまったく気になりませんでした。 作品の随所で使われていた音楽も良かった。[映画館(字幕)] 7点(2008-02-02 15:38:30)

24.  ボルベール/帰郷 《ネタバレ》 ストーリーは?でしたが、ペネロペ・クルスの美しさが光る映画でした。ハリウッド作品ではアイドル的な女優と思っていましたが、本作品では成熟した美しさと強さを併せ持った存在感のあるペネルペ・ルクスを見ることが出来ました。 ストーリーは、自分の子供でもあるが妹でもある子どもをふつうは産むか?といったところが私には納得できません。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-27 15:48:40)

25.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 私は韓国版よりこちらの方が良かったです。タイムパラドックスもすんなり受け入レることが出来たし、恋愛映画が苦手な私でも感情移入出来ました。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 15:06:04)

26.  オーシャンズ13 《ネタバレ》 これだけの豪華キャストが出演していると見ないわけにはいかない映画です。ということで11、12に引き続き鑑賞。まあまおもしろかったと思います。ところで今回は仲間は13人に増えたのでしょうか? 登場人物が多すぎて数え切れません・・・[DVD(字幕)] 6点(2008-01-01 18:14:16)

27.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 ストーリーはいまいちだが、CGはすごかった。ただ、ロボット同士の戦闘シーンでは敵味方の区別がつきません。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-01 18:05:15)(良:1票)

28.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 エピソードを詰め込みすぎです。このため上映時間は長くなっているし、どれも中途ハンパな印象です。もっとエピソードを絞って丁寧に描いて欲しかった。特に、鈴木家で預かることになった女の子が、良い子になっていく過程などに時間を割いていれば、もっと良い映画になったのではないかと思います。ちょっと辛口になってしまいましたが、続でもしっかりと泣かせてもらいました。[映画館(邦画)] 6点(2007-12-02 22:45:39)

29.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 すばらしい。シリーズ3作目なのに1、2作目からさらにヒートアップしています。映画の最初から最後まで息つく暇などありません。ストーリー、アクション、カーチェイスなどどれをとっても完成の域に達しています。また、ラストもいいんです!ニッキーの"にやり"には、これぞジェイソン・ボーンという思いが込められていて最高でした。3部作を代表して10点献上します。[映画館(字幕)] 10点(2007-11-18 14:01:33)(良:1票)

30.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 いくつになっても自分の夢をあきらめないで追い続ける。このテーマをバート・マンローという人の実話に基づき描いていて、物語としては感動的で悪くないんですが、出会う人全てが善人で非常に協力的だったり、トラブルがあっという間に解決したりで、全てのことが簡単に描かれすぎです。本当はもっと苦労して記録を成し遂げたと思うのですが、そこら辺がきちんと描かれていればもっと良い映画になったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-31 17:30:56)

31.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 緊張感が持続し飽きが来ない上質のサスペンスでした。ジョディ・フォスターの演技もさすがといった感じです。私個人としては、何の落ち度も無いのにあんな風に殺されたら復讐もありだと思います。しかし残念なのはラストですね。なんか腑に落ちないというか、しっくりこない終わり方だと思います。ジョディの復讐は許容できるのですが、第3者が復讐に加担するのは許容できません。あの刑事には最後まで法を遵守する警官であって欲しかった。[映画館(字幕)] 7点(2007-10-30 15:44:00)(良:1票)

32.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 この映画の原作を書いたフランク・ミラーという人は、シン・シティの原作も書いた人のようで、双方の映画の製作にも携わっているようですね。この事実に気が付いた後ですが、色調を押さえた暗めでアニメチック(劇画チック?)な映像はシン・シティと同じような雰囲気だったのかなと思いました。戦闘シーンは斬新で迫力があるのですが、ストーリーが単調でちょっと物足り無さを感じました。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-26 16:15:22)

33.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 本作品は原点回帰を目指したのだと思います。トレーニングシーンなど意識的に1をイメージさせるようなシーンを作りこんでいるのだと思いました。しかし、1と大きく違うのは戦う目的です。1では成功のため勝つことのみを意識していたのに対し、歳をとり人間として大人になっても、内に秘める情熱のために、また、自分の子どもに挑戦することの大切さを教えるために戦った。勝敗なんかよりもっと大切なもののために戦ったロッキーはカッコよかった。 テーマ音楽も不朽の名作ですね![DVD(字幕)] 5点(2007-10-26 14:52:54)

34.  運命じゃない人 《ネタバレ》 何の予備知識も無しで鑑賞したため、最初の30分は暗いシリアスな恋愛映画かなと思っていましたが、その後の展開にはすっかり引き込まれてしまいました。監督も俳優も知らない方ばかりですが(スミマセン)、それでもこんなにおもしろい作品ができるんですね!映画というものを見直しました。それにしても宮田武役の中村靖日さんが元巨人軍の桑田真澄に見えてしょうがなかったのは私だけでしょうか?[DVD(邦画)] 8点(2007-10-20 17:51:18)(笑:1票)

35.  キングダム/見えざる敵 《ネタバレ》 この作品をアクション映画として見るなら結構楽しめると思います。ミリタリー好きな私としては後半の銃撃戦は迫力があり良かったです。是非、劇場での鑑賞をお奨めします。[映画館(字幕)] 6点(2007-10-19 13:52:14)

36.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 骨太で見ごたえのある作品でした。ディカプリオも内容にふさわしい演技でよかった。資源を持つがゆえに搾取され、その利権のために当事国の人間同士が簡単に殺しあう現実は悲しすぎます。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 16:48:44)

37.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 結構おもしろかったかな。過去の映像を見ることが出来るという発想は新しいと思うが、かなり無理のある設定にも思えます。つっこみどころは色々ありますが、私の一番は美人の命は救うのに、殺された同僚はそのままかよ!というところでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-11 21:26:40)

38.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 ワンレン、ボディコン、極太まゆには笑わせてもらいました。当時はああいう女性があふれていて、当たり前だったのになんだかこっけいです。ま、15年後に今の時代を振り返って見ても同じようにこっけいに見えるんでしょうけど。それにしても広末がかわいかったです。とても一児の母には見えません!土佐弁もきまってました。それなりに楽しめる映画でした。[DVD(邦画)] 6点(2007-08-18 19:48:12)

39.  Gガール/破壊的な彼女 ユマ・サーマンは何でこの映画に出演したんだろう? それなりに楽しめたのですが、私にとっては記憶に残らないであろうB級映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 22:38:09)

40.  ゲド戦記 《ネタバレ》 なんだかな~。ジブリの映画は段々と話が難しくなっていて、私はついていけません。この作品では人間が世界の均衡を崩しているだとか、命の大切さだとか色々と言っていますが、世界の均衡の話しなんか最初に少し問題提起しただけで後は触れずじまい。命の大切さは何の説得力も無いありふれたセリフで言わせているだけ。いろいろなメッセージを何のつながりも無く、中途半端あるいは短絡的に表現しているだけです。また、冒頭のドラゴンの共食いのシーンは何のため?アレンが国王を殺した理由は?ゲドの旅の目的は?テルーは何でドラゴンなの?ドラッグのシーンは必要?この作品を見た後は?マークばかりが残りました。自分で考えろってことか? [DVD(邦画)] 3点(2007-08-05 09:59:55)《改行有》

000.00%
100.00%
211.22%
356.10%
444.88%
51518.29%
61923.17%
71720.73%
81417.07%
922.44%
1056.10%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS