みんなのシネマレビュー
Kの紅茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 450
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ゴジラ-1.0 クレヨンしんちゃんの「おとな帝国」然り、これからのゴジラ映画の不幸はシン・ゴジラと比較されてしまう点にあると思います。 シンゴジが無ければ個人的には6点でした。VFXは本当にどれも素晴らしかった。ゴジラが怖くて気持ち悪い。一作目のリスペクトもあり、ラストの作戦もドキドキ冷や冷やさせられたのでそこだけ5点を献上します。 ただ不安視していた山崎流の猛烈な説明台詞と歯が浮くような演出はやはり健在。プランAがダメならBがある!(からのBの詳細すぎる説明)→あぁ、Bまでしっかりやるんだろうな、とか飛行機整備時のヒソヒソ話→まぁ…でしょうね、とか挙げ出したらキリがない。ラストの件も「んなアホな!」と笑ってしまいました。 ギャレス監督が本作をベタ褒めしてくれるCMが上映前に流れてましたが、ギャレゴジから拝借したシーンも相当ある様な…。 神木君は嫌いじゃないけど本作には合ってない感じがするな。あと、三丁目と被るキャラ設定はやめてくれませんかね。ギャグ(?)が全く笑えない等々。 でもよく考えればゴジラって本来こんなシリーズだったかな…そんなところで個人的には観るのは一度で充分です。一点、女の子が出てくるのですが演技が本当に見事でした。一瞬、この子は白組作のAI?と疑ってしまったほど。エライ時代になったものです。[映画館(邦画)] 5点(2023-11-04 00:52:14)《改行有》

22.  エターナルズ セレスティアルの親玉がアリシェムでディヴィアンツとエターナルズを作って…と、もう名前がいちいち覚えられない。最後に出てきた剣の人とかサノスの弟とか誰だか分からな過ぎて全然オマケになってなかったし(あっちの人はあれを観てキャーキャー言ってたのでしょうか?)。毎回地球の危機→ヒーローが何とかしてくれましたの繰り返しだから内容も特筆することはありませんね。でもマーベルらしからぬ雰囲気はなかなか良かったです。[インターネット(字幕)] 5点(2023-08-17 21:03:42)

23.  バズ・ライトイヤー 内容としては、主人公+非エリートのはぐれもの集団が活躍して大事件を解決するベタなものですね。 おとぼけ三人衆みたいのが出てくるんだけど本当にボケてて(しかもしつこい)、見ていてイライラしてしまったのがマイナスポイント。 予告編のSTARMANもデザインやガジェットもとてもカッコこよかったんだけど見終わった後何も思い出せない感じ。期待が大きかった分残念な気持ちになりました。 (そもそもあの星で10数年以上も代替わりしながら平穏無事に暮らせるのなら無理に出て行く必要性も無いのでは…。) 猫型ロボは犬派の私も猫派に乗り換えを検討するくらい可愛かったです。[インターネット(字幕)] 4点(2022-08-26 10:27:21)《改行有》

24.  フリー・ガイ 《ネタバレ》 なんか時間だけ浪費して得るものが何もないゲームみたいなお話でしたね。 ライアン・レイノルズの嘘っぽさが苦手。ヒロインが本当に全然可愛くない。未完のラスボスがただのマッチョでガッカリ。 おっさんには刺さりませんでした。[インターネット(字幕)] 4点(2021-12-01 10:23:57)《改行有》

25.  シン・仮面ライダー シン・ゴジラの奇跡、シン・ウルトラマンの微妙な出来を経て、本作は普通につまらなかったです。 この子はマジメ口調キャラ!この子はキャピキャピキャラ!とラベリングされた感じが数十年前の出来の悪い特撮アニメっぽくて寒かった。 過去作の熱狂的なファンだったら楽しめるのかも知れません。[インターネット(邦画)] 3点(2023-08-09 21:44:22)(良:2票) 《改行有》

26.  ムーンフォール あまりのつまらなさ、くだらなさに寝てしまい4日に分けてようやく観終わりました。期待していた訳ではありません。エメリッヒらしい娯楽作品をただ観たかっただけなのに想定を遥かに下回る出来の悪さ。 エメリッヒは何故こんな作品を作ってしまったのか。AGCに家族を人質に取られて無理矢理作らされたのか、本当に撮りたい作品の為に資金作りをしているのか、最早これが彼の創作力の限界なのか。 エメリッヒはスターゲイトもID4もゴジラも撮った立派なSF監督なのです。私は寂しい限りです。[インターネット(字幕)] 3点(2022-08-05 23:26:56)《改行有》

27.  マトリックス レザレクションズ 一大センセーションをもたらし、大学では学問にまでなったマトリックス。世代ど真ん中で、多分に漏れず多大な影響を受けた大事な作品なので、レビューも一切見ずに初日にIMAXで鑑賞してきました! つまらなかったです。 冒頭のテンポの悪いアクションからから嫌な予感がしましたが、その後もセリフ8対アクション2くらいでしょうか。眠い。 日本人監督が作ったマトリックスのドラマ特番かと思うほどショボい。メタギャグが寒い。あの頃衝撃を受けた色彩美もカメラワークも音楽も何処に行ってしまったのでしょうか。 モーフィアス(笑)とかモノマネにしてはレベルが低すぎるスミスとか勘弁して欲しい。何より老体のネオとトリニティを大画面で長時間見るのが辛かった。見どころはネオことキアヌ・リーブス(57)の手力くらいでしょうか。 まあ、歳を取れば誰しも(監督も)趣向が変わるものです。自分で作った物は自分で壊す。これで本人が満足なら良いのではないでしょうか。 私はもう付いて行きませんが。[映画館(字幕)] 3点(2021-12-18 00:00:28)《改行有》

28.  ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey ヴィランのクセに口先だけで自らは「全く」手を下さないブラックマスクの何もしてなさが凄い(てかあのマスクなんなのよ)。見せる為だけの不要不急の演出やアクションがてんこ盛りで本当に寒い。え?あのスピードの蹴りで倒せちゃうの?え?今のバクテンなんだったの?と、そんなのばっかり。 スーサイドでは「マスク」のキャメロン・ディアスを思わせた妖艶ハーレイもただのウザい変態に成り下がっており魅力が皆無。もう、最初から研ナオコに見えて仕方ありませんでした(冗談ではありません)。ラストのスケートシーンも不格好過ぎて見ているのが辛かった(アイ・トーニャではあんなに格好よかったのに何故…)。 て言うかスリの貧乏なガキと年増の警官とただの歌手(ですよね?)と中二病に殲滅されるゴッサムの悪党ってなんなのよ…。 期待した分残念。全体を通して普通につまらなかったです。[インターネット(字幕)] 3点(2020-06-20 20:56:12)《改行有》

29.  アントマン&ワスプ:クアントマニア ただただつまらない。これに尽きる。 知ってたけど黙ってましたとか、ユニバースの危機!とか、ピンチと見せかけて大逆転とかそういうパッケージに沿って素人が作った感じ。 スターウォーズっぽいと聞いていたので、面白いならいいやと思って観たけどセサミストリート的なダルさとつまらなさ。 カーンがウザくて面倒くさい。そんなに強いのかもよく分からない。もうあの顔は見たくない。[インターネット(字幕)] 2点(2023-07-01 10:18:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS