みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

461.  超少女REIKO 脚本も演出も結構がんばっていると思う。サイキックホラーにしてはノリが悪いのは痛いが、かわいい幽霊に悩殺されたのですべてよしとする。5点(2004-11-26 13:22:05)

462.  レイニング・ストーンズ なんやかんや奮闘しながら結局現実は変わらないという点ではいかにもなイギリス映画。イギリス映画界を支えてきた(と予告で言ってた)監督らしい。生活感の描写はすばらしいが、中途半端に重いかも。ドライに撮ろうとしている姿勢は伺えるけど。5点(2004-11-19 12:13:46)

463.  ISOLA 多重人格少女 お色気足らない。美人がいないなど、ホラーにそういうものを求めてしまう自分を反省した。磯良以外の人格がおざなりなのが残念だったが時間的にしょうがないのかもしれない。やはり女の子は笑顔が一番だな。5点(2004-11-15 13:46:23)

464.  アイコ十六歳 これを観てその後の富田靖子を想うのは悲しいことだからやめたほうがいい。人は誰でも人生で一番輝くときがあるものだ。(当たり前だけど・・。)冷や汗がでるほど青春。5点(2004-11-15 13:31:10)

465.  ポルターガイスト(1982) 《ネタバレ》 ポルターガイストってこんなにいかついものだったとは・・・。もう少し可愛らしいものだと思ってたのに・・・。ていうか、「この家は清められました。」ってあんた。インパクトのわりにものすごく無責任なおばちゃんだな。ポルターガイストの仲間じゃないのかと。そらテレビも投げ出したくなるわ。5点(2004-11-15 13:20:23)

466.  グッドモーニング・バビロン! ストーリーはあるようでないようなものだろう。一歩引いた視点で出来の良くない昔話をかっこつけて撮ってるようにみえた。良い悪いは分からないけどどっちかいうと嫌い。男二人の粗野な性格が疲れた。ていうか馬車馬はどうなるんだよ。むごすぎる。5点(2004-11-15 12:49:24)

467.  大人は判ってくれない 蛋白な終り方のおかげでより内容を濃く感じさせられる。大人は判ってくれないのではなく子供は判っていないわけで、大事なことはその判るべきものは何であるかと認識することではなかろうか。つまり結局は大人もあまり判っていない。この映画で判るひとつのことは、信頼のおける友人は大事だということ。あの友人が社会人としていいわけはないが、バルザックの盗写疑惑での一連の行動は男らしかった。5点(2004-11-01 11:59:11)

468.  フラッシュダンス どうということはないが、あっさりとしているので楽に見れる。本当、一番の売りはこの時代のテイストが味わえるってことだろう。5点(2004-09-19 22:46:05)

469.  ウエスト・サイド物語(1961) 歌はたいしたことはないけど、踊りは迫力ある。ストーリーは楽しいほどB級だった。ただ終わり方があれでいいのか。暗いのはいいけどあまりにもテンションが下がる。5点(2004-09-14 22:17:02)

470.  マイ・フェア・レディ いかにもセットという感じが気になるので、舞台を楽しむ感覚で見ないといけないかもしれない。こういう観衆を喜ばせようとしている映画を悪くいう気はまったくないが、正直映画としての面白さはいまいち。ヘプバーンもちょっとふけてるし…。5点(2004-09-13 23:19:06)

471.  シュレック2 前作のノリをいい形で受け継いでると思う。続編としては十分成功している。前作のファンなら納得の出来ではないかと。ピノキオが面白かった。5点(2004-09-01 23:51:39)

472.  ライオン・キング(1994) 深く考えないでミュージカルを楽しめばいいのではないだろうか。完成度は高いと思う。アフリカの風景が美しい。5点(2004-09-01 23:32:09)

473.  アンダーワールド(2003) 今の時代の技術なら、想像力があればなんでもできそう。と、思われてしまうのがかわいそうだが、このアクションはあまりにもセンスない。何が最強のバンパイアや。何が最強のライカンや。最強が聞いて呆れるわ。複雑になりすぎず捻ったストーリーはよかっただけに不満。不満。終わり悪ければすべて悪し。5点(2004-06-26 14:41:23)

474.  D坂の殺人事件(1998) 推理物というほど凝ったしかけはないけど、真田広之のキャラは面白かった。色っぽいw。つうか女優陣が色気で負けてる。あと小林少年の存在に何の意味があったのかよく分からない。まぁそんなにお金をかけずに巧く作ってると思う。5点(2004-06-17 21:35:26)

475.  南極物語(1983) 次々と死んでいく犬たちが痛ましい。あざらしと一緒に海に落ちちゃった犬が一番不憫。でも大きな目で見れば自然の摂理だろう。あんなところでは普通は犬は生きていけない。5点(2004-06-01 16:19:38)

476.  パピヨン(1973) 淡々とした描写の中にパピヨンの人柄の奥深さを感じさせる。しかしただただ自由を夢見ているだけで自由を手に入れている場面がほとんどなく、全体的に陰鬱になっている。もう少し現実に自由を得ていられるシーンを増やして欲しかった。また、ダスティンホフマンのメガネはやりすぎだと思う。5点(2004-05-31 23:22:53)(笑:2票)

477.  髪結いの亭主 幸せなまま死にたいって、せこいけど気持ち分かるなぁ。この奥さん美人だけど、実は養子を連れてきた奥さんのほうが個人的に好みだったりして、まぁあんまり話に没頭できるような映画じゃなかったっちゅうことで…。このユーモアセンスは悪くないと思うけどね。5点(2004-05-31 03:03:46)

478.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 セットが多く、変にグロいシーンもあっていい意味でB級の匂いがする。まぁよくできた活劇だが後半はさすがにだれる。カレンの活躍をもっと見たかった。足手まといにしかなってない。しかしこの終わり方はなかなか巧い。5点(2004-05-27 18:08:45)(良:1票)

479.  ダンス・ウィズ・ウルブズ なんの罪もない馬を殺すなっちゅうの。まぁそれはさておき、映画としては長すぎる。もっとすっきりまとめて欲しい。インディアンとの交流ってあまりピンと来ないんだよな。歴史の知識があれば楽しめたかもしれない。5点(2004-05-19 00:17:33)

480.  戦場のメリークリスマス 多くの人が書いてるようにラストシーンが印象的。もちろん有名な坂本龍一の曲も忘れがたい。戦争によって切なく寂しく壊れてしまった人々の心が滲み出ている。5点(2004-05-19 00:03:39)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS