みんなのシネマレビュー |
|
41. サラの鍵 《ネタバレ》 前半の圧倒的な絶望感の見せ方は非常によい。弟の死のご都合的部分をないし。難を言えば後半の部分がすこし長くだれるのとラストのオチの驚きが欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-06-02 06:28:57) 42. グーフィーとマックス/ホリデーは最高!! 意外と悪くない。確かにグーフィーのウザさはあるがこれは極端に してるだけで小さな親子の食い違いはあるだろう。[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2014-05-11 23:03:02)《改行有》 43. 白雪姫(1937) 動きがとにかくすごい。細かいアクションまで手の抜かないアニメーションがここまでディズニーを有名にしたのだろう。話はすごくシンプルで簡略化されてるけどこのアニメーションだけでかなり評価が高い。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2014-05-06 17:21:23) 44. 舟を編む 10年以上も辞書制作に時間をかけてたら今の時代いろんな言葉が時代遅れになるんだろうなぁ。 この10年の間にいくつ言葉が出来たんだろう。こう考えると半永久的な作業だなぁと思った。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-06 17:16:42)《改行有》 45. それでも夜は明ける 思った以上に感情移入できない作品でした。ただ痛さや非道さは伝わってきました。でも映画なら感情移入できないと面白いとはいえない。タイトルから助かるのがわかってる作品なのでそのへんも緊張感がなくなるのかなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2014-04-21 06:01:03) 46. アナと雪の女王 《ネタバレ》 字幕をみにいくつもりが吹き替えの前評判がよかったのでみにいくことに。ピタリとはまっていて満足でした。魔法をもってしまったが故の悲しさは非常に好きです。でもハンス王子との絡みは最後までどっちが真実の愛なの?って感じでもっていってもよかったかも。なんだかご都合でハンスを悪者にした感があるなぁ。 [映画館(吹替)] 7点(2014-04-21 05:53:33)(良:1票) 《改行有》 47. パラノーマン ブライス・ホローの謎 《ネタバレ》 変にぼーっとしてる天然キャラの多い映画。クレイアニメかCGかわからないのもいいね。 ただ幽霊が見えてる設定がそこまでいかせてないのが残念。もっとうまくつくれたんじゃないかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-06 19:58:20)《改行有》 48. 桐島、部活やめるってよ 高校生の台詞は生々しくリアルであるが人物としてはほぼ全員高校生に見えない。 山本美月はとくに気持ち悪く浮いてた。お前どこのOL?髪型が高校生としては似合ってないし拒食症かってほど足細いし。吹奏楽部の女の子にしてもなんだか感情移入しにくい人たちてんこ盛りでした。でもリアルなのはたしか。嫌な部分を見せつけられるからこその感情移入ができないという感じ。ただ視点切り替えで進めるならその視点ならではのストーリー運びしてほしかったなぁ。 ラスト???って疑問点がでてくる映画はいかんよ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-03-22 16:17:17)(良:1票) 《改行有》 49. ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 結局どっちが主人公なんだよと視点変わるのでどちらかに感情移入というのはなかった。 でもラストにラウダの語りで終わるんだからラウダ視点の話なんだよね。 それするんだったらずっとラウダ視点でよくない? でもまあそれなりに熱いのでよしとする。[映画館(字幕)] 7点(2014-03-03 20:22:29)《改行有》 50. アメリカン・ハッスル 周りはわらってたんだけど笑どころがいまいちわからない映画でした。 アカデミー賞ノミネートとかで無かったらみにいってない作品。案の定取れてないしね。 詐欺師映画なのにここまで脚本浅いとなんだかなぁといった感じ[映画館(字幕)] 3点(2014-03-03 20:16:30)《改行有》 51. タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら ホラーのお約束を逆手にとるおバカホラー。 でももっとバカでもよかったかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-16 18:38:41)《改行有》 52. かぐや姫の物語 《ネタバレ》 みごとにやられちゃいました。高畑作品最高傑作といっても過言ではない。 一人の女性として掘り下げるとここまで切なくなるなんて思いもしなかった。 大きく話を変えないからこそ結末へ向けての切なさが大きく響く。生と死をテーマに 人間の愚かさでも生きるってすばらしいのだよって形がしっかり受け取れました。[映画館(邦画)] 10点(2014-01-20 01:58:30)《改行有》 53. ディセント 《ネタバレ》 最近のホラーは怖くないし緊迫感ないしつまんねーんだよとおもってたら 意外や意外これは見せてくれた。かなり息苦しい閉鎖空間は見せ方がうまいんだろうなぁ。 意外に地底人弱すぎ(笑)あんた暗闇の中で生きててその弱さないわ(笑)でも楽しめたよ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-14 23:52:03)《改行有》 54. アルゴ たしかアカデミー賞とったやつ。史実に基づいてるのである程度時代背景わかってたほうがいいよね。見所は前半と後半。ハラハラドキドキ[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-13 00:36:54) 55. ゼロ・グラビティ 圧倒的閉鎖空間。宇宙なのに。3D効果を今までで一番うまく利用してる映画でした。是非映画館3Dで。8点 TVでみるとたぶん5点[映画館(吹替)] 8点(2014-01-13 00:35:06) 56. インシディアス えらいまたこの時代にありきたりな話もってきたなぁという印象。 あのソウを作ったのになぜここまで悪い意味で正統派?[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-01-13 00:32:14)《改行有》 57. レ・ミゼラブル(2012) いままでミュージカルはいくつかみてきたがほぼ全セリフ歌とはおもいもしなかった。元が長いのでかなり展開が唐突に見える。それをミュージカルで押し切る感じ。でも全体としてはクオリティの高い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-12 21:04:13) 58. ハッシュパピー ~バスタブ島の少女~ 期待値あげていくと意外に面白くない映画。 女の子の強さは伝わったんだけどそれ以上は特に[映画館(字幕)] 5点(2014-01-06 07:40:19)《改行有》 59. ハンガー・ゲーム 色々不正できそうな穴のありまくりなシステム。 よくこんな荒いシステムで反乱起きなかったなと突っ込み放題な話でした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-01-06 07:35:35)《改行有》 60. AVP2 エイリアンズVS. プレデター もうこれでもかってくらいあっさり人を殺します。 死亡フラグたってなくてもサクサク殺します。 あと暗いのでプレデターとかエイリアンとかプレデリアンとか よくわかんない[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-01-04 18:28:54)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS