みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

441.  真夜中のパリでヒャッハー! 《ネタバレ》 まず初めに、(真夜中のパリでヒャッハー!=Baby Sitter) 本作は、 日本では世界の果てまでヒャッハー!の劇場公開及びDVD発売&レンタル解禁の“後”に 買い付けられてきたので 実は世界の果てまでヒャッハー!には前日譚があったみたいな予告宣伝をされていますが、実情的には順序逆。こちらのヒットがあってこそのあちら第二弾で世界の果てまでヒャッハー!(原題 Baby Sitter2) なのだということを知っていただきたい。 そんな意味ではこの真夜中のパリでヒャッハー! 邦題的には世界の果てまでほどはイケてる感じしないしダサく感じでしまえるタイトルなんだが ところがどうして、 ただし、内容はオモシロイ。 かなりオモシロイです。 尻浴び拷問だとかマリオカートのくだりとか。けっこうウヒャヒャッヒャ笑ってしまった こうなりゃまだまだ続編ほしいな ウッヒャッハー。 あと、コメディに関係ないところで言わせてもらえば、ショデル婦人がエレガントでかなり素敵(小声)[DVD(吹替)] 8点(2018-02-02 20:11:24)《改行有》

442.  人生、サイコー! 《ネタバレ》 やり過ぎな設定、テキトーな設定、リアリティの無さに少し嫌気が差すところもあり、どうでもよい展開となってゆきます 8万ドルの借金を抱えた者があんなに時間と心に余裕があるわけない。自分としてはこの脚本、ファンタジーという名目でアニメであるならオッケーなんだが そうでない場合には屁だ。 高評価であったカナダ製作の人生ブラボー!のほうはどうなのでしょうか オリジナルは未鑑賞なんです。観る順番を間違ったのかもしれません。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-01-30 21:20:19)《改行有》

443.  イコライザー 《ネタバレ》 少し長過ぎかなーと思えた時間帯にきて更に本件でのメイン会場となるホームセンターでの争いが暗すぎて何が何やら分かりにくいのがかなりのストレスだ。たぶん商品棚に並ぶ電動ドリルやら電動釘打ちやら使ったのかもしれんがその手元に持つ機材があまりよく見えていないのが難点だったと挙げられる。だったらいっそのこと それは商品なんだし宣伝も兼ねて明るく照明当てて品質価格紹介までやってくれたらよかったんじゃないかな なんて思ってみたりもする 我れ監督だったとしたならそうする。デンゼル・ワシントンがご紹介→ 当店の電動ドリルはこんなにもドリドリ出来て人が殺せて安価!っぽくネ。でもね、そこに値札が付いてて75,000 円だったりだとか、高っ!とか [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-29 22:15:27)(良:1票)

444.  デンジャー・コール 《ネタバレ》 きっとこの先、緊迫感が無さ過ぎるだとか、ゆる過ぎるだとか、アホ女だとか、小さいブルース・ウィルスは勝手に動くなジッとしてろだとか辛辣な意見が飛び交うこと間違いないだろうこの作品。ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーン じゃなくって ミーシャ・バートンのデンジャー・コール(原題:opelater call) でもわたしゃ飽きずに見れたうちの一人なんだな ミーシャ・バートンの顔面アップをずっと眺めているのも悪くはない。仮に銀行で生け捕れた人質たちがド素人のような感じであってもいちいち難癖つけない。カーアクションにかなりの無茶苦茶あってもいちいち通報しない。なんで娘はシートベルトもしていないのに死んでいないんだとかいちいち問いただしたりはしない。すべてはミーシャ・バートンの生首アップに免じて許す[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-27 18:05:33)《改行有》

445.  マギー 《ネタバレ》 父と娘の親子愛。 悲しいドラマであること承知の上で鑑賞に至ったのでなんとか耐えうること出来たが、そもそも娘がなんとかとかでどうなるとか だからどうするとか とにかくツライ話よね。そして大事なところは結末だと集点が絞られる内容、父:シュワルツは最後どうするのか どう動くのか。だけどそれがこちらの思いに添って動いてくれるわけでもない。だけども結末はあれでよかったのだと思える 父は約束を守れなかったわけではない 娘が一歩先に動いてしまったことによる結果となった結果論だと思いたい。 そしてエンドクレジットを見ながら後で気付いた マギーってアビゲイルだったのね リトル・ミス・サンシャインの子役:アビゲイル・ブレスリン。 エンドロール、それを知ってからずっとなんだか感慨深い思いでずっと眺めていました。あああ、あのアビゲが死んじゃった・・って感じでね。 マイナス点としては 暗過ぎてストレスが溜まる照明=映像。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-01-23 23:13:03)《改行有》

446.  その女諜報員 アレックス 《ネタバレ》 激しい争いやってござったですが、どちら側の陣営にしてもトドメがあまいだけ。そして迎えた終盤、電源コードちゃんと差しているのか電気イス、そこでヤメてしまっちゃうのか中途半端な万力刑。 しまいにゃコインロッカー前にしてこの為にわざと捕まったんだよとかぬかしやがったよ その女諜報員アレックス、いや、その女元諜報員アレックス、いや、その元女諜報員アレックス。んで6年間身を隠してたの何だのと 整形も変装も全く無しでそんなこと言われたってどうしたもんだか なんか設定とかアクションシーンとかいろいろあまい。銀行襲うのにコスチューム揃えるんはいいが、いちいちアイドルみたく赤青黄とかカラフルピコピコ色分けいらんだろ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-21 20:01:33)《改行有》

447.  世界の果てまでヒャッハー! フランス人がヒャッハー! 男女入り乱れてヒャッハー! 老婆も混じってヒャッハー! 他のDVD作品に入っていた予告編がかなりのハイテンションで 日本語ナレーションは林家ペーパー子。 それにツラれてしまった形で視聴。結果、前半イマイチ、後半になってからようやく爆発。しかし一応のところは安定していたドタバタコメディの珍道中。 日本語吹き替えでの視聴がお勧め。とりあえず、予告編のテンションは保っていました。ただし小杉のヒャッハー関係ないです。あくまで林家ペーとパー子のテンションで。[DVD(吹替)] 7点(2018-01-19 23:58:21)《改行有》

448.  エンドレス・フィアー ネタバレ御法度なんで言いませんが、彼女がその事件後に死なず生き延びれていたという事は冒頭のシーンからして嫌が上にも分かります。ではあんな過酷で悲惨な仕打ちを受けながら なぜに無事に生還出来たのでしょうか レッツ・シンキングタイムです。3→2→1 ブッブーウ! はい、時間です 答えをどうぞ ってこのラスト、例え世界人口75億人の誰が答えたってきっと誰も当たらない。脚本書いた人って きっと今頃ほくそ笑んでいるんだろうな その一人を除く。[DVD(字幕)] 7点(2018-01-18 20:56:28)

449.  不倫したい女 《ネタバレ》 ハマりすぎた男の失敗例として百点満点をあげられる。まあ気持ち分からなくはないが失敗例の他のなにものでもないだろう。彼女は悪くない。別に付き合っていくことを望む素振りも見せてはいなかったし、彼をそそのかすような発言だって一切していない。ここは彼が相手の気持ちを察知し自分のものにすることが無理だと感じた時点で相手に対しても嫌味を残さぬように綺麗に身を引いておくのが正解なんじゃないかと思える。第三者から言わせてもらえば彼女はほんの僅かでも一緒にいる時間をくれたわけだし、お互いの性欲を満たす為の身体を差し出してくれた それで得した 良いものを味わった 御馳走様でしたと思って終わればいいじゃないか(とか狼的な意見になってしまいましたが 自分、男なので やむを得ない) でもタイトルからすると、不倫をしたいと思っている女目線なのか この女子と不倫したいと願う男側の目線なのか、どちらか分かりにくいところではありますが、日本語的な解釈としては女側が不倫したいと思っているように捉えられますよね でもそれ違う。タイトルの付け方間違ってますよね 答えは真逆。 Q.ところでその、彼女の容姿は? A.はい、かわいいです。 Q. 良い子なの? A.はい、良い子です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-17 19:57:06)《改行有》

450.  ノック・ノック 《ネタバレ》 たぶんトム・クルーズであれば幾ら大金を積まれたってこんなダサい役引き受けないであろう。 ディカプリオにしたってブラッド・ピットにしたってこんなダサい役、絶対に引き受けないであろう。 でもキアヌは引き受けこれをやった。(なぜ) それは本人にしか分からない何かがあってそれに対する禊なのか、はたまた、キアヌ自身があの歳になってM性であることを悟り喜ばしくも自らの本能のままに芝居をこなし快楽を得ていたのか それはもうご本人様にしかわからない事情。 でも驚愕なのは、キアヌさんはこのダサい役、ただやっただけではない。まさか製作総指揮にまで関わっていたのだということだから驚きだ。 ということはつまり、御自身でもビデオチェックとかいろいろやって 演出にまであちゃこちゃ拘り、御自身納得しての出来上がりだったのでしょうね それが驚きだ。  そんな本作、ノック・ノック、これ見てると胸糞悪くなる映画の代表として今も尚燦然と輝き続ける あのファニーゲームが思い出される。 ついでに某ムカデ人間も思い出された。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-16 20:11:24)(笑:1票) 《改行有》

451.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 桐島、部活やめるってよ ~生徒会・オブ・ザ・デッド~  劇場公開時、もしもこんなタイトルだったなら観客減っていたのか 逆に増えていたのか そこが気になる  タイトル見て「阿保らしっ」って思った者は見ないだろうし、 逆にゾンビマニアの方々からは「一応チェックしとくかな」ってなり、全国に一千万はおるであろうゾンビファン⇒ つまり一千万の観客の援軍がゾンビの如く押し掛けたであろうという推測。(数字はあくまで推測。あくまで勝手な推測。)[CS・衛星(邦画)] 8点(2018-01-14 02:31:19)《改行有》

452.  ロブスター 《ネタバレ》 序盤だけを見終えたところで自分なりにラストを予測してみましたが、どうなんでしょうか 当たるかな?  ①最終的には接待係の女性とデキてしまって禁断の失楽園にでもなるんじゃないか  ②最終的にはロブスターじゃなくてザリガニにされてしまうのではないか  ③最終的には施設が嫌になってショーシャンクの空にみたく、施設の地下に穴を掘って脱走して雨水を浴びるのではないか  とか推測してみましたが、当たんねえ~~(>_<)  てか あんなラストじゃ当たるわけもねえ 後味悪すぎ、痛え 痛え~~[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-10 22:27:52)(笑:1票) 《改行有》

453.  TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 《ネタバレ》 はい、天国の世界で手元にあったリクエストボタン、 あまり大映しとならなかったのですが、知っておく必要ありますよね ね? ありますよね? だから再現しておきますよ あのボタンと配置。以下をご参照、、、  ライス(米) ブレッド(パン)  チキン(鶏肉) ポーク(豚肉)  ビーフ(牛肉) スーサイド(自殺)  ドリンク(飲料) S●X(交尾)  バス(入浴) トイレット(排泄)  トーク(会話) メッセージ(通信or交流)  ゲーム(娯楽) ブック(読書)  ムービー(映画) ミュージック(音楽)      と、まあこんな感じでありましたが、おい、 ちょっと待てい!ビールがないじゃないかよ ビールがさ。あとさ、昼寝。睡眠大好き人間にしてみれば昼寝のボタンがないってそりゃ地獄じゃないかよ  ヤだね そんなじゃ天国 行きたくない。[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-01-09 23:50:10)(笑:1票) 《改行有》

454.  神様メール 《ネタバレ》 神様の暴君、そしてその娘の反乱、そして下界への家出。そんな緊急事態にも全く慌てる様子もなく部屋の掃除をし続けている女性:女神様(^w^)。だけど人間たちを狂気の世界から救ったのは娘であり女神様でもあり、言うなればナイスジョブ。掃除以上にナイスジョブ。 でもね、女神様、野球は18人では出来ないんです。審判まで含めてどうぞ御見積もり直しください。 (最低でも19人、さらに安心安全な野球を目指すならば23人必要なんです。) 審判いないと喧嘩になって旦那が好きな格闘技になっちゃうし、 だからあと1人以上は必要になってきますよね フェアな野球にする為18人ではなく どうか人数追加の方向にてよろしくお願いいたします。(^w^)。 ところで、エンドロールで綺麗な刺繍が彩られていましたね あれは女神様がお縫いになってらっしゃった刺繍なんですかい? どっちにしろ女神様の趣味の数々が最後に活きてきましたね~。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-08 22:59:01)《改行有》

455.  身体を売ったらサヨウナラ 《ネタバレ》 面倒くさい映画だ。始まって数分でストレスMAXに溜まってしまった。 台詞がよく聞き取れないんデス。いちいちボリューム上げても話がよく聞き取れないんデス。巻き戻して再生何度か繰り返してみたってやっぱりよく聞き取れないんデス。だからいちいちイラつくねん。そんな事情からボリューム上げて見てるっちゅうのに時々急に喘ぎのシーンとかとか出してくるもんだからまたいちいちボリューム下げにゃならんし、面倒くさいんだけども でも下げなきゃ下げなきゃでナニゴトかと隣り部屋から嫁がすっ飛んででも来られたりしたらそれはそれで困るのでボリューム急下げしてたらまた台詞が全くと言ってよいほど聞こえんくなるし、そんだけストレス溜めてたら内容どころじゃないよ そんなことだったら字幕付けい そんなことだったら いっそ、英語でやり取りしてもらったって構わないですがな そして日本語字幕でやり直してみてくれい。 [DVD(邦画)] 2点(2018-01-07 19:01:10)(笑:1票) 《改行有》

456.  クローズ・デイ 《ネタバレ》 ロシア映画の中では比較的有名だったナイト・ウォッチが自分的には全然ダメだったのですが、これもナイト・ウォッチのように影がどうしたこうしたと似たような話で『あ、これもダメなやつやん 早々にギブアップしようかな』って気も一瞬働いたのですが、そこは少し我慢。だが我慢もほんの僅かであった キャスト・映像・色彩エトセトラにおいて結構綺麗なビジュアル、そしてヒロインとなる女の子がかわゆいというタイプではないのだが、パッと華がある存在だったことが大きかった。茶髪でショートでくるんと外ハネかわゆいス。念押しすると、かわゆいというタイプではないのだが、茶髪でショートでくるんと外ハネかわゆいス。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-05 23:12:58)

457.  鰻の男 《ネタバレ》 まずはじめに、主人公は父親の養殖する鰻から水銀が検出され その汚名を晴らすべく命まで賭け、鰻を持って韓国へと乗り込む中国人男性、鰻の男の話です。 そしてそこで出会った衛生監視官を勤める女性との対峙、そして鰻の交渉と後になんでそうなる体の性交渉。 だがここで注意をば、これ、製作国は中国ではないんですよね 製作国は韓国なんです 間違えなきようお願いいたします。 だがその韓国、まさか中国産を見下した目線でありながらも話はまるでおかしな方へと進んでく。そのおかしな事態とは一体なんなのか・・ はい、そのおかしな事とは、この女性、中国産のウナギはもちろん、メイドインチャイナの食品全てを吐き捨てるほどに毛嫌いし一切食べないはずなのに、それがどうしたことか 出会って間もないメイドインチャイナを自負する鰻男クンの下半身のウナギには速攻でかぷっと食らい付くという そして隙あらばそのイケメン君のウナギに毎夜毎夜食らいつこうかとしているという お口の安全ルールの基準は一体どうなっているのだろうか そこが知りたい 問い詰めたい。 そんな食の問題や、男女間のシモ事情や韓国中国間の関係などいろいろ興味そそられるものが多くありましたが、 ここでは、はい、とにかく 余談“のみ”を語らせていただくことと相成りましたですよ、はい。 かしこ。[DVD(字幕)] 8点(2018-01-03 21:58:31)《改行有》

458.  グッドモーニングショー 《ネタバレ》 間が良かった コメディとしての間が。キイチの間。 でも惜しいな 中井貴一と時任三郎でキャスティングするなら 柳沢慎吾も一緒に出してやればよかろうもんをさ・・ 気が利かんなこのキャスティングスタッフは。そのせいか、ちょっとふぞろいのモーニングショーになっちまってた気がする 惜しい![CS・衛星(邦画)] 7点(2018-01-02 20:48:26)《改行有》

459.  愛の棘 《ネタバレ》 まあ、こちら日本でも同じような作品あるんじゃない?って感じの 《 私、先生を好きになっちゃった⇒ 先生も私のコトきっと好きだし、これって両想いだよね⇒ でも二人一緒でいるためには奥さんって邪魔だよね⇒ って的なストーリー 》 そしてそこで視聴者にとって一番大事な事となってくるのが脚本はもちろんのこと女子高生役の“キャスティング”と“好感度”となってくるわけでありますが、ラブ系のサスペンスとしての脚本がベタでそう大して興味をそそらないだけに 評価はどうしても主演女優の好感度次第となってくる。 そういった意味においてはこの女子高生役の主演女優のキャスティング、良かったのではないかと思います。うぶな女子高生役として相応しかったのではないかと思えます。好感度についても合格点でした。ただ残念なところとして一つ、当事者たち以外のところで一人死者を出てしまったことがひじょうに残念だったかな思えます。 ※余談ではありますが、モーニング娘。18に興味ある方は是非とも見てみてほしい。主演の彼女が時折 小田さくらに見える。[DVD(字幕)] 5点(2018-01-01 23:55:17)《改行有》

460.  ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ) 《ネタバレ》 少女と犬の らりほ♪的なドラマかと思っていたらば とんでもない (;≧д≦)。 まさかこんなにも悲しく恐ろしいホラーな展開になってしまうとは(TwT;) 以下は後に情報を収集いたして分かった事ですが、使われたお犬様の数、約250匹。 その中には実際に保護施設にいた犬たちも使われてたとのことですが、後にめでたくもそのほとんどのお犬様がこの映画を見て感動した人間によりもらわれていったとのことです。(そこは素直に良い話。) だけど内容に関して言えば、とても悲しく切なく どう考えてもその後全犬殺処分は免れないだろうという悲しい結果しか待っていない未来。だけど物語的には あんなところでちょん切れて その数分後には一体どうなるのという余韻を大いに残して終わったところに一抹のセンスの良さを感じた。だからと言って好きになれた作品だったかと言うならば そうでもない。結局悲しい物語であったことに違いはない。 ところで気になるのがハーゲン(ダッツ)(笑)の正体で、通常芝居時のハーゲンと 歯をムキだし唸るハーゲンが同一人物なのかということですね。 エンドロールでは『 HAGEN : LUKE ES BODY 』という表記で 主人公LILIの次で2番手にクレジットされて出て来ました。 調べてみたらハーゲン演ずるお犬様の名がBODYだということです。だけどもわからないのが、じゃあ、LUKEってなに? ESの意味ってなに? ということになりますが(つまり、ルークっていう別犬も存在していて二匹で演じていたのかな?)その辺りは残念ながらドイツ語翻訳を辿ってみてもイマイチ理解で出来るまでにはいたりませんでした。はあ残念。でも間違いないのはハーゲン(ダッツ)の芝居は素晴らしかったということです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-31 22:15:23)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS