みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

521.  ダミー ミラジョボはぷっつんした役柄が似合うのかも。自分にないものをたくさん持っている人で、観るたびにどんどん憧れの念が強くなる。ストーリーは陳腐の一言だが、ギンギラメイクで歌って踊る負け犬のミラジョボは必見。5点(2004-03-29 10:00:41)

522.  ビューティフル・マインド 院生のラッセル・クロウ。気持ち悪いけど院生に見えないこともない。年の取り方はやはりメイクの技術なんだろうけど、すごいね。しかしジョンナッシュがずっと暗号解読ばっかりやっていた人のように見えるのがちょっと…。どういう理論を導いてノーベル賞に輝いたのかということをもっと詳しくみせてほしかった。まぁ、病気はかわいそうだけど、奥さんも素晴らしい人やし、才能もあるならそれはそれで幸せな人生なのかもしれない。5点(2004-03-28 22:07:50)

523.  晩秋(1989) この息子の優しさが胸を打つ。人生の終わりを描いた話なので重いことは重い、焦点はそこじゃなくて、親子のきずなにあるのでさらっとしている。まぁこんなに優しい息子や孫を現実では観たこと無いが…。5点(2004-03-28 19:06:32)

524.  ハロウィン(1978) 音楽があまりにも単調なので笑ってしまった。カーペンターはそれが良いと思ってるんだろうけど、ワンパターンで可笑しくなる。そしてブギーマンの行動パターンもワンパターン。しかし、これはこれでいいのかも。全く喜怒哀楽を表に出さない冷酷な無差別殺人犯、ブギーマンというキャラクターが色々知恵を絞るのも変やし。まぁ楽しそうに映画を作ってるのが伝わってきた。5点(2004-03-28 15:07:02)

525.  パリ、テキサス 砂漠と都会という二つの対称的な映像が美しい。しかし、BGMが耳障りで辛かった。気だるい。最初は、ルイージが毒キノコを食べたのかと思った。それにしてもこのルイージは自己中過ぎる。弟夫婦がかわいそう。子供もかわいそう。奥さんは、あんまりかわいそうじゃないけど。いまいち好きになれないストーリーだ。5点(2004-03-28 14:42:17)(笑:1票)

526.  初恋のきた道 綺麗な、綺麗な物語り。ここまで綺麗なのを見たのは初めて。音楽も綺麗だし、女の子も綺麗だし、風景も綺麗だし、そして初恋も綺麗だ。ただ、相手役の男性があまり綺麗じゃない。ここまで一途な愛が現実としてあるのかどうかなんて考えるのは野暮。5点(2004-03-28 14:22:38)

527.  発狂する唇 炸裂したキャラクターに破綻したストーリー。B級魂を揺さぶる迷作。面白いと思える人は映画に慣れていると思う。結構好きだけど高い点数はつけられまへん。5点(2004-03-28 14:18:19)

528.  バグダッド・カフェ 自分の中ではバートンフィンクと並んで暑い映画。暑さは温度計を見なくても分かる。気温も暑いけど、おばちゃん連中も熱い。主役のデブのおばちゃんを、ちょっとかわいいと思ってしまった自分が怖い。暑苦しいなかにもさわやかな雰囲気を持った映画だった。この人のこーリングユーが一番人気あるのも納得。5点(2004-03-28 14:02:22)

529.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 まず冒頭で、アメリカ空軍は実際にこんなことはあり得ないと保証すると書いてくれていたので安心できる。水にフッ素を入れるのがソ連の戦略だと気づいた司令官は洞察力が凄いと思う。2000万人の命より1億2000万人の命のほうが大切だという意見には賛成。カウボーイハットをかぶって爆弾にまたがって叫んでいた少佐は楽しそうでなにより。そしてクララ(?)が立ったときは感動。というふうに一見シリアスな名作だけど(どこがやねん)、全編コント。なかなかセンスあるブラックユーモアだと思うけど、自分は小学校のころに反核教育を叩きこまれているので、拒否反応が出た。出てくる奴はバカばっかりで楽しいんだが…。5点(2004-03-28 13:57:25)

530.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 必要十分なストーリー展開。余分な話は省かれていて、スマートに仕上がっている。ゾンビ映画に理屈っぽい説明はいらない証。腹を決めた女は恐ろしいっす。何をするか分からん。そういう意味でリアリティたっぷり。5点(2004-03-27 16:04:41)

531.  死国 話は全然盛り上がらないが、栗山千明は十分不気味。(特に制服姿。)普通に生きてても怖いんちゃうんかと。5点(2004-03-27 15:59:29)

532.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い ワイワイアクションとしての魅力的な要素がたっぷりあるのに面白くない。何が駄目なのかと言われると困るが、キャラクターをうまく使えてないのは確か。しかし透明人間役の人は作品を見て出演してる気になるのだろうか。5点(2004-03-26 19:50:59)

533.  トレマーズ とにかく明るい。とても気持ちよさそうな晴れ渡った荒野で展開するパニックホラー(?)とはユニークですな。キャラクターもまた明るいし、ほのぼの。B級街道を楽しく走ってるんだぜと言わんばかり。5点(2004-03-26 19:28:53)

534.  座頭市(2003) CGを使った殺陣がかっこいい。中国みたいに手数で圧倒するようなものではなく、静と動をうまく使って和風のチャンバラの良いところを引き出していると思う。しかし独特なこの雰囲気はやはり好きになれず。タカをメインにして変に重たいところはさらっと流すのはいいけど、どういうテンションで観ていいのか分からない。5点(2004-03-26 19:15:42)

535.  トンネル(2001) ベルリンの壁というテーマは自分にとっては珍しいものだったし、ストーリーも良いと思ったが、いかんせん長くて疲れた。面白いというより味わい深いタイプの映画かな。でもしつこくなくて、程よくさらっとしてると思う。関係無いけど、この人、ブルースウィリスじゃないのか。5点(2004-03-24 11:19:16)

536.  トラフィック(2000) いくつかのエピソードが絡み合いしっかり観てないと混乱しそうだが、色を使って視覚的に理解できるようにしていたのが好感が持てる。映画として面白さというものはあまりないかも。だれた。しかし確かに大事な問題ではある。5点(2004-03-23 04:47:10)

537.  トーチソング・トリロジー 《ネタバレ》 「僕は自分のことは自分でできる。だから、たとえ母親でも愛と敬意をもって接してくれない人はおことわり」ですって。自分とは考え方が正反対だ。5点(2004-03-23 04:30:54)

538.  遠い空の向こうに こういう映画を観ると胸が痛む。何かを成し遂げようとする意欲と執念というものが自分には欠けているから。終始流れる古いアメリカンロックがいい雰囲気。ただ、実話を元にしたストーリーらしいけどちょっと子供っぽいかな。まぁ、王道すぎるのかも。5点(2004-03-23 04:26:13)

539.  ジュブナイル 《ネタバレ》 つうか初恋の女の子と結婚するなんて嫌すぎるわ。ちょっと綺麗事すぎて物足りない。やはりこういうのを子供向けっていうのだろうか。もう少し刺激が欲しい。でもそんなにけなされるような駄作じゃない。川平慈英の登場には笑ってしまったが・・・。5点(2004-03-21 13:23:28)

540.  28DAYS 人間だれしも自分を変えたいと思うことがあるでしょう。でも、簡単な事じゃない。その難しさや不安な気持ちなどをいろんな人物を使ってうまく描いてると思う。テーマは重そうだけど、映画は明るい。中毒者に対する療法がめちゃアメリカ的で、そのへんも興味深かった。 5点(2004-03-19 06:38:31)《改行有》

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS