みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

421.  マルホランド・ドライブ ほんとのところ一度観ただけでは意味不明だったのが実情……。結局なんだったんだー?すべてが虚像……?そうやって観客の思考を混乱させるのがデビット・リンチの狙いだったんだろう。もう一回観ます。7点(2003-05-26 02:12:05)

422.  天国と地獄 画面に広がるじっとりとした蒸し暑さがこの映画の空気感をよくあらわしている。今観てもこの映画の斬新さがよく分かる。7点(2003-05-26 01:35:59)

423.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 勢いとノリで大金使ってこういう映画が作れるからハリウッドには脱帽です。絶対こういう力技映画は必要だと思う。実に楽しめた。7点(2003-05-25 10:29:41)

424.  グラディエーター 面白かったけど、不思議とあまり印象に残っていない。「作品賞」~?って感じもする。まあエンターテイメントだし、問題はない。7点(2003-05-24 17:52:45)

425.  グリーンマイル こういう話は好きなんよね。特にラストは哲学的で感慨深かった。7点(2003-05-24 17:45:14)

426.  シックス・センス 見終わった時はやっぱ衝撃的だった。先を読まないようにして見れば楽しめることは確実☆でもハーレー君は嫌い。7点(2003-05-23 23:04:02)

427.  タイタニック(1997) やっぱよく出来ていると思う。パニックになる船上で楽器を弾き続ける音楽隊のシーンが涙だった。7点(2003-05-23 22:44:28)

428.  千と千尋の神隠し 宮崎作品の中で一番売れたけど、やっぱ出来としたら一番悪いと思う。言い方を変えれば一番子供向き。7点(2003-05-23 22:40:28)

429.  ケミカル51 イギリスを舞台にしたアクション特有の粗悪さというか乱雑さが主演の2人(サミュエル・L・ジャクソン、ロバート・カーライル)に合っていて映画としてのまとまり良かったと思う。サミュエル・L・ジャクソンを中心とした「悪ノリ」が随所に散りばめられていてブラックな爽快感をかもし出している。6点(2003-10-14 15:45:13)

430.  あぶない刑事 僕らの世代では刑事ドラマと言えば「あぶ刑事」だった。あきらかにフィクションの連続なんだけど、タカとユウジのダンディズムには子供心に印象強かった。6点(2003-10-06 12:52:45)

431.  霊幻道士 今考えると、限りなくコメディに近いホラー映画なんだけど、幼少の頃観た時は怖くて仕方なかった。中国には絶対にキョンシーがいると思い込んでいたもんだ。6点(2003-09-18 17:47:57)

432.  怪物の花嫁 ティム・バートンの「エド・ウッド」を観てから一度は観てみたかった映画。個人的には世間的に言われるほどどうしようもなく陳腐なものには思わなかった。意外とすんなりと見れたし、やはりエド・ウッドという珍妙な監督の熱意が伝わってくる。6点(2003-09-09 13:15:56)(良:1票)

433.  シンデレラ(1950) ずっと観ていたと思っていたけど、意外に観ていなかった。見ていかったのに、「ビビデバビデブー」のシーンはどこか見覚えがあって不思議な感じがした。6点(2003-08-27 22:39:37)

434.  クジラの跳躍 Glassy Ocean なんとも幻想的な緑の世界観が印象的。永瀬正敏のナレーションも良かった。6点(2003-08-24 20:04:30)

435.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 脚本野沢尚ということで結構期待したけど、コナン映画の枠を出ていないという印象だった。まあ充分見れる内容ではあるけど。6点(2003-07-03 16:26:07)

436.  女学生の友 脚本を書いた人が、脚本の先生だったので授業中に見た。山崎努はほんとにいい役者ですね。6点(2003-07-03 16:06:06)

437.  HANA-BI とても良い映画だと思うけど、他の北野映画、たとえば「ソナチネ」などとくらべると若干完成度は落ちると思う。どうも絵が映し出されるシーンがあざとくて好きになれない。6点(2003-07-03 07:52:22)

438.  アンツ 見たと思うんだけど「バグズ・ライフ」と混同している部分があってよく思い出せない。この2作品は同時期に公開されたような。6点(2003-07-03 07:48:32)

439.  名探偵コナン 14番目の標的 コナンは映画になるとアクション性高すぎます。そんなに派手にしなくてもいいんじゃ……。いくらなんでも小学生の体であんなに動けるわけがない。普通の状態でも無理!6点(2003-07-03 07:45:07)

440.  バグズ・ライフ あまりCGアニメが好きになれないんだけど、それでも思わず見てしまうのはディズニーの力であり伝統であろう。人間が知りえない虫の世界をユニークに表現していて楽しめた。6点(2003-07-03 07:40:29)

020.25%
1151.85%
2222.71%
3334.06%
4556.77%
510512.92%
615318.82%
718622.88%
813316.36%
9789.59%
10313.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS