みんなのシネマレビュー
にんじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 89
性別
自己紹介 ここに限らず、よく「見る回数」に2回以上だとすごく見ているみたいに書いている人がいますが、気に入ったものであればレンタルでも二回、購入したものであればそこそこ気に入れば10回は見るのでたかだか2回以上で、すごく見た、すごく名作と言う神経がわかりません。
個々人の感性の違いなのでとやかく言うつもりはあまりないですが、2、3回でまるでものすごい回数見たかのように言うのは違和感を感じます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  アラジン(2019) 《ネタバレ》 ※何度かアニメと実写と見返して、実写もなかなか悪くないので6点から7点へ変更。外の文章はそのままですので一部変ですご了承を。 えっと、最初に別な方の質問の回答を。 ジャファー用のランプは腕輪が付いたあたりで出来上がりました、ジャファー用に黒です。 1993年公開のアニメ映画の実写版。 アニメは映画館に見に行ってサントラまで買うほどには好きでした。 ので辛めの点数。 普通に見たら多分7、8点行くかな。 まず弱いのが最初のアラジン登場シーンとジーニー登場シーン。 特に後者はアニメだととにかく面白おかしく場面が展開していくので、あれを見た後だと実写版は単純に「失敗」だと思います。 あと、最近のアメリカのCGを微妙に使ってる映画に多いのが、「すごい」映像でなく、「自然な」映像が増えてるなぁと。 アラジンは自然な映像でなくすごい映像を見たいと思うのが普通だと思うんですけどね。 あと、動物キャラ。 猿、鳥、トラですが、特に鳥がちょっと頭いい鳥レベルに成り下がっててがっかり。 ジャファーが捕まってもいろいろしたりランプを奪い返そうとしたりしてるんだからアニメのようにもっとキャラ立ちしてくれたらといった感じ。 侍女は「新キャラ」(新要素)だなとすぐにわかった。 ヒロインはアニメだと心を開ける人はいなかったが、実写にはいる。 最後まで見て思ったのは、これドラえもんだなと。 多分アニメ版でも散々言われてただろうけど、なんでもしてくれる召使いとして雇われた魔人が最後友人になるという内容は6巻までのドラえもんそのものじゃないか。 あー、吹き替えで見ましたが、アラジン役の中村さんはなかなかよかった。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2019-11-21 15:29:44)《改行有》

22.  この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 《ネタバレ》 「映画にするまでもない」のではなく「映画にして失敗」な出来。 30分アニメではアイキャッチが効果的に使われていたが、この映画では小話自体が冗長になりがちでテンポが悪い。 二期後半の温泉回もかなりテンポが悪いと思いましたがこれはそれに輪をかけてよろしくない。 話の流れはそんな感じで、テレビ版に慣れてる人ほど受け入れないかなぁ程度ですが、 物語の根幹である、紅魔族の出生が、なんかえぐい。 いつもの日本から転生してきた科学者が作ったものとか急に言われても萎える。 というわけで今のところ安定の面白さのテレビ版の、三期発表を心待ちにします。[映画館(邦画)] 5点(2019-11-07 02:33:46)《改行有》

23.  続・終物語 《ネタバレ》 2018年秋か冬あたりに劇場公開されて2019年にディスクが発売、同時期にテレビ放送されたもの。 化物語からはじまる物語シリーズのフォーマットそのままの30分6話編成。 あくまで終物語の続編なので化物語から終物語まで見てないと何のこっちゃって内容になるし、完全一見さんお断り。 内容は阿良々木くんが鏡の世界に行っていつもと違う面々に出会う、ってことなんだが、あまり面白くない。 劇中でも何度か言われてるが、この物語は「終物語のおまけ、物語シリーズのおまけ」であって、 例えば物語シリーズセカンドシーズンあたりであれば、この話だけ突然見ても楽しめる、というのはあったんだが これは前置きがある、一種のセルフパロディなので、物語シリーズを見たことがないのであればまず化物語から見るのがいいし 何より終物語のネタバレの続きなので最低でも化物語、偽物語、セカンドシーズン、終物語は見てからにしたほうがいいし、 それを見た上で見てもらっても、多分つまらない、という話になってしまうが、 それでもまぁ、傷物語とかいうポンコツ映画三部作に比べたらあらゆる映画はまともです。 うん、これは完全にテレビ放映すべきものを劇場公開しました、なのだな。[DVD(邦画)] 5点(2019-10-26 23:00:08)《改行有》

24.  クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ 《ネタバレ》 一年半前の投稿。 神原駿河(物語シリーズ)、峰不二子(ルパン三世)と続いてふとやっていたクレしん映画を見たらシリリ役が沢城みゆきさん。 というわけで見ていたら、何も起きない。 子供の宇宙人シリリが不時着して父ちゃん母ちゃんが年齢だけ25歳若返るとかあるんだけれど、大してすごくない。 で、なんだかんだで春日部から種子島までのロードムービー開始も、これも大してロードムービーっぽくない。 種子島にはすぐに着いていろいろネタバレされる(私もこれからする)。 で、シリリの父ちゃんが後半メインになるんだが、これが宮迫なんだが、うまい、うますぎる、正直不安でしょうがなかったが全然あり。 というわけでなんだかミニマムな話だなーと思っていたら、ああ、これ、大筋でオトナ帝国のオマージュなんだなと。 ただ、違っていたのはあっちが大人になりたくない人だったのに対してこちらは宇宙人ということ。 モラトリアムかそうでないかは割とこれに関しては大きくて、そこがあちらは大作、こちらはテレビスペシャルでいいんじゃない?と言われる差かと。 ちなみにみさえが記憶を失うところはちょっとうるっと来たが、結局のところ、体は子供、頭脳(記憶)は大人、なら良くても記憶がなくなっているというのはあかんのですね。 まぁ、これを見るくらいならロボとーちゃんのほうが圧倒的にいいと言わざるをえないんだけれども、よくよく考えると一年後に必ず放映されるのに映画館でドラしん見る人たちってすごいよなぁと思う。[地上波(邦画)] 6点(2019-10-14 20:57:58)《改行有》

25.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 以下、BD発売時の投稿。 相変わらず映像は一度見ればいい演出多発(今回は瞬間移動ワープの止まるところの演出が多いと思った)。 他の人が言うようにフィンのシーンを全部カットしても物語は繋がる。 前回はほぼモブだったパイロットの人が主人公級に話を動かす。 ぽっと出の紫ババアがいきなり物語の最重要人物みたいになっても感情移入できない。 ハンは生きてると思ったら今回出なかったのでほぼお亡くなりかな。 でも、レイアがリアルで死んじゃってルークも物語で死んじゃったのでハンの復活は必要じゃないかな? レイアをCGでやるにしても代役を立てるにしてももう希望もへったくれもないんだよ。。。 まぁレイアの人がお亡くなりになったのはこの物語と関係ないんだけれども、3部作の2作目ってのはスターウォーズしかりバックトゥザフューチャーしかりマトリックスしかり(ターミネーターやエイリアンみたいな3が決まってないものは除く)3作目でまとめりゃいいやということで例えば帝国の逆襲なんて映画ランキングの常に上位になるけど、あれは娯楽作SWで徹底的に暗い話を作れたからだ。 で、今回は作れなかったなぁと。 2作目に比べて3作目は駄作になる可能性大なのに2作目が凡作って、なんだかもう3作目を見る価値が。 ああ、皇帝みたいな人が一瞬で消えたのは笑った。 あの人が残っていたら今までのSWそのままだったからねぇ。 あと、一番の悪人はルークというのも、しょぼくもありつつも笑った。 ルークがあそこでああしなければ平和な未来もあったかもしれんし。 さらに言えば、主人公ヒロインの子の親の設定も適当過ぎて難だな。 SW7でのルークとの繋がり路線もなんだったのかなと。 あくまでアナキンと同様にたまたまそこにフォースの強い子がいただけだったのかなと。 まぁとにかく細かな設定の不備と2時間超のくせに内容のない展開にちょっとねえっていう。 ああ、あと、パペットらしいけどヨーダのおっさんがえっらいぶっさいくで驚いた。 SW1-3のCGのほうがまだましだわ、顔の造形狂いすぎ。 まあとりあえずあと二年、期待せずに待てる。 少なくともどこぞのシンなんとかゲリオンを待つよりはまだまし。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-10-14 20:55:40)《改行有》

26.  ドラゴンボールZ 復活の「F」 《ネタバレ》 設定に欠陥あり。 フリーザは今まで努力をしなかったが今回はじめて努力した、という展開はなかなか良かったが、一番いけないのがビルス様だっけ? 宇宙一だか強い人を横目に戦うって展開がどうにもね。 宇宙一強い人がいて、宇宙の二位以下を決めようみたいな感じって見ていて面白いもんかね? 自分はつまらなかったです。 そこ以外は全体的に悪くなかったんだけど、そこが致命的。[DVD(邦画)] 5点(2019-10-14 20:51:51)《改行有》

27.  交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1 《ネタバレ》 エウレカセブンは映像作品はほぼ閲覧してます。 テレビ版50話、エウレカセブンAO、AO外伝、虹がいっぱい、ハイエボリューション1、2、テレビ版51話音声といった具合で 多分相当好きな部類なんだとは思いますが、ハイエボリューション1はやっぱり勧めるのは難しい。 まずテレビ版をうろ覚えの人に見せてもどういう展開かわかってもらうのは難しいし、 テレビ版を神を崇拝する人なら、なんだこのツギハギだらけの映像は、と怒らせるかもしれない。 要するに自分のように京田作品ならとりあえず見るしあまり文句を言わないよって人向け。 それでも新作カットの合間合間に旧作の映像が挿入されて、しかも旧作カットの中で新しい本編が作られているので見づらい。 素直に全部新作カットの新編エウレカとして作ってくれたらここまでの混乱はなかったと思う。 単純にそこは監督か誰かに才能がなかったんだと思われる。[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2019-10-06 16:43:23)(良:1票) 《改行有》

28.  ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形- 《ネタバレ》 テレビ版とOVAを既に見てから見ました。 最低でも五話までは見ておくといいかな、王家との関係は。 ヴァイオレットちゃんにとっての本編はどうにも好きになれないんですが、 他の誰か、例えば小説家だったりお母さんだったり、そういう人の「愛してる」を紡ぐのは、もう泣くんです。 なんか、多分ほとんどの人にはどうでもいいシーンでもこの作品は泣いちゃうんです、変なスイッチ入ります。 なので、テレビ版の「普通」の話がちょっと長くなったような「外伝」が来られても、 それがつまらなくなければもう最低9点は確定です。 物語は、姉と妹の話。 それぞれ前編後編約45分ずつでしょうか。 前半は姉の話。この最初の姉が一枚絵イメージであったんですが、 髪は長いけど僕って言ってるから男か女かわからないなぁってのが見る前の感想。 見たら、男か女かわからない少女が女になるっていう。 後半は妹の話。ドールっていう職業もまぁ素晴らしい職業ですけど他にも素敵な職業はありますよねっていう。 多分、見てて泣いてしまうのは、ヴァイオレットちゃんが誰かに何かを聞くところが多いと思う。 いろんなことを知りたい、赤子から幼児くらいには成長した彼女の、なんでどうしてに弱いんだろうなと。 こればっかりは好き嫌いあるでしょうから、上で言った五話まででこの作品の小テーマを知ってほしいかなと。 DVDレンタルかNetflix、DVD/BD購入で閲覧できます。 あと、「永遠」ですね、そう、皆、多くのことを忘れていくけど、永遠になれることもあるよねっていう。 また、音楽は新作はあるかわからんですがほとんどはテレビ版の流用ですけど、非常に良い。 エンディングは、テレビほどはひどくはなかったが、いやだいぶ良かったが やっぱり長門じゃない人に歌ってもらったほうがいいんじゃないかなと。 一度レビューを書いて気づいたのはタイトルとか音楽とか、全部10点だったこと。 ですが作品自体に10点をつけるにはあまりにも映画らしくない、という理由で、すごく好きですが9点で。 かなり上映館数が少ないようなのでNetflixに来るのを待つのもいいかもしれません。[映画館(邦画)] 9点(2019-09-19 22:06:39)(良:1票) 《改行有》

29.  未来のミライ 《ネタバレ》 最初は一時間もしないうちに一度見るのをやめたんですが次はながら見ながらも完走。 全編見て思ったのは、未来の未来ちゃんの出番少ない、と。 ひいじいちゃんみたいなかっこいい大人を描くのは本当にうまいですね。 逆に一番下手だと思ったのは最後のどこの世界かわからない駅ですかね。 子供の悪夢をイメージしてるのかもしれませんが、ひどい。 あと、主人公の声が小さな男の子に聞こえない、不快、うるさいので減点。 そこさえまともな声優使ってれば6点上げてもいいかな、 というくらいにストーリーはぶつ切りながらもなかなかまともだとは思った。 少なくとも全体としてはバケモノの子よりはいいです。 この監督作品としては サマウォ>>>時かけ>おおかみ>>>ミライ>>>バケモノ といった感じですかね。 ちなみに時かけとサマウォは奥寺さんが脚本、おおかみは奥寺さんと細田共同、 バケモノは細田脚本で奥寺さんは協力、ミライは細田単独脚本。 うーん、話がどんどん悪くなっていってる原因は明確だと思いますが。[ブルーレイ(邦画)] 4点(2019-08-26 05:25:03)(良:1票) 《改行有》

30.  そして父になる 《ネタバレ》 去年の6月にテレビで見たらしいがCMが多くて変なCM入りだったとあるので地上波かな。 プロットは割と単純で、出生時に取り違えになった男の子ふたり。 父親二人は、片方(福山)はエリートで多忙で嫌味、もう片方(リリー)は貧乏で奔放で暇。 ちょうどエリートのほうは、なんで自分の子供なのにこんなにできないんだ?と思っていたところ、という。 ここまではまあまあよくある話なんだが、ここからの味付けで本当に才能に差が出るなぁと。 まぁ、ただ、嫌味に見ればこれは逆算の映画かな、と。 最初にたぶん福山ありきで持ち掛けられた話じゃないかなと。 そこで監督は思いつくわけだ、そうだ、福山を嫌な役にしようと。 福山といえば大体いい役だから、そういう「役職」の「いやな性格」に、 その逆といえばで意表を突いたと言えるのがリリーだろう。 以降リリー=貧乏父さんというイメージが付いて回るわけだが。 なんにせよこの話の気持ち悪いところは、誰にでも共感できるところだろう。 子供を自分の子供じゃないと思うのは男親だけかもしれないが 子供がこの親本当に自分の親なのだろうかと考えるのは人生に一度くらいはあるだろう。 親がよく冗談で言う「(元から)うちの子じゃない」「橋の下から拾ってきた」の延長とも。 それにしても元々俳優である福山の演技はお世辞にもうまいとは言えないのが 元々漫画家だった演技のうまいリリーとの対比で、福山の演技も許せるかなぁと。 この見せ方も明らかに監督の計算だろうのは言うまでもないのでやはりうまい。 そして何よりこのタイトル、これは明らかに福山が演じる父親に100%かかっている。 リリーの演じるほうではない、というところだろう。[地上波(邦画)] 8点(2019-08-21 03:42:27)(良:1票) 《改行有》

31.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017) 《ネタバレ》 ヒロインのメインビジュアルが一枚絵の時点では化物語の戦場ヶ原ひたぎ、動いていると阿良々木火憐にしか見えない。 それはいいとして、前半はいいムードだったのに後半というか中盤以降、何度もやり直しする時点で萎え萎え。 なんだこの脚本、原作無視の駄作じゃないか!と思ってググったら岩井(テレビ版の監督)も脚本会議に参加していた。。。 もうこのシナリオは原作者完全公認です、岩井の才能のなさ、いや枯れに泣きましょう。[DVD(邦画)] 3点(2019-08-09 19:42:13)(良:1票) 《改行有》

32.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 《ネタバレ》 まどかマギカというアニメ自体は、宇宙生物に魔法少女にされた少女たちが戦い、 穢れが溜まりすぎると魔女になってしまう、というのがまずひとつのネタバレ。 そこからまどかという主人公が女神になって魔女化しないように世界を作り替えた、というのがテレビ版のラスト。 で、この映画は、その作り替えられた世界で過ごしたほむらが最後を迎えたときに 宇宙からの使者であるキュゥべえに取り込まれてその中で魔女化してしまうというもの。 そのほむらを救おうとまどか登場するもほむらはまどかを人間化してしまう。 これがこの映画の後半です。 多分非常にわかりづらい。 まぁ前半はファンサービスですし、後半は次のアニメができたらそれに繋げようというあざとさも見えます。 結局はそんな続編は作られず、ゲームのほうのアニメ化がされるようですけれどもね。 内容としては全員に見せ場がある、というところはポイントでしょうね。 特に美樹さやかちゃんはすべてを知るものとして、かつ人間でありながら魔女を内包しているチートキャラとして大活躍します。 というわけでテレビ版が好きかつ、ちょっとくらいはテレビ版をダメにしても問題ないという かなり狭いファンに向けての映画なので万人受けは全然しませんけどね。。。[ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-08-09 19:38:31)《改行有》

33.  バケモノの子 《ネタバレ》 異世界に慣れるまでの前半はまあまあ面白かったが 後半、特にラストの展開はなんだかなぁといった具合で 声優のうまい下手以前に脚本がおかしい。 新作が出る度にどんどん評価の下がる珍しい監督。 ↑こちらが以前書いた、3点のレビュー。 今テレビでやってるのを見たら、プロットはすごくいいじゃん、と。 ほんとこの人はいい脚本家と組めばパヤオは越せなくても 某エヴァの人とか某名前をきいてくる人には勝てると思うんだがね。 やたら説明口調で説明で終始してしまうのは 本人の力量もあるでしょうけれど、ほんと、惜しい。 広瀬すずの演技が一部で叩かれてますけど、 逆に言えばリリーフランキーとかリリーフランキーとか リリーフランキーとかの演技は誰も文句を言わないレベルでさ。 とりあえず次公開の映画は見に行く予定ではあるので あまり大きな期待はしないでおく、7点。 あ、一つだけ、戦いのラストはFF7のオマージュですか? FF7で見たときも妙に変で印象的だったのでものすごーく似てると思う。 あとどうでもいいですが鯨の声がリゼロの白鯨と同じな件。 それと、自分がバケモノであれば「バケモノの子」だなんては言わないよねっていう。 だから「バケモノの子」なんだな、いいタイトルやん。[地上波(邦画)] 7点(2019-07-08 08:25:47)《改行有》

34.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 評価が分かれる映画、というよりは、自分の中でどう評価していいかわからない映画。 自分が結婚した相手は狼男で、でもすぐに死んでしまって、残された子供は狼男の特性があったため田舎に引っ越すといった感じ。 どう評価したらいいかというのは話ではなく、主人公である「花」の性格であろう。 この人の行動は正直突っ込みどころ満載で、そのせいで話が二転三転するとも言えるし、そうでなかったら下手したら話はすぐ終わるともいえる。 また、この作品はこの主人公花や子供たちによる様々な出来事が、「あるある」ではなく「ないない」として捉えられがちではあるがそれでも「あれ? なんかそこそこは面白いぞ」といった感じで、空気感だけで押し通すおしゃれ日本映画をおもいださせるようなそんな感じはする。 起承転結になってはいないんだけれど、これはやっぱり「日本映画」にはなっているのかなと。 なのでここや他のレビューを見ていてもこの作品の票は割れるのは仕方ないと思います。 見てる側が、好きや嫌いであればいいんですが、どう捉えたらいいかわからない、というケースが多い。[DVD(邦画)] 7点(2019-07-07 02:06:07)《改行有》

35.  俺物語!! 《ネタバレ》 漫画もアニメも視聴済で見ました。 DVDが出てすぐにレンタルしたと思います。 まず、主人公とヒロインの身長差、これはもっと誇張すべきだった。 主人公役の鈴木が186cm、ヒロイン役永野が163cmとあるので23cmだとそこそこの身長差だと思いますが、 漫画では公式で主人公が2m前後、ヒロインは公表されてませんが確実に160cmはないと思いますので 40cm以上は差があるはず。 23cmと40cm以上ではやはりかなり大きいです。 ここをもっと漫画的に誇張しても良かったんじゃないのかなぁと思いました。 というわけで一番のポイントはそこです。 ただ、漫画原作映画としてはかなりよくできていて、 少女漫画原作実写映画によくありがちな、駆け足だけして何も残らないという展開は捨てて、 漫画で言うと初期の初期の、二人が付き合うまでに絞ったところは大正解です。 漫画原作映画は、このくらいの思い切りの良さはあっていいと思うよ! というわけで万人受けする映画ではないのですが、 鈴木亮平の相変わらずの怪演もあって、彼を見るだけでも満足できる映画です。 好きだー![DVD(邦画)] 7点(2019-06-12 22:59:34)《改行有》

36.  エリジウム 《ネタバレ》 第9地区が好き過ぎてこれも発売日にBD購入。 が、凡作。 なんだろう、普通のハリウッド超大作になってしまった。 毒がないのである。 あと、世界が狭い。 第9地区だとごく狭い町の中だけなのが当たり前だが、 エリジウムの場合は地球対コロニーになるはずが 主人公のいる地上対コロニーにしか見えず広がりがない。 多分脚本も初稿は面白かったんだと思うが いわゆるハリウッド的売れるための検閲で逆に面白くなくなった感。 惜しくはあるんだが、結果は結果、普通です。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2019-06-02 23:12:46)《改行有》

37.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 これも映画館行かなかったので発売日にBDを買いました。 10回は見たのでそこそこは面白いと言えますが、 先に一言、新海作品なのにハッピーエンド! なんだかんだで新海作品はほとんど視聴してますが、 新海さんの基本って(特に男側にとっての)バッドエンドだと思うんですよ。 それがこんなハッピーエンドになるなんて、っていった具合です。 また、最初のほうの男女が入れ替わるドタバタも 新海作品としては今まであまり見たことないパターンだったので良かったです。 後半の、同じ時間軸を生きているわけじゃないというあたりからの 彼女を救う、という展開もなかなかいい。 あと、お互いの名前を忘れていってしまうという展開も ラストの台詞に繋がるので非常にいいんだけれども、ここを叩く人がいて残念。 まぁなんにせよ一番良かったのはRADWIMPSの音楽ですけれどもね。 この作品の6割くらいはRADのおかげとも言えますし、 この作品制作する前はRADはかなり売れてて新海さんは知る人ぞ知る、 というレベルだったと思いますが、RADもよく新海さんの誘いに乗ったなぁという感想。 RADのモチーフに多い一人の人を一途に思う男ってのが新海作品に合い過ぎる。[ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-06-02 22:15:46)《改行有》

38.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 ここをはじめ多くのレビューで書かれてるのが「4DXで見ろ」ですが、 自分はDVDで見たので低評価です。 さらに言えば前後に見たのが「インターステラー」「オデッセイ」「月に囚われた男」 という、宇宙SFかつこの作品より圧倒的に面白い作品ばかりだった、 というのも相対的に低評価になった要因だと思います。 原題はよく言われるように「グラビティ」、重力ですね。 無重力の世界から重力のある地球に戻るまで、を描いてます。 あと、この原題のマイナス点としては、 もう彼女が地球に戻るってわかっちゃうところだと思うんですよね。 「ここから先どうなるの?」という展開があまりない。 強いて言えば途中出てきたおじさんが再度出てきたときは「おっ?」と思ったんですが それも彼女の妄想でがっかりしました。 なんにせよ4DXでいかに素晴らしかったとしても映像と音というただの映画として凡作ならば やはりそれは凡作でしかない、としか言えません。[DVD(吹替)] 5点(2019-06-02 21:47:13)《改行有》

39.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 発売日にレンタルで済まそうと思っていたら全部レンタルされてたのでBDを購入、 したが、買って後悔した。 なんだろう、一度は見てもいいけれど買うほどではないといった感じ。 3時間の脚本を2時間でまとめるために全員早口にさせた、ってアホかいな。 2時間でまともに見せるために3時間の脚本を2時間に縮めるのが脚本家だろうが。 まぁ人間のやってることはどうでもいいことなんで よく聞こえなくても全く問題はないから別に全然問題はないんですけどね。 ゴジラが変化していくところはなかなか良かったです。 空想科学じゃないですが100mの怪獣は陸に上がった途端に自重で潰れそうですが。 あとエヴァファンの神経を逆なでしたくて仕方ないみたいなところも気になります。 音楽がまんまエヴァだったり作戦名がエヴァを彷彿とさせてたり、 何よりいまだ続報のない「シンエヴァ」の「シン」を冠してるところとか、 ゴジラなんて撮ってないでさっさと終わらせるもの終わらせろと言いたくなります。 とりあえず一番最悪だったのは野村萬斎のモーションで歌舞伎みたいな歩き方するゴジラ。 あれ、超絶ださいですよ、まだシェーするゴジラのほうがいいですよ?[ブルーレイ(邦画)] 5点(2019-06-02 21:37:46)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS