みんなのシネマレビュー
色鉛筆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445

21.  俺たちに明日はない 傑作と言われすぎてハードルが上がった感じがありますが、普通に観やすいですし、キャラクターが好きです。フェイ・ダナウェイは決してステレオタイプな美人ではないと思いますが、なぜか目が離せないです。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-06 21:24:06)

22.  エクソシスト 恐怖映画という見方をするといまいちですが、悪魔払いの映画として見ると、神父の内面を描いたり、解釈を観客に任せるようなラストは良かったと思います。恐怖映画が怖い私にとっても、見やすくてよかったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-04 00:46:22)

23.  プラトーン 上映時間が短いですが、無駄がなく、過剰な演出を省いているところがいいと思います。そっちの方が本質が見えるような気がしました。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 15:53:35)

24.  オペラハット ゲイリー・クーパーはハンサムでいいのですが、相手役が…。内容はキャプラっぽいアメリカ的美談ですね。本当にブレない監督だ。[地上波(字幕)] 5点(2010-09-29 20:52:14)

25.  モロッコ ゲイリー・クーパーが誰だかわからないくらい若くて、こういう時代もあったのかぁと思いました。[地上波(字幕)] 4点(2010-09-27 07:16:17)

26.  オーケストラ! 《ネタバレ》 中盤以降は楽団ではなく、バイオリニストのほうに流れが完全に移行してしまって、各々のキャラクターが申し訳程度に描かれるだけなので、物足りなかったです。ポリティカルなパートも、別に何でもよかったという感じでした。[映画館(字幕)] 5点(2010-09-26 13:34:08)

27.  カイロの紫のバラ 本当にミア・ファローの演技に尽きる映画だと思いました。相手役が空気なのは毎回のことですが…。ラストは夢オチが綺麗かなと思いましたが、余韻の残るいい終わり方で、ほっこりしました。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-25 22:35:36)

28.  カメレオンマン アイディア出しの時点で勝っちゃったようなものでしょうが、完璧主義者らしく完成度の高い映像マジックを見せてもらいました。大衆に受け入れられたい人物を描いたにしては、大衆受けしなさそうな作り方をしているのが面白い。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-23 19:29:57)

29.  ミックマック 独特の世界観を期待して見に行きましたが、面白かったです。個性的な人物もそうですが、やっぱりあのレトロな道具の数々がいいですね。ただ、若干お子様向け出ない部分もあるので、目と耳を覆ってあげてください。[映画館(字幕)] 7点(2010-09-23 19:18:24)

30.  勝手にしやがれ ラストだけは違うなと思いましたが、全編にわたるおしゃれな雰囲気と、なぜかぶつ切りの編集に惹かれました。ただ、画面越しにも煙たいなぁという煙草が少し気になりました。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-19 23:13:24)

31.  スリーパー 笑えるシーンも多かったですが、あまりにお粗末な内容。真面目な中にああいうテイストがあるのはいいんですが、終始おふざけだと説得力に欠けます。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-19 17:58:10)

32.  黙秘 ストーリー展開ももやっとするし、なにより脇役の胡散臭さが目につきます。キャシー・ベイツさんがいなかったら、もはや成立しない気がします。[地上波(字幕)] 4点(2010-09-19 09:27:45)

33.  椿三十郎(1962) 前作ほどではないにしろ、楽しめました。気の抜けた人物や、凛々しいが頭の悪い悪役が盛り上げてくれます。ただ主人公の掴みどころのなさが本作では欠けていた印象ですね。[地上波(邦画)] 6点(2010-09-12 23:50:09)

34.  抵抗(レジスタンス) 死刑囚の手記より 物心つく前に見た脱獄モノを探していて、今回も外れでした。多分「穴」という映画ですので、今度見てみます。それは置いておいて、映画としては非常にシンプルで、道具もありがちなもの。実話モノだからしょうがないですが、少し物足りなかったです。[地上波(字幕)] 5点(2010-09-12 17:56:36)

35.  ライムライト 自身の境遇を投影していると聞いて、妙に納得。美しいけれど自分とは釣り合わない娘からの求婚を退けてしまうのが本当にいじらしい。あれに尽きると思いました。[地上波(字幕)] 6点(2010-09-11 22:41:50)

36.  フィアレス 事故前の彼がどんなだったか、家族との関わりがどうだったのかが分からず、何となく消化不良という感じ。イザベラ・ロッセリーニは美しかったです。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-11 16:23:36)

37.  ザ・プロデューサー 意外に二人のやり取りが痛快だったと思います。脚本家の存在も効いているし。あと、全く凄味のないデル・トロさんもなかなか。ケヴィン・スペイシーが主演の映画って、面白いというより、巧いなぁというのが多い気がします。演技も筋も含めて。彼がそういう映画を選んでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-08 21:10:56)

38.  欲望(1966) 私の鈍い感性からすると、考えるな、感じろという映画がどうもピンとこないです。タイトルもなんか違うと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-05 22:12:10)

39.  ミラーズ(2008) あの謳い文句のおかげで見ることになったのですが、見事に外されました。ある意味あのラストにかけての展開は予想できないかもしれませんが。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-05 15:19:02)

40.  アンドロメダ・・・ こういうSFの映画化にはある程度の限界があると感じました。設備や地球外生命体のリアルさはおいておいて、科学者や技術者が、謎の現象に対して丁寧な観察と考察をしながら解明していく、という過程が描き切れていないと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-04 18:17:41)

000.00%
130.33%
2444.89%
39410.44%
414616.22%
522424.89%
619421.56%
710411.56%
8505.56%
9343.78%
1070.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS