みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 940
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647

スポンサーリンク
461.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM> 博士の存在が無意味で混乱するなど、伏線の引き方がうまくないうえに、おとし方がすっきりしない。旧作の中の駄作の1つだろうと思う。[DVD(吹替)] 4点(2009-05-03 21:02:08)

462.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> パイロット作品らしく、コロンボがきちんとしているのがおかしい。しかし、コロンボのコンセプトのすべてがこの作品にある。とはいえ、この作品だけ、ちょっと60年代の感じがするのはなぜだろうか。[DVD(吹替)] 7点(2009-05-03 20:58:35)

463.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM> 「新」の作品は旧作より数段落ちると思うが、その理由は、犯人の影や深みが十分描かれておらず、変にサイコ的な人物像ですませているところがあるからだろうと思う。この作品も典型的。犯人の感情が浅すぎて、同情も嫌悪も怒らない。だから、つまらない。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-03 20:56:16)

464.  野火(1959) 鬼気迫るものを感じることはできなかった。犬をなぜ食べなかったのだろう[DVD(邦画)] 6点(2009-05-03 20:48:08)

465.  CUBE よくできているとは思うのだが、展開に意外性が感じられなかったため、最後まで入り込めなかった。[DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 09:51:08)

466.  ペーパー・ムーン とても楽しめる映画なのであるが、なんとなく、こういう映画は、もう少し「マイナー」的な要素がほしいような気がする。たとえば、トリクシーとの絡みをもう少し深めると、ストレンジャーザンパラダイスみたいなテイストになったりしないかな。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-01 09:24:49)

467.  燃えよドラゴン なにが面白いのだかさっぱりさっぱりさっぱりわからなかった。昔はこのアクションに感動で来たのだろうか?[ブルーレイ(吹替)] 3点(2009-04-29 22:12:18)

468.  ドッグヴィル 救いがない映画だと思ってみていたら、救いがあった。ニコールがうまい。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-27 23:18:31)

469.  杏っ子 映画としては、原作を活かしつつ、うまく作っていると思います。 しかし、今の夫婦ではこういう会話にはリアリティがないですね。平山平四郎の態度や言葉には、そこかしこに「ずるさ」が見え隠れするので、ちょっとした嫌悪感がはしるのですが、それを描きかったのだとすれば、「名作」といえるかもしれません。[DVD(邦画)] 6点(2009-04-01 20:04:30)《改行有》

470.  スクール・オブ・ロック ロックにうんちくある人がみると、もっと面白いのだろうな、と思うと、つまらなくなるところが、欠点といえば欠点。エンドロールが一番愉快だった。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-30 00:21:16)

471.  告発 《ネタバレ》 ケビン・ベーコンの演技はさることながら、クリスチャン・スレーターやゲイリー・オールドマンのパーソナリティが変に前面に出てこないところに、かえって人間の内面を揺さぶる部分があるのかもしれない。ケビン・ベーコンも、これでもか、と演じすぎていないのがよい。それも、これも、監督の腕なのかもしれない。残酷な場面を冒頭にもってきて、見る側のスイッチを入れる演出も見事だと思う。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-29 08:52:48)

472.  破戒(1962) 宮川一夫の撮影と市川崑の構図が素晴らしいが、内容的にはやや劣るか。情感を前面に出し過ぎる演技が悪いのか、原作が悪いのか。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-23 17:54:03)

473.  グッバイ、レーニン! このテーマを表現するために、お母さんの病気の都合がよすぎるのに違和感を持つが、それを除くと、素直に楽しめる。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 15:23:59)

474.  007/ゴールドフィンガー 今見ると、陳腐さ稚拙さは目を覆いがたいが、35年前の映画だけに割引が必要か。はらはらどきどきはないにせよ、あっというまに終結まで目を離させないパワーがある。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-19 15:44:59)

475.  黒い十人の女 映画館の「吾輩は猫である」で、市川崑ファンデビューしながら、今の今まで、この伝説の作品を観る機会がなかった。予想通り、シンプルに市川先生の良さが生きている作品と思うが、もう少し、ヌーベルバーグっぽいストーリーだと、まだまだ今でも通用すると思う。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-11 22:05:12)

476.  マルコヴィッチの穴 映画館で観て、わけのわからなさ加減が、とても良かった記憶がある。また、マルコビッチって誰のことなんだ…と考えてよいのか、考えなくてよいのかと悩んだ記憶もある。 >>>>10年後見直しました。「わけがわからなかった」自分が不思議。しかも、10年前は、マルコヴィッチを知らなかったんですねえ。10年というのは、早いようで、ずいぶん人間は変化するものです。しかし、7点評価は変わりません。最初の展開の良さで、最後までひきつけてほしかった。[映画館(字幕)] 7点(2009-01-10 21:09:28)

477.  ブレイブハート 歴史に詳しくないのと、外人の見分けがつかないので、おおざっぱにしかわからなかったですが、2時間半をそれなりに飽きずに観ることができました。おおざっぱな話のようなので、おおざっぱに観るほうが、楽しめるのかもしれません。感情移入とかはしませんが、戦闘シーンの迫力があるのと、ソフィーマルソーとキャサリン・マコーマックが素敵でした。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-10 18:51:50)

478.  風の谷のナウシカ DVDで初めて見たのだが、25年前のアニメや音楽の稚拙さや、こうした世界観が使い古されていることを割り引かなくても、十分鑑賞に堪えうる作品。今のジブリの力でリメイクしてもらいたい気持ちもするが、きっと、そううまくはいかないのだろうな。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-02 19:52:25)

479.  JAWS/ジョーズ サメだけでこれだけ怖いとは![DVD(字幕)] 6点(2009-01-02 10:05:46)

480.  ベン・ハー(1959) 大作じゃ[DVD(字幕)] 6点(2009-01-01 18:04:48)

0111.17%
140.43%
270.74%
3424.47%
49910.53%
525427.02%
626928.62%
718619.79%
8464.89%
9161.70%
1060.64%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS