みんなのシネマレビュー |
|
41. キューティ・ブロンド リースはほんとうにイケテルのか? まぁ後半そんなことも気にならないぶっ飛び具合。う~ん、結局ブロンドは得なの? 損なの? そんなこと関係ないの? まぁ深く考えないで楽しめて、たまにこういうの、見たくなります。5点(2003-09-14 02:13:05) 42. ギター弾きの恋 あ~ん、もう大っキライ! あまりにバカすぎて哀れみも感じないわ…。と思ってたのに、最後には憎めない。うん、この人は愛ではなく、恋ですね。6点(2003-09-14 02:04:23) 43. センターステージ いや、話はベタです、けど、それでもいいかなと思わせるバレエ(ダンス?)シーン。みんな大変なんだなぁ。それでもやめられない、やめたくないって魅力もわかります。一言いわせていただければ、なんであの人『クーパー』って名前なのだ!5点(2003-09-14 01:52:34) 44. 遠い空の向こうに こんなふうな青年がいないと、夢を持つってことを思い出せない大人になってしまったのだろうか? 都会が全てじゃないと知っている大人は、単なるひねくれものなのか、それとも幸せものなのか。それにしても、父、素敵です。7点(2003-09-14 01:44:40) 45. 月のひつじ どこにいても人には尊厳があり、プライドを持って生きる権利がある。Dishは美しい。6点(2003-09-14 01:36:54) 46. 私の愛情の対象 ゲイの男の人と暮らすと、やっぱり辛いのは女の人のほうなのね。最後は見事にまるくおさまったけど、それなりに相変わらずみな悩みを抱えているんだろうな。5点(2003-09-14 01:34:33) 47. 浮き雲(1996) 私はもはや、カウリスマキにとりつかれてしまったんだと思う。(あっ、ミカでないほうの) これが理想の愛の形だなんて。あぁ、マッティ・ペロンパ~、なんで死んじまったんだよ~ぉ。10点(2003-09-14 01:25:27) 48. ピクチャー・パーフェクト/彼女が彼に決めた理由(わけ) ジェニファーってば、スタイルいいなぁ。話はまぁ、特に変わったこともなく。ただ、ケビン・ベーコンがいい男ってのは、いや~、私の中で斬新でした。ありえない。3点(2003-09-14 01:20:07) 49. 運命の女(2002) ダイアン・レインのための映画みたいだった。それにしても安易だ、安すぎる…。2点(2003-09-14 00:56:09) 50. 54 フィフティ★フォー 題材的には、もうちょっとなんとかできる余地があったと思われますが、まぁ、ライアン・フィリップ、『こんなときがあったんだ~』と将来いわれることを願う。3点(2003-09-14 00:52:52) 51. ラストタンゴ・イン・パリ マーロン・ブランドの顔が整い過ぎてて、キモチ悪い。それがかえってリアル。5点(2003-09-09 03:17:25) 52. チョコレート(2001) 『チョコレート』という邦題は、いいところをついていると思う。6点(2003-09-09 03:13:44) 53. バーバー モノクロの画がすごく美しく、シーンごと1枚の写真のよう。タバコの煙がいいですね。観終わったあと原題をみて、あまりにストレートだけど、なるほどなぁと思った。『チョコレート』との2本立てはいろんな意味でよかった。5点(2003-09-09 03:04:51) 54. レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ 私も、あの前髪が短すぎてリーゼントにできない奴みたいに、どこまでもついて行きたいのよ。アメリカの風景も、こいつらと、わけわからん英語と、この音楽があればアキのもの。好きと思えるから不思議だ。8点(2003-09-09 02:52:55) 55. ニューヨークの恋人(2001) ヒュー・ジャックマン、意外に(失礼)ハマってました。メグはそろそろ限界ではないかと思われ…。それにしても、ヤなひとが一人も出てこないってのは、いいです。4点(2003-09-09 02:48:29) 56. es[エス](2001) 度をこしてるし、作られ過ぎのところもあるし、ある意味ありえないとは思う。でも、もしこういう状況におちいったら…という恐怖は誰もが感じられる。う~む、観終わったすぐのほうが恐かったなぁ。5点(2003-09-09 02:38:37) 57. 恋するための3つのルール 結構笑かしてもらいました。ヒュー・グラントみてると、なんだか幸せな気分になるから、不思議。4点(2003-09-09 02:29:55) 58. おいしい生活 私もいざというとき助けられる技を持っているステキな人にならねば。5点(2003-09-04 03:20:49) 59. キリング・ミー・ソフトリー 普段どんなにいい男でも、例え相手がだれであれあんなに痛めつけちゃったら、それだけでもう理解できないけどな。話もしょうもない上に音がうるさすぎて、なんだかもうなにやってんだかって感じでした。2人の裸体に2点。 2点(2003-09-04 03:18:40) 60. Go!Go!チアーズ う~ん、困った。こういうの、誰が作りたくて作るのか、不思議(そう言いつつ観てしまったけど)。ゆいいつの見どころは、ときどきフレームインしてくるキップのみ。しかも…。3点(2003-09-04 03:04:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS