みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 《ネタバレ》 なかなか面白かったです。このシリーズにしては特別って事もないですけど。でも最終的にガルベスが日本人だったっていうのがなければ決定的に崩す事ができなかったわけで、もうちょっとはっきりとして詰めが欲しかった。まあそういう場当たり的な辻褄合わせもよくあることだけど。6点(2004-01-19 23:34:48)

42.  アメリ どこがいいのか分からなかった。唯一雰囲気だけかな。4点(2004-01-07 23:00:32)

43.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 なんか退屈だった。エピソード3で全てまとめればそれでいいか。個人的にアナキン役がミスキャストに思えたのが痛い。4点(2004-01-01 22:14:31)

44.  ラスト サムライ 期待値に比べたらまあまあと言ったところ。ストーリー的にも日本観的にも良質じゃないだろうか。なによりも殺陣の迫力たるやさすがハリウッド。見せ方ひとつの部分もあるが、同じことやってああは撮れないところを考えれば、日本映画の限界も感じざるを得ない。あとはまあ、日本人だからこそ観てて面白い部分と、違和感を感じる部分とそれぞれかな。渡辺謙の上手いのかそうでもないのか分からない、上手いっぽい英語は相当気になった。あの時代のサムライが流暢に英語を話せる必要はあったんだろうか。そんなこんなでこの点数。とりあえず"まともな日本"を描いてくれただけで評価はできるかな(映画の評価としてはどうかとも思うけど)。一度観て損はしない映画だと思います。8点(2004-01-01 21:32:27)

45.  モーニング娘。新春!LOVEストーリーズ<TVM> まずはこれは映画なんでしょうか?まあそれはおいておいて、それぞれの話で1本の映画や連続ドラマが作れてしまうのに、それを3本で2時間の尺に収めてしまう時点で無理がある。演技もほとんど評価できるものではなく・・・チャレンジに1点・・・かな。1点(2003-12-16 23:47:16)

46.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 テレビで見るなら許せるって程度。「雪山」が面白かったけど、イマイチよく分からない部分もあり、う~ん・・・4点(2003-12-08 19:25:44)

47.  愛しのローズマリー メリーよりは全然良かった。そこそこだけど、イヤミなく笑えたし。ネタの目の付け所が良かったね。人の心の美しさが、その姿として見えるなんて。ブスは心が綺麗で、美人は心が汚いって決まっているようかのに分かれてたのは疑問だけど。6点(2003-11-20 23:50:19)

48.  M:I-2 おぉ、これはアクション映画でもあるけどスパイ映画なんだよね。すっかり忘れてしまう。スパイ映画としては前作よりも断然劣る。圧倒的にアクションに偏りすぎ。話もまあ面白いんだけどね、インパクト薄くなってるし。特に最後の格闘なんてお互い強すぎ。これでもかってくらい殴り合ってるし。それってこのシリーズの趣旨なのかなぁ。7点(2003-11-17 22:51:48)

49.  グラディエーター 一大スペクタクルって感じで見応え十分。まあオスカーを考えたら娯楽性強すぎる感じもする。戦闘シーンの迫力は凄いものの物語性が高いわけでもないと思うし。まあ面白いんだけど。皇帝に復讐するために戦い続けるラッセル・クロウの迫力、皇帝の屈折した恐ろしさが出ているホアキン・フェニックス。この2人は良かった。7点(2003-11-13 18:32:13)

50.  キューティ・ブロンド テンポ良すぎってくらいテンポいいね。傷ついたり恥をかいたりすることもあるけど、そこからただ逃げるんじゃなくて立ち向かう。そんなところに元気がもらえる。彼を振り向かせるためだったり悔しくて見返すために頑張ったからって、まあ現実的にはそうそう巧くいくものじゃないけど、コメディだから深くは考えない!そう行動して、巧くいくのが凄く気持ちいい。法廷のシーンは大爆笑だった。8点(2003-11-13 17:41:54)

51.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 素直に面白かったです。詐欺の巧みさや追いつ追われつの駆け引きに感心。主人公頭良すぎ。いくら今ほどセキュリティが万全じゃなくても、あれで銀行員を騙すなんて、相当やり口が巧くなければ出来ないでしょう。話のテンポも良く、コメディらしく笑えるところもある。映像的に隙もない。いや~いかにもスピルバーグらしい一作。ただディカプリオが主演だから出過ぎないようにしたのかもしれないけど、トム・ハンクスの存在感がもうちょっと・・・意外にも脇役に徹したって感じ。9点(2003-11-13 17:34:42)

52.  マトリックス リローデッド ストーリーが難しすぎる。おかげで、派手な高速道路のカーアクションやたくさんのスミスとの戦闘シーンは目を見張るものがあるけど、視覚的に見せるシーン以外はちょっと退屈になってしまうのが難点。まだ1の方が分かりやすい。でも映像的には1よりももう一段上のものを見せてくれたので、同ポイント献上で。7点(2003-11-03 00:46:38)

53.  戦場のピアニスト 車椅子の人を窓から突き落としたり、逃げ惑う人や服従させた人を銃で撃ち殺したり、その壮絶な殺戮シーンには目を覆うばかり。しかし、これが現実に・・・いや、現実よりも生易しく描かれているだろうことを思えばその恐ろしさに驚愕せずにはいられない。主人公もそんな世の中翻弄されて生き延びた人間のひとり。そのすべては本当に運のみだと思う。確かにいろいろな人に助けてもらい、逃げ隠れするしか出来ない主人公。しかし、彼はピアニストと言うだけでただの弱い人間である。志を持って反乱を起こした人に比べたらなんとだらしのないことだろう。でもそうじゃなければ生き延びられないのも現実。必死に生きようとする姿には共感を覚える。そんなシュビルマンの弱さの中に、生きるという強さを見出せる映画だと思う。ただ、平和になったあとでさえ、ドイツ人将校への恩返しをする意思をほとんど見せなかったのを見ると、本当にただの自己中なのかと思えてしまう部分もありちょっとマイナス。現実ではもうちょっと探したのかもしれないけど。 9点(2003-11-02 23:51:39)

54.  バトル・ロワイアル 特別編 基本的にはオリジナルとなにも変わらない。バスケシーン、光子の幼少時代、レクイエムくらいか。バスケシーンは勝利後の光子が良かった。光子の幼少時代は、う~ん・・・わざわざ挿入するほどのものかな。光子がなぜあんな風になってしまったのかは分かるけど、光子だけそれを克明に描くこともよく分からない。桐山の方がよっぽど謎なわけで。レクイエムは、典子とキタノの会話シーンがあった。オリジナルでは無音で挿入されていただけで意味不明だったので、まあ良かった。 7点(2003-11-02 03:11:04)

55.  ウォーターボーイズ 不器用だけど、何かに向かって頑張るっていいことだなぁと思わせてくれる。ただ映画としてみると、もう一歩足りない感じ。ネタ、序盤、中盤、終盤とどこをとっても悪くないんだけど、全体的にどうも煮え切らない。日本映画にありがちな傾向なのかな。面白いには面白いんだけど。7点(2003-11-02 02:27:14)

56.  メン・イン・ブラック2 突っ込み所満載なのがいいところ。話もスピードに乗ってサクサクいくのでも、深く考える事もないし。気楽に見るならそれなりに楽しめる。フランクとロッカーのちっこいのがかわいかった。5点(2003-11-02 01:47:58)

57.  ボーン・アイデンティティー 話を詰め込みすぎず、飽きさせず、まあまあな作品。記憶喪失を上手く使えてると思う。分かりそうで分からないボーンの正体。しかし確実に狙われている命。なぜ殺されそうなのかもイマイチつかめない。その展開は結構面白い。生きるか死ぬかにはあまり緊迫感がなかったけど。殺し屋は強いのか弱いのかさっぱり分からなかったし。ラストはちょっと意外だったかな。まあありがちと言えばありがちだけど・・・ブラックだね。7点(2003-10-31 23:32:27)

58.  ジュラシック・パークIII 第三弾ともなると目新しい部分はもうないけど、元々の発想やCGでの恐竜の再現が凄いからね。普通に楽しめました。ただ子供がグライダー中に迷子になると言う設定はどうかなぁ。まあそれがないと物語が始まらないし、続かないからいいけれど。なんか強引に物語(島)へと引っ張られた感じもする。7点(2003-10-25 03:29:36)

59.  アイス・エイジ なんでこれ、アメリカであんなにもヒットしたんだろう。別段面白い話じゃないのに。確かに子供が見るには良い話の部類だろうし、大人が見てもまあそれなりには見れるかもしれないけど・・・子供だましの範疇を出ないんだよね。エンターテイメント性に優れてるわけでもないし。CGもモンスターズインクやシュレックに比べたらいまひとつ魅力的じゃなかった。6点(2003-10-25 02:56:24)

60.  ホワット・ライズ・ビニース 《ネタバレ》 あー期待しすぎたぁ。ホラーと言うかB級サスペンス並み。ゼメキスがキャスト・アウェイの合間に撮っただけの事はある、その半端さ。合間と言っても手を抜いたわけではないと思うんだけどな。ただ本腰が入っていたとも思えない。もうちょっと捻りが欲しかった。なにかありそうに期待させる映像は悪くないんだけど・・・折角ハリソン・フォードが悪役をしてるのに生かしきれてないし。6点(2003-10-23 23:43:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS