みんなのシネマレビュー
CEDFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 162
性別 女性
年齢 34歳
自己紹介 映画も映画館も非日常的な雰囲気が好きです.
映画館行きたいなあ.

王道的な大作もB級ホラーも好き.
でもやっぱりSWシリーズが大好き.

もっとレビュー増やしたい!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 いや、私こういうの好きなんですよ…。もう何回見たかわかりません。最後スーザンを死なせたのは、ちょっと奇をてらってみるか、みたいな感じでおまけっぽいのですが。でも、いいよ、これ。プリーチャーが生き残るのも好印象です。やはり信心深い人は救われるのかな。ラストのなんとも言えず爽快な終わり方は見終わったあと良い気分になるので(?)そこも評価。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-29 20:14:43)

22.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 なんか評価いろいろあるようですがこの映画好きです。普通に楽しいです。大統領が最前線に出ちゃったり主人公たち単身で本拠地に突っ込んじゃったりしますが。いろいろいいたいこともありますが。主人公たちの軽いノリと実は深刻な事態との絶妙なミスマッチが好きです。TVでやってると絶対見ちゃうんだよなあ、これ。[ビデオ(吹替)] 7点(2008-03-30 00:16:39)

23.  パラサイト わあ昔のジョシュとイライジャだ~、とおもって見ます。ジョシュかっこいい。そして、この映画を新聞のテレビ欄で見ると今日は見ないぞと思って結局九時五十分ぐらいから見始めてしまうのよ。(だからなかなかこの映画の最初見たことありませんでした。)でも見た後なんかすっきりして後味の良い映画ですよね、これ。青春映画であってだんじてホラーではないと思います。[地上波(吹替)] 7点(2008-02-24 16:46:50)

24.  マトリックス 斬新だと思いましたがこの映画の雰囲気がなんとなく好きになれないです…トリニティーはかっこいいけどね。最初の方の彼女のとび蹴りは、印象の強烈な名シーンですね。いや、彼女に限らず登場人物みんなかっこいい。みんなサングラス似合ってます。私はちなみにタンクが好きです。(サングラスではないけど)[地上波(吹替)] 7点(2008-02-09 21:15:22)

25.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ ミシェル・ヨーのボンドガール、良かったです。女性たまにはボンドに先んじてほしいもの。私はプロズナンボンドではこの映画が好きですね。TVでよくやってますが、そのたびに見ちゃう。[地上波(字幕)] 7点(2008-02-08 21:35:33)

26.  エイリアン4 《ネタバレ》 1と違って、リプリーはもう私の中には”安全圏にいる”という感じなので他のかたがたがいつ死ぬかってのにドキドキするしかないのでさすがに少し失速気味かなとは思いますがやっぱり好きなこのシリーズ。ウィノナ・ライダーのきれいさがとても目立ってましたが、この手の映画にこういうきれいな人は出ちゃだめだと思います。中学生初期のとき、チャンネルを変えたらたまたまリプリーがエイリアンに寄生されてるシーンを見てしまい、もうがくがくぶるぶるでした。その後、全編通してみてみると、あっ、このシーンに自分びびってたな、と良い思い出(?)がよみがえりました。それにしても、自分のクローンを殺してあげるならわざわざ苦しい火炎放射器ではなく銃で撃ってあげなよ!というわたしの意見には家族みんなの賛同を得ました。[ビデオ(吹替)] 7点(2008-02-08 21:02:04)(笑:1票)

27.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 ディズニー映画らしく王道を守ってコンパクトに仕上がってるかと。ミュージカル部分もディズニーっぽくていいですよね♪ ただ、他の人も書いているように野獣を倒しに行った村人がこてんぱんに悪く描かれるのはいかがなものかと。あの人たちは家族を守るために勇気を振り絞って倒しに行ったわけだからねえ。それだけでひとつ映画がつくれますよ(?)。野獣はかわいかったです。[地上波(吹替)] 6点(2013-04-07 16:07:37)

28.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 「ワールド・イズ・ノット・イナフ」のセリフの部分で、吹き替えの田中さんのセリフにかぶせてお父さんがカッコつけて「World is not enough」って言ってちょっといらっときたのを思い出しました。デニス・リチャーズはかわいくて、ソフィー・マルソーは美人。よくある007です。何回か見たから、もうTV放送されても見ない自信があります。[地上波(吹替)] 6点(2012-01-05 01:51:02)

29.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 緒形拳の犯人役がよかったことと、研究室でアタリメを焼くシーンがなぜか印象に残っていることを書いておきます。お正月の再放送とかでいつも気付くの遅くて終盤からしか見れなかったので、最初から見れたことが嬉しかったのを覚えています。ってどうでもいいけど。[地上波(邦画)] 6点(2009-09-17 15:29:20)

30.  Shall we ダンス?(1995) 邦画はあまり見ない私ですが、これは面白かった。見る人を元気に、そして楽しくしてくれる作品。世間くさい登場人物の中にひとりいる草刈民代は、普通の人には少し遠い素人社交ダンスではない世界への橋渡し。それでもやっぱり役所浩司たちはこっちの世界でがんばる。それはそれで楽しいんですよね。…うーん、なかなか自分の伝えたいことをうまく書けないなあ。とにかく、楽しそうにダンスをする役所さんを見てるだけで楽しかったです。[地上波(邦画)] 6点(2008-10-31 20:07:10)

31.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) ケビンコスナーがかっこつけすぎだと言った父の言葉が忘れられません。でも普通に面白かったよ。モーガンフリーマンが良かったです。[ビデオ(吹替)] 6点(2008-02-05 15:12:28)

32.  ダンテズ・ピーク 《ネタバレ》 小学生のとき、007以外のピアーズプロズナンを初めて見た映画な気がする。酸の湖を渡るところでどきどきしたのを覚えてます。あとほかの方も書いてますが、女性や子供を必死で守るピアーズ、007のときと違って誠実でなんだか良い感じ。[地上波(吹替)] 5点(2012-01-05 01:45:31)

33.  アラジン(1992) ア・ホール・ニューワールドは名曲だと思います。各国バージョンでこの間比較してみました♪[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-11 16:22:34)

34.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> 《ネタバレ》 SMAP実名じゃん!ということでまず良し。それにしてもくさなぎさんが飛び入りしてなかったら証拠がなかったってこと?まあいいや。古畑好きだから。[地上波(邦画)] 5点(2009-03-22 15:12:01)

35.  タイムコップ 《ネタバレ》 木曜洋画劇場でまたあのおもしろいヴァンダムをとにかく連呼する予告をやっておりました。期待せずに見ました。意外とよかった。見終わったらなかなかハッピー。予告からもB級ならではのチープ感が漂い、終りまで漂い続けたね。まさに王道。あれだけ綺麗な奥さんいたらいいよね。ストーリーも意外に凝ってると思ったのは私だけかなあ。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-18 00:02:36)

36.  ザ・グリード 《ネタバレ》 さっぱり見れる(?)パニック映画。生き残った人が予想通りすぎる感はめちゃくちゃするけど。とか言いつつやっぱり何回も見てしまう。不思議。[地上波(吹替)] 4点(2008-01-14 14:03:09)

37.  無問題(モウマンタイ) 岡村さんは頑張ってたと思う。でも部活の合宿のバスで流れてなかったら多分見なかったと思う。ごめん、私の好みではない。[ビデオ(吹替)] 3点(2009-03-18 00:08:44)

38.  スピード2 《ネタバレ》 キアヌが出てないっていうのもあるけど、これは前作とはもう別物ですね。船が橋にめり込む所も前作のあのシーンには負けます…。ちょっと期待はずれ。サンドラ・ブロックも前の方がいい。[地上波(吹替)] 3点(2008-02-10 13:47:14)

39.  JM えっ…。って感じでした。なんか…なんでだろう。見終わった後の何とも言えない気持ちになりました(良いほうではないです)。キアヌなのにぃ!残酷なシーンもちょっといただけない。何というか、自分がこういう系合わないだけかもしれません。一応原作も読んでみようかな。図書室にあって「あっ」と思いました。[地上波(吹替)] 1点(2008-11-01 20:18:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS