みんなのシネマレビュー
珈琲時間さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 814
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

スポンサーリンク
501.  サウンド・オブ・ミュージック 幸運にも映画館で観賞することができました。映画というよりも、素晴らしい家族の素晴らしい人生の一部に触れることが出来たという気持ちです。自分もこのような強い絆で結ばれ笑いに溢れた家族を持ちたいなって思いました。[映画館(字幕)] 9点(2012-03-19 08:45:50)

502.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 何回も観ている映画だけど、それでもテレビでやるとまた観たくなる。沈没船からの脱出というわかりやすいストーリーに加えて、個々の出演者のキャラクターがうまく表現できている。強引過ぎると言えなくないジーンハックマンのリーダーシップ。日常生活だったら反感を買いそうなキャラだが、生死を分けるような状況では頼りになる。そしてエンディングで自分の命と引き換えに他の乗客を助けるというすさまじい展開。40年近く前の映画でもちろんCGもないが、現代の映画にない迫力がある。[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-03-07 12:25:13)

503.  ドラゴン・タトゥーの女 リスベットみたいな強い女性、かっこいいです。強い精神を持ち、ピンチでも他人に頼ろうとせず、自ら切り開いていこうとする。群れずに孤高を持する。他人の目を気にせず自分は自分と言える。それでも自分が心を開けると感じた相手に対しては素直な感情を表そうとする。ホントかっこいいです。[映画館(字幕)] 7点(2012-02-25 09:56:05)

504.  THE LAST MESSAGE 海猿 最後の夫婦と赤ちゃんのエンディング場面、すんごい中途半端な感じがしました。このシリーズで面白いなぁって思ったのはやっぱり初代だけですね。[地上波(吹替)] 4点(2012-02-16 08:47:17)

505.  28週後... この映画を見てから走るゾンビに追われる夢をよく見るようになってしまった。いつも捕まる寸前で目が覚めます。。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-02-15 11:55:44)

506.  ツォツィ 《ネタバレ》 物語の流れから、最後のシーンでは悲劇的な結末を覚悟したが、それは避けられて良かった。万事ハッピーエンドとは行かないけど、赤ちゃんが両親の元に帰れて本当に良かったと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-25 22:09:25)

507.  真昼の決闘 《ネタバレ》 時計の針を映すシーンが随時に盛り込まれていて効果的だったと思います。グレースケリーは本当に美人ですなぁ。汽車で去ってしまって結婚生活1時間で終わりかと思いましたが、最後には夫のために戻ってきて、良かった良かったなエンディングでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-22 16:47:05)

508.  天井桟敷の人々 映画館で上映しているのを知って、ここでの高評価もあり、観に行きました。結果としては他の人が言うようにガランスに魅力を感じずにそこまで楽しめませんでした。また、1部と2部で合計3時間以上になりますが、1部ではあまり大きな盛り上がりもなく、気づいたらウトウトしていた感じです。後半はそれなりに楽しめましたが、それでもやはりガランスに魅力を感じることが出来ない事で、男達の行動に感情移入できませんでした。。[映画館(字幕)] 5点(2012-01-03 09:56:01)

509.  灼熱の魂 《ネタバレ》 「沈黙は破られた、約束は守られた。」[映画館(字幕)] 8点(2011-12-30 22:02:49)

510.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 映像やアクションは派手なんだけど鬼気迫る感がほとんどない。なので観ているこっちもドキドキハラハラが少ない。ドバイの高層ビルのクライミングにいたっては、あんな危険冒して外壁を登るしか方法がなかったのか?という感じ。それでもアクションの連続で2時間飽きさせる事はないし、娯楽映画としては良いのではないでしょうか。この映画に関してだけではないけどつくづく思うのは、最近の映画は映像技術に頼りすぎて映画の核となる物語部分が物足りない。なので観ている時はそれなりに面白いんだけど、記憶にはほとんど残らない。あぁ残念。。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-23 19:45:24)(良:1票)

511.  男と女の不都合な真実 《ネタバレ》 誰かさんのレビューで、彼女との初デートにはむかない映画と書かれていましたけど、自分はこの映画がその時の彼女との初デートでした。他の選択肢として「くもりときどきミートボール(でしたっけ?)」とかいう映画ぐらいしかやってなかったので、さすがにミートボールよりはこっちの方がましだろうと思ったのです。自分としては結構ツボにはまって、特に物語中の女性が下着に大人のおもちゃを忍ばせてレストランで絶叫するシーンでは大爆笑しました。観終わった後に彼女さんと「あぁ、面白かったねぇ~」って会話ができるはずもなく、ぎこちない雰囲気が漂った事を今でも思い出します。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-16 13:53:00)(笑:1票)

512.  愛と追憶の日々 《ネタバレ》 シャーリーマクレーンの不器用ながらも娘を思う強い気持ちがとても良く伝わった。そんな母親が悲しみのどん底にいる時のジャックニコルソン、よくぞ登場してくれたと思いました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-14 18:31:08)

513.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 映画館で観ることが出来ました。いやぁ、面白かったです。グレースケリーは本当に美人ですなぁ。ジェームススチュアートとの痴話ゲンカのシーンではジェームスがやり込められて、やっぱり口げんかは女性が勝つぐらいがちょうどいいんだろうなって思いました。逆にグレースケリーが悲しい表情を見せた時のジェームススチュアートの焦りっぷり、こちらも見物です^^。って、物語と全然関係ないレビューばかりしてしまいましたが(笑)、話も面白いです。エンドクレジットでは、思わず立って拍手したくなりました(しませんでしたがw)。まさに名作と呼ばれるに相応しい映画でした。[映画館(字幕)] 8点(2011-12-11 19:02:10)

514.  大脱走 《ネタバレ》 映画ってやっぱりいいなぁ、って素直に思える内容でした。物語は捕虜として収容されているにも関わらず暗い感じは全然しないし、出演者のキャラも個性的で面白いし。それでもいざ脱走という時には緊張感が一気に高まって画面から目が離せなくなりました。シンプルなストーリーで、ひねった展開もほとんどない、それでいてこの面白さ。まさに娯楽映画とはこういう映画だと思いました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-11-21 12:44:21)(良:1票)

515.  ウィンターズ・ボーン 《ネタバレ》 村の「掟」とか物語の裏の部分が複雑で、それを理解できればもっと良かったけど、それでも十分楽しめました。主人公リーの境遇は過酷で、更に追い討ちをかけるような展開が進みます。父親を探す目的が、終盤では父親の死を証明することが目的になっていき、そして題名にもある「Winter's Bone」の意味が明らかになる時、リーの気持ちを思うと胸が締め付けられる感じがしました。ハッピーエンドではないけれど、少なくとも明日がある終わり方でほっとしました。[映画館(字幕)] 7点(2011-11-17 20:36:14)

516.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 最後のシーンが終わって、「ん?どゆこと?」って一瞬思ったけど、よく考えてみると主人公は新しい人生を手に入れたんだなぁって思いました。プログラムである以上、現世は変えられないけど、新たなパラレルワールドが生まれてそこでハッピーエンドになる、細かいこと考え出すとわけが分からなくなりそうだけど、物語としては楽しめました。[映画館(字幕)] 7点(2011-11-03 19:35:20)

517.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 愛し合っていても最後にお互い別の道を歩んでいくという結末、ちょっと悲しいけどそれでいいのかなとも思いました。最後車で去っていく二人の今後の展開を見てみたい気がしました。[映画館(字幕)] 7点(2011-10-01 08:38:19)

518.  ベン・ハー(1959) 《ネタバレ》 日比谷の映画館で観て来ました。これまでも何度となくビデオやDVDで観た事があるはずなのに、記憶の中に残っているのは闘技場での競馬シーンのみ。今回、映画の途中に10分のブレイクが入りながら約4時間、映画館で観賞してみると、闘技場のシーンよりも映画としてはキリストが中心の映画な気がしました。最終的にキリストの死を経てベンハーの家族がまた一つに戻る事が出来たのもうれしかったです。とはいえ、やっぱり映画館での音響は凄かった。闘技場のシーンも迫力満点だったけど、自分はそれ以上に、キリストが死んだ際の雷鳴シーン、キリストのすごさが表現されているようでした。[映画館(字幕)] 8点(2011-09-01 23:29:56)

519.  海がきこえる<TVM> 《ネタバレ》 [2018.11.25更新]ブルーレイ版を見ました。やっぱり自分はこの映画、好きです。観た後に彼らのまっすぐさから自分と比べてため息が出てしまいますが、それでもやっぱりこの映画が大好きです。[2012.02.25更新]原作の小説を最近読みました。映画は好きだったけど、原作を読むことで映画の評価が下がる事はまったくありませんでした。むしろこの映画を作った製作者たちはすごいなって思いました。原作自体長い物語ではないけど、物語で重要なシーンをとても自然な形で映像化できているような気がしました。映画・原作の両方を観て、読んで、この物語が更に好きになりました。[以下更新前]杜崎、松野、りかこ、みんな好きです。自分は彼等のような甘酸っぱい青春を過ごしていないので、なんとなく羨ましい気持ちが先行するけど、それでもこの映画が好きです。彼等の裏表のない人柄に惹かれる部分があるからだと思います。[地上波(邦画)] 10点(2011-08-14 22:26:07)(良:1票)

520.  トランスフォーマー/リベンジ CGは凄いのかも知れないけど、あのロボットたちはあそこまで細かいパーツが必要なんでしょかね。。アニメのトランスフォーマーぐらい大雑把な感じで十分かと。あそこまで細かいと、もはやロボットの『変形』というよりも、狼男やハルクやフリーザの『変身』に近い。ちなみに戦闘は相変わらず味方敵入り乱れすぎて訳分かりません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-07 11:06:15)(良:1票)

000.00%
170.86%
270.86%
3192.33%
4374.55%
59611.79%
623128.38%
727533.78%
810412.78%
9273.32%
10111.35%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS