みんなのシネマレビュー
koshiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

441.  ホーホケキョ となりの山田くん 3年程前,「ジブリがとなりの山田君をアニメ化しようとしている」という情報が入ったとき,「冗談だろ」と耳を疑った。翌年それが現実となったときは心底たまげた。野球4コマの草分け的存在であるいしいひさいちだが,朝日新聞連載中の原作を見ても,今一つのものが多く,正直言って今となっては的な存在と思う。それを敢えて映画化に踏み切った高畑監督とジブリって・・・と思ってしまった。いしい御大のアニメというと20年前の「おじゃまんが山田君」を思い出すが,本作は勿論違う。例えるなら,1冊読むのに15分かかるあまり面白くない4コマ漫画の単行本を10冊積まれた感じ。水彩画のような色彩感やほのぼのとした雰囲気は悪くないが,退屈さは最後まで払拭できず,忍耐を要した。5点(2001-10-28 14:03:42)

442.  チャーリーズ・エンジェル(2000) サービス満点でお気楽,売り出し中の3人の女優,TVのリメイク等々話題には事欠かないがそれ以上のモノじゃないって感じ。レンタルショップでは常にレンタル中で人気が窺えたが,2度3度見るものでもないしストーリーも特に印象に残る訳でもなかった。きっとこれって評判いいんだろうな,と思ってしまった。(そんなこと言って,結局レンタルショップに通いまくってやっと借りたくせに・・・)5点(2001-09-08 11:11:09)

443.  おもひでぽろぽろ ま,いいんじゃないの,て感じ。結構1960年代を懐かしんで見れたが,もうあれから10年か。柳葉敏郎の妙な村山弁は山形県人としていただけない。5点(2001-08-11 20:53:59)

444.  雨あがる 山本周五郎の珠玉作が何と世界の黒沢が長年暖めていた構想だったとは。大いなる期待をもって見た。これって結構ドラマティックな内容と思う。それを敢えて淡々とした運びにした点に苦労や工夫が窺えるのだが,どうも収まりが悪く隔靴掻痒の感を最後まで払拭できなかった。原作の味をそのまま出すのが優れた映像作品,などとは全く思わないが,淡々とした筆致の中に詩情や憤りを盛り込んだ山本文学の世界は一筋縄ではいかぬ代物なのかもしれない。寺尾聡が実に良い味を出していたのだが。5点(2001-08-11 20:40:08)

445.  ブラス! 期待しすぎたか?実はあまり印象に残っていないんです。最後の「威風堂々」も今一つしっくりこなくて,遂に浸れなかった。唯一,女房も家庭も顧みず自らの夢のため高価なトロンボーンを買ってしまう男の馬鹿さ加減に快哉を感じたことと,綺麗なお姉さんがバンドに入っただけで集まってくる男達の姿。これって絶対真実だ。蛇足ながら,この作品を見る2年前,クライムソープ・コリアリーバンドのCDを買った。映画音楽にも馴染みの深いマルコム・アーノルドの曲集だったが,こちらは素晴らしく楽しい内容だった。5点(2001-07-01 23:07:31)(良:1票)

446.  飼育の部屋(2002) 例によって良からぬ考えで,レンタル代95だから借りただけの作品。小沢和義は,地でいっているのでは,と思われるくらいなりきっていて恐ろしい。新人のおねいさんは,実は結構タイプだったりする・・(笑)勿論,内容が内容だけに,後味の悪さは皆さんが仰るとおり。ま,ナニだけの作品,と片づけてしまうには,不謹慎ではあるのですが・・。4点(2004-05-06 20:41:27)(笑:1票)

447.  戦闘機対戦車<TVM> あはは~,↓オオカミさんはわりとお気に入りなんですね~。これってよく年末年始の深夜の場つなぎ的によくやっていました。副題に確か「砂漠の対決!」とかが付いていたような気がします。それにしても金かかってませんよね~,P40(N型?)戦闘機1機とM4(A1?)中戦車1両以外何も使わないんですからね。一応ダークイエローに塗って十字かいて,独戦車に似せてましたがどうにもなりませんてした。前後してハンフリー・ボガードの「サハラ戦車隊」とか「砂漠の戦場エルアラメイン」なんてのを見ただけに,ちょっと印象がうすい,というか楽しめなかった記憶があります。4点(2004-01-03 17:54:55)

448.  アイアン・イーグル 航空ものも戦争映画も大好きなんですけどこれと「トップガン」はちょっと・・・。ま,当時としては現役バリバリのF16が見られるってんでえらく興奮した覚えがありますが,もはや・・・。確かUSAFじゃなくてイスラエル空軍全面協力じゃなかったでしたっけ?ま,実際に血を見たであろう戦闘機が飛んでいるだけで,何かすごい気がしました。特にIAIクフィールC2・・。4点(2003-12-27 23:48:40)

449.  偶然の恋人 「え,もしかしてこれがラストシーン?」という食い足りなさが山のように残った作品。いくら主役2人が売れっ子だからって,この内容じゃなぁ・・・。私は7泊8日\95のレンタルだったから「しゃあねえな」で済んだけど,公開時に映画館へ足を運ばれた方が気の毒です。2人のファンの方は満足したのかな・・・。それにしてもベン・アフレックってあれだけ話題作に出ていながら作品に恵まれていない,と思うのは私だけかな・・。「アルマゲドン」「パール・ハーバー」「恋は嵐のように」「恋の方程式」「恋に落ちたシェイクスピア」「グッドウィル・ハンティング」ときて,せいぜい最後2つがまぁましかなって程度。ファンの方には申し訳ないけど,ちょっと気の毒な気もします。4点(2003-09-14 21:34:12)

450.  Go!Go!チアーズ パッケージの女の子の写真が結構可愛かったので,目をつけていたのですが,いつもレンタル中で,数ヶ月待ってようやく見ることができました。主役の子はパッケージほど可愛くなく,おバカ映画としても今二つでした。似たような題材で先日見た「レズパラ」という超B級といい勝負かな。ま,チアガールものとはお世辞にも言えない内容だし,おバカ・お下劣映画としてもちょっと・・・。4点(2003-09-07 18:58:51)

451.  さよならエマニエル夫人 これはもうお約束ですね。毎度毎度のご乱行。そして妙に余韻を引きずらせたラスト・・・。シルビア・クリステルとしては,その後「エマニュエル」で復活を果たすんですが(主役はさすがに別),名前の表記が変わっても若返っても,やってることは同じ,というこれまたお約束でして・・・。4点(2003-08-17 11:36:50)

452.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 原作は未読なので何とも言えないのですが・・・。前作を見て「何で評判高いんか?」と疑問に思った私としては,さらに前評判高かった本作に期待はしていたんですよ・・・。周りはみんな面白かったって言うし,職場じゃ3人も発売日にDVD買ったし,スピルバーグの最高傑作とまで言われるし・・・。面白かった,良かった,と思われた方には申し訳ないですけど,私としてはスピルバーグ及びウィリアムス堕ちたり,としか言いようがないのが残念です。肝心のところで魔法使わず逃げてばっかりだし,鳥が飛んできて助けられたんじゃスリルが足りません。やはり「1941」「レイダース」「E.T」あたりをピークとして,せいぜい「太陽の帝国」辺りまででしょうか。「シンドラー・・」も「プライベート・ライアン」も?たったし・・・。4点(2003-06-08 22:05:01)

453.  イヴォンヌの香り 数年前,BSで見ました。超官能的な内容を勝手にヨそうした私が悪かったのですが,妙な肩すかしを喰った感じで,あのラストシーンももの足りない感じでした。4点(2003-06-01 18:27:43)

454.  伊賀忍法帖 前年の「魔界転生」に続く東映+角川の山田風太郎第二弾ですが,前作の荒唐無稽がすっかりなりをひそめ,すっかり並の忍者活劇になってしまったような気がしましたね。このころデビューしたばかりの真田広之を,しきりとプッシュしていたのがありありとわかります(他に「燃える勇者」なんてのもあった)。また,角川三人娘の一人としてデビューした渡辺典子ですが,この後「いつか誰かが殺される」だかに出たっきり,ブレイクしませんでした。一番まっとうな容貌だっただけに,個人的には残念です。今は,結婚されて幸せなご家庭を築かれたようで,全く慶賀に堪えません。私の周りのひろ子ファン,知世ファンには誹られていましたが,最終的に笑った者の勝ちです・・・って関係ないか(笑)。伝奇小説の大家として数々の作品を世に送った山田風太郎の映像化作品が,これで打ち切りになったのは残念でなりません。もっとも,角川としてはこの後は片岡義男,そして赤川次郎の作品を映像化していくわけですけど・・・。4点(2003-02-16 20:59:14)

455.  続・ある愛の詩 78年作品ですから,ライアン・オニールもキャンディス・バーゲンも,「過ぎたるは及ばざるが如し」って感じですね。(「花の色は移りにけりな・・」か?)確かに↓,私も(個人的にはあまり芳しくなかったものの)第一作の良さを改めて感じてしまいました。個人的にキャンディス・バーゲンって知的な感じで嫌いじゃないんだけど,強い母親役を演じた「風とライオン」の3年後の作品じゃ,やっぱり苦しいわな・・・。4点(2003-02-16 18:47:18)

456.  リング0 バースデイ ふーん,貞子は双子だったのか・・。原作を知らない私にとっては,別にどうでもよいことですが,確かに,貞子のイメージからすると仲間由紀恵は可愛すぎるかな・・。私なんか逆にそれが故に良かったのだけれど・・。ま,このシリーズのファンの方々はきっと認めないんだろうな・・・。4点(2002-12-22 20:00:46)

457.  アルマゲドン(1998) マイケル・ベイにベン・アフレックというとどの作品を連想するか分かりますね。勿論先入観はいけませんが,封切り当時,超駄作「パール・ハーバー」は存在してない訳でして・・。それにしても,柄がでかいぶんえらい散漫な印象がありました。この程度の設定じゃ感動しねーぞ,みたいな勝手な思い込みもありまして・・・。ま,よくも悪くもアメリカですね。4点(2002-07-07 20:48:55)

458.  ひとひらの雪 「序の舞」とか「白蛇抄」等,80年代東映のお色気文芸(?)路線のひとつです。↓私も当時えらく若かったので・・・・・。4点(2002-06-28 00:26:55)

459.  世界中がアイ・ラヴ・ユー 現代豪華キャストによるミュージカル。大いに期待して見たところ,ひたすらお気楽で都合の良いストーリーで,私は浸れなかった。別れた元旦那とドライな関係を続けたり,一緒に思い出に浸ったり,次々にいい男が現れて取っ替えたり・・・。西洋人の感覚には付いていけない,と思った。私の今までの人生にはあり得ないことなので,金にも女(或いは男)にも困ったことのない人向け,って言ったら失礼かな・・。歌とダンスシーンは良かったけど・・。 4点(2002-04-27 15:43:59)

460.  エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS 若い頃原作の漫画を見て,えらく気色悪かった記憶があります。どんなもんかとVTRを借りてみたら,何とエッチなだけでした。続編も有るようですが,同じ路線なのかな・・・。4点(2002-03-01 20:30:02)

010.19%
120.38%
291.70%
3387.17%
4356.60%
510018.87%
68215.47%
78415.85%
810319.43%
96412.08%
10122.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS