みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

421.  なま夏 《ネタバレ》 まず、雌雄に分けてW主演のような形となってしまっている蒼井そらと三島ゆたかについてなんですが、私としては断然、三島ゆたかの方が主演であったと言い切りたい。なぜなら、視点は全て三島ゆたか目線でキモく進んでいるわけだし、蒼井そらは憧れの存在となって一目置いて撮られている訳なので そんな事情から。 それに悪気は無いんだが、蒼井そらメインの売り出し方となってしまえば単なるVシネ、プチAVというジャンルに取り扱いをされてしまう危険さを伴ってしまいますから それでは悲しいわけなんで そんなわけだから。それに、そもそも吉田監督って変態監督である事は認めたいんですが、AV監督ってわけじゃないんだし。   し・か・し、現実問題、メインパッケージはといえば、思いっきりドバ~~ンと蒼井そらなんですよね。参ったな~ しかも、白いのとか三角地帯だとか明らさまに覗けちゃってますよね。やはり、それっぽい売り出し方なってしまうんでしょうか 仕方がないのかな。せっかくフォローしようと頑張ってみたんですが 参ったな~  しかしまあ、メインパッケージに限らず制服姿の蒼井そらはホントかわゆく見えるし、やむなしなんでしょうか ハイ、降参。 ついでに、吉田恵輔監督の純真的な女子の撮り方についてとか、思いもよらぬ変態的な( というか期待通りの?)撮り方についても降参。 後に、麻生久美子が「吉田さんは変態だ」って言ってらっしゃいましたがホント納得。 けども、そこがヨロシイ、今後益々のご活躍をご期待いたしますよ。公開間近の【 さんかく 】も。[DVD(邦画)] 7点(2010-06-19 23:35:47)(良:1票)

422.  RED SHADOW 赤影 《ネタバレ》 まず、各先輩方のお怒りや落胆っぷりについては ごもっともの事と思っている次第なのです ハイ。しかし、どなたが言い出しっぺなのか、青春忍者物語とはこれ上手い。つまりは、赤と青の青春忍者ラブストーリーin 熊本城、って事で割り切ってみれたならば これ幸い。麻生久美子のチュウチュウやら暗闇の中で光り輝く真っ白な太腿やら良きポイントは多々にあったし、安藤政信と村上淳を交えたプチコメディだって嫌いではなかった むしろ自分的には好印象だった? 他の出演陣に至ってみては、悪党やらせりゃ流石の陣内孝則と、寝ず甚八。意外と良かったのが布袋と藤井フミヤか。特に乱丸:藤井フミヤがホント意外に良かった(久留米なまりが抜けきれていないヤンチャ坊主のまんま弾けてて なんか嬉し楽しくなってきた ^^;)  しかし、竹中直人のオッサンが白影だったとは後で知った次第。なんだ あのオッサン てっきり ねずみ男なのか 子泣き爺なんか その辺の適当キャラだと思っていたのに、なんか意外だったっすね。しかし、白影だったら きたろうのほうがイメージピタリじゃなかっただろうか まあさ、いいんだけどね。 しかしまあ、全体的に恐ろしいほど酷評の嵐が吹きまくっていますよねぇ  まあ十分すぎるほどに納得っちゃ納得なんですが。だいたいそもそも赤影ったら、赤影のくせして目元お面で隠していないし、逆になぜだか出しちゃってるし、余計に目元ぱっちりになっちゃってるし。 もうさ、正体ばれても全然平気だよってモードになっちまってるし。[DVD(邦画)] 7点(2010-06-09 21:33:45)(笑:1票) (良:1票)

423.  RV 娘の胸の谷間が悩ましい。何を食わせたらあんな発育よくなるのかロビン・ウィリアムスと猿顔のママに聞いてみたい。そんなこんなで、深夜のテレビで遭遇したんだが、大いに笑わせてもらせてもらった 余は満足ぢゃ[地上波(吹替)] 7点(2010-06-07 19:45:03)(良:1票)

424.  ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発 まさかこんなところにG8が集結していようとは (^^;   まさかこんなところで加藤夏希が辱めを受けていようとは (^^;   観て損は無いと思う。気になられたんであれば、とりあえず、予告編にチャレンジしていただきたい。(WEB上、探しましたらあちこち散乱してますんで) そのレベルを予め知った上で先に進むなり、スルーするなりしていただきたい。 尚、自分は予告編の頓珍漢っぽさに速攻一目惚れをしてしまったクチなんです。 真剣に主演を全うしようとしているっぽい加藤夏希に対して、いかにも適当さ加減がにじみ出てしまっている他外野。 さしあたって 伊部首相と大泉純三郎元首相。きっかけは確実にアナタたちだったんです。 感動した![DVD(邦画)] 7点(2010-06-05 23:37:21)《改行有》

425.  PRIVATE DREAM(S) プライヴェート・ドリームス まず始めに、役名:新藤麻美という女の子がいてるんですが、この子が終始、ストーリー上絡んでくるんですが、そのうねうね感たるや くねくね感たるや絶好調MAXに達するんですが、判りやすく言い換えるならば、ものすご むずがゆいんですが。その後、話の展開上、とても重要人物となってまいりますので こちら側の一方的な一時的な感情にて劇中勝手に抹殺するわけにも参りません。なので その辺りはどうかご辛抱ください。そのピチピチ感に免じて許してやってください。何卒ご勘弁ください。その点を踏まえた上で先へと進みますが、その他、男子女子を含めて14~15名の若者が次から次へと出てきますが、これがまた見事に無名の若者14~15名なんですが、後で調べてみたところ、グラビア系のアイドル女子も数名含んでいまして、普通に考えるんなら学芸会レベルに終わってしまいそうな無謀なキャスティングとなってるんですが、意外と皆さんよく芝居出来てたように思えます。将来、この中から一人、二人でも役者として生き残っていくのでしょうか。その点、夢幻サバイバル的なこの作品内容とも微妙にシンクロしていまして興味深く感じましたし、記憶の片隅には残っていく作品であったと思います。尚、自分の場合は、運命じゃない人 → 霧島れいか 繋がりでこの作品に辿り着いた次第なんですが、正直、霧島れいか、クレジット上では主演となっているのですが、実際のところはそうではないですね。大事なキーパーソンである事は間違いないですが、夢先案内人とでも言いましょうか ちょい役程度に踏みとどまっていらっしゃいます。残念。 ところで今回、先にご投稿をされています目隠シストさんの推察力には恐れ入りました。自分の場合も、難解に終わったエンディングにあれやこれやと勝手に自分なりに解釈をして楽しんではみていたのですが、結果的に、どうも辻褄が合わない。終いにはこれってストーリー書いた方及び監督の頭の中でさえ整理がつかないまま撮り捨てられてってて 実は辻褄が合ってないまんまなんじゃないんか なんて思ったりもいたしましたが、そこは向こうの作戦なのでしょうね。その上で、こちらはこちらで考えていくより他ありません。そんな時にお助けマン的な推理を提供してくださった 目隠シストマン  いや、目隠シストさん。お陰様で思う存分余韻を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました。[DVD(邦画)] 7点(2010-02-07 14:51:37)(良:1票) 《改行有》

426.  レスラー アンタ ほんとにミッキー・ロークなんかい?!(ナインハーフの時以来のご対面。) アンタ どんだけ良い芝居をしでかしたんだい 素晴らしいですやん。 (その佇まいやら、顔立ちやら ほんと痛々しいったらありゃしない ) アンタ ほんとレスラーに見えたよ。(よれよれの )  良い作品に巡り合いましたね。なにかといろいろおめでとう。 ☆☆☆ マリサ・トメイ。撮影当時、42ですか。 まだまだイケてますね。十分許容範囲です。 良いオッパイに巡り合いましたね。なにかといろいろありがとう ☆☆☆ [DVD(字幕)] 7点(2010-02-01 23:03:48)《改行有》

427.  だからワタシを座らせて。通勤電車で座る技術! そんなヒロシに騙されて。だからワタシを座らせて。そんなキヨシに愛されて。だからタワシを触らせて。やたらタワシに触らせて。 さてと、正解はどれでしょう。なんて。。 なんか、世間には似てる言葉がやたら多いなあ。 はびこってるなぁ。なんて。。 しょうもない事を考えるのはヤメにして。実際、 田村英里子って懐かしいな。最近見なかったんだけども何してたんかしら。あのナイスボディは健在なのかしら。どんなお姉さんに成長したんだろう。あのナイスボディは いまだ成長中なのかしら?(って、んなバカな)って程度に、単に田村英里子が目当てで観てもよろし。通勤電車で座る技術に引かれて観るもよろし。 劇場公開は2006年、渋谷でナイトショーのみ。しかも2週間という短さでスケジュールを終えてしまってたらしい この作品。その後、お蔵入りする事なくDVD化された事に感謝を致しましょうか。案外、軽くオモシロイんですよ。洩れなくウンチ君も付いてきますんで、いや、漏らしたウンチ君の話が付いてきますんで。(何のことだか・・)  まあ、とにかく、意外と笑える。軽く楽しみましょうよ。人の行動に興味を持ちましょうよ。人様の恋愛を応援いたしましょうよ。ひとりきりだと寂しいですね このお部屋。[DVD(邦画)] 7点(2010-01-30 15:51:07)《改行有》

428.  ゴシップ・カフェ 《ネタバレ》 原題が【 Caffeine 】なのに対して〝ゴシップ・カフェ〟とは上手くつけられたものです。まあ正確にはご覧になられた方ならお分かりになるかと思いますが(ゴシップカフェ=噂のカフェ)という訳ではなく、スキャンダル多発レストランという感じになって ましたか、つまりは パニック勃発レストランって思っていただければ分かりやすいです。とにかくいろいろ起きてしまいます。軽くオモシロイです。 ①失恋したてでグダグダ感なマイクとそれを適当な思いつきで相手にするダニーの少年テーブル ②ポルノ女優の妄想テーブル ③ベジタリアンとハト鉄砲男のお見合いテーブル ④少女に対する軽犯罪疑惑と女性下着着服問題に悩むジョンとデヴィッドの密談テーブル ⑤睨みつけ婆さん用のガン飛ばし特等席テーブル ⑥ウェイターに軽くあしらわれてしまうエキストラ的な雑魚キャラテーブル等々と、いろんなテーブルございますよね。軽くオモシロイんです。個人的には日曜休日に実際にカフェをしながらのタイミングにて鑑賞出来たなら かなり愉しめるんではないかと思えるんですがね。さてと、その辺いかがなもんでしょう。 ★途中、フォークギターのおっさんが歌い始めた超ネガティヴソングが意外となかなかナイスなんです。(えっと、まさか自分だけなんか^^;)&頭にこびりついてしまうんです。 エンドロールと共に流れ出すまったりソングもこれまた大好きなんです。なんかイイんです。[DVD(字幕)] 7点(2010-01-18 23:28:54)《改行有》

429.  硫黄島からの手紙 製作国アメリカという悔しい思いは残りますが、この戦いを今まで再現することなく放置していた日本映画界に対しても何だかなあという思いが芽生えてしまった事は確かです。その上でなのですが、今後、もしも硫黄島を扱った作品が観れるとしたなら、その後、終戦から4年後に(つまり 1949年まで)この硫黄島に潜伏していたという元日本兵2名の悲しい物語を再現していただきたい。硫黄島戦いの後、4年後ついに米軍に投降したという2名の生き様を知ってみたいし、見てみたい。特に、米軍投降後、最終的には、擂鉢山の火口から400mほど離れた場所から「万歳」と叫びながら飛び降り自殺をしてしまったという岩手県出身の二等兵曹(当時25歳)の無念さやら思いやらを例えば今回の続編という感覚になってしまったとしてでも知ってみたいし、観てみたい。そしてその際には、もちろん当然の如く日本人監督の元に製作していただきたいもんですし、今回のクリントスタッフとは違ったところに着目点を置いて その後の硫黄島を映し出していただい。そんな作品が今後観てみたい。[DVD(字幕)] 7点(2010-01-11 21:05:13)

430.  WEEKEND BLUES ウィークエンド・ブルース 山本君の演技は抜群。ほんでもって×-GUN似。 親友の健二君は下柳か。なんて目で見てたら(阪神の。)、え?・・・・・・あれえ???・・・ もしかして、健二君って けんじさん? なんと下柳君の正体は内田けんじさんだったのですね。失礼致しました &びっくりいたしましたさ &長時間に渡るパンチラ出演どうもご苦労様でした。^^;  山本君&健二君。公私問わず良い関係なんでしょうね。うらまやしいです。二人共に今後のご活躍を益々期待しています。 (ほ~ら 山本く~ん スクリーンの世界に戻っておいで~♪ あんた面白いよ。だからさ、待ってるよ~♪ ^^  )[DVD(邦画)] 7点(2010-01-06 22:00:29)(笑:1票) (良:1票)

431.  ファイナル・デッドコースター ほーら言わんこっちゃない。ジェットコースターなんて信用ならんのだって。乗るもんじゃないんやて。あたしゃ、だざいふえんのジェットコースターにだって怖くて乗れせんですもん。ほんとジェットコースターって大嫌い。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-21 23:54:02)

432.  ツイてない男 原題についてなんですが、『BOTCHED』とは、確か「やり損なった」 だとか、そんな意味であったと思うのですが、いかがなんでしょう。という事は、『ツイてない男』 と名付けられてしまったこの邦題にはちょっと異議アリ!って状態なんです。いっそ、〝やらかしちゃった男〟って事で手を打ちませんか。現にいろいろとやらかしてしまったわけだし、結局何かとお騒がせマン だったわけなだし。[DVD(字幕)] 7点(2009-10-18 23:54:34)

433.  いちげんさん 《ネタバレ》 黒いですよ。粒大ですよ。何がって、あれですよ ほら [地上波(邦画)] 7点(2009-05-16 12:04:40)《改行有》

434.  ハンサム★スーツ 少なっ  谷原章介があれだけ積極的に出張宣伝をしていたにもかかわらず、客足伸びずに苦戦を強いられてた模様ですね。お気の毒。だがしかし、私は公開と同時に先行オールナイトに駆けつけて行ってしまってたクチだったのですが、その、いやあ、、ほどよく笑わせていただきましたよ。特に温水さんご登場のところだとか。塚地の顔だとか。 それにハンサムスーツのニコちゃんキャラクター自体がツボに嵌ってしまってて、勝手にひとりでやんややんやの大喝采!! とにもかくにも自分の中の笑い袋にプニュプニュ触れてしまって・・・ とまあ、かなりの娯楽感は与えていただきましたんですがねえ この作品。[映画館(邦画)] 7点(2009-04-11 22:10:53)

435.  コワイ女 《ネタバレ》 【カタカタ】→なかなかどうして かなりコワイ。真っ赤なドレスがやたらコワイ。しかもそれで天井にへばりつかんで欲しいの ちょいとコワイ。 【鋼 -はがね-】→なかなかどうして 妙にイイ。真っ白な脚がにょきっと生えててやたらイイ。それでいて真っ赤なヒール履いてちょこまかしてるの やけにイイ。 【うけつぐもの】→正直これってあまり記憶に残っていないの  うけつげない。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-19 22:13:54)(良:1票)

436.  亀は意外と速く泳ぐ 《ネタバレ》 ずっとスズメがあの永久パーマのまんまであったなら、もっと笑えたのに。もっと笑いをひきずれちゃったのに。うん惜しいですな~ とは言っても、全編的に調度良い頃加減にウヒヒ笑いが散りばめてあって良い感じ。 しかし加藤先輩には優しく禿げしく接してあげてほしいな  なにもあそこまで毛嫌いせんでもよかろうでしょうに 案外鬼であったなスズメてば(^^;[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-09-30 19:20:09)(笑:1票)

437.  ラブ・ファクトリー 怪獣みたいな頭をした女の子がもっさりしていてかわいらしい。ミセスも案外私好みなんです。しかし、それとは別の楽しみで ウォーリーを探せ的な気分でずっとパッチィの姿を探してたんですが、実は見つけきれなかったんですね 一回見ただけじゃ。でもさすがに見直した際にはうっすら気づいてしまった パッチィがどれであったのか(^^;・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-20 22:45:42)

438.  タナカヒロシのすべて 地味なんだがそのお人好し加減が憎めない好青年のヒロシくん。32歳でありながら普通はあんな七三分けせんだろヒロシくん。ブリーフ履いてるヒロシくん。しかし例え今回タナカヒロシくんのすべてを知ったとしても鳥肌実の全てを知るのはちょっと危険。見方としては、これ見た後に彼(鳥肌実)の公式ホームページをチェックしてみるのも面白いのではないのかと。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-09 23:17:18)

439.  ミリオンダラー・ベイビー 賛否両論を求めるようなまさかのジ・エンドに、私はクリント爺さんの行った行動に大賛成だったのですが、しかし、 最終的に重たいラストで終えてしまった事が残念でならない。そのせいか、賞を獲りたいが為に生まれてきた作品のように思えてしまって・・・   ただし、ヒラリーの主演女優賞には もうめちゃ納得。ビバヒル青春白書の準レギュラーだった頃からすると とてもまさかまさかでしょ?いう思いなんかもあってか その後の成長ぶりにもかなりビックリしています。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-07 21:58:43)

440.  オーメン(2006) 《ネタバレ》 比較評価です。まずダミアン、全然ダメダメ。オリジナルのダミアン坊やが恋しくなってしまう事間違いないでしょうや。彼に勝る悪魔っ子はきっとこの世に存在しない。よってこのリメイク版がどうのこうのというよりも、オリジナル76年製の評価がうんと高くなってしまう事間違いないでしょうや。 あと山犬、確かシェパードになってましたか、あんなんではダメダメでしょうよ、本来ならもっとブサイクで ほんとに山犬って感じの山犬だったんだから ほんとに不気味な犬公だったんだから。 あと乳母、凶暴さって点ではイーブンなんですが、なんせ今回ママの殺害手段が 気に入らない。だって本来ならば、ママは病室の窓から突き落としてズドーンと救急車の上で即死って事だったでしょうが、それが私の幼い時の心に残っていた最も恐怖のシーンだったのに それをなにさあんた勝手に注射器なんか使ってさ~ 今どきの殺害手段に勝手に変更したりなんかちゃってさ~ そこがかなりの不満でしたね。まあさ、いいけども。 でもって最後にあと主役、全然ダメです。オリジナルの山崎努には到底及ばないでしょうや、やっぱりダミアンのオヤジはあの歪んだ顔でなければ悲壮感が伝わってこないのですってば うむ残念。 でももし比較なんてしなくてみれたのならば、これはこれで面白いかったのではないでしょうか とっても綺麗に丁寧には作られてはいましたし、ダミアンと山犬の関係なんてのも結構判り易くはなっていましたし。あとは例の音楽ですね あれが聴けなかったのが非常に残念ではあったのですが、 つい懐かしさで居ても立ってもいられなくなってオリジナルの音楽聴く為オーメン借りて来てしまったし。そんな意味では一部のところでオーメン復活を微妙に盛り上げてくださった事ですし。[映画館(字幕)] 7点(2006-08-13 14:23:41)(良:2票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS