みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

481.  大地震(1974) 《ネタバレ》 自然災害を巡る群像劇として、水準以上の完成度を誇る映画です。ただ、ストーリー全体を通じて何かドラマがあったかといえば、単に不倫騒動にオチがついただけでしかなく、あとはそれぞれの登場人物が持つ役割が部分部分で交差する程度です。地震のシーンはいま観ても十分鑑賞に耐えうる迫力ですが、見終わったあとに何も余韻を曳くもののない作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-16 15:11:30)

482.  新幹線大爆破 二度鑑賞しましたが、やはりどうしようもなく最高の映画です。「スピード」の原型というか、「24-Twentyfour」の源流はここにあるのでは? 極限状況の連続で、息つく暇もなく物語に惹き込まれてしまいます。これほどの映画を三十年も前に日本が生み出していたとは、ただただ驚愕するしかありません。[DVD(字幕)] 10点(2005-04-15 22:27:37)

483.  if もしも.... 「つまらない」と言うよりは「認められない」映画です。支離滅裂で独善的な構成といい、大して意味もないのに数だけ多い登場人物といい、唐突すぎる行き当たりばったりのストーリー展開といい、当方にはついて行く余地が全く与えられないまま終わってしまいました。なんなんでしょうかこの映画は?[ビデオ(字幕)] 0点(2005-04-13 14:42:09)

484.  ラングーンを越えて 実話に基づいたストーリーでありながら、エンターテイメントとして成立し、テーマを作品中でしっかり消化しきっている――となれば、高評価しないわけにはいかないでしょう。レンタル屋ではなかなか置いていないとは思いますが、ぜひ探してみることを強くお勧めいたします。もっと知名度の高い作品であってしかるべき渾身の一作です。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-12 14:45:54)(良:2票)

485.  ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 最も難解かつ最も野心的かつ最も魔術的かつ最も不条理かつ最も面白い、そんな「ハムレット」です。非常にクセの強い作品ですので、好き嫌いははっきり分かれると思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-11 14:04:00)(良:1票)

486.  グランド・ホテル 《ネタバレ》 キャラクターがきちんと描き分けられ、話の整理もできており、群像劇にしてはわかりやすい構成です。ですが、これに「名作」を冠するには、どうにもあと一コマ足りない感があります。男爵をあそこまで簡単に殺さず、しっかり掘り下げていれば、より面白くなったろうに…と思ってしまいました。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-10 21:17:22)

487.  大空港 群像劇としてはなかなかよく出来ています。ただ序盤は情報量が過多ぎみで、登場人物の整理がうまくできていません。ここを乗り切れるかどうかで、この映画を楽しめるかどうかが決まるでしょう。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-10 00:35:59)

488.  テキサスの五人の仲間 予想通りの展開でした…。まあ、騙される騙されないは抜きにしても、少し不必要なシーンが多いのが気になります。特にラストはもっとあっさり描いたほうが余韻が良かったのでは?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-10 00:29:02)

489.  沈黙の戦艦 特に何ということもなく、ごく普通ですね。まぁ、セガールの映画というカテゴリで考えるなら、かなり上位にランクする脚本ではあります。[地上波(吹替)] 6点(2005-04-09 00:20:59)

490.  スタントマン(1980) う~ん。ここまでの平均点が9.25点ですか…。申し訳ありませんが、当方の主観としては、あまり面白い映画ではありませんでした。オープニングから二十分ほどはサスペンスの予感バリバリで、当方の期待を大いに煽ってくれたのですが、そこから先が何とも普通の話になってしまい、ガッカリしました。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-09 00:16:48)

491.  誓いの休暇(1959) 慕情、友情、背信、挫折、復活、帰郷、別離、絶望、希望……。人間のありとあらゆる感情が詰め込まれた映画です。今の映画シーンからは廃れてなくなってしまった何かが、ここには確かにあります。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-06 23:05:08)

492.  ブラック・サンデー ラストのアクションは今観ても古臭さがなく、まさに圧巻です。が、ストーリーはところどころで難解な部分があるかもしれません…自分は何度か巻き戻して確認しながら鑑賞しました。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-06 21:22:18)

493.  ブラック・レイン 松田優作については正直期待はずれでしたが、高倉健がその穴をしっかり埋めてくれた感じです。作品としての完成度はあまり高いとは言えませんが、バディものという点では個人的にかなり気に入った一本です。[映画館(字幕)] 6点(2005-04-05 23:42:19)

494.  激突!<TVM> これほどシンプルなシチュエーションで、これだけの恐怖映画を生み出すことができるとは…。S・スピルバーグの手腕にはただただ感服です。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-05 23:41:36)

495.  デッドゾーン ラストには捻りがあって面白いのですが、各エピソードがてんでばらばらで有機的に結びついておらず、構成に甘さを感じます。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-05 23:40:10)

496.  新・刑事コロンボ/汚れた超能力<TVM> コロンボとしてはごくごく普通の出来映えかと。[地上波(吹替)] 5点(2005-04-04 16:03:56)

497.  コンドル(1975) スパイ映画というのは、どうしてこうも一度鑑賞しただけでは内容が把握できない作りになっているのでしょうか。これは受け手の問題ではなく、ちゃんと情報を整理して脚本を作っていないということでは? まあ、この作品に関してはそれなりに解りやすさはありました。[地上波(吹替)] 6点(2005-04-04 15:53:17)

498.  特攻野郎Aチーム/アカプルコ救出大作戦<TVM> 根強いファンのいる往年の名作TVシリーズということで、張り切って鑑賞しましたが…。まあ、突出した何かは見受けられませんでした。主人公たちがほどよく間抜けでほどよい強さなので、ほどよく感情移入できるといったところでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-03 21:28:59)

499.  香港国際警察/NEW POLICE STORY とうとうジャッキーが完熟の秋を迎えたようです。アクションは流石の一言ですし、今回は脚本が練りに練られており、非の打ち所が全くありません。自信をもってジャッキー作品の金字塔だと断言できます。[映画館(字幕)] 9点(2005-04-02 23:33:39)

500.  ウエストワールド これはかなり外しているかと…。物語が大きく動きはじめるまでに一時間も掛かるのがきついですし、中世世界やローマ世界まで描写する必要があったのかどうか甚だ疑問です。(「ターミネーター」+「ジュラシックパーク」)÷4=「ウェストワールド」、といった感じでしょうか。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-04-02 10:00:43)

0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS