みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

441.  フル・モンティ この映画はたくさん笑えるが、人によってはあまりにも切実で、涙無しには観られないかも。お金って本当に恐ろしいものだと思う。でもどんなに切実な状況でも明るくがんばるおっちゃん達に励まされて、また泣ける。一人ではできないことも、みんなで支えあえばできるんだ、ってね。青春ドラマみたいなクサイ話だけど、さらっと観せてくれてます。BGMもなかなかいい曲が揃っている。8点(2004-04-10 08:55:20)(良:1票)

442.  ブルース・ブラザース2000 全作と比べても色褪せたような感じはなかった。今回、さらに豪華になったミュージシャン陣が盛り上げてくれる。でもめちゃ増えてにぎやかになったはずなのに、なぜか寂しい。やはり兄がいないとねぇ…。まぁでも続編としては決して失敗じゃない。新キャラ達も存分に奮起してます。6点(2004-04-10 08:49:52)

443.  ブルース・ブラザース ご機嫌な映画といえばこれ。楽しいね。バックの豪華なミュージシャン陣は、アメリカ音楽のイメージそのもの。兄弟の無表情な愛嬌もいいが、個人的にはネオナチの将軍が一番の見所だった。 古さはまったく感じない。7点(2004-04-10 08:43:58)

444.  マトリックス レボリューションズ マトリックス内での戦闘シーンを減らして、現実世界での対決を増やしたのはマンネリを防ぐという意味ではよかったかもしれない。でも個人的にはマトリックス内の動きが好きなのでこの作品は少し物足らなかった。でもやりたいことやってるような楽しそうな雰囲気が伝わってきてよかった。5点(2004-04-10 08:36:44)

445.  フランケンウィニー(1984) バートンワールドが凝縮されているように感じた。前から思うが、この監督はきっと犬が好きなんじゃないかな。自分自身も犬好きだから微笑ましかった。しかし、犬を生き返らせるというこの感性を気持ち悪いと思う人はティム・バートンの作品は基本的に合わないかと思う。6点(2004-04-07 21:09:12)

446.  プランケット&マクレーン 時代設定が古いはずなのに、妙に現代的なにおいがするのが面白い。紳士強盗の強盗ぶりが新鮮でよかった。ロバートカーライルの小悪党ぶりもなかなかはまってたし、リブタイラーのあいかわらずの無表情さが、高貴な女という設定のヒロインにドンピシャでナイスキャスティングじゃないかと。5点(2004-04-07 21:05:44)

447.  ブラッド・シンプル コーエンの基本がたくさんつまっていながら他の作品と比べると話が分かり易いのでコーエン入門としてもってこいだと思う。別に「コーエン作品とは」などと語れるほど深く理解しているわけではないけどね。これを観ておくとその他の作品ももっと楽しめるかもしれない。まぁ個人的にはこれが一番面白かった。8点(2004-04-07 21:02:33)

448.  ブラス! 炭坑と労働者という毎度のイギリス。映画はずっと重たいけど、前向きといえば前向き。生きていても楽しい事は無いけど、生きる事自体が楽しいんだってことだろうか。それにしてもユアン・マクレガー、ビリヤード下手すぎ。6点(2004-04-07 20:57:30)

449.  フライド・グリーン・トマト 序盤はわくわくさせられたが、大して盛り上がることなく終わった。まぁ女が主人公なので男には分かりにくい感情なのかも。しかし、さすがにあのジョークは笑えない・・・。気持ち悪っ。3点(2004-04-07 20:52:25)

450.  普通じゃない 少女漫画みたいな設定が気持ち悪かったかも。 天使の世界ってなんじゃそりゃー。ちなみにキャメロン・ディアスより天使のホリーハンターのほうがかわいく見えた。まぁ、男一人で観るもんじゃない。 3点(2004-04-07 20:47:33)《改行有》

451.  シッピング・ニュース 過去を立ち切れって話なのかもしれないが、あまり心を動かさない。ヘッドラインじゃないけど、もっとねぇ・・・。ジュリアンムーアはほんとにスマートで綺麗だ。4点(2004-04-07 20:44:25)

452.  インファナル・アフェア なんでここまで評判がいいのかよく分からない。確かに主役二人はなかなか魅力があったけど…。なんちゅうか引っ張るだけ引っ張ったのに少々あっけない。それとケリーちゃんをもっと出せー。5点(2004-04-05 23:03:35)

453.  ブギーナイツ けっこう笑いが多い。キャラが濃いというのは本当に楽しいことだ。主人公はサタデーナイトフィーバーのパロディみたいだし、へザー・グラハムやジュリアン・ムーアなど美人女優のお色気シーンは嬉しいし、お友達は皆いってるし…。ドン・チードルが一番笑った。マーク・ウォールバーグは全然スターに見えないけど、そこがポルノ業界っぽくて笑えるし、ある意味リアリティがある。6点(2004-04-05 20:02:24)

454.  パンチドランク・ラブ シュールすぎるのかな。あまり笑えなかった。さらにこのヒロインの気持ちが全くわからない。ただの救世主なのか。人間らしさを感じなかった。でも映像は面白い。不思議な清潔感がいい。5点(2004-04-05 19:56:38)

455.  悪魔の毒々モンスター 意外とよくできてる。なんつうか殺し方が残虐。並みのホラー映画より精神的に来る。お馬鹿なノリでやってるふりして、実はかなりえげつない。5点(2004-04-05 19:50:14)

456.  フォロウィング たいしたことない話をややこしくしているだけかとも思うけど、面白いからあり。時間軸をずらすなんて小手先の技術かもしれないが、その技術レベルが高いからこそ面白くなっている。ただ、モノクロでちょっと暗い雰囲気なのでだるいことはだるい。救いは軽いジョークと70分という短い時間。好みが分かれそうな作品。6点(2004-03-29 19:00:13)

457.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ 年を取ってしまうと人間はどんどん衰えていくが、この映画の爺さんたちは歌を歌う時は若返っている。ヴィムベンダースがこのロードムビーを撮ったことで、この爺さんたちの目に新たな光が差しこんだんじゃないかと思う。夢であったカーネギーホールでのコンサートを実現し、あとは飾ることなく自分の人生を演奏する奏者たちの姿に胸打たれた。まぁこれを映画だと思って借りると退屈するだろうね。5点(2004-03-29 18:53:51)

458.  フェイス/オフ 俳優の演技力のおかげでかなり楽しめた。この映画に限っては脇役がどんなにいい味出しても主役の二人が圧倒している。二人の駆け引きがとにかく面白い。アクションがちょっとしつこいけど、ストーリーがいいので気にならない。細かいことを気にしなければかなり楽しい一本。7点(2004-03-29 18:50:15)

459.  フェイス ロバート・カーライルを目立たせるために作ったような映画だからロバート・カーライルが嫌いな人は観ないほうがいいと思う。映画としてはいまいち。まずBGMの使い方やセンスが嫌い。それからストーリーも少しピンボケになっている。恋愛なのか犯罪なのか友情なのかミステリーなのか、何なのよ。まぁ自分自身はロバート・カーライル好きなのでそこそこ楽しめたが…。彼の泣き顔は世界で5本の指に入ると思う。5点(2004-03-29 18:47:19)

460.  フェイク ジョニー・デップがまたも実在の人物を好演してるけど、この映画はアル・パチーノの存在感が上を行ってる。役柄的にもおいしいし。まぁ、けっこう感動したけど、実話を元にしている上にこの二人の「役者」を使ってる割りには、いまいちだったかも。惜しい部分もあり、いま一歩のり切れず。5点(2004-03-29 18:41:42)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS