みんなのシネマレビュー
カニばさみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 600
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  風と共に散る 《ネタバレ》 演技が大げさで冷めるシーンが少なからずありました。石油王の息子がミッチとの思い出を再現するシーンは特にしんどい。しかし、全体的に大げさだからこそソープオペラに適したリアリティラインが設定され、物語を割と違和感なく楽しめるのかもしれません。救いのないクライマックスをオープニングで断片的に見せることで、どのように集約されていくのかをただ傍観するしかない観客のもどかしさと興味を引き出すという語り口も良い。[DVD(字幕)] 6点(2017-01-17 04:17:34)

22.  炎上 どう表現したらいいのかわらかないけど、鑑賞中、終始これじゃない感があった。市川雷蔵にこの役は合っていないのではないか、市川崑にこの題材はあまり向いていないのではないか……。一言で言えばハマらなかったということか。仲代達矢の憎たらしい演技と音楽は素晴らしく、これだけのために観るのも悪くない。[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-25 14:17:38)

23.  現金に体を張れ 《ネタバレ》 計画を実行に移すまでがちょっと退屈でしたかね。ペティ夫妻のことしかわからないんだもの……。一応主役のジョニーは淡々と計画の準備をしているだけだし。計画実行後は怒涛の展開でとても面白かっただけに、ちょっと残念。83分で参加者全員に触れるのは難しいんですが、うーん……。良かったところ。この映画のベストシーンはラストのタクシーを捕まえられないシーンですねぇ。体の芯からゾワワーッと良からぬ感覚が突き抜ける感じで、トイレに人が入ってるから漏らしちゃった、みたいな恐怖感。終わり方もいいですね。映画もTHE END。二人の人生もTHE END。[DVD(字幕)] 6点(2014-07-01 19:46:28)

24.  大人は判ってくれない 3年前に鑑賞した時はいまいち良さがわからなかったのですが、2度目の鑑賞となる今回は楽しめました。親に認めてもらいたい、優しくしてもらいたいと思いながらも、良い生徒・いい子どもであることは出来ないドワネルの辛さに共感し、ドワネルをちっとも愛さない母親、理不尽な教師に嫌悪感を抱き……。本作の魅力にどっぷりと浸かってしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2014-02-16 15:16:16)

25.  羅生門(1950) 羅生門でのシーンはどうでしょう、あまり必要ないのでは。せっかく三者三様のエゴが浮き彫りになる一連のシーンが素晴らしいのに、言葉で説明してしまっている。台なしとまではいかないにしても、もったいないと思いました。ただ、この映画で悪いところはここだけです。他は本当に素晴らしいんですが…点数としてはこれくらいですかね。羅生門シーンはかなりのマイナスでした。黒澤映画の中で唯一評価と感想が異なる映画です。[DVD(邦画)] 6点(2013-10-10 01:31:08)

26.  野いちご 夢のシーンはめちゃくちゃすごかった。それ以降は退屈。[DVD(字幕)] 5点(2016-12-23 00:36:59)

27.  さすらい(1957) ガソリンスタンドの女がやたらと魅力的だったことくらいしか覚えていない。主人公の抱える喪失感が死に至る程のものだとは思えなかった。[DVD(字幕)] 5点(2016-03-14 02:50:15)

28.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 ちょっと期待しすぎたかもしれません。007がモロに影響を受けている映画だというのはよくわかりましたが、うーん…殺人犯として顔を知られている件がどっかにいっちゃったのがちょっと残念。あれだけのセレブがいれば誰か一人は新聞くらい読んでるでしょ!主人公もハンサム以外の魅力に欠けるし、なんで昔の色男は美人を見ると完全な無防備になってしまうのでしょう。 あらを探すつもりはないんだけど、思った程でもないという失望感からどんどんあらが見えてきてしまいます。勘違いサスペンスの古典としてもいまいち楽しめなかったのが残念です。[DVD(字幕)] 5点(2014-04-10 11:51:09)《改行有》

29.  恐怖と欲望 話はつまらんけど、冷めた人間観はこの頃からずーっと一貫してる。[インターネット(字幕)] 4点(2016-04-30 02:56:20)

30.  グレンとグレンダ 《ネタバレ》 想像とは全然違った。構成がメチャクチャなせいでほとんどの時間がすっげーーー退屈。ヘタクソな『イレイザー・ヘッド』風の心的描写は困惑しながらもそこそこ楽しめたような気がする。無理やりそう思いこまないと1時間が無駄に…。『エド・ウッド』を見た人はエド・ウッド本人の凄まじさを体感するために観るべき。あーあ、「グレンとグレンダ」パートだけならまだマシだったのになあ。[DVD(字幕)] 3点(2015-07-04 16:54:09)

31.  あすなろ物語 実写化する目的がよくわかりませんし、こだわりを感じられませんでした。黒澤明は何を考えてあすなろ物語の脚本を書いたんでしょうか?全くわかりません。役者の演技もいいとは思いませんでしたし、原作の大ファンな私はキャスティングにも首を傾げたくなりました。こればっかりは小説発表当時の方々の感性がイコール正解になるのでしょうから、言っても仕方がありませんが。 あと、子役が尽く演技ヘタクソなのも目につきました。私は子役の演技指導がうまい人は名匠だと考えているのですが、堀川氏は違いますね。[映画館(邦画)] 3点(2013-08-25 19:41:22)《改行有》

32.  武器よさらば(1957) アホくさくて見てるの辛かった…メロドラマ苦手。[DVD(字幕)] 2点(2013-08-27 00:18:18)

33.  プラン9・フロム・アウター・スペース 《ネタバレ》 つまんねー。小学生の作文並みに支離滅裂。俳優の演技もダメ。映画として成立していないダメ演出の数々。最初のうちは笑っていられるんですよ。ツッコミどころがありすぎて、その度に無邪気に笑ってた。でも後半はダメです。何にツッコミを入れたらいいのかわからなくなるんだよ…。エド・ウッドっておじさんはこの映画を本気で作っていたんだと思うと、彼以上の偉人なんていないんじゃないかとすら思える。この映画を最高傑作だと思っていたなんて、凄すぎる。[DVD(字幕)] 1点(2015-07-04 18:23:47)

34.  怪物の花嫁 《ネタバレ》 『グレンとグレンダ』よりもまともで、『プラン9』よりもはるかに突っ込みどころが少ない。お金もかかってる。資料映像もバンバン使っている。ベラ・ルゴシの名演で作品はちゃんと成立している…だけに、それだけに退屈さが強調されてしまい、全く評価できません。エド・ウッドの代表作の中では一番嫌いです。エド・ウッドの会話シーンは本当に退屈ですね。この作品は会話シーンが多いので疲れました。『エド・ウッド』を見ていれば面白みがわかるシーンはあるんだけど、それでも退屈さをカバーできなかった。ベラ・ルゴシには悪いけど、0点です。[DVD(字幕)] 0点(2015-07-04 22:03:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS