みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1184
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  ジョニーは戦場へ行った 《ネタバレ》 あの、花のような「ローマの休日」を書いたトランボだからこそ、書くことができた名作だと思う。ジョーと父親との関係が本筋に深みを与えていると思う。愛されていたのか、そうではなかったのか。[DVD(字幕)] 9点(2021-06-13 13:30:34)

22.  大脱獄(1975) 作品の前提となっている「高倉健さんはカッコいい人」というのを知らない外国の人が、英訳されたタイトルが「Great Escape」だったりした本作を見たとしたら、「What is this?」ってなもんだったんじゃないでしょうか?なんちゅう言いがかりとも思いましたが、日本のオッサンのワタシが見ても、「なんだコレ」って思ったもんで。2点は田中邦衛さんの役作りに。[DVD(邦画)] 2点(2021-05-17 16:28:03)

23.  刑事コロンボ/攻撃命令<TVM> 《ネタバレ》 犯人とコロンボが初めて会った時。電話のくだりでもう勝負がついていたのに、ダラダラ引っ張ったって感じがします。神出鬼没でどんなところにもノックもしないで入っていくコロンボと、あのゲストハウスのお姉さんにデレデレしているコロンボが少し嫌いでした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-03-11 20:59:05)

24.  刑事コロンボ/黄金のバックル<TVM> 《ネタバレ》 これは好きですね。それはひとえに、犯人役のジョイス・ヴァン・パタンがカッコいいから。■一方、コロンボはまるで、金田一耕助よろしく、昔の愛憎事件のこと掘り返したりして、確証もなく犯人揺さぶるネタに使ったりしてひどいヤツだよ。■①受話器が外れてないとおかしいと気付かせておいて(一安心させて)、まんまと電気を切ってしまうくだり、②カバンに目を向けさせて、実は灰皿(バックル)への反応を見てたくだりとか、好きでした。■40年以上前の作品ですが、他の出演者はともかく、コロンボ本人のキャラクターは古びないなあと思っています。だから、散髪に行ったらいきなり古臭くなってびっくりしました。■脚本家が、犯人もやっている珍しい(?)回。[CS・衛星(吹替)] 7点(2021-02-03 21:06:19)

25.  見えない恐怖 《ネタバレ》 なるほど。一家3人が殺されたお屋敷に帰ってきたにもかかわらず、目の不自由な主人公が死体に気がつかないってところがピーク。それ以降、この聡明な主人公がどうやって、ならず者と戦うのかと思いきや、そうはいかないのですね。確かに、それは無理筋でもあるが。舞台が広がったとたん、物語が散漫になった気がします。若い頃の大竹しのぶを彷彿させるミア・ファローがうまいなという感想を最後まで超えませんでした。[DVD(字幕)] 4点(2021-01-29 18:01:37)

26.  刑事コロンボ/ルーサン警部の犯罪<TVM> 《ネタバレ》 「どこでも、私が顔を出すと、皆さん調子がおかしくなっちゃう。」とコロンボ警部が言うわけです。それ、ホントによくわかるわ。■とにかくよく喋る犯人なワケです。コロンボじゃなくとも怪しいと思うよ。こんなに喋って、いったいどんだけ後ろめたいんだ。それをまたコロンボが、太鼓持ちよろしく、どんどん持ち上げるもんだから、ずーっと墓穴掘っている人を眺めているようなイヤなドラマ運びでした。しかし、そんな気の毒な有り様と、やがて明らかになる気の毒な動機と最後涙目になっている犯人。物語初めの「同情される殺人者」の役っていう伏線をまんまと回収したなって、そこは上手かったと思いますよ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-01-26 20:28:29)(良:1票)

27.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 六角精児さんが、20代の頃から繰り返してみて元気付けられている(毎日新聞 2020年11月17日)という本作。ラストシーンに元気付けられるとのことなのだが、本作で元気づけられるという六角氏に計り知れない奥行きを感じる。[DVD(字幕)] 5点(2021-01-09 18:24:47)

28.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 《ネタバレ》 これは、いかがなものか。闘牛士としての誇りが動機だったという皮肉を描きたかったのだろうとは思いますが、逆に言えば、それしか趣向のない脚本ですもんね、犯行は雑だし、にわかに罪を認めちゃうし。脚本家に丸投げされたコロンボが、無理矢理お話のつじつまを合わせているような本作でした。[CS・衛星(吹替)] 3点(2021-01-09 09:05:51)

29.  柳生一族の陰謀 《ネタバレ》 豪華なのはわかるが、それが押し付けがましい。登場人物が全員、直球勝負。軟投派がいないんだ。だから、味が単調。なので、ワタシには昭和の結婚式の引き菓子のようでした。歌舞伎が楽しめるような素養があれば面白いのかも知れません。[DVD(邦画)] 2点(2020-12-24 22:07:36)

30.  刑事コロンボ/仮面の男<TVM> 《ネタバレ》 ラストシーンの冗談の日本語訳がテキトー過ぎて、なんだかコロンボが物語の最後に気の利いたことを言おうとして、スベってるみたいになってて気の毒でした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2020-12-23 22:43:14)

31.  刑事コロンボ/5時30分の目撃者<TVM> 《ネタバレ》 犯人自身が目撃者って話の持っていき方はすごい好き。なので終幕の鮮やかさはあリます。しかし、医者でしか使えない薬物を使って、催眠術で遠隔殺人って、精神科医である犯人のこと、脚本家がバカにしすぎてないですか。ボーデン医師に「(あなたに)殺人事件について質問しているんですよ!」とキッパリ言ったコロンボは地味にカッコ良かったです。【追記】狐狸庵先生って言ってるみたいじゃなかったですか?[地上波(吹替)] 6点(2020-11-27 20:00:44)

32.  刑事コロンボ/ハッサン・サラーの反逆<TVM> 《ネタバレ》 「これ、公式の詫び状」って、ついでみたいに渡してるコロンボがかっこいい。サラーに負ける気が全くないのですね。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-11-13 09:43:21)

33.  刑事コロンボ/白鳥の歌<TVM> 《ネタバレ》 物語終盤。魔法瓶の捜索話から、空港でのやり取り、そしてラストまでが気持ちよくハマるので、観終わった直後は気分がいいんだけど。改めて、ここでコメント書くのに思い出してみると、殺しの手口も雑で(魔法瓶の中身捨てないでポイとか、パラシュートの隠し方が行き当たりバッタリとか)、証言も雑(航空カバンの中身が吸い出されたとか)。トニー・ブラウン、なんでこんなに、自信満々なんだ。大物歌手のおもてなし企画だったからなんでしょうね。あと、とても自首するタマには思えません。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-09-14 21:50:59)

34.  刑事コロンボ/第三の終章<TVM> 《ネタバレ》 まず自分が重要参考人になる作戦、は確かに面白い。しかも、マロリー氏の新作の元ネタはエディが書いていたってなると、なんか作り込みがすごくて、どこかで破綻しそうな犯人のこの作戦。でも、グリーンリーフ氏はうまくやってたと思うなあ。優秀な犯人じゃないですか。こんな犯人の最初の綻びが、「彼ら」って言っちゃたのだとすると、やっぱりコロンボすごいですよ。ていうか、つまりいいエピソードです。【追記】マロリーさんって、「マロニーちゃん」って言いたくなりませんでした?[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-09-06 21:54:49)

35.  刑事コロンボ/野望の果て<TVM> 《ネタバレ》 これは、すごいいいんじゃないですか。笑ってるのか、泣いているのか、他の表情なのかわからない、議員候補の犯人がいい。ほとんどノーミスでコロンボをあしらうんだけど、選挙プロモーションビデオの撮影の際に少しスキを見せるのがいい。人生を掛けた大きな目標に届こうとしている(有利な選挙戦を終えようとしている)時に、また小細工をするのが好き。いい犯人じゃないですか。コロンボも解決パートは出来過ぎなような気がしますが、歯医者パートや車の検問パートとか好き。「別れのワイン」、「2枚のドガの絵」と同点で、ワタシのコロンボ作品第2位にします。【追記①】2位が多いな。【追記②】夏に見るとコロンボは暑苦しいな(コート)。熱中症に気をつけてね。[CS・衛星(吹替)] 9点(2020-08-21 19:29:03)

36.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM> 《ネタバレ》 なんか、ヘンな話だなあとは思ってはいました。ダイエット学校の風景とか、朴訥としたチャーミングな秘書がヘビースモーカーでゆすり屋で、とかね。いきなり終わっちゃうサゲ。間合いの取りにくい作品だったと思います。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-08-11 10:59:14)

37.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 本作において、おもしろ担当だと思っていたペック夫人。彼女にとってこんな救いようのない話はないでしょう。気の毒。そんな残酷な趣向がおもしろい本作と思っていますが(非道い?)。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-07-25 16:18:08)

38.  刑事コロンボ/断たれた音<TVM> 《ネタバレ》 コロンボ自身が知らなかったように、犯人がこのゴミ処理装置の操作を知らなかったとすれば、近くに操作盤があったとしても、それをいじることはしないでしょう。クスリの件もしかり。ネタが、ワタシ子供の頃好きだった、推理クイズの域を出ていないような気がします。が、しかし。難聴のチェスの名人っていう犯人の設定。冷静でいようと努めるんだけど、感情の高まりを抑えられない。R・ハーヴェイの演技。共感得られないだろうと思いつつ、ワタシ、「マルサの女」の権堂、つまり山崎努を思い出しながら見てました(なんだ、それ)。コロンボの顔が魅力的なシーンが多かったとも思います。ワタシは、好きなエピソードです。[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-07-18 05:05:38)

39.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 実はもう一つ〇〇があったというところがミソの本作ではあります。しかし、本作の犯人はどう見ても連続殺人を犯すような狂気や、あるいは知性を感じさせません。品のいいおばさんなんだ。殺しの手口も割とおおらか。凝った設定ばかりが先走っているような一作でした。【追記】なおワタシは、品のいいおばさんによる連続殺人のうまいミステリーがあったら、観てみたいとも思っています。…あれ、もしかして本作はそういうのを狙ってたの?うーん。[CS・衛星(吹替)] 4点(2020-07-05 16:10:38)

40.  刑事コロンボ/黒のエチュード<TVM> 《ネタバレ》 まあ、胸の花が証拠になるんでしょうけど、あの場に奥さんが居合わせて(仕組んだものなのでしょう)、その点だけは夫のためにも嘘がつけなかったというところがポイントなのでしょう。それでも、奥さんをなびかせようとする犯人の狂気。警察のスタッフに向けての謎の「チャオ」。終幕は結構良かったと思っています。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-10 22:22:57)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS