みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

501.  グーグーだって猫である 《ネタバレ》 グーグーだって猫である。わかっているよそんなこと。ペットショップで購入されて来たんだからそりゃご立派な血統証付きの猫さんなんでしょうね。(アメリカンショートヘアですか) それよりも。途中、いろんな所に里親探しのポスターが貼ってありましたよね。ならば、できれば、麻子さんとグーグーとの出会いというのは そっち方面での出会いであってほしかったかなという思いがあった。(ペットショップではナシに。) そのへん、麻子さんには何かあっさりと裏切られてしまったような気にもなってしまった。できれば、もらい猫か拾い猫であってほしかったかなと思えた。別にペットショップ否定派というわけではないですが。  ところで話は飛ぶが、上野樹里がよかった。ギャグシーンにおいても安心して見ていられた。ほとんどスベリは無かったと思うんですよね。 逆にギャグ要員として登場していた森三中のギャグはスベリまくりだったじゃないかなって思えたんですよね。 ってことは、つまり、上野樹里さんは芸人殺しだったってことなんでしょうね。 ひとって見かけによらないもんですね。(プフっ) なんてね。。(^w^)www[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-20 00:57:56)

502.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 バブルへGOーーーッ!!ってか。ドラムマシーンはタイム式ってか。 なんか今さらこの作品について語るのってちょいと恥ずかしいんですが。なぜにそんな後ろ向きな気持ちになってしまうんだろうか。(まあいいや)) そうだ。答えはきっとやたらデカかった期待に反して相当物足りなくって全然面白くなかったからなんだろうな。(きっとそうだ そうなんだ。)) ご注意あれよ 万博開催の年前後に生まれた方たち諸君。いくら懐かしの時代にタイムスリップしてくれたからと言っても、思い描いていたほどには 面白くはないですぞよ この作品。 で、我思うに、80年代のゴージャスバブルネタと広末涼子という2大アイテムを使っておきながら、この出来栄えとは一体なんたることか。監督一体ダレじゃね お仕置きじゃ!なんて思ったし。ついでに申す申す 80年代ネタにご期待されるであるなら、ケサリーノ・サンドラヴィッチ監督作品の1980(イチキューハチマル) がお奨めですね。ついでに、広末さんの笑顔やら すまし顔やらに癒されたいんあれば堤幸彦監督作品の恋愛寫眞(レンアイシャシン) だってお奨めですね。以上、ご参考になれば幸いなんですが。[DVD(邦画)] 3点(2011-02-20 00:45:42)(良:2票)

503.  恋愛寫眞 Collage of our Life 《ネタバレ》 アートだし、一応バイリンガルだし、広末だし。 少しコメディだったし、一転して後半サスぺになっちまっただし、小池栄子恐ろしかっただし。 だからナニ?ってかなり不思議ちゃんな内容でしたね。 でも、キライじゃなかったですね とにかくなんにせよ広末が最高にかわゆく撮れてたし。 20世紀ノスタルジアの頃とは大違いだ。もう小沢健二と見分けがつかないなんて言いませんからね 今までごめんなさいでした。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-02-19 00:06:39)《改行有》

504.  風花(2000) もはや女優として、小泉今日子は安心して見ていられる。 風俗嬢という役柄にはショッキングだったが、決して安っぽくはなってはいないし、安売りしているわけではないとも思えた。 そのへんは相米監督が小泉今日子というブランドを軽々しく扱わずに、丁重にお取り扱いなさっていたからなんじゃないかなとも思えた。 とにかく自分は小泉今日子の無理してなさそうな自然な演技が大好きだ。デビュー作の快盗ルビイの頃から大好きだ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-02-16 23:04:31)《改行有》

505.  人間椅子(2006) なんか違う。乱歩の原作を読んでいないので、どれがより原作に近いものなのか答えは出ないし分からないのだが。 少なくとも清水美砂が主演だった人間椅子(1997)にはまだ面白さがあった。 面白さというか、そこには、乱歩独特の雰囲気がほど良く漂い充満し、見てはいけない想像の世界を見せられてしまうんではなかろうかっていうような危険さを感じさせる何かがあった。そこに妙な空気が張り詰め、緊張感すらあった。一つ一つのアイテムにしてもそう、まずは一番重んじられるはずの 『椅子』 というものには充分すぎるほどのこだわり感があったように思えた。例えばその椅子、家具職人が手間隙掛けて作り上げたような立派な一脚であったし、今で言うエグゼグティヴチェアと呼ばれるような気品めいた本格嗜好の立派な革張りのお椅子であった。とにかく 『椅子』 。そこが話の基本であった。なのになぜ‥ ‥ どうしてこうも変な出来になってしまったんかいな‥ なぜにあんな安っぽい椅子を使い、そこにこだわりを見せなかったのか‥  正直、言っちゃ悪いがカスな作品でしたね。カスもカスでカスの大王のような出来栄えだったね。もひとつカスのランクを上げるならカスの大魔王のような出来栄えだったね。まあとにかく書いてて次第に腹が立ってきてしまった。怒ると損なのでもうやめた。宮地真緒にしても中途半端な使い方をしおってからに。 いっそ彼女のゴミ収集家という変な癖にズームアップしてくれたほうがよっぽど楽しめたはずだったろーや。 まあね カスの大魔王に何を言っても無駄なんでしょうが とにかく乱歩の世界の気高いイメージを茶化し粗末に扱ってしまった その罪は重いねぇ・・・[CS・衛星(邦画)] 1点(2011-02-15 22:26:38)(良:2票) 《改行有》

506.  ITバブルと寝た女たち 《ネタバレ》 好みの問題。三津谷葉子に興味ないんであれば、観るべきではない。2時間枠のテレビドラマやVシネマにも劣ってしまう脚本&その内容。ホントいちいち観るべきでない。金もかかっていない。せいぜいヘリコプター飛ばした時しかお金かかってない。^^;)  でも自分は三津谷葉子に一時的ちょっとホの字になってしまっている輩なもんだから、決して堕落してゆかない清純な女子を演じる彼女を見れて、ぼちぼち満足でしたの。だがしかし・・・・・・・・  皆さん誰しもが求めているものとは何なのか・・ もちろんアレなんでしょうが、お乳の露出具合なんでしょうが、残念ながら、その点ご期待には添えれません。お乳の露出については完全に他人任せであって、お友達任せ、脇役任せ、三浦敦子任せになってるし。ようやく辿り着いたかと思えるベッドシーンについては まあ彼女、脱いでると言えば、確かに脱いではいるんだが、、 ギャグなんかいな 金子昇の右手がジャマで左手ジャマで終始完全ブロック。なんだこれ (≧σ≦)...   ってな具合。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-13 22:50:04)

507.  さよならみどりちゃん 《ネタバレ》 隣に住んでるお姉さんタイプの普通の娘が適当男によって不幸せになってく姿なんて見たくない。さよならゆたかくんって早く言ってしまわなきゃいけんよね。 でもさ、なにも別れの言葉だからって別に綺麗じゃなくていいんだよ  なんなら『さのばびっ●!!』 の一言で簡単に済ませたっていいんだし。 男を甘やかしちゃイケンよ お互いの為にならないよ そろそろ決断の時だよ ゆうこちゃん。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-12 19:35:23)(良:1票)

508.  マリッジリング 《ネタバレ》 保坂尚樹が見たくて見てみたが。なんだ四方八方でよくあるお話で。でも相手方が美女で〝ナイ〟ところがリアルだったんで生々しくってちょいといい感じ。ところで保阪の嫁役だった西尾まりって子、80年代に田村正和主演でパパはニュースキャスターってTVドラマに子役で出ていて強烈にかわいくない子役だなって当時、思っていた娘なんですが。まさか今となってもこの世界に生き残ってらっしゃったとは驚きだ。 というか、意地悪な見方になってしまうが、保坂ほどの色オトコだったら確実に面食いなわけだろ 西尾まりが嫁なハズがないでしょうや( って断言できる) その点、無理があるだろ 残念ながらミスキャストじゃないのか 予算の問題なんでしょうかな~? [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-11 17:34:46)《改行有》

509.  笑う大天使 《ネタバレ》 上野樹里と関めぐみと、だれ?高木美保?[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-10 20:55:20)

510.  屋根裏の散歩者(2006) 《ネタバレ》 嘉門はそれなりには頑張っていたほうだと思んですよね(引き攣り方やら悲鳴やら台詞やら。)  少なくとも終盤出て来るピエロなんかよりは真剣に頑張ってたと思うんですよね。 だってピエロの演技最低。クライマックスシーンであるにも関わらず。(-"-)  そんなこんなで、地味にピエロ批判。(そら、そうよ)  そんなことより このピエロ、なんかに似たなって思ってずっと気になってたんですが、後に気付いた 我が家の杉山君だった。  一応、リンク貼っておきます ⇒ ココ参照。 http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8202  [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-08 21:54:03)《改行有》

511.  ルート225 《ネタバレ》 たかが多部ちゃん、たかがドラマといえど、不思議なラストに納得出来なかったんですよね。ホント‥ ホント納得出来ない、眠れな~い。 なんであんな終いになったのか‥ 多部ちゃん知らん間になにか悪いことでもしてたのか‥? 脚本書いちゃった人の単なる意地悪だったのか‥? あの結末に何か教訓見い出さなきゃならない事があったのか‥? ホント気になって眠れなかったんですよね  だから何度も見直した。 何処か何かにヒントがあったんじゃなかろうかってさ でもダメでした さっぱりわからない ヒントなんてないやん やっぱ脚本サイドの単なる意地悪だったのかしらん? ヤだね あんなラストは。どなたか解説しちゃらんですか ヘルプミー。         【2011・2・6 ↑一つ上の方のご投稿についての追記 】  『 225=15の2乗。言い換えるなら、15歳の少女の事情。 ズバリ国道225号線は“卵管”と推測します。卵子初めての冒険。 エリ子ファーストカットの赤らんだ表情と気だるい雰囲気。 突如現れた海は母性の象徴で。傘はさしずめタンポンか。最初は上手く使えない。』 ⇒    凄い。なんという突飛な解釈だ。あまりに突飛すぎて良からぬほうへと走ってしまった解釈ではないの‥かな と、一時たじろいでしまった自分なんですが、、読み返して、読み返してみること数回、その都度内容がどうだったかなと思い出し、頭の中で照らし合わせてみること数回‥‥ 〝はは~ん、なるほど そうだったのか!〟と納得!! ほんとその通りだったと思えてきてしまった。確かにどれも辻褄完璧に合ってる。あなたは神か!エスパーなのか!? はたまた製作に携わってた人そのものではないのか!?!? で、実はスタッフ以外に口外してはならなかったネタバレを今ココでしてしまってるんではないのでしょうか? とか思ってしまいたくもなるような 現実的に辻褄合っているその解釈。いやあ、恐れ入りました 目からうろこですね。謎が解けて今晩ぐっすり眠れそうです。というか逆に興奮冷めやらぬって感じになってしまって今晩寝れなさそうです 参ったな^^;・・・。 【以上、目●シ●●様。まさかのリクエストにお答頂きましてありがとうございました。と共に、正直驚きと共に大変嬉しく思っております。ホントどうもありがとうございました。感謝込めます。かしこです。】 [DVD(邦画)] 8点(2011-02-06 22:50:08)《改行有》

512.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 なんだこれは。キャスティングに妙味が無い。三蔵法師御一行様と同等の出演量で多部ちゃんが旅に絡んできてくれるもんで辛うじて最後までお付き合いする事出来たんだが、それがなかったなら、とても最後まではお付き合いする事無かったでしょうや。なんて醜いキャスティングなんだ。とことん香取慎吾頼みだった事がわかる。そしてコケたらコケたでその責任は香取慎吾一人に押し付ける腹積もりだったのだろうか。それでは良いモノはできんぞ。あんましだ。よってそんなわけからキャスティングに納得がイカンかったので勝手に配役替えさせてもらいます。 まずは三蔵、内村がやったらええがな 色白なんだし、ぴったりですやん。←あんたで決まり。ならば、深津絵里はどんすんだ? そうね、ならば、深津がカッパをやったらええがな そうしなや。カッパは地味でも問題なしやろ。ちょうどええんちゃうかな そうしなや。 ではと、主役はダレがやるんだ孫悟空? 多部ちゃんにやらせたったらええがな。彼女ならきっと何でも出来るハズだで。出来る子や。多部ちゃんにやらせたったらええがな。決まりだや。 で、逆に残った香取は猪八戒ぐらいが調度よろしいんでないのか なんせ彼はお調子モンやから。猪八戒ならそれほど出番も激減しないですやろ。それなら香取君ファンの皆さんだって満足ですやろと‥。それでいいですやんけ。以上それで決まりや。やり直してはみないか この配役で。 ‥‥‥‥えっとナニ? あとさ、ダレか忘れてましたっけか?? ‥‥ああ、伊藤淳史さん‥‥? 残念ながら、彼は必要ないから外したんですが、この際ご辞退頂けんかしら‥ しかし、どうしてもってことなら藤村俊二的に馬人間ってことでオマケ的に出演させてあげられん事もないですが‥。いかがいたしましょうか。あなたがご辞退してくださったなら、その分のギャラで、金角・銀角大王さん達二人を豪華なキャスティングにすることって可能になってくるわけですが。一応、候補としては伊東四郎さんと小松政夫さんってところを予定してるんですが、 あとは伊藤淳史さんのお答え次第ってことになってくるんですが。大御所二人を待たせておくわけにはイカンでしょうや。だから、この際、空気を呼んで さっさとご返事いただけませんか 伊藤淳史さん。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-06 21:41:45)(笑:1票)

513.  クローズZERO 山田孝之がトップを張れる学校って一体どんななんだ? テルや山田敏光。菊リンや郷ミノルの時代に育ってきた自分としてはすっごく物足りない。やっぱ顔はそこそこ汚くなければワルではない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-04 23:33:59)

514.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 なげ~よ (≧σ≦)...[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-30 20:07:30)

515.  セブンティーン・アゲイン 《ネタバレ》 あまり議論はされていないみたいだが、彼女が〝できちゃった〟ことを伝えるタイミングって あれでいいのか? 絶対にイカンだろーよ。あんまりだ。部外者のオッサンのくせして当時17だった娘にとやかく言うのもあれなんだが、彼氏を愛しているなら、彼氏の事を信用しているのであれば、伝えるにしてもせめて試合が終わった後にだろーよ。彼はあの日あの時将来をも左右する大事な試合の真っ最中だったんだぞ 有りえないだろーよ あのタイミングってばさ。なぜに、あのタイミングだったのか‥ 彼がとっても気の毒に思えた。なんで彼女はそのくらいの気配りが出来なかったのか 残念でならない。まあ二人の問題なんですが。 ではと、オッサンがあーだこーだという問題でもないんで ここらで退散する事と致しますが、ひじょ~に気になって仕方がなかったんだよな そのへんが‥  そこを除けばなかなか良いお話ではあったし&結構楽しめたんですが、ついでに、もひとつ言わせてもらえば、ママさん、設定年齢のわりに老けすぎてやいやせんか? ひじょ~に気になって仕方がなかったんですな~ あの顔のシワの多発化が。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-29 19:50:52)(良:1票) 《改行有》

516.  スタンドアップ 《ネタバレ》 ひとり、マイケルみたいな子がいた。マイケルみたいな女子が。(色白で黒髪で長髪で。) とまあ、勝手な偏見なのですが。 (ただし、この場合のマイケルっつーのはムーアのほうじゃないよ もちろんジャクソンのほうですよ。) さてと、それはさておき、シャーリーズ・セロンなんですが。 泥にまみれ、埃をかぶり、汗をかき。化粧は薄く、シャレっ気無しで、似合ってないヘルメット帽に保護メガネ。 男勝りの職場でなりふり構わず働く女性を演じるシャーリーズ・セロンなんですが。一人の母親として、一家の大黒柱として上手く演じきれていたと思う。 しかし、オスカーを獲ってしまえるほどのもんではなかったと思う。結果、アカデミー賞主演女優賞のほうではノミネートされながらも〝獲れなかったこと〟 が逆によかったのではないかと思える。し、か、し、モンスターなんかよりは断然よかったと思うんですよね。その美貌だけを武器にした作品選びに走っていないャーリーズ・セロンを少し見直した。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-29 19:15:58)《改行有》

517.  レイクサイド マーダーケース 《ネタバレ》 結局、犯人が誰だったのかは確定されていない。お子チャマたちの仕業だったとは限らない。 ってことは、つまりは犯人、イノシシや野良犬、野良猫、野良鼠だったって可能性だってあるわけだ。ひょっとしたら犯人、森の妖精だったのかもしれんし、湖に潜んでた変態妖怪だったって可能性だってあるわけだ。 人間限定ってことにするなら、通りすがりの爺さん婆さんだったって可能性だってあるわけだ。つまりは、無限大に広がってゆくわけだ。良い終わり方だったと思う。いろいろイラン事考えてしまって楽しめた。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-01-20 20:20:38)《改行有》

518.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 永作が途轍もなくカワユイ。嫁さんになってくれんかしらって思うてしもうたもん。お人形さんじゃないかしらって思うてしもうたもん。永作さんってどこかで売ってないかしらって思うてしもうたもん。 その永作さん、女優として転機となった作品という事でこのドップリゲンガーを挙げている。もとい、ドップリゲンガーを挙げている。もとい、ドッペルゲンガーを挙げている。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-19 22:39:28)

519.  そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 クローゼットに押し込まれてしまうスカーレット・ヨハンソン。そんな彼女が間オトコならぬ間オンナ役をやらされてる姿が意外すぎてなんともおかしかった このシーン。ちなみに、男が本妻とのラブラブHな情事を終えた後に怒り怒ってプンプン怒りまくって出て来た彼女もモーレツすぎてまたおかしかった 心中察しますよ ホントお気の毒様でした (スカーレット・ヨハンソン様なのに。スカーレット・ヨハンソン様 な・の・に・ですよ ^^;アハハ) ところで今回、自分的には、お目当てジェニファー・アニストンだったわけですが (彼女が出てなかったならたぶん見ていない)、しかし、正直、今回の彼女には全然魅力を感じなかった。クレジット上ではベン・アフレックに続く2番目のクレジットでありながら、8番目クレジットのスカーレット・ヨハンソンの影に存在薄くなって霞んでしまってるように見えたんですが、スカーレット・ヨハンソンと一緒では少し分が悪かったかなってことなのでしょうね。そのへん、少し残念でしたが、彼女のハッピーエンドには少し嬉しかった。まあヨシでしょうかな ということになりました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-15 21:52:20)

520.  私がクマにキレた理由 《ネタバレ》 へえ 上品で鼻ツンなイメージだった彼女なんですが、おちゃらけコメディ出演OKだったのですね。爆笑コメディとまでならずとも案外楽しめましたね。スカーレット・ヨハンソン嬢のこと見なおした。挙げ句、変なコスプレ着せられ クソガキにジーンズずり下げられたりなんかもOKだったのですね。 (≧∇≦)アハハハハ! 【The Nanny Diaries】んん~ん、たぶん見なかったろうな~  しかし・・・【私がクマにキレた理由】 ・・そうきたならば・・・  んん~~ん 見てしまったな~~  ^^;[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-14 22:14:37)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS