みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
4222. マーロウ 最後の依頼 あの2人はずいぶんと年の離れた夫婦だな、、いやそれはいいんだけど、探偵ものとしてはサスペンスがうすいな。3点(2002-04-24 17:59:09) 4223. アウト・オブ・サイト クソつまらん話を音楽と映像効果でごまかしおって。ソダーバーグめ。確かに話とは関係ないちょっとした話など、巧妙だとは思うけど、面白くないじゃん!一般的にかっこいい、センスいい、イカしてる、ていうのをただやってるだけで、ただそれだけじゃん!俺はだまされん。だまされんぞぉ!!3点(2002-04-24 17:55:23) 4224. パトリオット(2000) 映像がすんごいきれいだった。あちこちにある、窓から差し込む光が印象的。でもなぁ、どうしても「ブレイブハート」と比べちゃうけど、こっちはいまいち心揺さぶるものがないんだよなぁ。それにどうしてこうもエメリッヒはドイツ人なのにアメリカ万歳映画をつくるかねぇ。完成度は高いけど。7点(2002-04-23 17:09:42) 4225. アンドリューNDR114 なかなかよかったよ。ところどころ笑えたしね。クリス・コロンバスはやはり一貫して家族愛を描きますね。個人的にはピアノを弾くシーンがいいと思った。こういうロボットものは哲学的内容があっていいね。周りの人々の年のとり方が実にナチュラル。7点(2002-04-22 18:02:49) 4226. 東京物語 名作、そして小津さんの代表作、であるにも関わらず、面白くなかった。なんか台詞やカット割りが淡々としてますね。テンポがなんだか子守唄のようで、、、、。一応、授業で聞いたことを書くと、小津の映画はクローズ・アップがない、横移動もほとんどない、画面の構図、人物の角度に凝っている、人物を向かい合わせることを避ける、だそうです。そういわれればそうですね。調和というやつですね。この映画をいいと思うには、もっと年齢を重ねることが必要だとなにげに思いました。5点(2002-04-22 17:55:10) 4227. 天国までの百マイル おっかさんピース。5点(2002-04-21 22:55:28) 4228. コラテラル・ダメージ なんかイマイチだったなぁ、、、サスペンス性もアクション性も中途半端だったような、、、、。あっちこっちにある爆発シーンはいい出来なのよ。終盤の怪獣の人形が実は爆弾だと知るところからようやく面白くなっていったけどね、それまでが、、、。5点(2002-04-21 21:29:40) 4229. ノートルダムの鐘 大抵歌ってましたね、、、、それにしても遠近法のみせびらかしのような映画だったな。まぁリズムとかテンポとか、そういうのはディズニーのお得意芸なんでそう評価するものでもないと思うけどね。6点(2002-04-20 07:36:17) 4230. 生きる まさに対位法の映画。実に勉強になった。病院からでていく渡辺に車の慌ただしさ。辞表をだした女性との会話と学生の楽しそうな会話。葬式で泣く女性達と部下。対位法があちこちにあります。それによって映像的に、そして内容的に豊かな映画になるのでしょう。行政に対する意味合いも含まれています。死ぬことを意識し、理解することにより、精一杯生きられるのです。あの曲も印象的でしたが、夕日をみて「美しい」の言葉もよかったです。9点(2002-04-19 19:17:37) 4231. スパルタカス(1960) とにかくエキストラの数がすごいね。一応の見せ場は戦闘シーンですかね。でも、3時間あるのに、少しアクション性が少ないように思いますね。その見せ場の戦闘シーンも短かったし。最後のはりつけになってから出会うシーンよかった。7点(2002-04-18 18:00:53) 4232. 007/オクトパシー 最初の追っかけてくるミサイルなんてなかなかいいんじゃないの。6点(2002-04-18 17:56:49) 4233. 赤ちゃん泥棒 なんか独特な形式があるね。わざとあざとくやってると言うのかな。確かに好きな人には好きでしょうね。おそらく、普通に終わるだけではなくて、最後に老夫婦をだして終わったところがいいのでしょう。個人的には何度もみれるほどのものではないと思いましたが、まぁ悪くはないかな。6点(2002-04-16 17:09:31) 4234. あなたに逢えるその日まで… つまらん。恋愛もコメディも中途半端。3点(2002-04-16 17:00:54) 4235. 大人の見る絵本 生れてはみたけれど いいね。初めて小津安二郎の映画をみたけど、ほんとすごいね。情緒ある笑い。すごいね。お父さんとの葛藤。すごいね。偉い人。すごいね。8点(2002-04-15 17:37:40) 4236. スプラッシュ 前半の、の熱帯の海の中を泳ぐマジソンがよかったな。最後のは人魚の街ですかねあれは。僕のところにも人魚が裸でやってきたらなぁ、、、二本足で。7点(2002-04-14 22:42:07) 4237. バッド・テイスト 例えばサム・ライミの初長編映画が「死霊のはらわた」であるように、ピーター・ジャクソンの初長編映画はこの「バッド・テイスト」なのだ。なんといっても題と「糞食らえ!」のパッケージを褒めるべきです(笑)センスいいです。グチュグチュゲロゲロ。まさに悪趣味!羊にあたって爆発するところと、ゲロをごくごく飲むところと、最後の「また生まれた」がいいシーンだね(爆)6点(2002-04-14 05:58:16) 4238. TAXi2 僕は前作より好きですね。日本をとても善意的に描いてくれてると思います。結構笑いましたよ。コメディありアクションありお色気あり。「刺身にしようぜ」て台詞が一番ウケたね。6点(2002-04-14 05:38:18) 4239. 不法侵入 なかなかよかったですね。もともとレイ・リオッタ好きですが、この映画でもなかなかいい演技してると思います。個人的には「ケープ・フィアー」の方が好きですが、やっぱストーリーが僕好みですね。善人の皮をかぶった悪人家に入る、みたいなの。音楽がジェームズ・ホーナーなんですねぇ。あんまり印象には残らなかったけど、ちゃんと場の盛り上げになってたと思います。7点(2002-04-14 05:34:39) 4240. すべてをあなたに 青春ものではなかなかいい方でしょう。夢をつかむ若者達。ロックロック。6点(2002-04-13 08:40:59)
|