みんなのシネマレビュー
AIRSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  タイタンの戦い(2010) 飽くまでも個人的なイメージなんだけどペルセウスって美青年のイメージが・・・ このペルセウスは合衆国海兵隊員のようでした[映画館(字幕)] 4点(2010-05-23 00:48:55)《改行有》

22.  パリより愛をこめて 《ネタバレ》 色々無茶だけど爽快で脳細胞を使わなくていいアクション映画でした。 しかし彼女の存在がチェスに負けてる気がするw[映画館(字幕)] 5点(2010-05-23 00:34:51)《改行有》

23.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 インディ先生の不死身ぶりが見てて気持ちが良いです。 エンターテイメントとして今見てもぜんぜん色褪せない名作だと思います[地上波(吹替)] 10点(2008-06-25 04:37:40)《改行有》

24.  フェイク 《ネタバレ》 予告で期待しすぎていたせいなのか劇場で観た際には盛り上がり不足の印象を受けました。今改めて観てみたのですがやはり淡々としていて盛り上がりに欠けます。アル・パチーノ、ジョニー・デップの演技は素晴らしいと思うのですが。。。[映画館(字幕)] 6点(2008-06-09 16:31:39)

25.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 それほど身長が高くないアル・パチーノが2mに達するようなアメフトの選手達を睨み付け一喝するシーンは凄いものがありますね。目の力と存在感がその場を支配してしまうのは流石です。ストーリーはスポーツビジネスの裏側を描きつつのスポ根モノです。まぁ。。。パチーノのためのパチーノによる(ry[DVD(字幕)] 6点(2008-06-09 16:25:07)

26.  機動戦艦ナデシコ The prince of darkness 《ネタバレ》 TVシリーズの続編であり、再編集では無いのでTVシリーズを見てないとサッパリ理解できない内容だと思います。 絵が綺麗なのと戦闘シーンがグリグリ動いて派手でした。TVシリーズで解き明かされなかった謎は放置でしたがTVシリーズファンなら楽しめる内容じゃないでしょうか。 [DVD(邦画)] 6点(2008-06-09 16:13:42)《改行有》

27.  スター・ファイター 《ネタバレ》 親戚の家に泊まりに行って従兄弟たちと観た、思い出の作品です。小学校3年生だか4年生の時だったと思います。最近観る機会があって全編観てみたのですがあまり面白いとは言えない映画でした。音楽は凄くかっこいいです、名曲です。[ビデオ(字幕)] 3点(2008-05-26 18:01:36)

28.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 もう「踊る熱」も覚めた頃に観てしまったので今までは楽しめてた演出があざとく感じて楽しめなかったです。きっと熱に掛かってた頃に見てればもう少し楽しめたのかもしれません。 あと岡村要らないです。[映画館(邦画)] 4点(2008-05-26 17:54:43)《改行有》

29.  タイムトラベラー/きのうから来た恋人 深夜TVで放送していたのを見始めたら結局最後まで見てしまったのですが楽しめた良作だと思います。久しぶりに見たアリシア・シルバーストーンが可愛かったです。[地上波(吹替)] 7点(2008-05-01 14:16:35)

30.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 アポロ1号のモニュメントの下で出発前にオヤヂが娘と話すシーンだとか2機のシャトルの連続発進シーンとかカッコイイシーンはあります。その他観客を泣かせる為に作ったシーン、笑わせるシーンなど色々なシーンがあるのですがただ、この監督の映画全てに言えると思うのですが単純にそういった観客が喜びそうなシーンを適当に繋げただけのアトラクションのような映画です。楽や主題歌が大仰で演出も派手ですが何一つ後に残るものはありません。[映画館(吹替)] 4点(2008-05-01 14:01:28)

31.  DAGON ダゴン 《ネタバレ》 ラヴクラフトの「インスマウスを覆う影」が原作の作品です。クトゥルフ神話ものの雰囲気は出てると思います。ですが真面目に作ってみたところで原作のテーマを理解して無い作品が多くて全然怖く無いのがクトゥルフ神話の特徴なのかもしれません。ただ例え理解していても視覚的に表現してしまうと半魚人とか魔女とか宇宙人が出てくるので全てB級になってしまう運命なのかもしれませんね。[ビデオ(吹替)] 3点(2008-05-01 13:39:51)

32.  フロム・ビヨンド 《ネタバレ》 「彼方より」ってこんな話でしたっけ?(笑)原作はラヴクラフトのクトゥルー神話ものだった記憶があるのですが本作品はそう言うノリの作品ではなくクリーチャーが悪趣味なB級ホラーになってる気がします。女科学者がエロくなっていく辺りでカオス度が増して笑ってしまった作品でした。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-05-01 13:27:38)

33.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 もう原作関係ないですね。「虫」と前作の空気のみが共通点の続編です。B級以下のスプラッタ映画になってると思いました。[ビデオ(吹替)] 1点(2008-04-29 19:00:43)

34.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 戦争や軍国主義のパロディで皮肉ってるバーホーベンの意図はわかるのですが・・・原作に思い入れがある人間としてはそもそもがバーホーベンの意図とは逆の思想で書かれてる「宇宙の戦士」を使う必要は無い気がするんですけどね。原作の根底に流れてる思想は可否はともかくエンターテイメント性のみを追求した作品にして欲しかったと思いました。そこそこ楽しめはしたのですけどね。作品的に面白かったというよりは「シニカルに笑えた」と言う感じでした。[映画館(吹替)] 5点(2008-04-29 18:57:24)

35.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 一言で言えば怪獣映画に出てくる一般人視点のホームビデオでの実況中継です。ただ斬新さは感じなかったです。理由を挙げますが・・・■お約束と言ってしまえばそれまでなのですが極限状態でカメラマンの彼のような人が「恋人を助けに戻る」と言ってる友人に着いて行くでしょうか?主人公達の「理不尽な行動」「理不尽な選択」が既存の量産されてるパニック映画を鑑賞時に感じるフラストレーションをそのまま踏襲していたので手持ちカメラの映像と言う「斬新」さはあっても本質的には「お約束」であると感じました。■所謂「死亡フラグ」や「オチ」「暗視装置のシーン」あど「お約束」の連発であり本質的には目新しい事は特にしてない映画だと思います。☆重箱の隅をつつく様なレビューになってしまいましたが以上のポイントからどっかで見たことがある映画の繋ぎ合わせ感が拭えなかったです。[映画館(字幕)] 4点(2008-04-27 00:53:18)

36.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 私たちは社会契約を元に生きている以上、その共同体で死刑が定められてる以上、死刑に値する罪を犯した人間が死刑になるのは当然な事だと思っています。で、この映画ですがそうした政治的な自分の立ち位置、宗教的な立ち位置で評価が大きく変わってしまうと思います。私はこのような身勝手な犯罪に巻き込まれた何の落ち度も無い被害者に同情をしたし、犯罪のシーンそのものを不快に感じました。その不快感が持続されたので加害者に対しても加害者の心の救済を行おうとするシスターにもなんら感動などを感じませんでしたので、正直嫌いな映画です。心理表現の上手さとかそう言うものを評価する以前に生理的に嫌いなのでどうしようもない。。。かな?二度と見たいとは思わない映画です。[DVD(字幕)] 1点(2008-04-10 23:57:30)

37.  暴走特急 《ネタバレ》 セガール映画の中では一番セガールの無敵っぷりが楽しめる映画ですよね。特に吹き替え版で大塚さんセガールの若本さんがラスボスバージョンが一番楽しめると思うのは邪道かな?w[地上波(吹替)] 7点(2008-04-08 15:00:03)

38.  ダブル・チーム 《ネタバレ》 ヴァンダムの映画の中では一番好きかも知れない。最後の地雷+虎の対決も微妙で良いです。ちなみに黒人の人がウェズリースナイプスに見えました・・・[地上波(吹替)] 6点(2008-04-08 14:49:54)

39.  ハード・ターゲット 《ネタバレ》 この映画ってジョンウー監督作品だったんですね。言われるまで気が付きませんでした・・・ちなみに悪役のランス・ヘンリクセンがいい感じでした。[地上波(吹替)] 5点(2008-04-08 14:47:19)

40.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 これって映画の中の時間としては1時間程度?凄く短い時間を描いた作品ですよね。回答編に至るまで「巻き戻しがしつこいぞ!」とは思ったのですがよく出来た構成でした。頭を空っぽにして映画館で楽しんで欲しい映画です。あとデニス・クエイドっていい俳優だよなぁ~と何となく思った映画でした。[映画館(字幕)] 7点(2008-04-08 14:40:16)

010.78%
143.10%
243.10%
375.43%
41410.85%
51813.95%
61914.73%
73023.26%
81612.40%
9118.53%
1053.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS