みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

481.  Love Letter(1995) 中山美穂が自ら「これが私の代表作」という映画らしいが。。。韓国では大ブームで「元気ですかぁー」が流行語になったらしいが・・・。いや、いい映画だったけど、中山美穂はあまり好みじゃないので、イマイチ。二役もちょと無理があったかな、と。5点(2000-08-08 23:10:59)

482.  メン・イン・ブラック 「最悪だった」という話を聞いて、ぜんぜん期待せずに見たら、意外といいんじゃな~い、と結構楽しんでしまった。確かに、笑いのセンスは日本人向けじゃないんだろう。アメリカ帰りの姉が、二人のユニホーム(?)がアメリカ文化としてどういった意味があるのかをアツく語ってくれたが、わからんもんは、わからん。ただ、トミー・リー・ジョーンズの相変わらずの苦虫を噛み潰したような顔と、顔ちーせくてスタイル抜群のウィル・スミスのコンビネーションがビジュアル的によかった。それだけ。6点(2000-08-08 23:07:47)

483.  マスク・オブ・ゾロ キャサ・ゼタかっくいいっ。「エントラップメント」のへんなポーズよりこっちの方が断然っすよ。スカート破っての剣さばき、かっちょええぇ。5点(2000-08-08 23:03:00)

484.  マイ・ルーム ははは、またしてもレオさまにつられて見た映画。でも、印象に残っているのは、ダイアン・キートンとメリル・ストリープのからみでしょう!とくに、キートンが昔の恋人の話をしたとき、まじでゾっとしましたもん。女優は目や眉の動き一つで感情を表現するもんなんだって、あらためてカンジさせられた作品。・・・レオさまも、ちらりと光ってました。このチラリ具合がすき。9点(2000-08-08 23:01:15)

485.  プリティ・ブライド 微妙。ストーリ的にわからなくもないが、もっといい見せ方があったんじゃないだろうかと思う。なんか、中途半端なかんじ。もっとおきらくストーリに徹するか、内面をほじくったストーリにするかすればよかったのかな。6点(2000-08-08 22:56:10)

486.  プラクティカル・マジック 魔法って夢を描くには、この2人は年をとりすぎてはいないかい?もう少し少女らしさを残した危なっかしい世代の女優がいるだろうに・・・。いや、そここそがこの映画のねらいだったのかもしれないけどさ。5点(2000-08-08 22:54:00)

487.  フィラデルフィア いやー、勇気がいっただろうなぁ、これを撮るの。エイズって薬害だとかで市民権を得た感があるけど、いまだ同性愛での感染は市民権を得ていない。当時ならエイズ自体、「忌むべき存在」だったんではないだろうか。そこを、きっちりと「同性愛」で描いたところがスゴイ。裁判で、「原因は違っても、同じ病で苦しむ気持ちは同じ」という証言台での言葉にうたれました。5点(2000-08-08 22:52:05)

488.  フィフス・エレメント リュック・ベッソン渾身のB級。いやー、「グラン・ブルー」や「レオン」「ニキータ」とも違ったイイ味だしてます。ベッソンだから!!と過剰な期待をせずにみれば、実に楽しめる映画。ビバB級!!6点(2000-08-08 22:48:39)

489.  バスケットボール・ダイアリーズ レオさま、悩殺されました・・・・・・・。9点(2000-08-08 22:45:37)

490.  バーチュオシティ これ、B級って思ってみて、いいんですよねっ。いやいや、贅沢な俳優陣で楽しめましたよ。マトリックスの原型がこんなところにもあったのねってカンジで。もう少し前に見ていたら、もっといい点つけられたのかもしれないなぁ。5点(2000-08-08 22:44:33)

491.  ダンテズ・ピーク なかなか、安心して楽しめましたー。プロローグは「え?コレ、ブロスナンなの?」って感じでスッキリ入れなかったんですが、大自然との対決のシーンは(若干納得しないものの)楽しませてもらいましたん。いいの、多少ウソくっさくても、ブロスナン自体最近ウソっぽくてそれがなかなか魅力だったりするから。6点(2000-08-08 22:40:15)

492.  娼婦ベロニカ 宮廷モノとしては、なかなか!!愛する男を手に入れるために、実の母親の指導のもと、高級娼婦になるベロニカの心境に素直に共感できました!最初はただの恋愛におぼれたオンナの話かと思ったけど、だんだんいろんな価値観を身に付けていくベロニカ。ラストが意外でじぃんとしました。私は「恋に落ちたシェイクスピア」より好きだな。8点(2000-08-08 22:28:38)

493.  風の谷のナウシカ アニメでは一番ですね。最初はテレビで見ましたが、1年くらい前、また急に見たくなってビデオ借りたらナゼかえらく繰り返し見てしまって、最後、買っちゃいました。おまけに原作まで買っちゃいました(←おすすめです。映画とはまた違っていて、重くて衝撃的。でもイイ)・・・いや、アニメを賞賛するのも何かなーとは思いつつ・・・・、へへ。9点(2000-08-08 00:04:23)

494.  太陽と月に背いて あとからあとからじんわりくる映画です。詩人として成功し、その後、完全に詩の世界から断絶して生きていく天才詩人と、彼を忘れられない男(いや彼も詩人なんだけど)。かっちょえぇぇ。でも、レオさま、おヒゲは似合いませんし、とても中年には見えませんですヨ。8点(2000-08-07 23:56:24)

495.  スワロウテイル 久しぶりに、いい邦画をみたなーと思いました。山口智子かっちょええー。charかわいー。あ、音楽も好きです。8点(2000-08-07 23:52:54)

496.  ジャンヌ・ダルク(1999) higashiさんに同感。・・・違うヒトの話と思って観たら面白いのかもだけど、「あんなジャンヌ・ダルクはイヤだなぁ」はホントにピッタリです。4点(2000-08-07 23:49:22)

497.  G.I.ジェーン 期待した割には・・・・・だった。そうか、確かに考えるとテーマは重いんだ、でも、それを感じさせないところが、ある意味デミ・ムーアのスゴさかも。デミ・ムーアは、どの映画にでても、デミ(文字化け)3点(2000-08-07 23:46:27)

498.  コピーキャット 知らなかった、そんなコピーだったのか・・・。そんなことはつゆ知らず、一人っきりでそれも夜中に見てしまい、やめるにやめられず、最後までみた挙句に、冷蔵庫の「うぃ~ん」という冷却音にさえビクっとして起きてしまいました(普段は絶対起きたりしない)。8点(2000-08-07 23:42:40)

499.  クライング・ゲーム いや、マジでびっくりしましたよ、ホントに。いやー、現実世界でもこんなことあるのかしらー。5点(2000-08-07 23:39:30)

500.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) レオさま・・・・いけません、こんな自分の美しさを前面に出した映画にでるのは・・・。と、予告で悲しみに打ちひしがれていたのだが、内容をみて、意外とそんな「レオさまレオさま」映画じゃなくて安心。建国の英雄のその後、というのがカッコいいですね。5点(2000-08-07 23:37:11)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS