みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

481.  ソーラー・ストライク<TVM> 《ネタバレ》 すげえなぁ 米国人がロシアの軍事潜水艦に乗り込むなんてさ 有り得ないだろ なんてハチャメチャなんやあ デタラメやあ  でもオモロイ発想やったわ ナイスやわあ[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-09 23:52:05)

482.  ワナオトコ 《ネタバレ》 なんか名前的にもイメージ的にもかぶってしまうものがあるが、例の案山子男とは何ら一切関係ない あそこまでぬるくないし、ふざけてない。 ましてや両手にとうもろこしなんて持っていない。 (^w^)  ついでに彼の場合は無駄に派手なアクロバティックな動きなんて一切しないし、する気配もない (そら、そうよ 基本ホラーなんだしな )(^w^)(プフフっ)  ではと、ワナオトコとはなんぞやと?・・・・  どうやら大層な罠を仕掛けるのがお好きなお人のようでして・・・・  よそんちだというのに勝手にたくさんのトラップ仕掛けてまくっておられます。 でもさ、一体何がしたいのやらはさっぱりわかりません 捕獲した獲物たちを 喰いたいのか 犯したいのか ハグハグしたいのか、 やら さっぱりわかりません。 要するにさ、たぶんあれなんです、キチガイなんです。変態なんです。所詮、ワナオトコ君なんです。 レベルで言うと案山子男以上、案山子男以下って感じですか? (ってなんじゃそりゃ?) つまり、緊迫感は案山子男の100倍以上ではありましたが、一個も笑わせてくれないという点では案山子男以下だったということなんです。 以上、度々引き合いに出してしまってすみませんでした 案山子様。 お許しくだされ 案山子様。 [DVD(字幕)] 7点(2011-04-08 00:13:04)(良:1票) 《改行有》

483.  バイバイ、ママ 《ネタバレ》 ママが息子を〝Loverboy〟と呼ぶたんびに、ビリー・オーシャンが頭に浮かんだ。「ラばぁ、ラばあ、んん~ らヴぁぼ~~い♪ 」  って困ったもんだ。 (≧σ≦)...。     ってそんなことより、問題は、両親の愛情無しにて育った不幸なエミリーに対して その真逆で溺愛され過ぎて育ってしまったポール君がこの先どんな将来を歩んでいっているのか その後、ママを愛しく偲んでいるのか はたまた恨んでいるのか 大変気になるところなんですよね。計算上ではポール君現在13歳ほどになっているのかしら そろそろ続編の準備を始めてみてもよろしいんじゃないでしょうかねえ ベーコン君。 今回初メガホンだったって信じれないくらいに大変よい出来栄えだったと思うんですが。13日の金曜日出演(チョイ役死人役)って頃からすると100万倍の大出世ってことになっちまったじゃないか 大変ご苦労さまでした。[地上波(吹替)] 7点(2011-04-05 00:57:20)《改行有》

484.  ホームレス中学生 《ネタバレ》 そもそも、田村裕のお話ではあるが、この際、田村裕という存在を忘れてみましょう。小池鉄平のホームレスアイドルという目線で観てみましょう。 そこにもれなく なんちゃって女子高生役の池脇千鶴とキングコングの西野亮廣が付いてくる。いっそホームレス中学生という観念も捨てて ホームレス3兄姉弟という目線で観てみましょう。 したらば、案外、まともに見れた。 というか、結構、真面目に見れてしまった。池脇千鶴がよかった。西野亮廣もよかった。そしてなにより、友達家族の暖かさがよかった。(ついでに、古手川裕子が死ぬ寸前の母親役のくせして妙に色っぽかった。これには参った ちょっと身悶えしてしまった 負な自分。 ^^;) そんなことよりコレ、食卓でテーブルを囲んで食べる白ご飯一杯のありがたみやら、揚げたてコロッケのありがたみやら、手作り味噌汁のありがたみやら 食に関して、住居に関して、家族兄弟に関して、友達に関して、自分に携わってくれるほぼ全ての方に関して〝あらためて〟ありがたみを感じさせてくれることになっていると思う。ぼちぼち良作扱いしてもよろしいんじゃなかろうかなって思ってしまった自分。 この時、49歳の古手川裕子に一瞬でもメロメロになってしまった確実負な自分。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-03-29 23:52:36)《改行有》

485.  ピーナッツ 《ネタバレ》 理由はどうあれ 彼が帰ってきたから9人集まる 試合が出来る 皆で燃えれる。素晴らしいことじゃないか。 理由はどうであれでいいんだ。彼らに同じくで ある程度の年代になると分かる。人数集まることの大変さが。 そのへん内さん上手くまとめあげていたと思う。脚本的には他の方の力も借りているようですが、そこが暴君監督とならずに逆によかったと思える。 そして肝心要の野球の試合のほうのシナリオなんですが、こちらも上手く出来ていたと思う。打順の組み方やら、打順の巡りあわせやら。 途中、ピンチでレッドが2番にすっぽりハマってしまった時なんて、こりゃ上手いやなんて感嘆してしまったし。ゴルゴの快投シーンは十分見どころであったし、最後は三村で落として終えるところなんて 上手いな このシナリオって頷いてしまったし。生活に追われる者たちの日々の社会人模様。そして野球の試合の舞台と 上手く出来てた。あまりギャグに頼らなかったところも大いに好感持てたし、有田の使い方も上手かったと思う。大竹の使い方も上手かったと思う。なんかいろいろ褒めまくってしまったが、正直、内さん ストレートにええもん作ってんじゃんかって思ってしまいました。 いいんじゃないかな ピーナッツ。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-03-29 01:35:51)(良:1票) 《改行有》

486.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 響がいたよな確か。 ドラムかなんか叩いていたよな確か。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-03-26 19:20:37)

487.  ヴァージン・ハンド 《ネタバレ》 なんか盛り上がりそーで盛り上がらない。 思うに、やっぱ ウディさん自ら出ないほうがいいんじゃないかしら  って。 もしくは字幕のセンスに恵まれてないのかもしれませんね。 肝心要のウッディージョークがさっぱり笑えないですもんね  もちょっと翻訳に面白さを増せれんのだろうか  って思ってしまった。なんかご愁傷様でした。なんかすっごいお金掛かってそうなセットだったけど。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-25 23:17:34)《改行有》

488.  ドロップ <OV> 《ネタバレ》 なんちゃって17歳の名演技?(迷演技?) 黒川芽以 制服姿が似合っていますが、この時21歳だったらしいです。ついでに他の生徒諸君だって皆さん揃いも揃って17歳オーバーしていたらしいです。みさき役の桐谷美玲が19歳。ゆっこ役の岡本奈月も19歳。高岡君役の北条隆博が22歳。その他、松嶋初音:21歳、早田剛:21歳。 かろうじて、元カレ:ケンジ役の福田雄也クンが18歳って感じで主要キャストの中では唯一ギリギリセーフだったわけですが。(捉え方によっては、なんだ詐欺じゃないかという見方もありましょうですが。) ところがどうして、実にリアルなんです 黒川芽以をはじめ この子たち。マジで17歳にしか見えない そしてその恋物語。 一途で真面目な恋物語。 でも、少し意地悪な見かたをさせてもらえば、あなたたち17歳のくせして ひとつの恋に対して少し Heavyすぎやしませんか? そんなことでは この先ちょっと大変ですよ? 身がもたないよ?  ‥ってな気が‥ オジサン的には致しましたが‥‥ さてと そのへんどうなんでしょうかね~ ^^;   ※個人的には劇場公開されていなかったことを残念に思います。結構優良青春ドラマなんですが。黒川芽以、決して美人さんではないんだが、やっぱほっとけないかわいらしさなんです 困ったもんですが。  黒川芽以にとっては出世作とまでは成らずとも、これって立派な代表作であること間違いないんですが。 [DVD(邦画)] 8点(2011-03-21 01:55:24)《改行有》

489.  スカイハイ[劇場版](2003) 《ネタバレ》 スカイハイ だいたいそもそもタイトルからして気に入らない 見分不相応なタイトルだ。 香港映画に謝れ ジグソーに謝れれ マスカラスに謝れれれ 80年代のプロレスファンにも謝れれれってんだ。 軽々しくスカイハイを名乗るでない! もっと身の丈に合ったタイトルつけておきなさいってんだ。 一体ナンで? 何がどうスカイハイってんだ?[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-03-16 21:36:41)《改行有》

490.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 あんま森高のダンナさんのことを名指し批判なんてしたくないんですが、この人の演技力の無さが周りに伝染しまくってたような そんな気が‥   する。 この人テレビの世界でなら安心して見てられるんですが、こと映画のほうになると しょっ中やらかしてしまってるような そんな気が‥   する。 江口さん 嫁さんの為にも映画に出るなら出るで もちょっと頑張っちゃってくださいよ  とか、いっそもう映画のほうには出ないとか、、 決断すべき次期にあるんじゃないかと思うんですがね それが皆さんの為にもなるし、嫁さんの為にもなる。そうは思いませんか? 江口の洋介さん。 ちなみに断ってはおきますが、わたしゃ何も貴方の事がキライで厳しい事を言っているわけではないですよ〝恋をしたよるは~♪〟とか大好きですし、〝愛は~愛で~♪〟 とか大好きだし。 ただ 貴方の顔芸は映画向きではないんじゃないのかって事が言いたかったんですさ テレビのほうで頑張ればいいじゃないのさってことなんですさ  そこんところは、くれぐれも誤解の無きように わたしゃ奥さんから嫌われたくないんだから[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-03-15 23:40:54)《改行有》

491.  インスタント沼 《ネタバレ》 もう何をやっても今のところハズすことって無いんじゃないでしょうか麻生さん。 ひとつひとつのセリフにしても動きにしても とにかく絵になる笑える。麻生さん。 スーパーハイテンションワンダフルコメディー奇妙全快麻生節。かなり笑わせてもらった。ウケてしまったあの幻のカッパ。 (^w^) プフっ [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-03-13 20:27:28)(良:2票) 《改行有》

492.  アイデン&ティティ 《ネタバレ》 あら~ぁ ヤバイんかしら自分ってば。 峯田クンがキライになれないんだよな~ 中村獅童のボーカルだって悪く無いじゃん なんて思ってしまってたんだよな~     でも、でもだ ダメ出ししなきゃならんところは大いにある。なんで最後はボブ・ディランに頼ってんだ?!自分たちの曲で勝負しろよな ロック、ロックって言ってたわりにたいした曲作ってねーじゃないかよ 一体どれがアンタたちがやりたかった曲なんだ? そのへんどう考えて撮ってたんだか 撮る前にちゃんと曲を用意しとかなならんでしょーが どんだけ期待ハズレに終わっちまってんだ? なんかひじょ~に残念だったわ ガッカリだ。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-03-09 23:16:27)《改行有》

493.  夕凪の街 桜の国 《ネタバレ》 夕凪の街と桜の国。時間的なバランスがきっちりと半々になっていたことが逆にアンバランスに感じた。そして、きっと多くの方々がまだまだ麻生久美子の夕凪編を見ていたいと思っていたこと間違いないでしょうから いっそ割合的に 【8:2】 くらいにしてもよかったんじゃないかと思えた。(もちろん、夕凪の街のほうが8割方で 桜の国は2で。)  [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-03-02 23:35:27)《改行有》

494.  蟹工船(2009) 《ネタバレ》 こいつが見たいが為にいちいち遡って1953年モノを先に観賞してみてたんですが、その後順序よく後を追って こいつに辿り着いたわけだったんですが、、なんか様子が違う 今回かなり脚色されてましたね。 となると、いっそコレはコレ、アレはアレ、ソレはソレ って感じだ。いちいちお互い比べることなく見れていたほーが幸せだったのかもしれんなって感じた。見る順失敗したかも。 でも、どちらにしたって どんより暗く重たいお話だったことに変わりはないわけなんで、どちらにしたって気分は晴れないが。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-03-02 22:47:37)《改行有》

495.  スティーブン・キング/ドランのキャデラック 《ネタバレ》 どなたか土木関係にお詳しい方にお尋ねしたいんですが。一人でこんな計画って可能なんでしょうか? まさかだよね? まさかって言って! ねえってば。(≧σ≦)...[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-28 22:56:54)

496.  シャッター リフレクション 《ネタバレ》 既にこの世を去ってしまったブリタニー。いわくつきとなってしまったこの作品。原題は〝Deadline〟。(悲しい事です。なんて皮肉)。 そしてなにより、ここで申しておきたい事は、ブリタニーファンであったなら、もう今さら〝見るべからず〟であったということだ。 内容の(見難さ=醜さ)は ともかく、今回やけにブリタニーの顔が終始ただれて見えたのは気のせいだろうか そして更に化粧のノリは悪く、挙げ句、顔の左右のバランスが崩れているように見えたのは はたして自分だけなんだろうか? 疲れ果てていたのだろうか もしくは〝役作りの為の顔作り〟だったのだろうか? それにしてはあまりに酷いメイクであった。哀しいことに、そこにもう自分が知り描いていたブリタニーの姿は一切無かった。 そう哀しんでみた時、これって自分の中では見てなかったことにしよう。そうだ、なかったことにしよう なんて思ってしまったくらいだ。こんな作品で彼女とお別れするにはあまりに哀しい。ジャスト・マリッジやアップダウン・ガールズの頃の陽気で明るかった彼女のイメージはどこ行った? 出来れば、彼女の笑顔は最高だったというイメージでお別れしたいですよ。 ですから、少しでもブリタニーのファンであったという方ならば、、ホント今さら見るべきではない作品ですよ〝見ないほうがいいですよ!〟という事を言わせていただきました。くどく述べさせていただきました。ご参考にしていただけましたならば幸いなんですが。[DVD(字幕)] 1点(2011-02-27 00:49:48)《改行有》

497.  ラーメンガール 《ネタバレ》 ひどいのなんのって。ブリタニーと西田敏行という設定に楽しみに飛びついてみたんですが大火傷。よくもまあこんな中途半端なん作ったなあってのが正直な感想ですね。当人の西田敏行はハリウッド作品初主演&ブリタニーとの競演に嬉し恥ずかしウッフッフってな具合でインタビューに応えてござったのですが、思うに西田敏行イコール無口な麺職人という設定に難があったのではないでしょうか。西田さんを使うんだったら脚本変えてでも喋らせなきゃ良さが出ないんじゃいかと思えましたし、どうしてもネームバリューのある日本人俳優を引っ張り出したかったのならば、いっそ田中邦衛さんあたりが役的にピタリはまったのではないかと思うのですが、まあ個人的な勝手な意見です。とにかくチグハグで頓珍漢な出来上がり具合になっておりましたね。あと、確実に萎えたポイントとしまして人選問題にあるのですが、えっとなぜなんだか、日本で撮ってんだし普通に日本人の役は日本人にやらせておけばいいもんを あちらさんはなぜだか韓国人て丸解かりの韓国人俳優をいちいち連れて来て起用してござったんですよね。あれって ナンでなのでしょうね。まあいいや。   【追記】・・・ブリタニーが急死されたという事を耳にし、その事実を確認し、大変ショックを受けております。ブリタニーについては本作ラーメンガールについては良い評価を与えれるものではありませんでしたが、ブリタニーのキャラ作りにはいつも関心させられ またそれ以前に生まれ持ってのものだろうなと思われる明るさや可愛いさには今まで少なからず勇気をもらっていました。わざわざブリタニー作品を目当てにレンタル屋に走って行った事だってありました。若くしての急逝残念でなりません。ご冥福をお祈り致します。 以下、本作とは関係ありませんが、【サイドウォーク・オブ・ニューヨーク】 【ジャスト・マリッジ】 【アップタウン・ガールズ】 ブリタニーのかわいさ全開だったと思える作品3つをご紹介して終わりたいと思います。[DVD(字幕)] 2点(2011-02-26 23:20:48)

498.  ブラインドネス 《ネタバレ》 ゾンビ 【 ジュリアン・ムーア版 】 ・・・デスカ?   ・・・みたいな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-24 23:44:44)《改行有》

499.  人肉ラーメン 《ネタバレ》 なんてこったい まじめかっ!(≧σ≦)...[DVD(字幕)] 5点(2011-02-23 23:18:22)

500.  ネコナデ 《ネタバレ》 できれば大杉漣の顔など見たくない。竹中直人同様、見飽きすぎたお顔なんでできれば見たくないお顔だったんだが、黒川芽以が見たかったんだから仕方ないかな やむなしだったかなって感じだったんだが、ところが今回意外とその大杉漣がよかった。子猫が絡んだ恩恵をもろに受けた次第か 憎まれ役だったんだが憎めなかった。猫のおかげだよな。猫様様。 しかし、普通に考えたなら家に帰れば、かわいい盛りの娘が待っているというのに、猫に夢中になってしまうとは なんとも勿体無い話というか、けしからん話だ。もっと嫁さん娘を大事にしてくださいよってんだ。 でも最後にはちゃんと家族団欒のシーンで〆てくれてましたね 後味は悪くなかった。 で、子猫はもちろん反則気味にかわいかった。ちょうどよい見せ具合だと思った。案外意外と十分に楽しめたほうだった。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-02-20 00:58:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS