みんなのシネマレビュー
花守湖さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 644
性別
ホームページ http://hanakamiko.exblog.jp/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

541.  逃亡者(1993) トミーリージョーンズの映画になってしまった。  彼にこういう優秀な役をやらせると、生き生きしてくる 7点(2003-11-27 19:56:11)

542.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 水中の中で我慢比べの映画。それにしても主人公はもっと人を好きになりなさい、と言いたくなる。下手したら自分の殻に閉じこもる自閉症だ。 7点(2003-11-27 19:50:19)

543.  告発 今はなき、アルカトラズ刑務所での映画。アルカトラズの脱走と同じように、この刑務所は悪者にされている。 7点(2003-11-27 19:47:53)

544.  シュリ 最期の電話のシーンは泣ける。泣かなかったけど、泣きそうになった。ふうぅ、危ない7点(2003-11-27 19:44:56)

545.  ひまわり(1970) 男は最後に女に会いに、わざわざロシアからイタリアに出向いたなら、母親に顔ぐらい見せてから帰れ!と言いたくなった。 長い間、息子を想っていた母親に対する配慮がない。 それにしても、スキーを履いて敵兵を迎え撃つロシア兵には、びっくりした!あれじゃ、無敵のナポレオンだって勝てないよなぁ、恐るべしロシア! 7点(2003-11-27 19:38:42)

546.  至福のとき この映画の監督になって、ラストを作り変えたい気分になった。  それほど主人公の盲目女性に感情移入できた。 7点(2003-11-27 19:36:15)

547.  初恋のきた道 人間が過去を思い出すとき、そのイメージはたぶん白黒ではないか? しかし彼女はその輝かしい過去のイメージをカラー写真のように鮮やかに思い浮かべることができる。 こういう人間は死ぬときに、「私の人生は幸せだった」と自信をもって言う事ができるのだろう。 7点(2003-11-27 19:34:56)

548.  ザ・ダイバー 不覚にも途中で途中で眠ってしまった。そして起きたら、法廷で主人公が腕立て伏せをやっていたのでパニックになった。 6点(2003-11-27 19:27:13)

549.  12モンキーズ この手の映画は世界観になじめなくて、あまり好きではないのだが、ブラピが強烈で彼に手を引っ張られる形で最期まで見られた6点(2003-11-27 19:19:03)

550.  トイ・ストーリー ウッデイの葛藤する場面が秀逸である。  と、言ってもおもちゃなのだけど。 6点(2003-11-27 19:18:39)

551.  トゥルーマン・ショー 世の中、面白ければ何でもアリなんだね。それを助長しているのがTVだろう。5点(2003-11-27 19:05:04)

552.  6デイズ/7ナイツ 最初のなぞめいたところを残していた部分ではかなり楽しめたが、それが分かってしまうと、急にしぼんだ。 5点(2003-11-27 15:24:08)

553.  陽のあたる教室 なんでかな?よく覚えていない 5点(2003-11-27 15:22:05)

554.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 あの無数の化け物のセンティネルが退却しただけで、ザイオンの生き残りの人間たちがガッツポーズをして喜ぶ姿に違和感を覚える。 「ネオが俺たちを救ってくれた」と感激するモーフィアスもわざとらしい。 これだけボロクソに殺されまくった人間たちが、なぜか勝利したかのような喜びだ。 機械も人が良い・・と言ったら変だがお人よしだ。 ネロに義理立てすることなくザイオンを滅ぼせば良いのだ。8人の人間だけ生かすならそうすれば良い。すべて機械の思い通りにできるではないか。 つまり人間は機械のお情けでこれからも生きていくのだ。 そして人間は機械の気が変わったらすぐ抹殺される立場なのは変わらない。 まさにつかの間の平和なのかもしれない。 スミスを倒したのも結局は機械だし、ザイオンの人間に情けをかけたのも機械である。 この映画の救世主はネロではなく機械だ。 5点(2003-11-27 15:18:19)

555.  となりのトトロ トトロは漫画だから可愛い。しかし現実にリアルなトトロが現れたら、絶対に逃げるだろう。 5点(2003-11-27 15:17:42)

556.  スリー・キングス 映像がなにか奇抜だったような・・ 5点(2003-11-27 15:13:50)

557.  ア・フュー・グッドメン 法廷ものの映画は本当にハリウッドは多いな、本当にいっぱいの法廷映画を見てきた 5点(2003-11-27 15:13:30)

558.  三銃士(1993) 強そうに見えない、三銃士が。 4点(2003-11-27 15:09:17)

559.  D.N.A. 異様な島で、異様な人が、異様なことを考えている物語 3点(2003-11-27 14:57:56)

560.  ブレイブハート イギリスはデビルではアイルランドともめたり、この映画ではスコットランドだし、領土問題でいろいろ大変、 3点(2003-11-27 14:56:02)

0304.66%
1426.52%
2172.64%
3324.97%
4132.02%
5426.52%
6477.30%
710716.61%
811417.70%
913721.27%
10639.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS