みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

501.  フライトプラン 《ネタバレ》 <<<<かなりネタバレしてます>>> Erika Christensenが浅丘ルリ子に見えてしょうがなかった事はさておき、ジョディ・フォスターは「強い女性」が演じられると言うだけでこの映画に出演したのでしょうね。飛行機の設計をしているという設定が活かされているものの、狂気に走る夫を失った母親像がインパクトが強すぎて他の設定が全て飛んでしまっています。浅丘ルリ子似の乗務員が「絶対ばれてるわ」なんて動揺するところなんていらなかったのではないでしょうか。彼女をあそこで共犯だとばらす必要はないでしょうに。脚本としてはいろいろ伏線をはっているつもりなのでしょうが(例えば、ジョディ・フォスターたちに「うるさいから後ろの開いている席に移りたい」と話しかけたり、娘が飛行機を拾ってしゃがむと見えなかったり、「25列目が要注意」なんて言ってそちらに気を引かせていたりとか)あまりにも偶然が重なるストーリー展開です。もし、25列目の子どもたちと話をしたら、席を後ろに移らなかったら母親に気づかれず人目につかずどうやってボックスに入れたのか、母親が棺を確認しに行かなかったらどうしたのか、などなどあまりにも計画性がなさすぎます。セリフの中で伏線をはっているつもりなのでしょうがどれも見る側は納得出来ないものばかりです。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-04 09:17:46)《改行有》

502.  ユニコーン 奇跡の航海<TVM> ああ!自分で登録しておいて一番乗りできなかった・・・でも、そんなこと後悔(航海)することもない映画です。最初は引きつけられるものもあるんですが、どんどんこの世界観についていけなくなります。こういうファンタジーものって嫌いなはず無いんだけどなあ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-06 16:12:36)

503.  クリスチーナの館 《ネタバレ》 「ロズウェル」に出ていたブレンダン・フェア君が出ていたので思わず見てしまいました。ロズウェルでは中心的な役を演じた彼は「ファイナル・ディスティネーション」にも出ていたけどあっと言う間に飛行機事故で亡くなってしまいます。結構、好きな俳優なんですがこの映画でもなんか、どうでもいい役をやっています。Allison Langeとは、何と「ロズウェル」のシーズン2でも共演しています。そのエピソードの中では結構重要な役割です。ジョン・サベージは私の好きな「白い嵐」に英語の教師として出てた人です。そんな話が尽きないこの映画ですが、あんまり怖くないホラーです。お母さんは次々と同じような男を送り出すんでしょうかねえ・・。そこだけが怖いですね。[CS・衛星(吹替)] 4点(2006-04-09 05:27:03)

504.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 こんなかくれんぼしたくないなあ。子どもを亡くした母親と父親,真夜中に鍵を渡しにくる不動産屋、仕事に忠実な保安官、大学での教え子の精神科医、だれも怪しく見えない。彼らが妻の死に関わったり、猫を殺したり、バスタブにいたずら書きしたりできない。娘のヒントが多すぎ。映像のヒントが多すぎ。(パーティーのフラッシュバックや娘が突然近くにいたりとかお湯が急に沸騰していたりとか)もっと、上手く少しずつ見せる方法もあったのではないかと思う。でも、そういった所を単純化して観客全員が納得出来る形(だれもが分かるように)にした映画ともいえよう。もう一つのラストが採用されなかったのは小児精神病等に入院しているという娘の存在(立場)の危うさが分かりにくいからではないだろうか。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-02 09:56:21)

505.  飛べないアヒル 《ネタバレ》 1978年ってことはないでしょうね。1992年ですよね報告しておきます。さて、点数が低いのはちょっといくつも詰め込みすぎではないかと思われるストーリーがどうしてもだめだったからです。最初の弁護士として活躍するエステベスやバンクスを入れようとしたところ、弁護士事務所のボスから首を言い渡されるところ、教室で乱闘になるところ、卵での練習(長過ぎ!)なんか要らない所多すぎます。もっと整理して、彼らがチームとしてまとまってるんだ!ってみせてほしかったです。要らない所が多かった割にはフィギュアスケート姉弟の話とか短すぎてなんでわざわざ登場人物として存在するのか分からない。こういう話、嫌いじゃないんです。でもこの点数です。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-01 16:33:09)

506.  パニッシャー(2004) コミックだから何でもあり、とは言っても、この映画あまりにストーリーが面白くない。なんでこんな映画になっちゃうんだか不思議である。コミックならコミックでもっと派手に行けば良いのに。いろんなもの詰め込みたかったんだろうが例によって例のごとく駄作になってしまった。私が思う「削っていい」と思う場面。→アパートの住人との一時の心の通い合い。奥さんと親友を策略によってトラボルタ自身の手で殺させる。金を浄化している相手とのやり取り。執拗なまでに親戚一同を殺戮する場面。冒頭の警察の歓迎と中盤の警察幹部への捨て台詞。ニュース報道。金をばらまく所。私が思う「これは削っちゃ駄目」だと思う場面→妻と子どもを失ってしまう。ギター弾きの歌。悪人への制裁。宣伝のが上手くまとめてあったよね。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-11 23:21:59)

507.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 クレメンタインが素敵な女性だとちっとも思えないので、この映画を面白いとか素敵だとか感じない。ケイト・ウィンスレットも少しも綺麗に思えない。彼女が記憶を消す理由として「衝動的な女」という理由が挙げられると思うが、それならば記憶を無くした二人が再びであって恋が芽生えても、また同じ事の繰り返しになりそうである。性格の違う二人だから惹かれあうのだろうが、こんなカップル何度繰り返しても同じだろう。記憶を消された人々は消された記憶の断片を探し求めて情緒が不安定になるからこそ「モントーク」での出会いもあり得るのだろう。そういう意味ではメアリーの話も重要なものになってくるのだが、どうもしっくりこない。もし、失恋した時に見たならばきっと涙を流しながら見たに違いない映画だと思うが、そういう経験から十数年経ってこの映画を見ても憤りしか感じない。「やめとけ、やめとけ、君にはあんな女、合ってないんだって。分かれて良かったじゃん。」と。自分の記憶の中を彷徨う映像が上手く描けていたので、4点です。ストーリー的には納得できない。アメリカ人にとってクレメンタインのような女性が魅力的であり、ジョエルのような、優しくて少し内向的な男性が珍しいのか。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-11 08:04:23)(良:1票)

508.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 「ヤマカシ」?と思ってしまうようなシーンの連続。その理由がアンフェタミン。作業能力が増大して長時間の作業に耐えうるようになったりするようだが、撃たれても走れるのか?アンフェタミンと安易に出すぐらいだったら、宗教的な背景を加えて「秘薬のようなものでアンフェタミンより強力なものかもしれない」なんて言わした方が良いんではないか。犬が嫌いだとか、なんかどうでもいいようなエピソードを最後まで引っ張ったりして・・・女性のネックレスの十字架が逆さに見えたので「こいつが何か関係あるな」なんて思ってたら全然関係ないし・・・「ここは立ち入り禁止だ」という親父さんもあっさり殺されてしまうし・・・もったいぶって、ディテールを見せた割にはあっさりしすぎ。アクションシーンが多すぎるのだと思うもっとアクションシーンを少なくしていればバランスがとれたかも。。。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-12 18:19:30)

509.  フォーガットン 《ネタバレ》 なんで中盤でネタをばらしちゃうんだろうとずっと不思議に思っていました。母子の愛情を描くのであれば,宇宙人でなくてもいろいろあったはずだ。例えば少し未来の話で民間企業のある陰謀のためとか・・・記憶を無くす機械なんていうのはよく出てくるものだし。上空からの俯瞰を多用したいために、宇宙人という設定にしたということは無いと思うが・・・・。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-08 21:17:44)

510.  レッドブル 見所はひげ面の敵役の表情ではないかと思ったりする。Gina Gershonっていう女優さんは「フェイス/オフ」で見かけて以来、唇がとっても大好きな女優さんなので、彼女を見られて嬉しかったです。Gina Gershonが死んでしまうのがあまりに唐突すぎて・・・・。 そうそう、マトリックスのLaurence Fishburneの若い頃が見られるのも見所のひとつかな。とっても痩せています。Larry Fishburmeと同一人物ですよ。たぶん。[CS・衛星(吹替)] 4点(2005-10-08 04:19:38)

511.  アウトランド 確かに舞台はなかなかいいのだが木星の衛星イオで繰り広げなくてもいい話。わざわざ舞台を宇宙にしなくても・・・。ショーン・コネリーが出ているのだが地味にストーリーが展開する。ヒロイン(?)の女医さんもかなーり地味。ま、そんなところを見る映画じゃないんだろうけど期待してみるとがっくりする。IMDbで6.3というのがとっても意外に感じるんだがマニア受けしてるんだろうなあ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-30 21:55:42)

512.  卒業白書 高校生の頃ってけっこうこんなもんです。頭の中そればっかり。。。という映画かなあと思っていたらやはりトム・クルーズが出てるだけあってそればっかりでなくちゃんとしたストーリーがあるんですねえ。トムの悶々している若さに4点[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-26 04:29:27)

513.  タイムコップ こういうの見る度に「パラレルワールドの上手くいかなかった次元の人たちかわいそう」って思うんだなあ。悪い結果の次元も最後に修正された(元に戻された)世界に収束されちゃうんでしょうかね。当然、バンダムのアクションが見所の映画なんですが、なぜかかれのアクションってドキドキしないんですよねえ。なんか機械的な強さを感じるからかなあ。4点(2005-03-20 22:46:35)

514.  フラッド 2回見たんだが、きっと半年後ストーリー忘れてるんだろうなあ。保安官めちゃくちゃだよ。。。と言うコメントを残してもしょうがないので。良かった所を。町が水につかっていく中で現金を奪い合うという着想は素晴らしい。あの水の増え方からすると相当巨大な盆地にある町なんだなあきっと。4点(2005-01-31 22:43:12)

515.  ビロウ 《ネタバレ》 全く知らずに見ました。てっきり戦争映画でサスペンス物だと思って見ていたら亡霊がいた(または、それに怯えて気が変になってしまった)「あーこれホラーだったんだ」と思い見ていると脱出劇に。そうこうしているうちにあっという間に登場人物が減ってしまう。病院船の航海士がなんで死ぬのか分からん。そして。ヒーローとヒロイン、癖のある潜水艦乗り2名が生き残りました。なんじゃそりゃ。だいたい、誤爆したんだろうなあっていうのは最初の方で何となく分かるのに何でこんなに引っ張るかなあ。あーそうそう、ラスト近くでガラス(?)に映った自分が何となく違うみたいなので気にするでしょ。それで動きが微妙にずれるんだけどドリフのコントを思い出したよ。時間を損した気分がするので・・・4点(2004-12-18 00:17:07)

516.  ダウン 盲導犬かわいそう・・・・4点(2004-05-21 22:32:42)

517.  インビンシブル<TVM> 全体的な雰囲気としてはミュージシャンのプロモーションビデオを見ている雰囲気がします。はでなアクションとかドキドキするようなストーリーとかを期待してみると絶対損します。メルギブソンとジェットリーという名前で見てしまうといけません。この映画はメルギブソンの描きたかった精神世界にジェットリーの中国風殺陣&カンフーをプラスしたものです。最後にドラゴンボールのカメハメ波も見られます。4元素の技なんて関係ないじゃん。ところでもう一つの元素って「土」かな?4点(2004-03-14 08:38:17)

518.  Mr.デスティニー 《ネタバレ》 つきあい始めたばかりのカップルにはいいのかもしれないです。あなたが今、出会っている彼女(彼氏)は運命の人なのです。もし、違う選択肢があったとしても、それが幸せかどうかは何ともいえません。と、ここまで書く「こんな映画いっぱいあったなあ」と思うでしょ。そう、その通りの映画です。(主人公の)彼はなぜ、レネ・ルッソとの結婚生活を受け入れなかったんだろう。私ならすんなり受け入れたな。だってリンダ・ハミルトンだよ。。。 レネ・ルッソのセクシーな下着姿を見てみたい!という人にとっては8点ぐらいかも。今やレネ・ルッソの方がリンダ・ハミルトンよりクレジットは上だろうなあ。←この映画ではリンダハミルトンが一番最初です。。。。ターミネータから抜け出そうとして抜け出せなかったんだなあ。 マイケル・ケインいい味出してます。 ジェームズ・ベルーシとビル・マーレーは親戚ではありません。でもよく間違います。4点(2004-01-05 23:02:23)

519.  奥サマは魔女(1997) ジャン・レノは笑いながらどろどろとけて洗剤の容器に詰められるし、ヴァネッサ・パラディは前歯すきっぱだし。どうせいちゅうの。この映画。4点(2004-01-05 20:46:25)

520.  壁の中に誰かがいる 《ネタバレ》 出張中のビジネスホテルで見ました。皆さんのおっしゃる通りホラーと思ってみていたら、なんか違う。ゾンビ(のような人たち?)が味方になってくれたり、一回死んだ(ような友達?)が先に進む道を教えてくれたりと、笑えるトンデモ映画。犬がガウガウ。息子がバンバン。母親がキーキー。ラストはドッカーン。金貨がキラキラ。ハッピーエンド。何じゃこりゃ。 4点(2003-12-07 09:13:39)(笑:2票)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS