みんなのシネマレビュー
うさぎの餅つきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 28
性別 女性
自己紹介 週末は自宅の非常に簡易なホームシアターにて
映画鑑賞に没頭してます。
主に邦画(最近は欧州作品に惹かれてます)
ミニシアター系、マイナー映画、大好きです☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  自転車泥棒 《ネタバレ》 まさか、こんなに古い作品だとは知らずにレンタルしました。でも、その古さをある意味では感じない位に今、観ても十分しっくりくる作品でした。たかが自転車、されど自転車。自転車を盗まれた!!この出来事一つで危機に迫った人の心理の変化を見て取れます。その時代時代で、対象は違えど「生活に不可欠な物」が手に入らない事のやり切れなさ、理不尽さは同じなのではないでしょうか?息子役の少年が、チラチラと父親の顔色を伺う姿、最後には「自分さえ良ければいい」と自ら自転車泥棒となり、息子にその姿を見せてしまう父、とても切なかったです。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-22 16:18:23)

22.  笑う大天使 原作は未読ですが、正直、笑いのツボ?観点が最後まで合いませんでした。しかし、あの安っぽいCGや設定はワザとやってるんですよね??狙ってるんですよね?? そう思わないとやり切れない映画でした。救いは学園の女の子達が皆、かわいかったことですかね。ワンピース風の制服も好みでした☆[DVD(邦画)] 2点(2007-07-22 15:53:27)《改行有》

23.  出口のない海 戦争映画特有の、ドンパチ・血みどろ系ではなかったので、途中目を背けたくなるシーン等もありませんでした…。その分、メッセージ性重視の映画なのかな?と思ったのだけど、そうでもなかったです。少なくとも私には深みのある映画とは思えませんでしたし。それにしても、海老蔵さん、あの体系・肉付きで野球選手はないよ…。 役作りらしい事もしてなさそうだし、いや、してないし(断言!)やっつけ仕事って感がアリアリで、終始イライラしました。上野樹里ももったいない!![DVD(邦画)] 3点(2007-07-22 15:44:17)《改行有》

24.  笑の大学 一緒に鑑賞していた相方は「三谷の意図はなかなか考えられていて面白かった」と言っていましたが、私は・・・。すみませんだけど、途中、眠くなってしまいました。 とは言え、役所さんの演技は期待通り良かったですし、ところどころ「プププ・笑」程度に笑える部分はあったんですけどね。稲垣さんを起用されたのはやはり、利権ですかね??ファンの方には申し訳ないけど、彼を通しで2時間は正直、キツかったです。[DVD(邦画)] 4点(2007-07-22 15:25:15)《改行有》

25.  父、帰る 《ネタバレ》 冒頭から最後まですごく惹き込まれたました。父親不在のため、「父性」を知らずに育った子供達、子供の成長過程を見届けていないため子供達との関わり方や距離感が分からず戸惑う父。お互いの気まずさや、苛立ちが交わす言葉は少なくともヒシヒシと伝わってきました。結局、父と過ごした数日間で、彼らは何か得られるものがあったのでしょうか?少なくとも私は父の死後の彼らの姿から「父から吸収した何か」を感じました。「子供は親の背中を見て育つ」「親は子の鏡」とはよく言ったものですね。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-22 15:16:51)(良:1票)

26.  まぼろし 《ネタバレ》 観終わっても尚、強い印象を残し、ふと思い出してしまう映画。きっと、この夫婦は今まで一緒に居ても、本当の意味でお互いの気持ちをぶつけ合ったり、分かり合おうとしてこなかったんだろうなぁ~と思いセツナクなった。少なくとも私には「いい夫婦」には見えなかったし、奥さんは最後まで旦那さんが何故あのようなことになったのか??その原因を考えることも、自分自身を振り返ることもなく現実逃避に走ってしまったように思えてならない。また、10年後、もう一度観たい作品です。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-22 15:03:07)

27.  モンスーン・ウェディング これが私にとって初!インド映画です。途中、登場人物が誰が誰だか把握し切れなくなり、ストーリーに追いつけずいましたが、観終えてみると、心地よい作品でした。思い出すのはウェディングプランナーの彼の素敵なプロポーズのことばかり・・・(笑) 彼ら夫婦が幸せになりますよーに!!それにしても、花嫁さん役の女性、目が本当にパッチリ大きくてかわいかったなあ。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 14:48:32)《改行有》

28.  赤ちゃんの逆襲 《ネタバレ》 もしも、赤ちゃんの心の中が覗けたら??親の期待や気持ちと裏腹に「いっぱい泣いて 困らしてやろう!!」何て思っているのだとしたら・・・結構、ブラックなネタを 程よい笑いで流したこの作品、私は好きです。米映画にありがちなコテコテのコメディーにも走っていない所もGOOD。まあ、途中、内容的にダレても、飽きても、赤ちゃん パワーで最後までいけます!!出ている赤ちゃんがとーっても、かわいいので☆[DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 14:36:56)《改行有》

000.00%
100.00%
213.57%
3517.86%
4414.29%
5621.43%
6725.00%
727.14%
827.14%
913.57%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS