みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

481.  大日本人 もしもこんな正義の味方が居たら・・・みたいなコントを映像化したら、こんな風になりましたといった作品。 5分くらいのコンパクトな作品にしておいてくれたら良かったと思うんですけど、とにかく長くて退屈でした。 何箇所が笑えるところはありましたけど、それだけです。 稚拙な作品の割に映像的には確りした部分もあって、その違和感がなんとも言えず勿体無い感じでした。[DVD(邦画)] 3点(2009-02-17 19:53:57)《改行有》

482.  僕の彼女はサイボーグ どうせパクるなら、ちゃんとパクって欲しかった。 なんで服着てるんですか?! そこは裸で登場するところでしょ! というわけで、そんなことはどうでもいいんですけど、映像が凄いです。 CGに違和感がほとんどない。 ここまでの技術力があるなら、今度は中身のある作品にも挑戦してもらいたいですね。 コメディとしてはそんなに面白いという感じじゃないし、感動があるわけでもないし、無駄に長いというか、結局のところ壊れたサイボーグは捨てられちゃってハッピーエンドなんでしょうか。 見た目が同じならどっちでもいいみたいな発想は僕にはちょっと理解できないですね。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-13 09:59:47)《改行有》

483.  全然大丈夫 怖いのが苦手なのでホラー映画はあんまり見ないんですけど、これは全然大丈夫でした。 話は無いに等しいんだけど、ほとんど木村佳乃の魅力だけで最後まで持たせてます。 彼女の演技力が凄いのか、演出が凄いのかよくわからないですけど。[DVD(邦画)] 7点(2009-02-12 07:33:11)《改行有》

484.  クリックシネマ 好き 映画と思って見るとがっかりするけど、こういった映像作品なんだと思えば、それなりに見られる。 内容的にはそんなに面白いものじゃないけど、田中麗奈を鑑賞するという意味においては価値のある作品かも知れない。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-07 22:15:02)《改行有》

485.  ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状 このシリーズは結構好きで見ていたけど、それぞれシリーズ時の可愛さには疑問符が付く感じだったのに半分冗談で作ってるとは言え映画なのでお金を掛けてるのか、少し成長したからなのかわからないけど、みんな可愛くなってて驚いた。 特典で付いてた映像と見比べても明らかに可愛くなってるのがわかる。 まあ、それでも映画としては明らかに堀北真希の無駄使いでしかないんだけどね。 とりあえず面白いとか面白くないとかいう次元を超越したアイドル鑑賞作品なので、可愛ければそれでいいんでしょうね。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-07 22:04:15)《改行有》

486.  20世紀少年 失敗だ。失敗した。誰の責任だ?[DVD(邦画)] 4点(2009-02-06 06:00:06)(笑:1票)

487.  ウォーリー 前半は台詞を必要最小限に抑えた斬新な演出でいつものピクサーらしくない雰囲気を感じたけど、後半はやっぱりいつものピクサーらしくドタバタ展開に。 僕としては、前半のシュールさが好きだったけど、物語の盛り上がりみたいなことを考えるとこの構成も仕方ないのかな。 それなりに感動もしたし、ユニークな演出にクスっと笑えたりもする。 意外にいい作品に仕上がっていたと思います。 ところで、この作品を字幕で見るというのは野暮だと思うんですけど、意外と字幕で見てる人が多いので驚きました。 ロボ語とでも言うか、何か喋ってそうだけどはっきりとは聞き取れない感じがとても良くて、段々耳が慣れてきて、喋ってる言葉を自然と理解できるようになる感じに素敵な印象を受けました。[DVD(吹替)] 7点(2009-02-04 17:51:52)《改行有》

488.  DIVE!! ダイブ ストーリー的には目新しいこともなくて、マイナー競技をテーマにしてるという点以外に斬新さは感じなかった。 採点方法とかよくわからない部分にドラマがあるようで、いまいち面白さが伝わって来なかった。 男の尻を見ても嬉しくはないし、セックスしかしてない蓮佛美沙子にちょっと萌えるくらいしか見所がなかった。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-28 13:52:26)《改行有》

489.  茄子 スーツケースの渡り鳥<OVA> レース部分の演出は拘りを感じる良い仕上がりになっているんだけど、やっぱり現実のレースに勝るわけじゃなくて、肝心の人間ドラマの方がイマイチだと作品としての評価も下げざるを得ない感じです。 知らないおっさんが死んだとか言われてもピンと来ないわけで、その辺りをもっと深く掘り下げるとかしないと感動は沸いてこない。 無理矢理な感じの脇キャラも違和感があった。 あと、オーラがあるということを映像で表現してしまうのは如何なものか。 台詞だとか仕草といった演出でオーラを感じさせて欲しかった。 声優陣が素晴らしかっただけに残念でした。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-11 15:55:10)《改行有》

490.  リアル鬼ごっこ(2008) 僕は柄本明になりたいと心から思った。 まあ、そんな妄想は置いとくとして、とりあえずアイデアは面白いんだけど、映像が酷すぎる。 こんな雑に作っちゃうのは勿体無い題材だったと思う。 それから、これは鬼ごっこなのだろうか? 僕が子供の頃にやった鬼ごっこは捕まった人が鬼になるんだけど、地方によってルールが違うのかな。 因みにこのルールの遊びは探偵と呼ばれていました。 探偵と泥棒に分かれて追いかけっこするんです。 地方によっては、警察と泥棒に分かれるらしいですけど、うちの場合は探偵でした。 それにしても、谷村美月は相変わらず可愛いですね。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-10 22:09:04)《改行有》

491.  転々 小ネタがいちいち面白い。 本筋も意外といい話で、癒されるような切ないような不思議な気分にさせられた。 もう少しこの世界の人たちの生活を見ていたかったような気がする。 因みに街の小さな時計屋さんは宝くじに当たった人がやってるとうちのじいちゃんが言ってました。[DVD(邦画)] 8点(2009-01-10 20:04:45)《改行有》

492.  犬と私の10の約束 若い娘が○ックス、○ックスと連呼する作品。 田中麗奈は生意気な感じで憎たらしい顔をしてるので、あんまり好きじゃなかったんですけど、子供の頃はあんなにも可愛い子だったのかと思うと好感度が増した。 まあ、そんな成長過程の嘘臭さや子供の頃の夢が簡単に叶ってしまうファンタジーは許せるとしても、しっぽは嘘を吐いちゃ駄目だと思った。 そこが嘘だと全部が嘘のような気がしてしまう。 そんな納得の行かない部分を差し引いても、涙が止まらなかったことを鑑みると良い作品だったんだと思う。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-10 19:50:53)《改行有》

493.  神様のパズル 谷村美月のおっぱいが意外に立派でどう考えても少し得してるくらいなんだけど、作品としては酷かった。 ノーベル賞受賞記念作品かと思うくらいタイムリーな物理ネタが展開される前半はそこそこ楽しめたけど、後半は谷村美月のおっぱい以外に見るべきものを見出せなかった。 しかも、肝心なところはカットされてて見られなかったし、ノーカット版でも出してくれないと納得できません。 それにしても、あそこまでやったなら最期までやろうよ。 茶番だとしても最期がどうなるのか見てみたかった。 [DVD(邦画)] 4点(2009-01-09 03:06:53)《改行有》

494.  ザ・マジックアワー 序盤少しもたついたけど、展開が転がり出してからは笑いが止まらなかった。 正に抱腹絶倒といったところか。 こいつは本物だと思った。 無駄にいい役者を使ってるところもいい。[DVD(邦画)] 8点(2009-01-08 22:42:34)《改行有》

495.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 久し振りに面白いチャンバラを見た気がする。 残忍な描写が多くて、終盤の都合良過ぎる展開はマイナス点だけど、アクションやストーリー展開には見所があった。 それにしても、長澤まさみにはがっかりさせられた。 あの展開なら、どう考えてもおっぱい見せるでしょ。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-08 22:24:47)(笑:1票) 《改行有》

496.  犯人に告ぐ 実に後味の悪い作品でした。 動機のない殺人事件が増えてきているのは確かだけど、それを額面通りに受け取って、動機の部分を描かずに終わってしまったのが残念過ぎる。 犯人逮捕の過程に偶然を介在させたのも手抜きとしか思えない。 遺族の描き方にも疑問が残る。 [DVD(邦画)] 4点(2009-01-08 14:35:56)《改行有》

497.  ブラックサイト 正直、ネットはどうでもよくなってしまって、最終的には単なる犯罪捜査物になってしまってる。 犯人も中途半端に登場してしまって、推理の面白味もなかった。 1時間の海外ドラマでももう少し盛り上がると思う。[DVD(吹替)] 4点(2008-12-31 23:31:33)《改行有》

498.  ペネロピ 僕はこういう物語には弱いんですよね。 なんだかずっと泣いてたような気がします。 最初はちょっと悲しかったりもしたけど、後半は嬉し涙が多かったような気がします。 ペネロピが初めて外に出た瞬間はとても感動的でした。 普段は当たり前のように感じていた外の世界も、ペネロピの視線で見ればこんなにも素晴らしく輝いているものなんですね。 因みに僕は呪われてた頃のペネロピの方がチャーミングで素敵だったような気がします。[DVD(吹替)] 8点(2008-12-25 18:58:22)《改行有》

499.  アフタースクール 嫁が常盤貴子で、愛人が田畑智子とかキャスティングが逆だろうとか思いながら見てました。 毎日フルコースばかり食べてると、たまにはお茶漬けも食べたくなるということなのかと理解してたけど、完全に騙されました。 やっぱりお茶漬けよりフルコースの方がいいですよね。 こういった点と点が繋がって線になっていく作品は好きです。 よく出来たシナリオによい配役でかなり楽しめました。 但し、この作品のテーマに関しては、あまり共感はしませんでした。 クライマックスの決め台詞として、学校が云々というものがありましたが、学校がつまらない原因を生徒の自己責任として片付けるのは、教育者としては失格なんだろうと思う。 本当の教師なら、そんなことは言わないというか、本当の教師がそんなことを言ってるから、学校が嫌になって行かなくなってしまったり、学級崩壊なんてことが起こるのかも知れないと思いました。 まあ、教師にならずタレントになったのは正解だったのかも知れません。[DVD(吹替)] 9点(2008-12-16 11:27:02)(良:1票) 《改行有》

500.  メールで届いた物語 メールに纏わる4本のラブストーリーからなるオムニバス作品です。 各話が微妙にリンクしていますが、小ネタ程度の繋がりでしかないので、ちょっと残念でした。 最後に全部の話が1本の線で結ばれるような構成だったら良かったのになと思います。 1本目の『mail』はメールというより手紙のお話です。 とても悲しい話ですけど、泣くような話じゃなくても泣いてしまうくらい涙腺の緩い僕ですら1滴の涙も流さなかったので、泣かせる為の構成に問題があったのかも知れません。 でも、まあ、悲しいということは伝わりました。 いろんな意味で。 あと、些細なことですが、何故一言も喋らないのか理解できませんでした。 声帯にも病気を抱えていたんでしょうかね。 2本目の『CHANGE THE WORLD!』はチェーンメールのお話です。 一般的にチェーンメールは悪戯目的のものが多いですけど、この物語の中では肯定的に描かれています。 僕の好きな女優さんを2人も使っておきながら酷い体たらくでしたから、がっかりと言うしかない内容でしたけどね。 3本目の『アボカド納豆。』は意外に面白かったです。 2本目が酷かったから、その反動で錯覚してしまったのかも知れませんが、なんだかくだらない感じが好みでした。 やっぱりこれもチェーンメールのような類いのものですけど、その使い方が上手かったですね。 僕も試してみようかと思いましたけど、やっぱり悪戯メールはよくないですね。 自重します。 4本目の『やさしくなれたら…』は意外によく出来ていたと思います。 2本目の酷さがここまで影響して、反動で錯覚してるという可能性は否定できませんけどね。 原沙知絵が二役を演じているということに途中まで気付いていませんでしたけど、それがわかってからは納得の展開でした。 切ない感じのラストですけど、ハッピーエンドなのかも知れませんね。 僕が同じ立場だったとしても、同じ道を選ぶでしょうし、彼女が幸せになれるなら悔いはありませんね。 まあ、それに見合うだけの悪事を働いてきたわけだから、自業自得なんですけどね。[DVD(邦画)] 6点(2008-11-18 16:51:55)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS