みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

21.  永遠に美しく・・・ ブラック・コメディ、という名にふさわしい映画。 中身はほぼ大したこと無いが、発想は面白い。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-14 18:01:59)《改行有》

22.  カリートの道 刹那的で平坦さも多い映画だが、何故か引き込まれる。 主人公の「分かっていても変われない」という気持ちが良く分かる。流れる曲もいい(最後とか)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-16 21:34:49)《改行有》

23.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ いろいろ頑張って詰め合わせたシーンの数々。 集大成のようなシリーズ作品だが、骨太な感じはない。少々長く感じるのもマイナスだが、悪くはない。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-24 18:47:23)《改行有》

24.  日の名残り 話の起伏は少ない。だが、重厚な場面が多い。 じっくりと見据える気持ちがあれば、それなりに心には響くかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-13 18:15:02)《改行有》

25.  エド・ウッド 観るのに我慢が必要な映画。いや、きっと人によるんだとは思う。 エド・ウッドの前向きさが全体のトーンに影響を良い影響を与えてはいるものの、単調で長いと感じる感情は消しにくい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-16 21:00:50)《改行有》

26.  アラジン(1992) 今観ると普通の出来。ジーニーのキャラクターがとても魅力的なのは確か。[地上波(吹替)] 5点(2019-06-15 17:39:22)

27.  トゥルーマン・ショー 国際線の飛行機でかなり以前(当時)に観た。 気を抜くとバカバカしいと思ってしまうが、この設定は面白いし、最後のシーンが秀逸だ。そういう映画。[インターネット(字幕)] 6点(2019-06-02 20:50:34)《改行有》

28.  ペイバック 復讐ものとしてちょっと独特で面白い。もちろん、以前観ているが内容は覚えていなかった。 仕掛けもそこそこあって、飽きない。[地上波(吹替)] 6点(2019-06-02 16:57:11)《改行有》

29.  ゴースト/ニューヨークの幻 何度も観ている作品。 旧くなってきたとはいえ、時代を表す出来で、万人に勧められる。[地上波(吹替)] 7点(2019-05-30 15:05:55)《改行有》

30.  ヒート 主人公二人とも傷を抱えている。でもどちらかというと刑事側の方が深いか。 途中ダレるが、終盤は秀逸だなので、ここまで辿り着けば評価も高くなる。[地上波(吹替)] 7点(2019-04-30 16:08:41)《改行有》

31.  ギルバート・グレイプ 重いテーマを扱っている作品。 こういった映画は上手く入り込めないことも多いが、演技の良さもあり、自然だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-13 13:10:19)《改行有》

32.  名探偵コナン 世紀末の魔術師 謎解き要素は少ないかも。 普通の出来かもしれないが、それではさすがに興味は薄くなる。[地上波(邦画)] 4点(2019-03-23 13:17:29)《改行有》

33.  アポロ13 この作品、当時(またはちょっと後?)も凄く話題になっていたので鑑賞。 あらためて観るとちょっとまどろっこしい。そして、何故か何度か辿ったような記憶と混同する。 でも、それでも事実の力に引き込まれる。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-20 20:59:33)《改行有》

34.  トレマーズ 感想書くための何回目かの鑑賞。 B級の雰囲気満載だが結構良く出来ている。だるまさんがころんだ、のような仕掛けももっと使っても面白かったと思う。 高い評価付けたいけど、まあこんなところ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-01-26 16:54:30)《改行有》

35.  パッチ・アダムス 導入部分が秀逸で、ある種の模範的(?)な映画。 こういった表現や主張はあって然るべきだし、心を勇気づける。ただし、その道徳性が全体の印象を薄めることもある。評価は高まるが、反論も出るだろう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-20 22:05:51)《改行有》

36.  ハード・ウェイ(1991) 面白いが普通の出来。こういう映画はハマるとハマるが、ちょっと感覚がズレるとなかなか入れない。 観た時の環境に左右される、逆に言えば気持ちを揺さぶる程ではない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-12-12 19:57:37)《改行有》

37.  学校 演技が上手いし、真剣に観ると引き込まれるかもしれない。 でも、何かちょっと自分の感覚と違う。本当に僅かな差だと思う。それでもこういった日本映画があることを評価したい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-12-04 22:43:34)《改行有》

38.  リバー・ランズ・スルー・イット 「救いが必要な者は、救いの手を拒む」というテーマに基づいて、大作感漂う映画。 でも、話の起伏は少ない。もっと大きな展開とともに語られればとても目立つ作品になったかもしれない。 以前観た時にとても感動した記憶があるが、そこがどこだったのか思い出せない。つまりはその時の気分や環境に左右されるのか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-11-10 21:34:55)《改行有》

39.  ジョイ・ラック・クラブ 多くの物語が次々と現れるので、集中してついていく必要はある。 そして、それぞれが真面目で重厚。重く感動的な母娘の話を観たい場合はまさにこの映画か。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-10-08 21:32:22)《改行有》

40.  デスペラード 渋いし、独特の雰囲気もある。それでも普通の映画。 ラストシーンはなかなかいい。[地上波(吹替)] 5点(2018-09-12 22:18:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS