みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

381.  クイール クイールの名演もさることながら、訓練所の所長を演じる椎名桔平の緩急をつけた演技が良かった。彼の視点で物語をまとめていっても面白かったのではとも思う。観客を泣かせやすいとされる動物モノの種類に入る映画かもしれないが、大げさな「泣かせ」の演出などはほとんどなく、むしろ次々と起こる出来事をできるだけ淡々と演出していったところが、逆に涙腺を刺激させられてしまった。日本映画も悪くない。8点(2004-06-27 21:19:18)

382.  ハドソン河のモスコー 今までとは全く違う環境に飛び込んで、右往左往するウラジミルの姿は、生まれ育った場所から独り立ちする頃の不安だった自分を思い出させてくれる。都会の現実を突きつけられて、やっぱり自分はよそ者なんだ、孤独なんだと落ち込む彼の気持ちに共感。そんなトゲトゲ感を少々コメディックに、温かく描いている脚本、映像、役者、音楽と四拍子(?)揃った素晴らしい作品。8点(2004-06-22 18:48:32)

383.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 監督が交代したのがプラスの方向に働いたと思う。前作までのエピソード詰め込みすぎで窮屈な印象が今回は感じられなかったし、クライマックスに向かう途中のドキドキ感も以前の二作よりもアップしていた。原作のエピソードをバサバサ切り捨てているらしく、原作のファンの方々からは「いろいろ端折られていた」という不満の声が、観終わった後の映画館でチラホラと聞こえてきていたが、二時間半の作品としてまとめるならばこれぐらいの情報量やストーリーが一番ピッタリくると感じた。エンドロールの足跡も結構面白かったし、何よりも観ている途中で飽きなかったというのがポイント高い。それにしても子役達はみんな大きくなりましたな。ハーマイオニーも大人っぽくなっていて驚いたけど、マルフォイの急激な成長にビックリ。8点(2004-06-21 22:53:35)(良:1票)

384.  ジュマンジ 時間の推移関係(ゴールしたら時間が巻き戻る?)には少々疑問が残るものの、最後はハッピーエンドで終われたので良かった。派手な動物CGも見所ですが、地味~に細々と描かれる親子関係にも注目。 6点(2004-06-19 23:19:08)《改行有》

385.  魔女の宅急便(1989) 冒頭のラジオからユーミンが流れるシーンで入るタイトルバックに鳥肌が立った。この場面が一番感動しました(おい)。周りの人もほとんどがいい人だし、キキは良い環境にめぐり合えたよなぁ。余談ですが、英語版のジジの声がおっさんでかなりショック。7点(2004-06-19 23:14:05)

386.  少林サッカー アホらしいけどつまらなくはない。キャプテン翼並みの超人サッカー技の数々は観ていて面白い。コメディにしては残酷描写が多めでやや引いてしまったのでこの点数。5点(2004-06-19 23:05:16)

387.  戦火の勇気 役作りのために顔がやつれまくっているマット・デイモンに役者根性を感じた。ストーリーは可もなく不可もなくでしょうか・・・。5点(2004-06-19 23:03:01)

388.  僕たちのアナ・バナナ 日本人である身としては、宗教観というのがピンとこなかった。それをテーマに映画を作っている以上、三角関係のもつれやそれからの和解についても理解しづらかったように感じる。ダーマでおなじみのジェナ・エルフマンがバリバリのキャリアウーマン役を演じていたのに違和感をおぼえた(笑)。5点(2004-06-19 23:00:57)

389.  メン・イン・ブラック2 「1」よりも特筆すべき点はフランクの活躍度。他はややパワーダウン。話も最後のほうは説明不足で理解に苦しむし、宇宙人との対決シーンも何だかイマイチ。DVDの特典で入ってるウィル・スミスのテーマ曲のPVは良かったんですが・・・。5点(2004-06-19 22:57:27)

390.  メン・イン・ブラック 設定云々は馬鹿らしいんだけど、それなりに楽しめた作品。それにしてもあのゴキブリは気持ち悪すぎ。幸い(?)観たのはテレビででしたが、映画の大スクリーンで体液がドヴァーと流れ出した日にゃ・・・。6点(2004-06-19 22:53:47)

391.  ファイブ・イージー・ピーセス 《ネタバレ》 ラスト直前で父親に呟いた「こういう生き方しかできない」行為を、直後のガソリンスタンドでやってしまうとは。唐突なんでビックリしたけどこれが彼の生き方なのでしょう。ジャック・ニコルソン初期の名作だということで期待して観ましたが、ストーリーがダラダラしていてイマイチでした。トラックの上でピアノ弾き出すようなシュールなシーンは好きだったんですけどね。5点(2004-06-19 00:57:38)

392.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 退廃的な世界に生きる天才青年ウィルに、どうしても感情のフィルターを合わせることができなかった。彼の投げやりな生き方に対して本気で憤って諭すロビン&ベンが◎。マット・デイモンも演技的には悪くないんだけど。脇役が光っていた作品でした。6点(2004-06-19 00:52:14)

393.  小説家を見つけたら 「グッド・ウィル~」と似たような感じのストーリーでしたが、ジャマールのほうがウィルよりも屈折が少なく素直な分、感情移入できたかな。ジャマールと友人たちの描写が、後半に行くにつれて無くなってしまった(その分、フォレスターとの交流を深く描いていましたが)のが残念。最後にバスケやるシーンは好きです。6点(2004-06-19 00:46:31)

394.  リトル★ニッキー コメディとしては今ひとつ。大金かけたCGやコスプレの数々、タランティーノやカイテルの奇特なキャラクターを楽しむべきなのでしょうか。サンドラーは終始顔を歪ませていましたが、それがどうもコントっぽかった。普通の顔でもこなせそうな役だと思うのですが。5点(2004-06-16 21:42:24)

395.  フラバー 勧善懲悪モノで物語が上手く行きすぎな感もありますが、ロビンとCGの融合が上手くはまっていました。ところで、フラバーよりもウィーボのほうが世紀の発明だと思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)。5点(2004-06-13 22:22:59)(良:1票)

396.  ミセス・ダウト ロビン・ウィリアムスが女装するキワモノ系コメディかと思いきや、親子愛を上手く描いている良作。しかし夫婦愛に関しては修復不可能だったのが妙にリアル。そういえばスチュアートはレストランの後どうなったのだろう?8点(2004-06-09 23:23:29)

397.  カッコーの巣の上で 感想はほぼ書きつくされているので、個人的なことを。この映画を観る前にダニー・デビートが出ていると聞いて、誰だ?どこにいるんだ?いないじゃないか?と思いながら中盤へ差し掛かったところで、ようやくあの髪の毛フサフサの愛嬌ある小さいオジさんが彼だと気がついたのでした。時の流れは切ない・・・。6点(2004-06-08 23:42:00)

398.  インデペンデンス・デイ ツッコミどころがありすぎてどこからツッコめばいいのか分からない。特攻ネタは好きではないのでこの点数。ウィル・スミスはカッコ良かったけど。2点(2004-06-08 23:40:28)

399.  ビッグ・ダディ 一連のサンドラー組製作作品の中では一番好きかな。キャラクターの強烈な個性で押すドラマではなく、演じるアダム・サンドラーのキャラも他の作品に比べてネタっぽくないので好感。意外とロブ・シュナイダーの配達員が良かった。7点(2004-06-08 23:36:59)

400.  イン&アウト テーマは差別からの解放なのか?最後は大騒ぎでごまかしてしまったような感がある。それにしても、なぜマット・ディロンは公共の場で先生はゲイですという必要があったのだろうか?3点(2004-06-08 16:15:15)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS