みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
21. 砂時計(2008) 《ネタバレ》 2時間という時間内に収めるのは難しいかもしれないが1日で婚約破棄などありえんっ。と思ってしまった。全体的にかなり重い内容だが、少女時代はさわやかな恋模様が何ともステキ。松下さんのファンには申し訳ないが、大人になってからの杏より少女時代の杏の方が演技がうまかった。。。[映画館(邦画)] 5点(2008-05-11 20:39:31) 22. 死ぬまでにしたい10のこと どうしても主人公の想いに共感できず、退屈でしょうがなかった。。。[映画館(字幕)] 2点(2008-05-07 21:13:49) 23. ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 いたずらは単純だったりするんだけど、かなり爆笑させていただきました。いたずら青春ストーリーとはなかなか斬新。駐在さんも大人げなかったりして、いい味出してたし!花火のとこは感動。なんだか元気をもらった作品でした。[映画館(邦画)] 9点(2008-04-20 17:12:45)(良:1票) 24. トレマーズ 初見は約7年ほど前、それ以来何度もテレビであのキモイ怪獣を拝見させていただきました☆そして何度見てもおもしろいっっ。これは最高のB級映画ですね!!B級だけど、自信を持って人におすすめできます(笑)[地上波(吹替)] 9点(2008-04-20 16:52:24) 25. あの頃ペニー・レインと 後味は良かった!!良かったんだけど、ストーリー全体として若干退屈だった。[地上波(吹替)] 3点(2008-04-08 22:08:14) 26. ラスト・チャンスをあなたに はじめから終わりまで退屈でしょうがなかった作品。[ビデオ(吹替)] 1点(2008-04-08 21:01:52) 27. リプレイスメント・キラー そんなに悪くはないかなと思いました。銃乱射も結構爽快だったし![地上波(吹替)] 6点(2008-04-08 20:55:28) 28. イルマーレ(2006) ありえないからこそ映画で楽しめるお話なんじゃないでしょうか。純粋に感動しました。[映画館(字幕)] 7点(2008-04-07 22:07:15) 29. オータム・イン・ニューヨーク ウィノナに3点。淋しげな美しい映像に1点。それに尽きます。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-04-07 21:59:14) 30. フライトプラン 暇つぶしに見るにはいいんじゃない?的な感じでした。ツッコミどころは多々ありましたが…。[地上波(吹替)] 5点(2008-04-07 21:47:08) 31. タイムマシン(2002) 前半はおもしろかったのにー。大半の方がおっしゃるとおり後半から別の映画に(笑)良く言えば一度で二度おいしい?!うーん。。。やっぱ私はあんまり後半は好きじゃないです。でも、最後の研究室(があったところ)のシーンはなんか好き。ということで、甘くつけて6点![地上波(吹替)] 6点(2008-04-01 22:36:28) 32. 嫌われ松子の一生 嫌いじゃない感じなんだけど、なんか疲れた!!!でも笑った!!!!不幸な話をここまでおもしろおかしく描けるのかぁ、と感心した作品。[映画館(邦画)] 5点(2008-03-30 20:17:00) 33. タイタニック(1997) そうだなぁ。。。。初めて観たときはいい話だと思ったんだけど。なんか、後に冷静になってTVでやってるのとかを何度か見てみると、そうでもないように思えてきた。時間も長すぎる。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-30 19:57:46) 34. 親切なクムジャさん 分かりにくい構成。かと言って、もう一度見る気にもなれず、全然引き込まれなかった。[地上波(吹替)] 0点(2008-03-30 18:24:55) 35. 幸せのちから なんだか全然おもしろくなかったです。いつまでも続く不幸っぷりに疲れます。振り回される子供がかわいそうでならなかった。[映画館(字幕)] 2点(2008-03-16 12:39:17) 36. ルームメイト(1992) 《ネタバレ》 芸能人に憧れてマネするみたいな感覚が異常化した感じ?怖いですねー。ゲイの人は死んでなくてよかったですね。可もなく不可もなく……かな。[地上波(吹替)] 5点(2008-03-16 12:25:31) 37. THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 ははーーん、かやこさんのストーカーっぷりは幽霊になっても続いたわけですな。なぜ大学の外国人講師に。。。。無理があるんじゃ?? そもそも、日本で撮影しなくても良かったのでは? あと、ヨーコだけなぜあご無しにされたのか。さらに白塗りおばけには慣れましたというツッコミどころ満載映画。[地上波(吹替)] 3点(2008-03-16 12:07:02)《改行有》 38. 呪怨 (2003) OV版のみで十分なのでは??白塗りには残念ながら慣れました。[ビデオ(邦画)] 3点(2008-03-16 11:35:57) 39. 呪怨<OV>(2000) 高校の時に友達何人かで電気を消して見た。 怖かった。。。当時、まだ劇場版も出ていないころだったので、私的には白塗りおばけがとても新鮮で怖かったのです。[ビデオ(邦画)] 7点(2008-03-16 11:31:32)(良:1票) 《改行有》 40. 子ぎつねヘレン 動物を飼うということはどういうことか、人間はいかに自分勝手な生き物であるかということをひたむきにヘレンの世話をする少年と共に学んだような気がします。と同時に描かれいる家族の絆にも感動しました。[映画館(邦画)] 8点(2008-03-16 00:34:27)
|