みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

501.  赤の涙 《ネタバレ》 逮捕され、まず最初に連れて行かれたあの地獄絵図のような収容所で叩き吊るされ虫ケラ扱いされていた人間たちが皆、反政府活動に携わる同士の者であったのかというところ。そこが非常に分かりにくかったところです。それによって見方が変わるはずなのに、そこ非情に分かりにくかった。 その上、拷問を受けながら、いつあの場で殺されても不思議がないような鬼畜な仕打ちを受けながら、シーンが変わればあっさりと普通の女子刑務所に移送されていた事について訝しげな思いに駆られます。 ましてや、そこが衣食住において安定し、仲間たちと意外と快適そうに日々経過させていってる点においてかなりの拍子抜け。 そして結局、出所した後に提訴したのは収容所内で残虐扱いされた事に対してのみであり、元の問題であった独裁政権に対する反骨心はどこに行ったのやら、おざなりとなってしまい、話が当初の問題と摩り替わっていたように思えます。 そうなると、当初からリリアナに説教を講じていた母親や、リリアナから息子を遠ざけようとしていた夫の行動のほうが正しかったのではないかとか思えてきてしまう。 ただ最後に、母親の味わってきた苦痛の半生を理解し、現嫁よりも実母親に寄り添う事を選択した息子の行動には少しばかり共感出来る部分を感じさせられました。でもそれは私が息子と同じく男なのだからだと思えます。現実的にみれば、彼は既に嫁と子供を持った家族持ちなのだから、例え母を見放してでも自分の作った家族、そちらに寄り添っていくべきなのではないのかなと思えます。[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-12 20:20:09)《改行有》

502.  羊とオオカミの恋と殺人 《ネタバレ》 はい、平和、平和。 凶器はオルファのカッター。 不意打ちでシャシャッと首切り、痛がる間もなく死なせてくれる。 壁にブシューッと血が飛ぶ、しかし平気平気、ちゃんとお掃除係を雇ってますからご心配しなくて大丈夫。 完全コメディと思って見るべし。 漫画アプリからの実写化のようです。メガネの女の子が命救われたんでそれでヨシとしよう。[インターネット(邦画)] 5点(2022-02-06 14:15:52)《改行有》

503.  惑星ミズサ 《ネタバレ》 《Newテクニシャン》リリー店長はとってもご親切で信頼置ける人。でもこの店行っちゃダメだよ ミズサ以外は全部ドラえもんらしいから。 というか、押し付けがましいミズサの写真をそっちのけでしつこくドラえもん側から懸命に探し出そうとしていたヨシスケの気持ちがようくわかります。とてもようく分かります。 ということで、ミズサ以外のお嬢様たちの容姿が見てみたかったという無念。 だけど、せめてドラミちゃんて言うてやれよリリーさん。(^_^;)[インターネット(邦画)] 5点(2022-02-05 17:03:01)《改行有》

504.  マーウェン 《ネタバレ》 たくさん出て来た女性陣において、お向かいさんのニコルと魔女のデジャと模型店にお勤めのロバータさんはお名前記憶しています。ところがどうして、終わってみれば、ウェンディがどの女性だったのかさっぱり覚えていないという事実です。 確か、役処においては、マークをお助けなさった命の恩人さまであって、しかも、マーウェンという造語はマークとウェンディを合わせてつけられた町の名前だとかいう下りがあったように記憶しています。だからそれほど大事なキーパーソンとなったお方であるにも関わらず、私はウェンディの存在を覚えていない認識していない。なぜなんだ? これは私の見方が悪かったのでしょうか ロバート・ゼメキス氏の撮り方が悪かったのでしょうか 後味の悪さがちょいと残ります。 なんちゅうか、感想述べるのムズカシータイプのジャンルですね。嫌いじゃないんですが、むしろ好きなんですが、良かったとまでは言えないもどかしさ。でも、女マシンガンズたちにもう少し派手さと華やかさがあったなら大好きになれた可能性だって大いに有りえてた。その点において実に惜しい。乳搾りの娘が死亡して即刻退場してしまわれたのが地味に痛い。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-27 21:41:02)《改行有》

505.  呪い襲い殺す(2014) 《ネタバレ》 原題を元に、てっきりポン・ジュノホラーだと勘違いして見始めてしまったというミステイク。 なんせ、なんか様子が違う、出て来る人間がみんななぜだか思いっきりアメリカン。 そこで確認したところ、ポン・ジュノ作品、見ようとしてたあちらのタイトルは、okjaでした。でもこちら、なんか違ってました。ouijaなのでした。ええい、もう、大変まぎらわしい子ちゃんでした。 それに邦題付いてましたが、 呪い襲い殺すって、 てっきりアジアンホラーだと思いますやん。ポン・ジュノのヤツだって思いますやん。いやん、バカん。 でもまあいいやと鑑賞。 うむ、よくあるジャンルで普通にこっくりさん系のリングみたいなもんだった。[インターネット(吹替)] 5点(2022-01-22 20:08:21)《改行有》

506.  テラーハウス(2012) 《ネタバレ》 悪魔オバケ幽霊モンスターやら千切れた手足・胴体・生首などなんでもござれで、その他気色の悪いオブジェの数々、メーキャップ技術、美術・小道具品のセンスなど、かなりハイクオリティなものであってワクワクいたします。言うならば、エキゾチック、ワンダホー、ビューティフォー、なオバケ屋敷です。 ただですね、人間が〜 脚本が〜  惜しいですね、一流の素材を活かしきれていないホラー映画とはこのことだと実感いたします。[インターネット(字幕)] 5点(2022-01-21 22:01:16)《改行有》

507.  七子の妖気 《ネタバレ》 予測通りでテレビドラマかのようなクオリティでしたが、まあよいです。 下呂温泉、これで少しは集客できたのでしょうか。 PRすべき温泉と街並みはとても綺麗によく撮れてましたし、普通にOL女子の4人旅の温泉ドラマとして楽しめました。 ただ思うに、この妖怪たち、男ならば男湯に、女なら女湯に、ちゃんと別れて浸かってもらえたならば別に問題ないんじゃないのかと。いや、それでは面白くないですね。ならばいっそ、女でも男湯に、それで問題ないのではないかと思えます。それで怒る男なんておりませんですし、なんなら女妖怪たちもっと増やしてもらってOKなんですが、ってなりません?  綺麗な露天風呂に浸かりながら横には(例えそれが妖怪であろうが女子は女子。)見た目、ぷっくり膨らんだ山が2つあって、下に余計なイチモツさえついてなければ、たぶんそれで文句はないよ。ないですよ。だからそれでヨシです そう全てのことがそれで解決ってなりません?[インターネット(邦画)] 5点(2022-01-18 21:00:25)《改行有》

508.  映画 めんたいぴりり 《ネタバレ》 ALWAYS 三丁目の夕日、明太子バージョンのような感じでイメージしていただけたらそれで正解なんですが、よしもとの配給なので、そこはやはりドタバタコメディであることご理解ください。 博多弁については、博多華丸大吉・富田靖子さんを筆頭に、ほぼ9割方今でもうちらが日常通常会話で使っているものであると思ってもらって構いません。 ただ明太子は今や、ふくやじゃないんですよね、ふくやは辛子のつけ過ぎで真っ赤っかなのが難でして、正直あまり他県の方へのお土産にはお勧め出来ません。どちらかと言えば私は、ふくやさん以外の人肌に近い色した自然風味な甘し明太子のほうを好みます。でもこれ、ふくやが協力の映画なのでそんなこと言ってたらきっと営業妨害だと怒られるのでしょうね それについてはごめんなさいなのですが。 でも普通に食べログ評だと思って軽く見逃しいただけましたなら幸いに存じます。[地上波(邦画)] 5点(2022-01-17 19:03:35)《改行有》

509.  マスカレード・ホテル 《ネタバレ》 なんか、いっぱい語ってしまいました。 3パターンも出来てしまいました。 はい、文章まとめきれませんでした。 ①、結局、ホテルの名前がなんだったのか分からぬままだった。 長澤まさみが文鎮の置き方に拘っていた理由が分からなかった。 小日向のオッサンはもう見飽きた顔なので出来ればもうその顔見たくない役者の上位に入るのだが、今回も影でチョロチョロ、やはりゴキブリ的な存在だった。もうその顔自体がゴキブリに見えてきた。 ②、長澤まさみは悪くはない。だが、長澤まさみの役には相当無理がある。なんでもかんでも客の要望を笑顔で受け入れる設定には無理がある。だけど、どうしても神ホテルマンに仕立て上げたいのであれば、裏で煙草をスパーッとふかしながら木村の悪口でも言ってるシーンなど入れるべきだ。それにあんだけイエスマンなら相当ストレス溜まって本来ならハゲているハズだ。そこからハゲが感染してってあのホテルはハゲホテルとなってゆくハズだ。そうなるとお客は元からハゲているオッサンしか利用出来なくなり次第にあのホテルは衰退してゆくハズだ。 ③、はい、クライマックスのシーンです。木村は犯人の背後から近づき、犯人を捕獲した。あと一秒遅かったら長澤まさみは注射器チクッと刺されて死んでいた。 はい、これなんですよね、この’あと一秒‘遅かったらとか これがイヤなんですよね、せめてあと10分遅かったらとか、あと1時間遅かったならとかだったならまだいいんです けどですよ、1秒て、、 そんなのアクションパニックの世界のお話でしょ、こんなところでやるべきではない。それに既にたか子さんはまさみさんの首に注射器の針を充てていた訳ですよ、つまり、あそこで木村がたか子さんを背後からソフトタッチしたのかどうかは知らんのですけど、普通だったら、たか子は木村に掴まれた反動でまさみの首に針がチクッといってしまうはずでしょが、もうそんな瞬間目にした時ウワッと嫌気差す。なんでいちいちあんな風に間一髪だったみたいにするかな〜。安っぽくなってしまうんですよね せっかく大事なクライマックスな瞬間なのにさ、いや勿体ない。 (尚、たか子さんについては、ネタバレ御法度なんで、たか子さんとしか言いませんでしたが、もちろん今どき土井たか子さんの事であるはずもなく、そこはお察しいただけましたならば幸いでございます。)[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-01-16 17:45:14)《改行有》

510.  移動都市 モータル・エンジン 《ネタバレ》 映像すげーなーと思い見てたんですが、後半のヤマ場前には既に飽きが来た。 ただそれよりも、これ、どんだけ製作費かかってるんだろうか これでどんだけの収益見込んでるんだろうかとかそっち方面の事ばっかりが気になってしまい、誰が死のうが助かろうがどうでもよくなった。 ただそれよりも、お宝発見の部分ではスマホとかトースターとかご紹介されてましたけど、どうせだったら21世紀のアイテムをもっともっと拾い出しててほしかったところですね。無理なら別に20世紀の物でも構わないんですが、例えば、たまごっちとかルービックキューブだとか、まだまだ動いていますよ任天堂のゲームウォッチとか、あと少しばかりの遊び心がほしかったかなという思いが残ります。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-15 20:33:20)《改行有》

511.  マリオネット 私が殺された日 《ネタバレ》 女教師:ソリンさん、あなたにとって婚約者とは一体何なんですか。隠したい過去である事それは分かります。だがですね・・   婚約者が全く頼られない存在となっていまして友達以下他人以下の空気みたいな存在となっていまして萎える。 一件落着しまして、それでもあなたはあの婚約者と御結婚をなさるのでしょうか。そこが最後に一番知りたかったところなんですがね、そこは見せてくれませんでしたね ちぇえ~え[インターネット(吹替)] 5点(2022-01-10 00:49:33)《改行有》

512.  京城学校:消えた少女たち 《ネタバレ》 2015年の作品ですね。もう5年以上前の事となりますが、当時願っていました。日本での劇場公開はヤメてくれ。こんなタイミングにおいてあちら側製作の日本統治下時代のドラマなんてナンセンスだろ需要ないだろ、いちいち買い付けすんなよと。しかし、そんな思いも虚しく公開されていました日本の劇場で。バカか日本はと思った事が懐かしい。 ですが結果、数年経って鑑賞してしまう運びとなってしまいましたが、 毎度お馴染みの遺憾砲を発動するまでもなかった作品であった事に安堵する。 日本人役を演じていたのが日本人でなかった事が救われる。 フィクションホラー程度な感覚であった事に安堵する。 だけど、なぜ静子が消えた後に入所して来た子にまた静子という名を与えたのか分からなかったのでちょっとモヤモヤが残ってしまいます。 別に静子使わなくてもあの当時なら他に花子やら清子やら女の子の名前は選り取りみどりで豊富にあったはずです。なんなら貞子や伽椰子だって空いてたはずです。なのになぜ静子だったのだろう。他にも紀平とか、姓なのか名なのか分からぬ呼び名付けられてる子がいましたし、えっと、きひら? えっとまさかですがね、のりへい? だとかまあ、あちら側から見たあの当時ならではの日本人名の付け方にも少なからず興味を持ってしまい、変なところで楽しみ見つけてしまい、見方によっては面白い作品となっておりました。 そして何より、危惧していたほどの反日作品でなかった事に、少なからずホッとしています。[インターネット(字幕)] 5点(2022-01-09 01:05:51)(良:1票) 《改行有》

513.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 《ネタバレ》 せっかくだけどさ ゴジラ君、君もご存じの通りでゴジラシリーズの闇はかなり深い。だからまだまだ君を真のキングオブモンスターだとは認めない。へっぽこ戦士のジェッドジャガーがいつ呼ばれるだろうかと虎視眈々と出番を狙ってる。[インターネット(吹替)] 5点(2021-12-31 21:16:26)

514.  死体が消えた夜 《ネタバレ》 タイトルからすると、一夜に起きた出来事のように思わされがちですが、実はそうでもなかった 上手くイキすぎ。あんなにも上手く行くはずないし、大したトリックでもありません。というか無茶のあるトリック。とてもガッカリ感の大きい作品。脚本的には並以下だったと判断いたします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-27 17:26:17)

515.  ビンゴ 《ネタバレ》 まずは設定において、これが25人に対する《死刑宣告をする瞬間》であり、それからの即刻《死刑執行》という事であるなら尚緊迫感が得られます。だがしかし、ここに集められた人間どもは既に死刑宣告をされた死刑囚なわけです。それ相当の事をやって反省の色も薄いから既に死刑を確定されている者たちなのです。なので、それをなにを今さら更生させるだとか死にたくないだとかそんなヘタレな能書き聞きたかないし見せられたくもないんです。たかがドラマで熱くなるのもなんなんですが、そこの設定が既に好みとなるものではありません。 尚さらに、そんな輩に対しては、亡くなった被害者同様に苦しみ死んでもらいたくなるのが民意です。(なのに軽く首吊り)またこちら視聴者側に対してはその死んでゆく様をキチンと見せてくれなきゃ意味がないでしょう。なのに最初にビンゴした人間9人いたのに死刑執行の場面を捉えられたのは僅かに1人。結果、25人もいたのに死刑執行の場面を映し出されたのは僅か4人。これでは消化不良。 あと消化不良に思えたのが、死刑囚と最後に会いたいと呼ばれ会議室に集められた人間たちのペアリング。これが分かりづらかった為に面白さは半減していたんじゃないのかと。もっとそこは前半部分でこちら視聴者側に対して上手いこと説明がてらに分かりやすく見せつけられなかったのかと。 アイデアとしてはよろしかったのですがね、惜しい。[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-16 21:11:41)《改行有》

516.  臨場 劇場版 《ネタバレ》 #ビンタで終わり #グーにしろ  これ外国人に見られたなら相当不思議がられてバカにされるのではないかと思えますよ   『オ~ウ、ナゼビンタ?』 『オ〜ウ、ビンタでオワリ?』[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-12-08 17:10:22)《改行有》

517.  いびつ 《ネタバレ》 幾多の恥ずかし目を受ける男子が健康的でかわいい顔した男の子なので笑いながら微笑ましく見てられる。 二階から落ちて壁に引っ掛かかった状態からのズボンずり降ろされ下半身ムキ出しにされてからの息子を冷ややかに観賞されてフーフーされてイジめられるシーンが笑える。かくれんぼだってバカ過ぎてアホ過ぎて笑える。 女子については、初期AKB卒業のおネエさんらしいが知らん。 知らんけども、顔はメグカナの栗原恵みたいで、キャラ作りとしては松嶋菜々子の家政婦のミタみたいで面白い。 しかし、オリジナルソフト販売の作品なのかと思いきや、劇場公開作品であったことに驚いた。こんなの劇場で知らん誰かと同じ空間の中で一緒の空気で見たかないですが。[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-06 20:32:01)《改行有》

518.  今日もどこかで馬は生まれる 《ネタバレ》 ドキュメンタリーである事は承知しています。 だが、個人的には、セリの場面で3頭のうち1頭だけ買い手が付かず牧場へと出戻りいたしたんですが、あの馬こそその後どうなったのかを追ってくれてのドキュメンタリーだと思えるのですがね、なんだかな〜 あの馬がその後、買い手が付いて、競走馬になれたのかどうなのか気になってしまうではないですか。 それに、競走馬として現役を終えた馬、競走馬になってリタイヤした馬、そもそも競走馬としてデビュー出来なかった馬などその馬たちのセカンドキャリアを追って悲しき現実を伝えてくれるのはそりゃよいですが、競馬産業として栄えている以上、サラブレットとして生産され生まれてきた以上、セリというのはその馬と生産者側の運命を掛けた大一番の大事な場所であるんです。だったらそこにもう少しスポットを当てて少しくらいはドラマ性を見せてくれてもよかったのではないかと思えます。無事に育って評価されようとする馬たちを高貴な存在として魅せてくれてもよかったのではないかと思えます。。セリの場面をあのようにあっさりと流していった事にすごく残念な思いが残ります。 なぜなら鑑賞するこちら側といたしましては、別にあの荒木牧場の出品馬だけに拘らず、あの出品馬3頭以外の晴れ舞台も見てみたかったという思いが残ってしまうのです。悲しき実態だけを伝えられるのであれば、教材として広めてもらえばよいのです。ただこれをスクリーンムービーとして御披露されるのであれば、やはり、少し位は喜ばしい場面も見せてほしい、少し位はエンターテインメント性を持たせてほしい。 セリの場面があっさりと流してしまわれたコトの罪は大きい。そう思えてしまいましたね。残念です。 近年、ウマ娘などの人気によりアイドルホース興味で競馬を見始めたばかりの男子諸君・女子諸君は、もしも、目にされるのであれば覚悟を持って鑑賞にあたるべしです。若いうちにサラブレットの実態を知っておくことも有益ではありますが、やはり、ウマ娘で競馬デビューされた世代の方たちが “お馬さん出てくる映画だからこれちょっと見てみよう” などと気軽に目にするものではないです。まだ知らない方がよいだろうという事もあるという事です。一応ご警告しておきますね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-11-25 18:06:20)《改行有》

519.  ブレイブ 大都市焼失 《ネタバレ》 日本では劇場公開されなかったようですが、これ、もしも、目の前の大スクリーンで鑑賞していたならば、その大炎を目前にして浴び、その熱さがメラメラと伝わるかなりの大迫力だったのじゃないかと思えます。逃げ惑う民衆たちのパニック具合もスケール感の大きさを感じます。 ただ残念なのは、あれだけ燃え広がっていた炎がまさか急に鎮火し、急に話を畳み込んでしまって急に綺麗にまとめてしまって終わる。 逃げ惑った民衆たちの行方だって回収されずに終わる。 800万人の命が救われた火災事件の着地点にしては纏め方がかなり浅い。 疑問点として残るのは、ハンドル回してのバルブ閉じ、管理者は実は80回と答えていたのに、それを8000回として現場に伝えたシーンです。あれってなぜ80を8000と伝えたのでしょうか。管理者の嘘を見破り、それが信用出来なく、即興で100倍して8000と伝えたのでしょうか そこがずっと気になりモヤモヤと頭の中でボヤが発生してました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-17 22:39:15)《改行有》

520.  ロボコップ(2014) 《ネタバレ》 うーん、モノマネしても何の妙味も無いロボコップになってしまわれたんですね。これではさすがに吹越満さんの出番もないですね。 ダークでシリアスにブラックにリメイクされるのは別に構わないんですが、やはり、ウィーンガシャ、ウィーンガシャの動作音くらいの名残りは欲しかったかなと思えます。オリジナルティの不足、これでは後世に語り継げない。そんじょそこらに散らばりまくったマーベルコミックやアベンジャーズたちの面子たちに埋もれちまってもやむ無しだ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-11 19:17:02)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS