みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

501.  未来惑星ザルドス 意味不明なストーリー。SFもの。賛否が分かれそうな作品です。でも個人的には好きな方です・・・と言っても、最後の「こ、こっれがS○Xなのね・・・」って台詞を聞くと、純粋に好きって言い切ってしまったら危ない奴に思われたりして。ベートーベンの楽曲とショーン・コネリーの赤いパンツが印象に残ります。7点(2001-12-06 12:40:41)

502.  リバイアサン(1989) 同時期に公開された「ザ・デプス」と混乱してしまいます(ん?自分だけか?)が、個人的にはこっちの方が好きですね。ピーター・ウェラー目当てで観たんですが掘り出し物でした。深海と言う密室でソ連がらみは独特の脚本で好きなんですが、肝心の怪物はイマイチ。もしかしてこの映画で一番怖いのは女社長かもしれない・・・・・8点(2001-11-30 21:35:55)

503.  オーバー・ザ・トップ 単なる腕相撲(失礼!アームレスリング)の映画。これだけのネタで一本映画を作るところは恐るべし。コンボイを邸宅に突っ込んだり、帽子を後ろにして“オーバー・ザ・トップ!”まさにスタローンだし、スタローンでしか成り立たない映画。個人的には単純明快でまあまあ良い映画だと思ったんですが、当時の館内は客がまばらでしたね・・・・・9点(2001-11-30 21:34:58)

504.  レッドヒート あの「エクソシスト」のリンダ・ブレアが“濡れ場に挑戦!”ってのがウリなんでしょう。何たってあのシルビア・クリステルが出演している訳ですから。でも、な~んや!こんな風に大人になっちゃったんだ、って感じですかね。反共映画としての色合いの所為でしょうか?ちょっとジメジメしていて、個人的にはエロさが少し欠けている気がしました。4点(2001-11-29 22:07:37)

505.  レッドソニア 「コナン」シリーズの3作目(勿論、江戸川コナンシリーズではない)と言うことですが、内容はやっぱ前作より落ちているような? その辺はラズベリー賞に顔を出すだけのことはあります。あとスタローンの元奥さんブリジット・ニールセンとシュワちゃんが共演ってとこは・・・・・ん?今観ればミソかな?5点(2001-11-29 22:06:25)

506.  コナン・ザ・グレート (↓)の方々もおっしゃる通り、シャワちゃんのハマリ役ですね。やっぱシュワちゃんはしゃべらない役が良い?7点(2001-11-29 22:05:26)

507.  フラッシュ・ゴードン ルーカスがこれをやめて「スターウォーズ」に、って話は有名ですが、個人的にはルーカス監督が撮らなくて正解の気が。それなりにヒーローものとして楽しめました。でも最初に観たのは子供のときだったんですよね。そう、良くこんなの観たよなあって感じも。なんかムチャケバケバしいです。7点(2001-11-29 22:04:19)

508.  トゥー・ムーン 「ナインハーフ」のスタッフとか、マリリン・モンロー、マドンナの再来とか、ビデオのパッケージには色々書いてあったけど・・・・・シェリリン・フェンは嫌いじゃないが、やっぱ黒髪だと思うし期待ほどでは・・・6点(2001-11-26 20:22:42)

509.  ディープ・インパクト(1998) (↓)そうそう、皆さんのおっしゃる通りですね。個人的には、やはり“アメリカしか映さない”ところが不満。そこが、金を掛けてるのにスケールの大きな作品に思えなかった一番の要因に思えます。あとストーリーに貧弱さを感じたのは、同時期に「アルマゲドン」と競合したため、急遽ミミ・レダーを監督に召集し、急いで作らせた所為もあるのかな? 悪くはないんですが、何だかごっちゃ混ぜの作品って印象だけが残りました。6点(2001-11-22 22:11:58)

510.  Doki Doki ヴァージン もういちど I LOVE YOU 中山忍主演って言うだけで観たんですが、タイトルに“Doki Doki ヴァージン”なんてついてたんですね? 少しHなB級作品ですが、内容は「天国からきたチャンピオン」を「アメリカンパイ」にした感じでしょうか?6点(2001-11-20 12:41:56)

511.  レディホーク 今思えば、ルドガー・ハウアーにミシェル・ファイファーでファンタジーはどんなもんかと思いがちですが、これがなかなか。本作ではマシュー・ブロデリックの目で見ているところが良いです。8点(2001-11-20 12:39:54)(良:1票)

512.  A.I. 子供を主役にしたって聞いた時点で期待したのは「E.T」。しかし実際の作品はキューブリックでしたね。ジュード・ロウは良いのですが、個人的にはオスメント君の相手役には、足手まといの女の子ロボットなんて如何でしょうか?どうしても世代なのでしょうか、「E.T」のドリュー・バリモアを期待してしまいます。☆それと母親の争奪戦をした割には、その結果をああ言う形にして良かった?最後、2000年後を見せてくれたサービス精神は流石スピルバーグですが、ストーリーとしては明後日の方向へ飛んで行ってしまった気がして・・・・・10点(2001-11-16 18:04:23)

513.  グロリア(1999) オリジナルの方を観ていないので良く分かりませんが、これってシャロン・ストーンと子供との交流の映画ですね。そう思って観なければかなり肩透かしにあう気がします。ラストもこれで終り?あのギャングどもが追って来ても良いのでは?と思いもしましたが、また追って来ないところが良いとこなのかな・・・・・?5点(2001-11-16 18:02:20)

514.  マッド・シティ 途中まで面白かった。しかし観終わってみて、なんだ。何の救いようも無いじゃん。言うことはそれだけ・・・って感じで・・・☆キレかけて左手の指一本を立てて「チェッ」ってするところはやっぱトラボルタだって。自分一人、何故か変なところで喜んでいました。8点(2001-11-16 18:01:25)

515.  ノイズ(1999) 途中までジョニー・デップ版「ローズマリーの赤ちゃん」かなって感じ。しかしそう言う視点で観るならば、最後のオチにやや不満。6点(2001-11-16 18:00:01)

516.  恋する女たち(1986) 勿論、斉藤由貴に高井麻巳子で観に行ったんですが、なにせ同時上映が「タッチ2」ですから。まだ純粋なアイドルものが楽しめた時代。でもこのキャスティングで高校生は辛い。どこまでもフジサンケイですが、一番辛い柳葉敏郎が「タッチ」を観て冷やかすシーンは、何故かやけに印象に残っています。6点(2001-11-16 17:58:32)

517.  ベビーシッター・アドベンチャー 同監督「ホームアローン」よりも好き。若かりしエリザベス・シューが良いです。7点(2001-11-16 17:56:52)

518.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 恐ろしいほど中身の無い作品。またそのことが“うる星やつら”だし良い味出してます。シリーズの中でもなかなかですが、タイトルにもある“夢邪鬼”がテーマで、その流れからか最後が“夢オチ”? 折角の劇場版で且つ押井守監督なのにトーンダウンしてしまったような。☆関係ないですが、さくらさんを観ていると何故か「めぞん一刻」が観たくなります・・・・・8点(2001-11-16 17:55:52)

519.  うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー 久々に観て改めて思ったけど、やっぱシリーズ中、一番好きじゃないなって。何かキャラが死んでる気がするし、友引町自体が生命体って言われても意味不明だし、本当にそれが要因かは分からないし。勿論、いい加減がウリで脱線が命のシリーズなんですが、個人的には、異常気象で“真冬の寒さ”と言うことにし、ご機嫌なラムのビキニ姿が少なかった時点で減点とさせて戴きました・・・・・6点(2001-11-16 17:53:46)

520.  ウインダリア アニメで且つ最初はでれでれしたカップルなんかが登場して、アニメ特有の臭さを感じつつも・・・・・良いですよ、これ!アニメで感動したい人にお勧めします。10点(2001-11-16 17:52:15)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS