みんなのシネマレビュー
ポール婆宝勉(わいけー)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  トイ・ストーリー2 このシリーズは、ディズニーアニメ映画史にその名を残すべき傑作です。前に一回ビデオで見て、今回改めてテレビで見てみたのだけれど、やっぱり面白かった。前作もそうだけど、ディズニー・ピクサーのCGアニメ映画は『しょせんガキが見るようなお子ちゃまアニメ』と割り切ってコケに出来ないくらい面白いのが本当に良いですよね。8点(2004-04-29 21:03:30)

42.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 とにかく夢中になりました。NYの街に宇宙船が現れるシーンから一気にスクリーンに引き込まれ、その後もホワイトハウス大爆破(CG丸出しなのがちょっと・・・・。)、宇宙船への攻撃、軍基地襲撃、そしてクライマックスの最終決戦など、CGによるド迫力シーンの中にも、上手く人間ドラマを練りこんでいる本作は本当に良かった。また、ウィル・スミス(このキャラのお陰で映画が堅苦しいものにならずに済みました)、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プルマンなどの豪華キャストも雰囲気を引き立てているし、俳優一人一人が役に見事にハマっており、感情移入しやすいと思う。本当なら劇場で見たかった。点数は文句無く、10点満点にいたします。【映画は現実味が無いとダメ】という人にはお薦めしないが、もしそうでないなら、是非とも見て欲しい。まさに必見。10点(2004-04-11 20:44:24)

43.  マトリックス 前半は、仮想現実が何やらと説明的な部分が多くてかなり退屈したんですが、後半からはキアヌの格好いいアクションシーンが満載でとても良い映画だと思いました。当時はあの弾丸をよけるシーンが話題になりましたが、個人的には突入する際のキアヌの格好よすぎる銃撃戦シーンが好きです(リローデッドでは無くて非常に残念!)逆に話題になった弾よけシーンは、半分バカバカしかったです(好きな方ごめんなさい!)点数・・・・・・後の2作に比べると劣るかな。という訳で格好良すぎる銃撃戦シーンに8点献上です。8点(2004-04-11 20:43:49)

44.  ジュマンジ 一番最初にこの映画を見たときは(小学校1年生!)もうそりゃあ兄と二人で大爆笑で、今見たら何もおかしくないシーンでも大笑いしてました。そんで、6年振りに改めて見てみたら、爆笑しなかったけど(当たり前)楽しめましたね。ロビン・ウィリアムスはやっぱりこういう役がよく似合うと思う。”ゲームに書かれた事が、現実に”なんて、非現実が過ぎんだよ!なんて言われそうだけども、もともと映画なんて非現実のかたまりで出来た映像みたいなもので、現実味がありすぎる映画なんて、豪華キャストで作った再現VTRに過ぎないんですから。中身の方も良いけれど、やっぱり決め手はキルスティン・ダンスト!!『インタビュー・ウィズ・バンパイア』の時は何とも思わなかったけど、この映画ではう~~~~ん良いじゃん可愛いじゃん美人じゃん!!つーか、ちょっとタイプです(今はともかく・・・。汗)点数・・・・・・映画8点・・。だけどテレビ朝日のお陰でどうも違和感が残ったから7点+キルスティン・ダンスト1点=8点です。8点(2004-04-11 20:35:18)

45.  ショーシャンクの空に 本当に申し訳ないのですが、皆さんがおっしゃる程感動出来ませんでした。脚本だって良いし、それなりに面白かったのは確かなんだけど、やっぱり【泣けない】んですよ。そもそも皆さん、ラストでアンディが脱出し、雨を浴びるシーンに凄く感動したという意見が多いですが、あの刑務所がアンディにとってそこまで息苦しい場所だったとは思えないです。どうせなら、もっと看守とか所長によってバンバン虐待されて、それで何十年間も囚人から犯され続けて、そういう風な過激なシーンをもっと増やしたら・・・・。ってそれじゃあ映画の質を落としてしまうかもしれないですね。好きな方、本当にごめんなさい。7点(2004-04-08 21:29:22)

46.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア トム・クルーズ、ブラッド・ピット、クリスチャン・スレーター、そしてアントニオ・バンデラス。豪華スターの演技がとにかくいい。特にトム演じるレスタトのキャラクターは言葉では言い表せない位魅力的だし、ストーリーもブラッド演じるルイが主役となっているものの、『コンフェッション(02)』とは違って吸血鬼になった男の苦悩が上手く描かれており、良かったと思う。ただ・・・・・・。舞台の上でスッ○ン○ンにされる女のシーン、ありゃ確実にいらない。おかげで一緒に観ていた祖母に怒られたじゃないか!7点(2004-04-08 21:24:46)

47.  スピーシーズ2 スタッフ&キャスト全員に撃沈命令。0点(2004-04-08 21:22:06)

48.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 【監督界一のロン毛】トム・シャドヤック監督と、【キング・オブ・コメディ・アクター】ジム・キャリーのコンビが織りなす、コメディ映画の最高傑作。今まで、僕はここまで面白いコメディ映画に出会った事がありません。昔は『マスク』の方が好きだったけど、今は短くて見やすく、殺伐とした雰囲気のないこちらの方が好みです。ジムお得意のラバーフェイス&体を張ったギャグの数々は、本作でも健在で本当に良かった。特に相手側と対面するシーンと、トイレで”マ○ごっこ”をするシーンでは、彼の限界とも思えるくらい笑いましたよ!!そして終盤の、「本当の正義とは一体何なのか?」という事にフレッチャーが気付くシーンや、マックスに二度と傷つけないと誓うシーンは、ジムの熱演もあり、心から癒され、そして感動しました。ジムの主演と、彼の体を張った熱演が無かったら、この映画は100%ここまで面白くならなかった事でしょう!点数・・・・・・・・・もう10回以上この映画を見ていますが、見るたびに大爆笑し、ラストでは心癒されています。【心から大笑いしてスッキリしたい!】【心身ともに疲れちゃって・・・。】っていう人に見て欲しい。個人的には《当然の》10点満点です。10点(2004-04-08 21:15:53)

49.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 もっとスリリングなシーンが多いというか、ハラハラドキドキの心理サスペンスを期待していたと言うのに、何じゃコリャ~!ただのドロドロの恋愛モノだし。冒頭でブロスナンが絵を盗むシーンは結構(かなり?)面白くなりそうだったのに、その後のダレダレの二人の絡みにはガッカリで、1時間54分の放送が2時間30分くらいに感じた。まあ、とにかく【i Wish】さんと同意見ってこってす。何か、『アウト・オブ・サイト』と言いこれと言い、この手の作品に自分はよく裏切られてるような気がする。誰か俺の見たい心理追跡サスペンス物を撮ってくれ~~~~~~~~~!だからこういう系に恋愛なんていらねえんだよ!!4点(2004-04-05 18:13:17)

50.  セブン 『最高傑作』この一言で済ませてしまうのが本当に惜しいほど、衝撃的かつ傑作としか言い様のない作品。この映画が、ここまで質が高くなった理由は主に3つある。①映像  D・フィンチャー独特の映像美が、無残で猟奇的な殺人現場のムードと、映画自体の暗さを引き出しており、普通なら緊張しないような場面でも何故か緊張してしまう。 ②キャスト  モーガン・フリーマンの演技もさすが。だけど自分は、どうしてもブラッド・ピットの演技に魅了されてしまう。特にラストの演技には、もう鳥肌がたった。彼がいなければ、映画にこれだけのボリュームを出せただろうか?答えを出すならばそれは勿論「NO」である。 ③衝撃の結末  見終わった後、あまりにも衝撃的な結末と、見る側の感情を逆撫でするような編集方法には、恐怖さえ覚えた。だけど、どうだろう?確かに後味は悪いかもしれないし、好き嫌いがハッキリと分かれると思う。でも、この様なアン・ハッピーエンドの映画こそ、傑作を生むのではないだろうか?「未来世紀ブラジル」「猿の惑星(‘68)」そしてこの「セブン」・・・・。どれも映画史に少しではあるが名を刻み、未だにその名を光輝かせている。それは何故なのかと言えば、ハリウッド映画が『どんなピンチに陥っても、最終的にはめでたしめでたしで終わる』という固定概念を、観客に知らず知らずの間に植え付けていたから。しかし、これらの映画はどうだろう?『最後は無事に解決させて終わる』という観客の予測を見事に打ち砕き、しかし観客の心にそのタイトルと内容をしっかりと刻み込んだから。そう、『ハリウッド映画=ハッピーエンド』という考えを、真正面から打ち砕いたのだ。鑑賞後の後味や、ハッピーエンドをどうしても大事にしたい人に、無理には勧めない。しかし、是非ともご覧になって欲しい一作である。10点(2004-03-27 21:21:33)

51.  スネーク・アイズ(1998) 退屈。2点(2004-03-16 23:22:52)

52.  ビバリーヒルズ・コップ3 タガートいない、ボゴミルいない。前作、前々作とは全くの別物となってしまったビバリーヒルズ・コップ。だけど、3になってからいきなり作品のテイストを現代風アクション映画に変えたところは高評価出来るし、事実面白かったと思う。1と2とは別物になっていたり、登場人物が減った事が酷評の原因なんだろうけど、もし前作のような映画をこの時代に公開してたら絶対”B級アクション映画”になってるし、仕方ないですよ、それは。そういえば、この映画ってもう何度も見たけど、未だに飽きてないんですよね。っつーわけで10点満点。10点(2004-02-23 21:37:48)

53.  スピーシーズ/種の起源 う~ん、確かにエロかったけど、個人的には悪くないという感想。6点(2004-02-19 22:25:55)

54.  エイリアン3 ここでの酷評ぶりと、皆さんのレビューを読んだ限りではご存知の方はあまりいないみたいですが、前作「2」のエンドロールの後、「カチャカチャ、ベチベチッ」という、フェイス・ハガーの歩く音が密かに聞こえます。意味深な字幕が表示されているところから、ただの飾りだとも考えにくく、この「3」のオープニングでリプリー以外全員死ぬというシナリオはフィンチャー監督がこの映画の為に考えたシナリオではなく、「2」の時点でジェームズ・キャメロン監督が考えていたものと思われます。皆様フィンチャー監督をかなり酷評されていますが、決して彼に非はないでしょう。監督はあくまでエンドロール後の「音」を利用して自分なりに物語を作った、それまでなんですから。むしろ、オープニングを「1」と同じような雰囲気を漂わせた映像にしたり、「音」を利用したりT2オチを使ったりと、彼は前作前々作の監督へのオマージュを入れており、かなり熱心に本作に取り組んでおります。いろいろ書きましたが、この映画自体は「2」のウォルター・ヒルが脚本を担当しただけあり、2よりは戦闘の仕方が派手ではないにしても興奮のバトルシーンが繰り広げられ、見た後には爽快感溢れ、かなりボリュームのある作品に仕上がったなと思いました。個人的には結構好きですよ、この映画。8点(2004-02-15 23:18:13)(良:2票)

55.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 皆さん評価高いですね。私はう~ん、普通でした。「おいおい、何で邦画なのに字幕が英語やねん。演出か?何でいきなりデキとんねん、なに豊川いきなりキレとんねん、何でレストランに周りの客が一人もおらんねん、なに訳の分からん妄想しとんねん、何で酒井美紀が中山美穂になるねん、普通そんなに顔変わらんやろ」とか、前半は突っ込み所多すぎてコメディですやん。あと【olias】さんの言うとおり、中山美穂が二役であるという設定がちょっと邪魔していたんじゃないのかなー、と思います(地上波放送で見たから細かい事は言えませんが)ただ、『お元気ですかーーーー!』のシーンとか、ラストとかはなかなか良かったし、脚本&アイデアは非常に斬新だから、正直映画としては合格点です。とりあえず『岩井監督・・・・自分が嫌いな映画ばっかり作る映画人』というイメージは一掃されました。点数・・・・・・6点がもっとも妥当です。{追伸}これは「バレンタインデー特別企画」なんて書いてあったけども、バレンタインに放送するほど良い内容ではないです。「ノッティングヒル~」や「ブリジット・ジョーンズの~」の方がいいと思う。6点(2004-02-15 10:09:23)

56.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 SFオタクが作ったSFオタクのSFオタクの為の映画。3点(2004-02-11 21:59:37)

57.  マキシマム・リスク あのさあ、アクション映画でしょ、コレ。何だよ難だよなんだよナンダヨ!アクションっていってもほとんどサスペンスだし、アクションはへぼへぼだし、妙にエロいし!!しかもキャッチコピーの『銃こそが、俺の掟。』ってオイオイ、銃使うのラストだけじゃねえか。たったこれだけでデカイ面して銃使い名乗ってんじゃねえよ、全く!3点(2004-02-03 22:40:54)

58.  ダイ・ハード3 確かに「1」や「2」とは少々違ったテイストの作品になっているけど、爆弾解除や爆発のスリルに加え、ウィリス&ジャクソンの凸凹コンビの掛け合いなど、コメディ要素もプラスされ、作品のボリュームは十分にあると思います。ただラストバトルがイマイチ盛り上がらなかったのは残念ですね。でも映画は面白いから、まあ良しとしよう!8点(2004-02-02 22:13:51)(良:1票)

59.  エイリアン4 このシリーズでは4が三番目に好きです。初め見たときはそうも思いませんでしたが、改めて見たときそう思いました。ジャン・ピエール・ジュネ独特の映像美はこのシリーズに合ってないとは思いますがそれでも5~6人?で脱出しようとするストーリーはかなりスリリングだと思いますし、今までのリプリーのイメージを覆すような冷静さもまた格好いいなと思いました。また『クロウ/飛翔伝説』で悪役やってたマイケル・ウィンコットが出演してたのにはちょっと驚きましたし、初め見たときウィノナがアンドロイドだというオチに驚きました。いろいろありますが、この映画は全体的になかなかいい出来なので8点です!8点(2004-02-02 22:10:59)

60.  パラサイト モンスター映画の、それも感染ものでは、作品の完成度は抜群に高いと思います。何と言ったってモンスターに感染した後の周囲の人たちの変貌ぶりなんかモロ怖い!そのおかげで恐怖感がアップし、そのうちに「ダ~~~~!!イヤだ~~~~!!絶対感染したくね~~~~~!!」とか「逃げろイライジャーーー!逃げろジョシュゥー!」とか思ってしまい、退屈な時間が本当に少ない。キャストに関しても、まだ若いイライジャ・ウッドやジョシュ・ハートネットも良いけれど、どうしても私はデライラ=ジョーダナ・ブリュースターに目が行ってしまう(笑)この映画で半分彼女のファンになりました。そういえば小さい頃見て、かなりこの映画に恐怖した覚えがあるなあ・・・。点数・・・・こういう感染→変貌っていう感じのホラー映画は未だ怖いけど、かなり好きです。8点献上します。 しかし・・・・。実はこの映画、今日で実に3回目の鑑賞です。やっぱり面白かったけど、何なんだ!?このバカ丸出しのカットの方法は!!!!何で疑ってたスタンがあんなに唐突に信じたのか、とか、何でいきなりドラッグ吸ってんだ、とか、説明ついてなくてストーリーのつながりがまるでありゃしないシーンがいっぱいあるじゃないっ。ビデオ版や前回の放送では、スタンが実際にエイリアンと化して指から糸みたいなのがヴァ~!って出てくる先生を見るシーンとか、感染してないか確かめる為に全員ドラッグ吸うシーンとかが入ってるのに!あのさあテレ朝、ストーリー関係ないシーンでも見所はいっぱいあるのよ。時間短くしなけりゃいけなかったとしてもアンタラがカットしたのはどれも必要なシーンばかりだろっ!ったく何考えてんだか・・・・・。「エイリアン2」だけはバカカットをして欲しくないもんです。8点(2004-02-01 22:34:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS