みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

541.  BANDAGE バンデイジ 《ネタバレ》 バンデイジ・・・・  まずは確認、まさか板東英二なんて出てませんよね。 はい確認しました出てません。もちろん出てません。まずはそこで一安心。そうよね まさかロックな話に板東英二さんなんて必要ないもんね。  ところで今回、伊藤歩さんを見たいが為の鑑賞でしたが、彼女は彼女なりに無難な感じでしたが、まさか赤西仁と北乃きいの絡みが面白かった。彼の一方通行な具合が意外過ぎて程よく心地良かった 面白かった。 ところで、斉藤由貴さんは~  ・・・あ~ なるほどですね~  あ~ 母ちゃん役でご出演なのですかぁ・・・  あ~ そりゃそうでしょうけどもねぇ~ 哀しいかな、時の流れの速さを痛感いたしましたね。 だからなにってことではないですが・・・。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-01 19:54:25)《改行有》

542.  ココニイルコト 《ネタバレ》 コテコテですね こってこて。 ただ 東京から来たばかりのお澄ましオネーチャンが浪速の街並みと関西弁に全くたじろぐ事なく至って普通に溶け込み対処しきれているってところがまるで信じられない 時差ボケが全くといってよいほど感じられない そこが痛い [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-18 22:08:10)《改行有》

543.  カオス(2000) 中谷美紀の良さって何なんだろう(特段綺麗だとは思わないんだが) なんでこうも人気しててもてはやされるんだろうって長いこと不思議に思ってたんですが、今回で見方が変わりましたね 色っぽ さ が、有りましたね。今回は。謎が解けてスッキリだ。 でもさ、も一人、なぜ人気なんだろうか 深津絵里の謎が解けてないんだよな~[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-06 22:00:21)

544.  30デイズ・ナイト 《ネタバレ》 30デイズ・ナイトとは大袈裟だな 大層な。 サーティやなくてサーティーンデイズにしといて十分ですやろ。 手短に13日でコトは済ませましょうや だいたいそもそもあのヴァンパイヤたちの目的って何ですねんな 餓えてるんですかね(それにしては食べ残しが多いみたいなんですが) 単に人間達の抹殺なんですかね それか闇夜の世界征服ですか なんでもいいけどやっぱ30デイズナイトは大袈裟ですやろ お互い切り詰めていきましょうよ 13日間の出来事だったってことでイカンのか[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-29 21:20:11)(良:1票) 《改行有》

545.  いぬのえいが 《ネタバレ》 収益の大半はポチとマリモで折半しといてもらって文句はなかろう。 文句を言うてくる人いたとしたなら誰? 渡辺えり子さん?[地上波(邦画)] 5点(2014-07-16 21:16:50)《改行有》

546.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) 《ネタバレ》 もっと小汚い格好させてほしいな 妖怪なんだから。 イケメン俳優だろうが、美的女優だろうがそんなの関係ナイ。NO MORE 小奇麗。 なんでねずみ男がねずみ色の服着てないんだよ  なんで金満坊主みたいな衣装羽織ってんだよ  大体そもそもオープニングタイトルのテロップがゲゲゲじゃなくってデデデの鬼太郎に見えてしまった時点でイラッときてしまった でも井上真央ちゃん中心でずっと見てたら腹立たしかった事の全てが鎮火したのでヨシとする。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-10 21:12:35)《改行有》

547.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 催眠術ですか はぁ・・。 分かりました 催眠術ですね 催眠術なんですね・・  あれもこれも それもあれも催眠術だったわけですね はい、分かりましたよ 催眠術なんですね。  [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-06 22:47:06)(良:1票) 《改行有》

548.  ハッピー・エンディング 《ネタバレ》 途中から何がなんやら分からなくなってきたので何べんも何べんも巻き戻して見るはめになってしまった。妊娠・中絶・同性愛・代理出産などテーマとされているものがやたら多いし、人も多い。見疲れしてしまったのが残念。気付けば、最後ビバリーヒルズ青春白書みたくなっていた。 ただラストに、ビリー・ジョエルの〝素顔のままで〟を唄うマギーのボーカルがすごく聴き心地よいものだったので お後がよろしく終われた。(ような気がする。) 確か、彼女初めのほうには〝オネスティ〟も唄っていた (ような気がする。)   ただし、エンドロールに流れる日本語の歌は一体誰が歌っているのやら 何で唐突に日本語だったのやらそこらへんが不明。謎に終わってしまったエンディングに結局のところモヤモヤ感にて終わる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-27 22:15:21)《改行有》

549.  スティール(2002) 《ネタバレ》 カーアクションはかなり良かったのですが、実際のところ この撮影シーンの為だけに、何時間の道路封鎖、何時間の交通渋滞を引き起こしたのだろうかなって考えてみた場合 そこはやはりマイナスポイントにせんにゃならんとこ。あの橋にしても一時的に占拠してしまっていたのだろうか まったくもって迷惑な話だ 橋は誰のもの? みんなのものだ 道路は誰のもの? みんなのものだ そして婦警さんは誰のもの? それもみんなのものだ 一人で独占してはイカン サウナでレロレロやってはイカン ああ、イカン 話がなんか変な方向に行ってしまいそうだ もうヤメておくかなぁ[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-03-31 18:47:51)

550.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 希望もしないのに戦場に駆り出される男たち、生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされ必死に戦う男たちの姿は軽視出来ない、己たちがいくら戦争をしない国に住んで居ようと知っておくべき事態がぎっしり詰まった内容と観てる者を飽きさせない上手い作りであったと思います。 ただし実情、殺し合う人間、建物の崩壊、資源の無駄遣い、せっかく積み上げてきた人間同士の友好関係と文明の破壊と後退、虚しくなる一方の愚かな地球人の哀れな姿を見せつけられるこの現状、娯楽でないところに評価など不要ですよね、そんなところに点数なんて難しいんですが、無難に中間点の5点を投じておきたいと思います。ただし、アカデミー賞の受賞、信じられないですね やはり一癖二癖もあるおかしな祭典  大国の主として世界平和を願ってゆくならば、明らさまな戦争題材の映画はハナから受賞候補には挙げない等という基準を作り、賞は娯楽作品だけで争うようにやってもらいたいものです。でもそんなことは単に平和ボケした日本人の戯言と思われてしまうのでしょうかなあ いいや、そんなことないでしょ、日本だってもはや平和ではないんですから ごちゃごちゃ言ってもよいであろう権利は少なからずはある筈だ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-03-23 18:45:11)

551.  早熟のアイオワ 偶然なのか、意図的なものなのか(確実に意図的なものだと思いますけども) 幸か不幸かキック・アス2と同じ日に劇場公開。 でもこれ〝2008〟なんですよね(今は2014年。) このタイミングでようやく日本上陸。 ビッチな母親の元で暮らす三姉妹の物語。 ジェニファー・ローレンスが若すぎるよ 少女だよ、  クロエが若すぎるよ 少女どころか、幼女どころか、単にわらべだよ、 真ん中の子に関しましては 誰だか知らん(だれ?)   ということはあれです、つまり、ジェニファー・ローレンス→ マイナス6歳、 クロエもマイナス6歳、予め計算しといてくださいよということですね、  タイトルにつきましては、原題:The Poker Houseです。 彼女たちの棲み家がポーカーハウスということ。 不特定多数の見知らぬ大人たちが次々と出入りする不憫な環境。 ただ、三姉妹にはそんなこと知らんとばかりに逞しく生きる姿が見えます。 見どころといったらそこらへんでしょうか 以上です。 ただ、音楽に関しましては、一番初めにかかるレコードミュージックも含めて全てよい。 意外と知らない 初めて耳にする曲が多かったのですが、その場面とその音楽の選曲及びマッチングがすごく素敵であったと思います。[映画館(字幕)] 5点(2014-03-01 19:16:16)《改行有》

552.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 悲劇の実話なのだから、過剰な演出を付け加えることなく、ただ淡々とコト進む。これはこれでよい。 彼らが望んだことは、自分達を襲ったこの事態を記録しておくこと、そして皆から記憶され続けること。商業的なコトを除いたとしたなら、それが望みだったのだからそれはそれでよいではないか なので当然楽しめるものではなかったですが、これはこれでよい。 ただし、ニコラスについては言わせてもらいたいのですが、ニコラスさん、あなた警部補では誰もピンと来ないのではないか 彼はやはり絶対ニコラス刑事でなくてはならないのではないかと思うんですが、勝手に改名してもらってちゃイヤですもんね。ニコラス・ケイブホ。( ← ピンとこね~ ) やはりニコラスはケイジじゃないと。ちゃんと落ち着くところに落ち着いておいてもらわないとコチラが落ち着かないんですってば。勝手に昇進されてちゃ困りますんだってばさ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-20 18:30:55)《改行有》

553.  エッチを狙え! -「イヌネコ。」- 矢吹シャルロッテだ 貴重。 矢吹シャルロッテという人物: 元グラビアアイドル。 2011年3月、当時結構賑わっていた彼女のブログでしたが、ある日急に更新が途絶え 突如彼女は行方不明に。その後、所属事務所からは何の発表もされないまま 日々過ぎ、ある日急に事務所公式ホームページからのプロフィール削除。一体何があったのやら、きっと大人の事情だろう事は推測出来ますが、なんにしても、本人からも元事務所からも何の理由も説明されないまま もうじき三年。不思議に思う人間は多いはずなのだがマスコミさえ何も報道してくれないのはなぜなんだ。あたしゃ密かに彼女のファンだったのに。既に芸能界を引退したようだという情報は耳にしますがあまりに不可解。この子ちゃんと無事に何処かで生きているのだろうか 心配だ。 そんな彼女の貴重な出演作品、深夜枠のテレビドラマのような安っぽさはあったが、彼女見るためのファン目線としてなら楽しく見れた。ただし、あくまで無料視聴で観れたからっていう条件付きではありますが。 ちなみに、原作漫画のタイトルは単に『イヌネコ。』 だったようです。それなのに、この意味の無い余計なタイトル『エッチを狙え』。誰もエッチなど狙ってないのに、ほんわかタイプの軽コメディなのに、 酷い付け方してるもんだと思ってしまいます。[インターネット(字幕)] 5点(2014-01-15 21:27:03)《改行有》

554.  Dolls ドールズ(2002) 《ネタバレ》 アートでしたね。独創的な世界観でしたね。 ただ残念だったのは、話をリードしてゆく主演がもともと好きではない西島秀俊だったこと。そのへんすごく惜しく感じてしまいます。 例えばこれが、主演:西島秀俊ではなく他の誰か (例えば、大森南朋でもいいし、津田寛治でもいいし、西島秀俊じゃなかったならば誰でもいい)、 ついでに、菅野美穂の役が深田恭子だったならば、もしかしたらこれって恐ろしくハマっていたかもしれない いや、きっとハマっていたかと思う(自信あり)  そんな意味では、すごく惜しい出来だと感じてしまった  メインキャストの好みにマイナス。もしも今後何処かでリメイクされるなり何なりされるのであれば またその時に期待。[地上波(邦画)] 5点(2014-01-11 21:25:10)《改行有》

555.  亡国のイージス 《ネタバレ》 一発当たったならば皆平等に即死っていうルールに徹底していただきたく思う  きっちり銃弾受けておきながら むくむく起き上がってくる主要人物多すぎやしないか 流れ的にも寺尾聰は既にあそこで死んでなきゃ不思議ってことになりやしないか それをまあ、むくむく起き上がってはくるわ 勝手に人助けを始めてしまうわ 勘弁してくれってなっちまうわけだわ この手の話に安っぽさはイカンよ 弾に当たったならばすぐに死んでくれ。あとは誰かがなんとかやってくれるだからさ どうせフィクションなんやから [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-10 22:35:17)(笑:1票) 《改行有》

556.  ママの遺したラヴソング もっと適当に雑な邦題付いていたなら それなりかなって感想持てたのでしょうが、《ママの遺したラヴソング》 ←ちょっとその内容がそのレベルまでいってなかった気がする ちょこざい過ぎた気がいたします。それに、寝床を守ることさえ必死な三人であるはずなのに、いつ見ても、タバコをプカプカ、酒がゴロゴロ、彼ら二人が全然金銭苦に見えないところがどうにも納得できない、それよりなにより、トラボルタ、みすぼらしい役をやるにはちょっと早すぎたんではないのか あまり彼のこんな姿は見たくなかったという思いが邪魔をしてしまった。でも結果、スカーレット壌の若さと魅力でなんとか最後まで見届ける事が出来はしましたが あまり良いお話だったとは言えないですし、楽しいお話だったとも言えないですしね、評価としてはあまりよくはない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-23 22:00:24)(良:1票) 《改行有》

557.  REC/レック2 《ネタバレ》 はい わかってますって  ファンサービスの一環なんでしょ アンヘラ嬢の悩殺騎乗位ポージング。 ありがとうございます。 だから、ゾンビがどうのこうのとか、やかましいクソガキどもがどうだったとかこうだったとか もう一切言いませんから。悪評広めませんから。それでOKですから。どうぞご安心くださいませませ。すべてはあれで報われる。男なんてそんなもんさ現金なもんですさ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-25 21:32:46)(笑:1票) 《改行有》

558.  大洗にも星はふるなり 《ネタバレ》 惜しーですね。 結構楽しく見れてたんだが、最後にブチ壊れてしまった 誰あれ ハヤシくん? よりによって終盤大事なところで出て来た大根役者に目を疑ってしまった 誰あれ ハヤシくん? 白石隼也さん? どーしてこんな貝割れ大根みたいな役者を最後の最後大事なところで使ってしまったのだろうか わざと陳腐さを狙ったのかしら? 佐藤二朗は良かった。猫田くん役のムロヒロシとかいうモジャモジャ頭の彼もよかった。山本裕典君とかいう子もちゃらけた顔に似合わず意外とよかった。でも山田孝之は・・  山田孝之は最初スベリ気味で要らないじゃないかと思いながらみていたが、さすが後半、ジャケット脱ぎ捨てランニングシャツの姿に変わり、顔は口周りの髭が一周してきてカールおじさんのような風貌になってきたあたりから見事盛り返してきました 見た目で本領発揮してきました やはり必要な人だった。ただそうやって考えると一人一人を見回してった時に やはりハヤシ君役のあの子の芝居がヘタ過ぎたという事で致命傷ってことになってしまってたんだよねえ。これでは出演さえ出来なかった猫田君の彼女に申し訳ないでさ 彼女の顔って一体どんなだったんだろ 見てみたかったかなあ いーや、そうでもないかなー。[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-16 21:34:43)《改行有》

559.  おと・な・り 隣りの部屋の話し声や物音が聞こえてくる薄い壁の部屋に住んでた事がある者だけが得る事出来る共感ストーリーではないのかと思います。 懐かしさや経験をもとにキュンとくるものを感じた。 麻生久美子演じる七緒の女子的行動がかわゆらしい。 谷村美月のドタバタキャラが嫌いじゃなかった。 ただ、コンビニ店員のお兄さんは後味の悪さを残しましたね  要らなかったんじゃないのですかね あの登場人物は。 せっかくまったりしていて良い感じのお話だったのに。 なんで真面目に働き自分磨きをしっかりやっている女性をおちょくり傷付けたりするかな  ほんと要らない人物だったですよね あの男。あの開き直りようが腹立たしくてならなかった。裏表のはげしい下衆男の見本ですね 女子の皆さん気をつけて。 [DVD(邦画)] 5点(2013-10-29 21:16:55)(良:1票) 《改行有》

560.  キャピタリズム~マネーは踊る~ もういいよ 彼の突撃精神は明らかにパワーダウンしてるし、エンターテイメントとしてみても かなり質が落ちているように思います。 資本主義どうのこうの 民主主義どうのこうのにおいては もう少し平等な報道の出来るマスメディア及び人物の発言を信用いたします。 それでもまだこの手の突撃モノを続けるのであれば、いっそ、ボウリング・フォー・コロンバインの続編なるものをやってもらいたい。前回蒔いた種のそろそろ回収作業のほうに入ってもらいたく思います。 [DVD(字幕)] 5点(2013-10-07 23:30:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS