みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

381.  メン・イン・ブラック2 「1」よりも特筆すべき点はフランクの活躍度。他はややパワーダウン。話も最後のほうは説明不足で理解に苦しむし、宇宙人との対決シーンも何だかイマイチ。DVDの特典で入ってるウィル・スミスのテーマ曲のPVは良かったんですが・・・。5点(2004-06-19 22:57:27)

382.  メン・イン・ブラック 設定云々は馬鹿らしいんだけど、それなりに楽しめた作品。それにしてもあのゴキブリは気持ち悪すぎ。幸い(?)観たのはテレビででしたが、映画の大スクリーンで体液がドヴァーと流れ出した日にゃ・・・。6点(2004-06-19 22:53:47)

383.  いまを生きる ロビン・ウィリアムスが気になりだした頃に観た映画。でも、主役扱いの割には意外と出番が少なくてちょっと不満だった記憶が。実質の主役はトッドやニールをはじめとした生徒達でしょう。みんなそれぞれ微妙に顔立ちが似ていて、最初は見分けるのに苦労しました(苦笑)。皆さんが言われているように、ラストで全員机の上に立たなかったのが良かった。あれで総立ちだったらいかにも映画的で逆に白けただろうから。7点(2004-06-19 22:47:27)

384.  ファイブ・イージー・ピーセス 《ネタバレ》 ラスト直前で父親に呟いた「こういう生き方しかできない」行為を、直後のガソリンスタンドでやってしまうとは。唐突なんでビックリしたけどこれが彼の生き方なのでしょう。ジャック・ニコルソン初期の名作だということで期待して観ましたが、ストーリーがダラダラしていてイマイチでした。トラックの上でピアノ弾き出すようなシュールなシーンは好きだったんですけどね。5点(2004-06-19 00:57:38)

385.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 退廃的な世界に生きる天才青年ウィルに、どうしても感情のフィルターを合わせることができなかった。彼の投げやりな生き方に対して本気で憤って諭すロビン&ベンが◎。マット・デイモンも演技的には悪くないんだけど。脇役が光っていた作品でした。6点(2004-06-19 00:52:14)

386.  小説家を見つけたら 「グッド・ウィル~」と似たような感じのストーリーでしたが、ジャマールのほうがウィルよりも屈折が少なく素直な分、感情移入できたかな。ジャマールと友人たちの描写が、後半に行くにつれて無くなってしまった(その分、フォレスターとの交流を深く描いていましたが)のが残念。最後にバスケやるシーンは好きです。6点(2004-06-19 00:46:31)

387.  リトル★ニッキー コメディとしては今ひとつ。大金かけたCGやコスプレの数々、タランティーノやカイテルの奇特なキャラクターを楽しむべきなのでしょうか。サンドラーは終始顔を歪ませていましたが、それがどうもコントっぽかった。普通の顔でもこなせそうな役だと思うのですが。5点(2004-06-16 21:41:28)

388.  ジャック 友達と一緒に歳を取っていけない現実。同じ時代を過ごせる時間の少ない現実。それを自覚しながらも、流れ星のような人生を楽しく生きて行こうとするジャックの姿に心を打たれた。当時四十代半ばのロビン・ウィリアムスのまなざしが本当に十歳の少年に見えてしまった。テーマ曲、音楽を含めてこの点数。8点(2004-06-15 14:54:21)

389.  フラバー 勧善懲悪モノで物語が上手く行きすぎな感もありますが、ロビンとCGの融合が上手くはまっていました。ところで、フラバーよりもウィーボのほうが世紀の発明だと思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)。5点(2004-06-13 22:22:59)(良:1票)

390.  キャデラック・マン 《ネタバレ》 ロビンとティムが共演した貴重作品・・・なんだけど、コメディにしては笑えない内容。ラスト、ラリーを撃った刑事に激怒していたジョーイが、すぐ後のシーンではその刑事に新車買わない?とかニヤケ顔でセールスしていたのが疑問。それだけジョーイは頭の切り替えが早いということか?5点(2004-06-13 14:59:11)

391.  ミセス・ダウト ロビン・ウィリアムスが女装するキワモノ系コメディかと思いきや、親子愛を上手く描いている良作。しかし夫婦愛に関しては修復不可能だったのが妙にリアル。そういえばスチュアートはレストランの後どうなったのだろう?8点(2004-06-09 23:23:29)

392.  インデペンデンス・デイ ツッコミどころがありすぎてどこからツッコめばいいのか分からない。特攻ネタは好きではないのでこの点数。ウィル・スミスはカッコ良かったけど。2点(2004-06-08 23:40:28)

393.  ビッグ・ダディ 一連のサンドラー組製作作品の中では一番好きかな。キャラクターの強烈な個性で押すドラマではなく、演じるアダム・サンドラーのキャラも他の作品に比べてネタっぽくないので好感。意外とロブ・シュナイダーの配達員が良かった。7点(2004-06-08 23:36:59)

394.  イン&アウト テーマは差別からの解放なのか?最後は大騒ぎでごまかしてしまったような感がある。それにしても、なぜマット・ディロンは公共の場で先生はゲイですという必要があったのだろうか?3点(2004-06-08 16:15:15)

395.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 監督が変わらず、作劇の構成も前回と同じような感じなので、点数も前作と同様。ただ、この展開がこれ以降の作品でずっと続くとさすがに辛いと思う。次回作の新監督の手腕に期待しています。それにしても、ハリーは魔法使いなのに全然魔法使わないのが不思議。ハーマイオニーの方が印象的に魔法を使ってる気がするなぁ。7点(2004-06-07 22:18:00)

396.  オー・ブラザー! 映像が美しい。音楽も良い。そして先が読めないストーリー展開。こう書くともっと点をあげてもよさそうなのですが、何かが足りなかったのでこの点数。足りないものが何かが自分でも分からないのが悔しい(苦笑)。6点(2004-06-07 22:10:49)

397.  恋愛適齢期 前半はそうでもないが、後半になるとエリカの視点で物語が展開していき、ハリーはやや脇扱いになってしまったのが残念。エリカと別れた後の彼の葛藤や戸惑いなんかもきちんと描写して欲しかった。ニコルソン、キートン、キアヌの配役も的確。ただ日本公開時のこのタイトルには納得が行きません(笑)。7点(2004-06-07 17:12:00)

398.  恋愛小説家 見た目もおっかなく、毒舌家、ついでに潔癖症、一見近寄りがたく見えるのだが、本当は優しい心を持っているという人物像はジャック・ニコルソンに実にピッタリだと思う。そんなニコルソン演じるメルビンの幼少の記憶(なぜこのような人格になったのか)をもう少し触れてくれればもっと彼に共感できたと思うのだが。6点(2004-06-07 17:06:49)

399.  ハドソン河のモスコー 今までとは全く違う環境に飛び込んで、右往左往するウラジミルの姿は、生まれ育った場所から独り立ちする頃の不安だった自分を思い出させてくれる。都会の現実を突きつけられて、やっぱり自分はよそ者なんだ、孤独なんだと落ち込む彼の気持ちに共感。そんなトゲトゲ感を少々コメディックに、温かく描いている脚本、映像、役者、音楽と四拍子(?)揃った素晴らしい作品。8点(2004-06-06 23:50:45)

400.  グッドモーニング,ベトナム 一個人では出来る限界のことがある。どんなに破天荒なDJっぷりで米兵の心を癒しても、それはベトナム人たちにとっては人殺しを助長する行為でしかない。最後の最後で明かされる真実の前に、黙って帰ることしかできなかったクロンナウアに、人間臭さを感じた。7点(2004-06-06 22:21:31)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS