みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

401.  大奥(2006) 《ネタバレ》 西島秀俊が船の上に立つ姿があまりにも格好良かった。なるほど確かにおなごを狂わせるのかもしれないと納得させられる説得力があった。井川遥と杉田かおるは逆のほうがいいんじゃないだろうか。その他の出演者だが、あまりに著名な人物が多すぎではないだろうか。巨人打線と同じでメリハリなく感じた。脇役には脇役向きの人がいると思う。笑いもすべり気味。[映画館(邦画)] 5点(2007-01-06 08:02:03)

402.  陽はまた昇る(2002) 結末が分かっているので過程を楽しむべき映画かもしれない。西田敏行の演技を筆頭に全体的にちょっと一本槍な感じで途中で飽きてしまった。24時間体制の恐怖が描けていないと思うが、メーカーの心意気は伝わってくる。[地上波(邦画)] 5点(2006-11-13 21:59:34)

403.  茶の味 シュールすぎる部分はついていけないが、全体を通して笑えた。ちょい役にたくさんの有名人が出ているのも楽しい。なかでも相武紗希と森山開次が印象的だった。爺さんの描いたアニメは本当に茶の味って感じがする。[地上波(邦画)] 5点(2006-11-12 03:06:33)

404.  時をかける少女(2006) 音楽室のピアノの音とか、誰もいない自動販売機とか、蛍光灯の周りを飛ぶ蛾とか、製作者のこだわりを感じる。ノスタルジックを演出したかったんだろうなと。ただキャラクターが弱い。真琴に女の魅力がない。妹が主人公のほうが面白いかも。[映画館(邦画)] 5点(2006-11-07 04:08:12)

405.  OL忠臣蔵 OLのちょっと舐めた姿勢を笑いつつ、力強いエネルギーに持って行かれる。しかし、かなり大雑把なおめでた話に後半は冷める。いわば子供向けのストーリーな感じ。[地上波(邦画)] 5点(2006-11-02 00:48:46)

406.  コーラスライン 《ネタバレ》 みな踊りが巧い。セリフでダンスの世界の厳しさを説明していただかなくても、見て分かりますわ。これは舞台でこそ真価を発揮する作品だろう。少々シュールかも。[地上波(字幕)] 5点(2006-08-17 00:55:50)

407.  M:i:III 《ネタバレ》 耳を劈くような暴力的な音の応酬にすこし疲れた。年を取ったのか・・・。上海での暴れっぷりは冒頭のコンビニでの人目をはばかる行動とものすごく矛盾している気がする。[映画館(字幕)] 5点(2006-07-22 16:46:36)

408.  好きだ、 満遍なく妄想気味の映像にただただ自慰的な印象を受ける。宮崎あおいはちょっと自意識過剰な感じだが、普通っぽくて魅力あるかもしれない。まぁ、永作博美のほうが断然かわいい。男は二人とも気に触るキャラだった。[映画館(字幕)] 5点(2006-03-28 01:07:37)

409.  ジャッカルの日 プロとしてはちょっと計画が甘すぎる気がする。警察の手腕を称えているのかもしれん。その分展開が早くて面白いが。[地上波(字幕)] 5点(2006-02-12 00:23:20)

410.  天地創造 意外とほのぼのしていた。ストーリーについてはとやかく言うことないけど、聖書をこの時間にまとめるのは正直無理だろう。でも細かい部分をうまく割愛して面白い映画に仕上がっていると思う。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-08 20:23:38)

411.  キングコング(1976) 今観るとかなりちゃちいけど、猿の哀愁はよく表現できてるんじゃないかな。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-08 01:07:41)

412.  ALWAYS 三丁目の夕日 ストーリーは原作と違っているけど映画のほうが良いと思う。吉岡秀隆の芝居じみた演技はこの映画に合ってない気がするけどその他は良い。堀北真希や三浦友和が特によかった。この頃はこれからきっといい時代が来ると皆が信じていたんだろう。「夢を持て」と子どもの頃によく言われたが、その意味がようやく分かった気がする。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-01 16:17:39)

413.  あらしのよるに 《ネタバレ》 これは実は男と女の友情を描いているのではないか、と友人が言っていた。食べたいけれど友達だから食べないって。まったく猥俗な友達を持ってしまった。けしからん。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-17 10:51:27)

414.  セレンディピティ なによりの奇跡的なのは、ケイトベッキンセールのような美女がジョンキューザックごときを相手にするという設定。[地上波(字幕)] 5点(2005-12-17 10:46:19)

415.  姉のいた夏、いない夏 ようするにロードムービー。ヨーロッパの景色が楽しめる。自分の知らないことを知ろうとするのは、人間の悪い癖だと思う。[地上波(字幕)] 5点(2005-12-17 10:43:31)

416.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 1を見てしまった後だったので、もうちょっと派手にしてもらわないと物足りない。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 05:00:17)

417.  不法侵入 知り合いの奥さんがマデリーンストーなら同じことをしてしまうかも。この人は別に気が狂っているとは思わない。しかし、レイリオッタごときがカートラッセル相手では勝ち目はあるまい。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 04:48:32)(笑:1票)

418.  キング・オブ・ハーレー たしかにハーレーは出てくるが、この邦題はおかしい。そして日本人には理解しがたいシチュエーションのためかしらんが意味が分からん。いろいろ中途半端だと思う。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 04:44:02)

419.  キャンディ(1968) 明るいお色気にダラダラしたギャグが楽しい。大人のおもちゃ箱みたい。[地上波(字幕)] 5点(2005-12-17 04:37:30)(良:1票)

420.  クリスティーナの好きなコト セルマブレアがかなりかわいい。まぁその他は特に引かれるものはない。女の子向けな映画だった。ここまで下品なのに映画として破綻してないのは結構な技術かも。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-19 00:07:39)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS