みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

541.  オペラ座/血の喝采 撮り方面白いです。酔いそうになるけど。異常なアップシーンはさすがアルジェントといった感じ。脚本、展開は無茶苦茶。それも良しです。ただ、ハードロック調のBGMは合ってないです。映画の醸し出す雰囲気が崩れて安っぽくなってます。他の作品でもたまにハードロックな音を使ってるけど、それだったらプログレなゴブリンの音の方が断然合ってます。5点(2004-03-19 15:13:29)

542.  スピーシーズ2 1を見てないのでストーリーの繋がりが分かりません。が、エログロをホラーの基本とすると、エイリアンの魅力が無さ過ぎてポルノ色が強く出過ぎちゃってます。中高生はこっそり見ましょう。強引で無茶な展開だけども、こういった映画をダラ~っと見るのがたまらなく好き。5点(2004-01-15 12:18:42)

543.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 二つの話が同時進行しているのでテンポは良い。でも内容はかなり陳腐。同棲中の彼氏が浮気・失恋して髪をショートに・盛り上げるシーンは雨を降らす・決定打は妊娠・・・安いTVドラマの主要シーンを凝縮しただけ。その時運が悪いと思っても、後々は良い結果になるかもしれないし、その逆もありえる。当たり前の話じゃん。唯一面白かったのが、浮気相手が窓の外に立ってたシーンでのダメ男のリアクション。爆笑。5点(2003-12-27 18:06:36)

544.  エアフォース・ワン 大統領専用旅客機に簡単にテロリストが忍びこめれるということは、アメリカの防衛意識が低脳だということを自ら露呈しているようなもの。そんなに大統領をヒーローに祀り上げたいのか。死んで犠牲にでもなれば立派だと思えますが、こうも無敵パワー炸裂の映画は、展開をいくら劇的にしてもリアリティが全く無いです。でもまぁ、糞映画の貴公子ハリソン・フォード主演の作品の中では見れた方だと思います。5点(2003-12-20 18:19:33)

545.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 ドタバタなコメディ展開に突然燃え上がる濡れ場、脳みそ使わずに楽しめるエンターテイメントは好きです。ストーリーがちゃんとしてるので退屈にもなりません。でも、主役は撃たれても死なないって、そんな常套手段使っちゃダメです。5点(2003-12-15 18:12:34)

546.  ライムライト 音楽がとても綺麗です。チャップリンの映画を見るのはこれが初めてですが、退屈もせず楽しめました。教訓になるような良いセリフが幾つか出てくるのですが、少々哲学的な部分が苦手でした。最後はハッピーエンドに終わって欲しかったです。トータルとしては、個人的に切なすぎでした。5点(2003-12-08 04:24:56)

547.  101 犬やその他動物たちが可愛かったです。中盤からの子犬脱出劇はホームアローンを見ているようでした。雪の場面が多いけど内容はほのぼの暖かく、害の無い映画だと思います。少々展開が強引だけども、そうでもしなきゃ話が進まないので仕方ないかな。5点(2003-11-23 18:13:11)

548.  フレディVSジェイソン 2大スターの戦いを見ていて、幼い頃にカブトムシとクワガタを無理矢理戦わせてたのを思い出しました。理由はどうでもいいけど戦ってるところが見れる、、、そんなワクワク感。フレディの爪のカチャカチャ音を聞くと背筋がゾクっとします。ジェイソンがピンボールのようにあっちゃこっちゃぶつかるところがベストシーンです。にしても巨乳とホラーは実に良く合いますね。でも、もっとエロさが欲しかった! 5点(2003-11-09 16:49:14)

549.  閉ざされた森 CM見た時は、意味深な8の文字は何だろうと思い、じっとり湿り気のあるミステリかと思ったけども、実際は期待した感じではありませんでした。途中途中の自白再現VTRで登場人物の名前や顔をインプットし、話を理解した「つもり」になって見なければならいような感じで疲れた・・・。ストーリーが転々とするので退屈にはならなかったのが唯一の救いかな。 5点(2003-11-09 01:31:21)

550.  インビジブル(2000) 透明人間とエロを直結したところが良かったのですが、ちょっと不完全燃焼(笑)。もう一分張りエグさが出てればなぁという感じです。人体解剖のようなCGは見ごたえがありました。終盤、バイオハザードかゾンビ映画を思わせるような猟奇具合になるところがちょっと無理矢理すぎだけど、このくだらなさは嫌いじゃないです。5点(2003-10-28 18:04:01)

551.  踊る大捜査線 THE MOVIE テレビシリーズはよく見ていました。でも映画にするほどじゃないですね。テレビシリーズに育毛剤かけて産毛が生えた程度です。おいしいところは全部織田裕二が持っていくのもちょっと飽きがある。主演織田祐二で演出織田祐二。内容は4点。でも深津絵理が好きなので1点プラス。見るなら50円の価値です。5点(2003-10-06 19:34:50)

552.  ダイ・ハード3 テンポがいいので飽きずに見れる。ハリウッドスターの中でこんなにもランニングシャツと爆弾が似合うのはブルースウィルスだけだろう。前半は良かった。が、後半の敵の甘さはいかがなものか。警官は容赦なく銃で悪者をバンバン殺すのに、悪者は麻酔銃で眠らせたり足を打ったりしてむやみに人を殺さなくなるし・・・。爆弾で街をふっとばすくらいだからもっと冷徹なはずだろ!どうみても悪者の圧勝なのにつめが甘くて最後は勧善懲悪な展開に。「またか~」って感じです。5点(2003-09-30 15:36:37)

553.  ピースメーカー 小田茜度120%な二コール・キッドマンのキャリア姿は綺麗でかっこいいい。墓場に雨が似合うように米映画には核がお似合いだ。ロシアの無能っぷりを晒してる所はさすが「地球の警察アメリカ」といったところ。軽快に話が進むので見やすいが、調子良く解決していくので出来レースを見ている感じ。再度見ようとは思わない。5点(2003-09-28 17:15:16)

554.  ピンポン 原作を先に読んだ。キャスティングは悪くないと思う。ペコがちょっと違うような気がするけど。ストーリーは結構原作に忠実。ただ、というかやはり、原作のような心の揺れや感情の変化等はあまり伝わらない。仕方の無いことだと思うが。そもそも原作のキャラが皆高校生離れしているんで、それを実写にしたら年食ってるように見えるのは否めない。もう一度見ようとは思わないが、娯楽としては悪くない。5点(2003-09-24 18:26:50)

555.  ホーム・アローン3 主役が変わっているがこの子役も可愛い。ちょっと知能良すぎでしょこの子!と、毎シリーズ思ってしまうが、悪党達はネズミ捕りの如く上手いこと引っかかってくれるのでやっぱりというか安心してテンポ良く見れた。一家団欒で見れる映画。5点(2003-09-15 00:55:35)

556.  キラーコンドーム 前半の展開は面白かったんだけどな~。中年ハゲ刑事のチン長32cmだったり、エレベータ内で事を済ましちゃったり、本筋とは関係ないところは良かった。肝心の殺人コンドームは・・・。コンドームが実は人為的に作られてるってのでガッカリ。大ボスが居るわけでもなく、大量発生するわけでもなく、中途半端なB級だ・・・。ま、下手なハリウッド映画よりもエグくて好きだけど。5点(2003-06-29 17:29:37)

557.  突撃(1957) 白黒なのに、美術や役者の動き、表情も秀逸で楽しめた。軽く宮沢りえ似なドイツ娘が歌った時、ふとビョークを思い出した。無実の兵士は最後には助かるだろう、と思ったけども助からない。ここがリアルで良い。5点(2003-06-09 16:28:42)

558.  スパルタカス(1960) 終始埃っぽい。長い。暑苦しい。立ち回りがやけに鈍く見えた。でも衣装やセット、構成等は良いです。変に期待して見なければ、それなりに楽しめると思う。5点(2003-06-01 16:59:00)

559.  非情の罠 後半のマネキン祭りが見ごたえあり。ギャングのボスの、ニコルソンさながらな薄髪乱れっぷりでオノを振り回すとこや、マネキンの手のぶらぶらシーンが後のキューブリック作品を匂わせる。ヒロインの図々しさは、逆に人間味があって納得。話は判り易くて普通に楽しめた。5点(2003-06-01 16:44:27)

560.  王立宇宙軍 オネアミスの翼 《ネタバレ》 岡田斗司夫に影響されて見てみたのですが、たいして面白いと思わなかった。世界観に魅力を感じないんだよね・・・。作ってる人達は、きっと楽しかっただろうと思うけど。もう一度見て、世界に浸りたいと思わないし、人にオススメもできない。主人公の声が森本レオなのが居心地悪く感じた。[DVD(邦画)] 4点(2011-12-23 23:35:29)

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS