みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

421.  28週後... 《ネタバレ》 前作は、あまり面白くなかった記憶がある。どんな内容だったか忘れてしまっている。今作の方が良く出来てるのは確か。感染者/非感染者を問わず射殺しまくるシーン、街を焼き尽くすシーン・・・これは人間の倫理観を揺さぶる衝撃的なシーンだ。また登場人物達が次々と死んでいくので、無常なシナリオ。惜しいのは、感染者の見せ方が"逃げ腰"でつまらない。カメラワークを荒々しくして見辛いし。そこをクリアしていれば、結構良作な部類に入れたのに・・・。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-10 16:19:23)

422.  L change the WorLd 《ネタバレ》 デス・ノートについて、ほぼ面識が無い状態でこの映画を見ました。説明不足な映画だなと思い見ていましたが、徐々に引き込まれていきました。デス・ノートは色々複雑な設定があると知人に聞かされていたので、内容を知らないと楽しめないかなと少々不安でしたが、特にそんなことは無かったです。ぶれない姿勢を保ち続けてるLが好印象です。ただし映画である必要は無さそうです。TVの2時間スペシャルで十分です。[DVD(邦画)] 5点(2008-07-04 02:16:10)

423.  魍魎の匣 《ネタバレ》 原作とまるで違う内容。別物としてとらえた方がいい。登場人物の雰囲気も全然違うし。敦子、鳥口、和寅はどうにかそんな感じだったかな。原作を知らない人が見たら、内容分からないでしょこれ。2時間で収めるのがまず無理。端折り過ぎてて加奈子のカリスマ性とか伝わってこないし。木場修と陽子の間柄はもっと濃厚だし。逆に原作読んだ人は、そのギャップに落胆するでしょ。見るに値しない映画だ。京極夏彦氏はこれ見てどう思ったんだろう。[DVD(邦画)] 4点(2008-07-03 18:39:18)

424.  クローズZERO 《ネタバレ》 漫画は一切見たこと無いので、先入観無しで単体映画として見ました。小栗旬自体が生理的に無理なんだけど、今作ではそこは気にならず、純粋に楽しめました。アクションシーンが大半を占めていて、そのアクションに躍動感があります。これは三池監督だからこそなのでしょうか。皆さん歩き方からメンチの切り方まで、典型的な「悪い奴」を演じてます。ちょっと落ち着けよ、ってツッコミたくなるくらい、短気で負けず嫌い。馬鹿の一つ覚えのように、みんな口をそろえて「てっぺん、てっぺん」とうわ言の様に呪文を唱えててます。でも半分過ぎたあたりから、見ていて「これはスポーツか?」と思うくらい喧嘩が清々しく見えてきました。何だか楽しそうなんだよね、この人達。飽きずに見れたし、後味は悪くないし、良作です。惜しい点は、ヒロインが弱かったかなぁって所。硬派な世界観なので仕方ないのかもしれないが、だったら出さない方がいいかも。あと要所要所で割り込んでくる挿入歌ね。これのせいで、折角の緊張感が台無しに。うざったい。[DVD(邦画)] 7点(2008-07-02 01:08:16)(良:1票)

425.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 ミュージカルだと思ってなかったので、何だか拍子抜け。グロいシーンはあるけど、ホラーに免疫があるせいか対して問題無く見れました。むしろどんな風にエスカレートしていくのか期待してた部分もあります。暗い街並みは雰囲気が出てて、音楽とも良く合っていました。トッドの後半の狂いっぷりが面白かったです。でも最後の方で娘を助けてから、娘さん放置プレイされちゃってるんですが、どういうこと?話のメインだった気がするんですが・・・。ジョニー・デップが起用されてなかったら、間違いなく誰も見向きもしなさそうな映画ですね、これ。残念ながら高評価できないな。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-27 16:07:35)

426.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 前作に比べて緊張感が足りなく感じた。悪役の印象が薄かったからかも。コメディっぽい演出がちらほらあったりしてて、何か前作とまるで雰囲気が違うような。夫婦愛みたいなのが前面に出てたけど、これ必要ないな~。安っぽくなっちゃったじゃん。でも十分面白かった。ダイアン・クルーガーはやっぱり可愛くて最高![DVD(字幕)] 7点(2008-06-23 20:14:22)

427.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 陰謀、冒険がメインで飽きずに見れました。前半はスパイっぽい小細工をかましたりしてるのが面白かったです。嘘か本当かとかは全く気になりませんでした。ただ唐突にラブが始まるので、それには呆気に取られます。この映画を見て、女優のダイアン・クルーガーに惚れました。次回作にも期待です。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-20 16:21:42)

428.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 良く出来てるな~と感心します。キャスティングの豪華さも感心。エンターテイメントってこういう物を言うんだよ、って監督から言われてるかのように見ていて感じました。映画って凄いなぁと思います。[映画館(邦画)] 8点(2008-06-09 20:36:36)

429.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 《ネタバレ》 ちゃんと見たのはこれが初めてです。暗く、辛気臭く、ジメジメした印象。その世界観がしっかりしてて十分に面白かったです。街の動き、敵の動きが良かったです。疑問に残る部分は沢山あるけどあえて何も考えず見てました。[DVD(邦画)] 8点(2008-06-09 20:30:30)

430.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 前作より内容が薄く感じたけど、これはこれで十分面白く、泣けました。前作を見て堀北真希の可愛さが気に入ったから、今作でももっと活躍を期待してたんだけど、出番は少なめになっていて残念です。ピエール瀧が新しい職に就いていて安心しました。最後の方がわざとらしくなっていて、かつ前作と同じようなシチュエーションになってたのがもったいない。[DVD(邦画)] 7点(2008-06-05 18:57:12)

431.  グッド・シェパード 《ネタバレ》 重くて深い雰囲気がゴッドファーザーっぽい。音楽と映像は申し分なかったけど、話が難しくて理解度30%くらい。面白いのかつまらないのか判断が難しい映画。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-02 21:31:34)

432.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 ずっと見ようと思っていて先延ばしにしていた映画でした。最初、CGの合成の陳腐さに目がいってしまい残念でしたが、ストーリーが進むにつれて段々とそこは関係なくなってきました。わざとらしい部分はあるけど後半は泣きまくり。条件反射です。映画を見て、鼻が詰まって息苦しくなるくらい泣いたのは久しぶり。役者陣は好きな人ばかりで楽しめました。特に堀北真希が可愛すぎて、とても癒されました。ファンになっちゃいそうです。あとピエール瀧の寂しそうな顔が、目の裏に焼きついています・・・。[DVD(邦画)] 9点(2008-06-02 15:00:57)(良:1票)

433.  恋空 《ネタバレ》 つっこみどころが満載だったけど、見終わった後は何だかつっこみなんてどうでもよくなっちゃいました。色んなシーンで条件反射で泣いちゃった。新垣結衣が可愛すぎるから、あれもこれもそれも全て赦す。[DVD(邦画)] 7点(2008-05-22 20:18:42)

434.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 前半は淡々としていてかったるいけど、その分一人ぼっちで寂しい感じが伝わってきて、愛犬との絆も伝わってきた。だから愛犬が死ぬ時が一番見てて辛かった。ゾンビは勢いがあって十分怖く感じた。最後は別に死ななくても・・・って言ったらダメ?希望が見えたエンディングだから、何だかホッとしました。ボブ・マーリーの曲がやたら寂しく聞こえました。この映画は万人向けじゃないと思う。ダークでホラーな映画に免疫がある人にオススメ。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-19 21:29:42)

435.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 緊張感の連続で、毎度のことながらアクション/カーチェイスは見てて面白いです。でもやっぱり1作目の勢いとボリューム感には負けてるかな。評価は1>3>2の順です。 ジェイソン・ボーン誕生の秘密が明らかになると思って見てたけど、結局何だか分かったような分からないようなしっくりこないで終わっちゃいました。もう流石に続けるのは不可能かな?でもまだ生きてるし、何か別の路線で続編作っても面白いかも。こんなに強くて頭も冴えてる主人公を活かさないのは勿体無い。1作目から続くMOBYのエンディングテーマ、この映画に完璧にマッチングしてます。あと完全無欠のジェイソン・ボーン役のマット・デイモンも綺麗にマッチングしてます。このシリーズは見ておいて損は無いですね。[DVD(字幕)] 7点(2008-05-19 19:28:38)《改行有》

436.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 Ⅱに比べて大分面白かった。緊張感があったし、ゾンビもそれなりに頑張ってた。でもアリスが強すぎなのは前作と同様でつまらない。ゾンビ映画・ホラー映画として評価すると、全然つまらないランクに入る。そう考えるとⅡは相当酷かったなぁと思う。一向に解決の兆しが無いから、次回作もあるのだろうか。永久に作れるんじゃない?[DVD(字幕)] 5点(2008-05-15 00:55:01)

437.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 前作に比べストーリーが分かり難くなっている。対決シーンも減っていた。見てて退屈ではなかったのが救い。[DVD(字幕)] 5点(2008-05-14 23:19:10)

438.  ボーン・アイデンティティー 一時も目が離せず緊張感が持続していて面白かった。 最初は謎ばかりで、ジェイソンと同じく「何で?」って展開だったけど、少~しずつ出てくる謎の答えに目が離せなくなっていました。 アクションは切れ味がよくて高得点。あとはちょっとした感動があれば最高でした。[DVD(字幕)] 7点(2008-05-09 00:22:05)《改行有》

439.  バイオハザードII アポカリプス 緊張感が無かった。感動も無かった。ゾンビの恐怖が少なく、途中何度も眠くなったのには驚いた。あまり特筆する部分の無い映画。かと言って糞つまならい映画ってわけでも無い。惜しいんだと思う。前作の方が面白かった。[DVD(字幕)] 5点(2008-05-02 00:47:27)

440.  未来予想図 ~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~ 《ネタバレ》 以心伝心ということわざがあるけど、私はこのことわざが嫌いです。 自分が考えてる気持ちは、何らかの形に変換して相手に表現しないと伝わらないと思っています。 自分がどう思ってるかなんて、正直自分でさえもちゃんと把握するのが難しいのに、それを相手の力量に委ねるのは他力本願の極み。誤解の素です。日常でも、「ここ笑うところだからさぁ~」って言って笑えよって催促する人、あれも大嫌い。感情くらい自分の好きにさせてよっていう。そこが日本人は「個性が無い、YESマンばかりだ」とか言われる原因でしょう。慶太の夢実現を思って自爆テロ発言をする、さやか。客観的には(映画的には)かっこいい粋な計らいだけど、現実ではそれやっちゃダメです。かっこよくも何とも無いです。でもその後もお互いを想う気持ちの強さ、ここはとても素敵。ロマンチック。 慶太はスペインの街並みが良く似合ってました。でも頼りなさげに見えるのは、見た目の問題?それとも演技力の問題?でしょうか。松下奈緒はキャラにバッチリはまっていました。ベタな展開だったけど、逆に見ててホッと安心しました。いいじゃんベタでも。ベタで何が悪い。 泣けるシーン多数、基本前向き。自爆テロさえ真似しなければ、無害な映画です。[DVD(邦画)] 7点(2008-04-27 23:44:30)《改行有》

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS