みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

21.  バレンタインデー(2010) たくさんのパートとそれぞれの持ち時間の少なさで序盤はとっちらかってる感じだったが、時間が経つにつれ落ち着き、最後はうまくまとまった、気がする。豪華キャストの群像劇はラブアクチュアリーを筆頭に、あれとあれが繋がった、そうかここと繋がるのか、と、これをやりすぎると構成のうまさ>ドラマになってしまう。しかしこの映画は割とバランスが取れていた様に思う。が、全体的に薄いのは否定出来ない。要は雰囲気を楽しめという事だろう。バレンタインデー。マスコミに吊られ、金を使わされる日。うん。大いに結構。年に一度きりだし。楽しい思い出も苦い思い出もあるが、どれも今の自分を作っている大事な経験。今年のバレンタインデーはどこで誰とどう過ごそうか。今から楽しみだ。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-21 19:12:43)

22.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 よし、わかった、シュメール人。戦争だ。[DVD(字幕)] 4点(2011-01-16 15:53:34)(笑:2票)

23.  ブラインドネス 《ネタバレ》 ホントはすぐにでもやれるのに2分半やられまくり、最後の30秒で敵を倒すあの国民的ヒーローの戦いに似ている。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-10 20:49:46)《改行有》

24.  ラブ・ダイアリーズ お互い好き勝手してやっぱり好きでしただと?なんだよこれ!って若い時見てたらきっとそう思ってた。体力有り余ってて、好奇心旺盛で、移り気で、自分の事もよくわかっていなかった20代。色々な経験をし30中盤に差し掛かった今、タイミングってのはつくづく大事だなと心から思う。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-09 19:52:17)(良:1票)

25.  ホワイトアウト(2009) 主役のケイトベッキンセールのキャラがものすごーく薄い。華があるのかないのか、仕事が出来るのか出来ないのか。そのへんの個性をもっとしっかり出して欲しかった。話の方はこれまた盛り上がりに欠ける。自然環境をうまく使うのかと思いきやそうでもないし、穴を探索するのに1人上で待機しないで3人共はいっちゃって出れなくなったり。細かいとこはあまり気にしないタイプだけど、この映画に関してはこういう粗が目立った。[DVD(字幕)] 3点(2011-01-09 19:46:43)

26.  悪名(1961) 《ネタバレ》 中盤までは割と退屈な展開だったが、終盤一気にこの話の面白さがわかった。女親分は必ず帰ってこいと言ったが、これはもちろんそのまま逃げろという意味だろう。しかしバカが付く正直さを持って戻ってくる。うん。間違ってない。彼は正しい。だけど悪い。最高にたちが悪い。そして題の悪名。この線がつながった時スカっとし、にやりとした。時間つぶし程度になんとなく見始めたが、最後まで見て本当に良かった。これから見る人は途中で飽きずに最後まで見てもらいたい。[インターネット(字幕)] 7点(2011-01-02 22:44:24)

27.  フェーズ6 《ネタバレ》 派手過ぎず、地味過ぎず、低予算にしてはすごく良く出来てる。ウィルスの設定やなんやら気になる箇所はあるにはあるが、丁寧に作ってある人間ドラマだけで十分元は取れた。話のほうは感染終末系という形だが、同時に、アマちゃんで口を開けば憲法9条が~とか言い出しそうな弟の成長の話でもある。道中、なかなかの成長を見せ、ラスト最終試験。あのやりとり(先に銃を取らせた)はきっとアニキが仕組んだのだろう。”自分を超えて行け”。その想いを彼がちゃんと汲み取った事を祈るばかりだ。女優のエミリーヴァンキャンプが好みなのと、よくわからない邦題に倣って6点。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-24 19:41:55)

28.  バイオハザードX 長いっ!長いよ!本編までが。てか本編あったっけ。まあいいや。とにかく冒頭からテンポが悪くクソ会話ばっかり。二人のキャラクターの説明もうまくしてくれないし、おまけに暗いからどっちがどっちだかわかりゃーしない。もう囚人AとBでいーじゃないか。さらにクソ会話の中に囚人仲間の名前とか出てくるんだけど、ぶっちゃけそんなのどーでもよくて、早く先に進めお前ら!ってな感じで1時間消費。後半、パッケージにデカデカと写ってる女が”やっと”登場。ここからテンポアップか!と思いきや全くもってマイペース。全体通してだらだら×10してる。とにもかくにも”疲れる”映画だった。[DVD(字幕)] 3点(2010-08-03 21:59:15)

29.  ティムと妖精オキの不思議な地底王国<TVM> メインである子供のキャラが弱い、というか中途半端というか。弱いところからの成長をもっと絡めて欲しかった。他はなかなかいい線いってると思う。映像や音楽は綺麗だし、ママと男のやりとりは見ていて気持ちがいい。特にママのキャラが好きだな。美人だしサバサバしてるし。話の方は深い謎や凝った要素はなく、ほぼストレートな内容。これはガッカリというより期待通りと言った方がいいだろう。軽く楽しめる作品だと思う。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-29 19:31:09)

30.  ザ・ダークプレイス 覗かれる女 正直よくわからなかった。内容があるのかないのか、自分には内容がないように見えた。なので0点付けたいぐらいなんだけど、リリー好きだし目の保養にもなったし、リリー様、この世に生まれてきてくれてありがとうって事で1点。[DVD(字幕)] 1点(2010-07-24 10:20:21)

31.  アメリカン・スプレンダー 《ネタバレ》 この手の男はジアマッティの最も得意とするところ。なのでものすごくハマってました。周りの人たちも良かったですね。クセのある人を見るのは(外野で見る分には)すごく面白い。ただ映画としては深みがあまりない。ナレーションやインタビューをちょくちょく挟んで説明していたが、それよりももっとどっしり構えて、演技で彼の内面を表現して欲しかった。本人登場というサービスも、何度も登場する事で価値が薄くなってしまっている。登場は最後のシーンだけで十分だった。音楽や全体の雰囲気を含め、良い点が多かっただけに構成がこれでは非常にもったいない。とても残念な作品だった。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-22 20:24:44)

32.  穴/HOLES 《ネタバレ》 強制穴掘りという現実味あふれるものから、いつの間にかファンタジーアドベンチャーになる後半。この奇妙な流れはしっかり作っている過去パートのおかげで、意外とすんなり受け入れられました。ベテラン勢が何人かいますがそんなに出番はなく、あくまで子供たちが主役でしょうか。主役の子はとても薄く(顔が思いだせない)、その分ゼロが目立ってました。中盤までテンポが悪かったですが、壮大な風景のおかげでそこまで気にならず。全体として結構楽しめました。一つだけ注文をつけるとすればラスト。新商品が出来たんだから中身は空っぽでも良かった気がします。今もまだどこかに・・・な~んて終わり方でもね。 [DVD(字幕)] 6点(2010-07-19 09:53:05)《改行有》

33.  ミステリアス・アイランド 手元にあったルービックキューブで危うくPCの画面を傷つけるトコだった。[DVD(字幕)] 0点(2010-07-18 12:16:13)

34.  サイレントノイズ 《ネタバレ》 なんだかうさんくさい話なんだけど、マイケルキートンが相変わらず切羽詰った顔してるので、それに乗せられた感じ。奥さんの役割やラスト、その他モヤがかかってる箇所が結構あるが、テーマ自体がモヤモヤなので内容的にはこんなモンでしょうか。それにしてもキートンは切羽詰ってるなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-17 16:41:56)

35.  EVIL NOTE イーブルノート 安っぽいTV映画みたいな作りだったが、なんとか最後まで観終えた。突っ込みたい部分は山程あるが、なんと言っても技術不足が目立つ。撮り方や編集が素人同然で、笑いを通り越してムカムカした程だ。ただ話の骨子はそんなに悪くない。舞台を何十年か前にし、サイコ系の俳優を使い、さらに脚本をもっと詰めれば意外と面白いものが出来るかもしれない。なんにせよ現代劇で作るのはちょっと難しかったかな。リメイクするなら技術革新が起こってPCが遺物になって、そんなこんなで50年後ぐらいかな?[DVD(字幕)] 4点(2010-07-15 18:28:33)

36.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 何やってるんだー動物愛護団体は!早く抗議をし・・・え?あいつらはいいって?かわいくないから?ああ、そう。[DVD(字幕)] 4点(2010-07-13 20:14:00)

37.  ワールド・オブ・ライズ 終わってみれば女絡みのただのサスペンスアクション。この二人と話しの舞台を考えれば、硬派で太い内容のまま最後まで突っ走って欲しかった。結局見終わって思うのは「世界のみなさ~ん、中東は怖いですよー、だから我々に力を貸して下さ~い」byアメリカって感じかな。ラッセルクロウはかなり増量したらしいが、ホントごくろうさん!としか言えない。だって彼じゃなくても良かったから。レオは、うーん。似た役多いな最近。オスカーあげて楽にさせてやりたい。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-09 22:24:21)

38.  THE ROOM ザ・ルーム なんだこれとしか言えないなぁ。オヤジのキレっぷりと、かかりっぱなしのBGMで退屈はしないものの、それらに頼り過ぎていて中身がほとんどなく、はっきり言って面白くない。せめて後味を悪くするとかもう一工夫欲しかった。[DVD(字幕)] 4点(2010-07-09 22:22:50)

39.  MOTHER マザー(2004) 何が何だか、話がさっぱりわかりませんでした(笑)。色々とこじつけて考えてはみたんですが、自分レベルでは理解不能です。わかる方がいたら是非教えて下さい。ただストーリー以外の要素、例えば役者の演技、細かいカットや丁寧な編集などは素晴らしかったと思います。特に映像面と編集に関しては、内容のなさを余裕でカバーする程で、かなり見応えがありましたよ。なので評価がすごく迷うんですが、やはり映画はストーリー重視で考えたいので5点という事でお願いします。この監督さんの作品はもう1本登録されているようですね。そっちはまだ見てませんが、この1本で判断するにどうも映画よりミュージックビデオとかの方が向いてるんじゃないかな。映像面での才能はすごくあると思いますし。だけど話がわからないのだ![DVD(字幕)] 5点(2010-03-30 16:40:54)

40.  インストーラー 音関連と雰囲気、出だしのスピード感はとても良かったが、肝心のストーリーがつまらない。世界観が狭すぎるんですよね。クリサリスの凄さもいまいち伝わらないし、肉弾戦もちょっと長過ぎるかな。序盤がピークってのは見ていてちょっと辛い。[DVD(字幕)] 3点(2010-03-27 12:10:00)

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS