みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
521. ハート っつーか、あんな状態で汽車には乗り込めないでしょー…。サスペンス?スリラー?ホラー?ドラマ?一体何のジャンルなの?あーうー…、せっかくの心臓、もっと大事にして欲しかった。6点(2003-10-14 15:32:04) 522. トリプルX アクション映画ってあまり好きじゃないんだけど、これは楽しめちゃった。ヴィン、たくましくてかっこいいし、ストーリーも難解じゃないから気軽に見れた。8点(2003-10-10 17:03:19) 523. フェリスはある朝突然に 中学の頃、まず本でこれを読んで結構好きだった。深夜放送の映画で観ても違和感なくて、高校生になったら・・・って馬鹿な憧れを抱いてた。ま、こんなあまっちょろい映画もたまにはいいさ。しかし、マシューはトシとらないなー…。6点(2003-10-10 16:57:30) 524. パニック・ルーム 《ネタバレ》 ジョディと犯人の場所が入れ替わって、ジョディがカメラ壊した時、初めて犯人がその手があったか~と気づくシーンはコメディくらい笑えた。でも、身重の身を抱えて出演するほどの映画じゃないだろー、ジョディ。6点(2003-10-10 16:50:00) 525. 恋におちたシェイクスピア つまらな-い。ミラマックスは何でこれを賞レースに必死で推してたんだろ。ジュディが確かに上手いのは認めるけど、たったあれだけの出演でオスカーって言われると、それほどかなって感じだし、グィネスはどう見たって女だよ。3点(2003-10-10 16:42:40) 526. アザーズ 《ネタバレ》 死んだことに気づいても成仏できないの?ユーレイがユーレイ雇ってたわけ?ほんと、このパターンはこれで打ち止めにしてほしい。『シックスセンス』の二番煎じと言われるの解っててこれを作ったトムや監督の度胸の方が凄い。5点(2003-10-10 16:35:49) 527. ザ・リング 「貞子よりコワイ」って来日した時ナオミが言ってたけど、どっちもどっち。たいして怖くない…だけならまだしも大変つまらない。3点(2003-10-10 16:24:08) 528. リチャードを探して パチーノの意気込みは十分感じるんだけど…それでも私にはまだリチャードは難しい。インタビューとかと台詞合せとかがごっちゃになってややこしい。落ち着いて見れなかった。作品の内容をちゃんと理解してから見たら楽しめたかも…。4点(2003-10-10 16:18:08) 529. 従妹ベット 最後にほくそ笑んだ私も、性格悪いかも…。6点(2003-10-10 16:12:20) 530. 小さな恋のメロディ 小学生の時、ビデオに録って何度も観てた。あの頃はこの程度の恋が精一杯の憧れだった。久々にレンタルして観たけど、やっぱりいいです。今はこの程度の恋に戻りたい…。10点(2003-10-10 16:08:31)(良:1票) 531. エリザベス ケイト、怖い。なんだかどの登場人物も好きになれなくて、ラストが待ち遠しかった。3点(2003-10-08 20:17:45) 532. エバー・アフター 《ネタバレ》 『王子様抱っこ』がいかにもドリュ-デレラっぽくて可愛いかった。むりやり結婚させられる相手に苦笑するダグレイ王子様も素敵。こっちのシンデレラ物語の方が好きだわー。ラストの仕打ちはちょっと残酷だけど…。9点(2003-10-08 20:10:41) 533. エドtv 「トゥルーマン・ショー」の方がよかった。どうしても二番煎じ。マコノヒーがニヤけ過ぎてイライラ。3点(2003-10-08 20:01:21) 534. エド・ゲイン(2000) もっとエグイのを想像してたのに、なんじゃこりゃでした。こんな中途半端な狂気ぶりで映画にしないで欲しい。実在じゃないけど、レクター教授の圧勝だね。3点(2003-10-08 19:55:45) 535. イン・ザ・ベッドルーム 前半の悲劇がどう展開して行くのかとあれこれ思って見据えてたのに…こんなに単純な最後でいいの?って感じだった。それで「イン・ザ・ベッドルーム」?シシーのびんたが痛そうだった。確かに賞ものってほどのドラマじゃなかった。5点(2003-10-08 19:46:14) 536. 恋する遺伝子 グレッグ・ギニアはこういう役が板についてきたな-。ラブストーリーとしてはたいして面白くないけど、牛の生態についてはよく解った。5点(2003-10-08 19:34:31) 537. ザ・ウォッチャー スペイダ-にこだわった理由が甘っちょろ過ぎて、緊迫感に欠ける。スペイダ-の役はもっとカッコ良くして欲しかった…。マリサの役も…魅力が半減。んーすべてがイマイチ。4点(2003-10-08 19:29:36) 538. ミルドレッド 頼んだベビーシッターがこんな人だといいな。JJやモニカとの出会いをステップに、また新たなステージへ歩き出す…っていうおばさん讃歌の映画。希望が沸いてきます。~輝きの季節~はこれからですたいっ。8点(2003-10-08 19:20:26) 539. オンリー・ユー(1994) ローマと言うと、私の場合オードリーの映画よりこれです。このコンビは最高~!結局はいろんな人に騙されてたマリサだけど、ちょっと遠回りして運命の人に出会えたおとぎばなし的なストーリーは見終わった後も幸せな余韻にひたれる~。9点(2003-10-08 19:06:44) 540. 太陽に抱かれて ニセ家族が、いつのまにかそれぞれにやすらぎを感じ出したりするとこなんかがホットでいい。マリサのよく灼けた肌の色とセクシーなボディが印象的。とにかく元気で太陽のようなマリサがかわいい!7点(2003-10-08 18:55:05)
|