みんなのシネマレビュー
びでおやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 693
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

441.  ブラッド・シンプル 作品自体が古いのでストーリーは若干ありきたりだけど、それでも観客をひきつける演出が光ってるのはさすがコーエン兄弟だと思う。後半はセリフが少なくてムードで盛り上げようとしているが、個人的には退屈だったんでマイナス6点(2001-03-02 02:31:10)

442.  リプレイスメント 【トミー・リー】さんの言う通り、まさにアメフト版「メジャー・リーグ」。安直なキャラもいい意味で観やすいし、BGMもすんなりマッチしている。日本人スモウレスラーがあまりにもデフォルメされてておもしろすぎ(笑)6点(2001-03-02 02:21:16)

443.  ヒート アル・パチーノとロバート・デ・ニーロとの共演ってことで少なからずの期待があっただけに、思ってたより普通のアクションで残念。3時間という長さもどんどん切れたと思う(特にサブキャラの家族まで掘り下げなくても…)市街地での銃撃戦はおもしろかったし、主役も好みということで+2点(笑)6点(2001-02-28 02:27:40)

444.  007/ムーンレイカー 「ボンド、ついに宇宙へ!」ってストーリーには思わずツッコミを入れたくなったけど(笑)、今作は悪役もけっこう際立っていたぶん楽しんで観れた6点(2001-02-06 02:56:11)

445.  ファーザーズ・デイ ロビン・ウィリアムスとビリー・クリスタルの組み合わせってどうなんだろう…と思いながら観たけど、そんな心配は無用でした(笑)お互いの役どころが際立っていてメリハリがあったと思う。ストーリー的には特筆することもないけど、あのメル・ギブソンだけはなんとかしてください(笑)6点(2001-02-06 02:37:38)

446.  クンドゥン ダライ・ラマ14世の半生を追ったストーリーだけど、やはり史実が並べているだけでやや盛り上がりに欠ける。ダライ・ラマが中国の解放軍に立ち向かう様は何か残るものがあったけど…。チベットの雄大な自然はきれいだし、BGMもスケールが大きく迫力がある。6点(2001-02-04 01:17:21)

447.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ “007=スパイ”というフィルターを通して観ると、どうも納得がいかないストーリー。アクションシーンは派手で飽きないんだけど、どうも娯楽作すぎる気も…6点(2001-01-30 02:37:48)

448.  007/消されたライセンス 4代目のボンドの個人的なイメージは、なんか「冷酷非情」って感じでちょっと違和感。アクションシーンは迫力あるんだけど、なんか今作は「人殺しまくり」って感じ6点(2001-01-30 02:28:52)

449.  タイタンA.E. みなさんのおっしゃる通り、CGエフェクトはいままででも最高峰のデキだし、BGMも臨場感があってグー。ただCGとアニメの質に若干のギャップががあったかな。SFモノにありがちで子供向けの「勧善懲悪」モノだけど、二転三転するストーリーにけっこうハマっちゃいました。“まぁすべてが31世紀のお話だから…”と思って観てた分、よかったんだと思います(笑)ところで…タイトルの「A.E.」って何の略だったんですかねぇ(笑)6点(2001-01-30 02:07:06)

450.  オルフェ(1999) ストーリーはちゃんとまとまってるし、劇中のカーニバルのシーンはきらびやかでBGMのラテン音楽がとても心地よい。けど主人公の一貫性のない行動や性格からか感情移入できず、展開もややベタなメロドラマでマンネリ気味。「愛に生きる」ってテーマは悪くないと思うんだけど…6点(2001-01-28 02:24:22)

451.  バニラ・フォグ ファンタジックで少女漫画のようなラブコメ。サラ・ミシェル・ゲラーがなんかとってもキュートで、ショーン・パトリック・フラナリーも日本ではまだ馴染みが浅いかもしれないけどこれから楽しみな俳優だと思った。けどラスト10分がすっごく甘ったるくて鳥肌が立ちそう(笑)全体的にはよくまとまっていたし、BGMもムーディーでよかった6点(2001-01-20 01:30:07)

452.  親指タイタニック オリジナル作品をおもいっきりパロってて、思ってたとおりおもしろかった。個人的にはオリジナルよりも今作の方が好き(笑)おバカなだけじゃなくてセットの作りとかも細かいし、俳優(指優?)の演技と表情も秀逸。メイキングではオーデカークが真顔でバカな事を言っていて、思わずツッコみたくなるくらいおもしろかった(笑)6点(2001-01-17 02:12:41)

453.  日蔭のふたり 全体的に暗いストーリーだけど、話はしっかりできている。悲劇的で現実的で映像も音楽も暗い。それはそれで調和が取れてるんだけど、個人的にはちょっと…って感じ。それにしてもケイト・ウィンスレットはまだ若い(はずな)のに、母親役がお似合いで(笑)6点(2001-01-14 01:31:39)

454.  ピースメーカー 「ER」を撮ったミミ・レダーだからアクションは期待してなかったけど、予想以上のデキ。ジョージ・クルーニーとニコール・キッドマンって意外に合いません?気のせいかなぁ(笑)6点(2000-12-26 03:50:23)

455.  ハーフ・ア・チャンス ジャン・ポール・ベルモントとアラン・ドロンというネームバリューだけで観てしまったけど…、これはアクション・コメディ?なんか「おジイちゃん大活躍!」って感じで楽しい(笑)破天荒でドタバタで、それでいてニヤリとさせられて…息抜きにピッタリかも6点(2000-12-26 03:43:24)

456.  ニル・バイ・マウス ゲイリー・オールドマンの事実に基づいた話なんだったら、自分で演じて欲しかった。「家族愛」ってコンセプトが伝わってきてストーリーが決して悪くなかっただけに、それだけが残念。エリック・クラプトンによるBGMがブルージーでよかった6点(2000-12-26 03:37:30)

457.  ナイトウォッチ(1997) 確かに怖いけど…全体的にやや間延びした印象。もっとスパッとやって欲しかったって感じ6点(2000-12-26 03:34:44)

458.  セイント ストーリー・設定共に好みの展開なんだけど、あのヴァル・キルマーの変装ネタはいらないと思った6点(2000-12-26 03:16:28)

459.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 今のシュワちゃんには、ハードアクションよりもこういったコメディの方が合うと思うんだけどなぁ。けっこうドタバタコメディなんだけど、ストーリーの加減の仕方が上手だった6点(2000-12-26 03:06:32)

460.  ザ・グリード いかにもアメリカンな、ノリのいいSFモンスター・アクション。演出とかはもはや既存のモノと同様でマンネリだけど、ああいうテンションの高いアクションもアリかと(笑)ラストとそれまでのつなげ方はけっこう好き6点(2000-12-26 02:56:55)

010.14%
100.00%
291.29%
3273.88%
4446.33%
58912.81%
617124.60%
718226.19%
812618.13%
9375.32%
1091.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS