みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  ぼくの生まれた日 べたべた狙いすぎという感じもするけど、話はなかなか良かったと思う。友情を感じさせるラストも結構いい。小さな伏線があってね。7点(2004-04-10 11:45:05)

42.  ごくせん スペシャル さよなら3年D組…ヤンクミ涙の卒業式<TVM> TVシリーズが面白く見られただけにこれもなかなか面白かったです。卒業としてちゃんと締めてくれたのは良かった。バトロワ2撮影のためほとんど出れなかった(と思われる)南(石垣佑磨)をネタに、最後まとめたのは上手いと思った。7点(2004-01-20 00:09:52)

43.  M:I-2 おぉ、これはアクション映画でもあるけどスパイ映画なんだよね。すっかり忘れてしまう。スパイ映画としては前作よりも断然劣る。圧倒的にアクションに偏りすぎ。話もまあ面白いんだけどね、インパクト薄くなってるし。特に最後の格闘なんてお互い強すぎ。これでもかってくらい殴り合ってるし。それってこのシリーズの趣旨なのかなぁ。7点(2003-11-17 22:51:48)

44.  グラディエーター 一大スペクタクルって感じで見応え十分。まあオスカーを考えたら娯楽性強すぎる感じもする。戦闘シーンの迫力は凄いものの物語性が高いわけでもないと思うし。まあ面白いんだけど。皇帝に復讐するために戦い続けるラッセル・クロウの迫力、皇帝の屈折した恐ろしさが出ているホアキン・フェニックス。この2人は良かった。7点(2003-11-13 18:32:13)

45.  マトリックス リローデッド ストーリーが難しすぎる。おかげで、派手な高速道路のカーアクションやたくさんのスミスとの戦闘シーンは目を見張るものがあるけど、視覚的に見せるシーン以外はちょっと退屈になってしまうのが難点。まだ1の方が分かりやすい。でも映像的には1よりももう一段上のものを見せてくれたので、同ポイント献上で。7点(2003-11-03 00:46:38)

46.  バトル・ロワイアル 特別編 基本的にはオリジナルとなにも変わらない。バスケシーン、光子の幼少時代、レクイエムくらいか。バスケシーンは勝利後の光子が良かった。光子の幼少時代は、う~ん・・・わざわざ挿入するほどのものかな。光子がなぜあんな風になってしまったのかは分かるけど、光子だけそれを克明に描くこともよく分からない。桐山の方がよっぽど謎なわけで。レクイエムは、典子とキタノの会話シーンがあった。オリジナルでは無音で挿入されていただけで意味不明だったので、まあ良かった。 7点(2003-11-02 03:09:50)

47.  ウォーターボーイズ 不器用だけど、何かに向かって頑張るっていいことだなぁと思わせてくれる。ただ映画としてみると、もう一歩足りない感じ。ネタ、序盤、中盤、終盤とどこをとっても悪くないんだけど、全体的にどうも煮え切らない。日本映画にありがちな傾向なのかな。面白いには面白いんだけど。7点(2003-11-02 02:27:14)

48.  ボーン・アイデンティティー 話を詰め込みすぎず、飽きさせず、まあまあな作品。記憶喪失を上手く使えてると思う。分かりそうで分からないボーンの正体。しかし確実に狙われている命。なぜ殺されそうなのかもイマイチつかめない。その展開は結構面白い。生きるか死ぬかにはあまり緊迫感がなかったけど。殺し屋は強いのか弱いのかさっぱり分からなかったし。ラストはちょっと意外だったかな。まあありがちと言えばありがちだけど・・・ブラックだね。7点(2003-10-31 23:32:27)

49.  ジュラシック・パークIII 第三弾ともなると目新しい部分はもうないけど、元々の発想やCGでの恐竜の再現が凄いからね。普通に楽しめました。ただ子供がグライダー中に迷子になると言う設定はどうかなぁ。まあそれがないと物語が始まらないし、続かないからいいけれど。なんか強引に物語(島)へと引っ張られた感じもする。7点(2003-10-25 03:26:18)

50.  バトル・ロワイアル ここまでの点数のばらつきを見ても、賛否両論あることがよく分かる。そのどちらが正しいとも言えないけど、ただの殺戮映画と見るか、メッセージを見出せるかの違いが大きいんじゃないかな。この映画を見て、生きる事と死ぬ事についてちょっと考えさせられたから、そんな風に思う。このありえない境遇の中に自分を置き換えて、自分ならどう行動するかを考えるだけでも少しは見方が変わってくるような気がする。あと映像的には、日本映画としては結構頑張っていたと思う。柴咲コウのインパクトは大きかった。7点(2003-10-21 00:51:17)

51.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作読んでなかったけど、普通に面白かった。気楽に見る分にはストーリーも可もなく不可もなくって感じ。映像的には綺麗だし、ファンタジーとしてもよく出来ていると思う。評判の良いクィディッチは退屈だった。CGはなかなかだけど、話的には蛇足。もともと何がある話じゃないけど、話を割る上に長すぎ。いや、あのシーンにも意味があった(意味を挿入した)ことは分かるんだけど・・・7点(2003-10-17 22:43:55)

52.  ハンニバル(2001) ジョディ・フォスターがこれへの出演を断ったと言うのも納得かも。たしかにクラリスのイメージが・・・ねぇ。悪くないんだけど、もうちょっと知的さがあった方がいいかな。まあ演じてる人に拠るイメージもあるんかも知れないけど。そもそも全体的に羊よりも野蛮さが増した。雰囲気は悪くないんだけど。教会と晩餐会はなかなか印象深かった。晩餐会ちょっとキモイけど。7点(2003-10-17 01:00:34)

53.  リトル・ダンサー 全然期待してなかったから、意外に面白くてビックリ。子供のダンスに打ち込む姿と、大反対しながらも段々と認めてくる父親の変化。自分のしがらみを捨ててまで、子供が幸せになれるようにと思いやる父親の姿に感動。7点(2003-10-17 00:51:38)

54.  エリン・ブロコビッチ 実話ってところが明らかに作品の大きな要素を占めている。実話じゃなかったらただのご都合主義な映画。これが本当のことだからこそ、作品に意味が出て、グッと締まってくる。訴訟に打ち勝つべく、パワフルな女性を演じきったジュリア・ロバーツも良かった。 7点(2003-10-13 13:20:08)

55.  レッド・ドラゴン(2002) 前評判や興収の振るわなさを考えたら、羊やハンニバルからのパワーダウンは否めないかなと思っていたけど、思ったよりも全然良かった。最初のオープニングシーンが特にレクターらしくて良かったかな。表向きは紳士で、内面に狂人を秘めているところが。でも本編は全体的に大人しめ。最後にもうひと波乱あっても良かったような気もする。まあ羊へと続く序章としてはあんなものか。サスペンスはありきたりな感じはしたけど、飽きさせる内容ではなかったし及第点。それにしても登場回数は少ないものの、アンソニー・ホプキンスの存在感は凄い。7点(2003-10-09 02:26:54)

56.  ミート・ザ・ペアレンツ ロバート・デ・ニーロはさすが。優しい顔しながら、ピリピリとした空気を作る父親役がはまってる。ベン・スティラーとの駆け引きもなかなか。笑いどころも結構あって楽しめた。主人公の立場がどんどん悪くなっていくのがちょっと重いけど、すべてラストで解消されるし。弟のマリファナはいつバラすんだろうと思ってたんだけど、あのバラしかたはなかなか良かった。それにしてもあれで妹の結婚式は上手く行ったんだろうか。7点(2003-09-28 00:55:02)

57.  007/ダイ・アナザー・デイ 氷上カーチェイスが一番の見所でしょうか。あれはなかなかの迫力でした。他、全体を見渡しても飽きる事なく見られる作品。バーチャルリアリティの世界が脈絡なく挿入されるシーンがあったけど、あれは無駄かな。突然すぎて話の腰を折られる感じ。イカロスもあんな凄い兵器なのになぜあんな使い方しか出来ないのか。宇宙から放射してる割にはスピード遅いし、向かうところ敵なしなのに国境を焼くだけなんてしょうもない使い方。もっと核心に迫った使い方ができたのでは?まあ細かいところから目を伏せれば良かったとは思うけど。7点(2003-09-26 09:31:42)

58.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 1とそう大差はないけど、面白さは倍増かな。アクションが良くなってるし。スピード感もある。でもスコーピオン・・・ありえない。あれが、あそこだけが興ざめ。無理がありすぎた・・・まあ全体的には面白かったから良しということで。7点(2003-09-12 00:07:03)

59.  アザーズ ニコール・キッドマンが怖くて、そして美しい。洋館も凄く妖しくて、映像的には素晴らしい。途中の展開はホラーなのかなんなのか分からなくなり混乱する所もあるけど、ラストですべて解決。オチは「シックス・センス」に通ずるものがあるんだけど、それでも「あーなるほどなぁ」と思わせる。7点(2003-05-25 23:33:17)

60.  キャスト・アウェイ セリフもほとんどなく、孤島での生活、脱出が大半を占めていた映画なのにそれでも見られるのはトム・ハンクスの演技力の一言に尽きる。7点(2003-05-19 18:58:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS