みんなのシネマレビュー
にゃん♪さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 381
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

41.  アバウト・ア・ボーイ 駄目男ぶり発揮のヒューさん。子役の子もちょっと生意気なイメージがあったんですが、なかなかでした。ただ、見た感じ私は「ブリジットジョーンズの日記」の方が好きですね。5点(2003-09-21 00:58:14)

42.  あげまん 楽しく見れるのですが、格別後に残るものもないかな。多分、もっと年を重ねてしまったらどんなだっけ?と忘れちゃいそう。6点(2003-09-21 00:49:11)

43.  クリムゾン・リバー フランス映画って感じが全くせず、その部分良いのか悪いのか分かりませんがフランス映画好きの方が見たらやっぱりどうなんだろう?って感じがしてしまうような気が。見終わった後に何かふに落ちないものが残ってしまいましたが、映画自体は面白かったです。7点(2003-09-21 00:38:51)

44.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 初めは面白いなと思って見てました。事前に聞いてた話では、メディアの異常な宣伝広告(見せ所がほとんどCMで流れてるとか、リピーター続出とかいう言葉)でどうなんだろうっていう疑問があったから、特別期待なくただ、ドラマを見て映画1見ての延長線で行った為、可もなく不可もなくって感じ。ただ一つだけ、あの最後の各それぞれの落し方ってどうなんだろう・・・ああいう出し方って今まで一生懸命制作して来たもののマイナス減でしかないように感じて仕方がなかったんですが。単に私が受け入れられなかっただけなのかな・・???6点(2003-09-15 23:58:51)

45.  ターミネーター3 微妙だったなぁ、他の方も書いているように後味が悪い。ターミネータって、続編あるのかな?なんかそんな感じの終わり方にも思えたんだけど。ただ結局彼らが話してた結末(?)が変わらないんだとしたら、やっぱりさらに後味悪いですよね。5点(2003-08-26 00:13:00)

46.  HERO(2002) 《ネタバレ》 ネタばれのうちに入るんでしょうか・・とりあえず付けておきますね。まずこの映画を見て、あの色使いに目を奪われました。見る前はただのワイヤーアクション映画だろうって特別期待していなかったんですが、内容とワンシーンづつ色分けされていることで見終わった後は感想が予想していたものとは違いました。あの色分けには絶対意味があると思わずパンフレット買いに走りましたから。(私のオツムではどういう意味が隠されていたのかはっきりとは分からなかったのね)パンフ読んでからまた更にじぃーんとしてしまいました。8点(2003-08-26 00:05:43)

47.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 娯楽大作としては上出来ではないでしょうか。難しいこと抜きにして単純に楽しみましょう♪お子様と見ても充分楽しめると思います。まぁ、ジョニー・ディップやオーランド・ブルームファンにはたまらないと思いますが(私もその中の一人です(^^;)、ディズニーランドの「カリブの海賊」好きにも良いと思います。あのアトラクションと同じシーンをスクリーンで見られて、ワクワクしてたあの頃を思い出しました♪8点(2003-08-25 23:55:59)

48.  ブロウ 《ネタバレ》 一般的に言われる正しい道(人生)を歩めなかった彼。お金もほしかった、だけどやっぱり一番根底にあったのは幸せな家庭と愛情。妻と離婚をして最愛の娘と別れ、(実話)現在まだ刑期を残して刑務所に入っている彼。娘と約束をしていたことが、捕まってしまったことで守れずに離れてしまった。そして、今だ娘さんは刑務所に足を運ばない。両方の立場から見れば、それもしょうがないことかもしれないことに切なさが残ります。あの映画が公開され、その後娘さんが彼を許し刑務所まで足を運んだのかそれが気になるところです7点(2003-08-02 11:19:53)

49.  茄子 アンダルシアの夏 鑑賞前までは那須(日本)での話かと思っていたんですが、全然違っていました。短い時間の物語で、自転車ワンレース分の物語だったのですが、何を言おうとしていたのか未だによく分かってません(^^;他に見た方がいらっしゃれば是非感想を聞いてみたいです。4点(2003-08-02 11:04:48)

50.  メラニーは行く! 久々のラブコメ。前作「キューティ・ブロンド」で脚光を浴びた新ラブコメ女王を見てきました。一緒に行った友人は結末に不満のようでしたが、私の観念的にはやっぱり彼を選ぶのが正解かなという気はしました。もう一方もなかなか良いやつなんですけど・・・。映画中の扱いでは男性は少し可哀相だったな、女性が非常に強い映画でした5点(2003-07-06 03:17:23)

51.  シカゴ(2002) 今まで見たミュージカル映画(私の見たのは数える程しかありませんが)の中で、初めて舞台を見てみたくなりました。あの二人の女性を比べると、私は断然ヴェルマ派です。映画の中でロキシーが妊娠をほのめかすシーンがあるのですが、ヴェルマと同じ様にロキシーのことを「アマ」って思っちゃいました(笑)これは余談なんですが、品川プリンス(東京)シネコンのところにあるカフェレストラン(?)で5月中旬頃までシカゴ(映画会社?配給会社?)公認のロキシーハートというスイートが食べられたんですよ。全体的にチョコレート掛けなので甘ったるいんですが、記念に写真でも撮っとけば良かったかなぁって今思います。折角だったんで比較させて、ヴェルマをイメージしたものも作れば良かったのにと思いました。7点(2003-06-08 00:35:42)

52.  アバウト・シュミット 始めから終わりまで、淡々としてますのではっきり言って途中とか退屈でした。ちょっとした笑いとかはあるんですけどね。でもそれが彼シュミットの生き様なのかなって感じです、今まで築き上げてきたものから退いて何もなくなってしまった時、寂しさで何とも言えなくなる気持ちが良く出てました。もし私が年齢を重ねていたら、きっともっと響くものがあるんじゃないかなと思えます。最後彼はあることで、救われたというか希望みたいなものを見付けるんですが・・・それは結構ジーンとしちゃいました。6点(2003-06-01 23:36:13)

53.  スウィート・ノベンバー 他で見るラブストーリーとは私的にもなんか違ったなって思いました。シャーリーズ演じる女性の生き様はしょせん変えられなかったっていうのはなんとも言えず。他の月ごとの男性の生き方は変えられちゃうのにね、でもだからこそ彼女はあんな奉仕が出来るのかなって気もしました。そして普段の自分の生活を考えると、生き方自体に芯が通ってて何より人生を大事にする凄い羨ましいと思いました。実際あんな事は出来ないんだろうけど。7点(2002-12-01 00:19:51)

54.  ワンダフルライフ 一番初めに見たときはなんだこれ?って感じだったんですけど、先日ARATAと是枝監督のティーチインを行なった後、再度見たときになんか違う感覚で見れました。1回目見たときに柔い感じで満たされ過ぎてて気薄だなぁって思ったんですけど、是枝監督が言うには、「ARATA君(出演者に)には無理して演技(大きな声で)しなくて良いから自然な感じを求めたんですよ」ってことらしいです。それを踏まえた上で見るとなんか全然違和感みたいなものが無くなって知らないうちに是枝&ARATAワールドに引き込まれてしまいました。映画後は私も、死んだ時に一つだけ思い出を選べるのか考えました。特に浮かんではこなかったのですが(^^;)、色々考えてしまう作品でしたね。6点(2002-11-04 00:51:57)

55.  ピンポン まず、間違いが1点。どこが、高校生やー!全然年齢いってるじゃん、だめだよぉ(笑)ただ、映画自体は最高です。あの練習風景とか試合の雰囲気、懐かしすぎて泣けてくる。久しぶりに卓球したくなりました。それにしても、彼らはすごいです。あのフォームを形付けるだけでも大変だったと思いますよ。卓球のラリーのシーンとかCGも結構使っているんでしょうけど、体に染み付くまで型つけるの結構しんどいんですよね。特に卓球好きにはお勧めの1本ですね。漫画も見てみようかな・・・。9点(2002-09-17 10:48:34)

56.  ロスト・ソウルズ 分かりずらーい!悪魔払いは良いとして、場面が急激に変わり過ぎじゃない?展開が早くて駄目だった。私の頭はついてかなーい(T-T)4点(2002-09-08 00:15:05)

57.  リトル・ヴォイス 99分という短い時間だったんですが、分かり易くて良かったです。確かLVの役をやっている娘は、元は物まね芸人かなんかなんですよね?なんかの雑誌で見た覚えが・・・。物静かな少女があれだけのびのび歌えるとは、普通思えないところですが、彼女の演技している姿より歌っている時の姿が本当に楽しそうなのが印象的です。結末も結構私は、役柄の彼女らしいっていう感じがあって好きですね。7点(2002-09-08 00:10:10)

58.  バイオハザード(2001) ゲームの存在は知っててもゲームしたことはないので、逆に教えて欲しいなってところなのですが。ミラジョボッチ達は、記憶喪失になる前は任務で偽装結婚したんですよね。その間愛情は芽生えたように思えないんですが(最後ゾンビになりかけていた彼を斧で仕留める表情に愛情ないだろう!!)、あの記憶の断片ラブシーンめいた夫婦生活は必要なの?家の中など誰も見ないだろうと思うのですが。最終的に記憶が戻ったのは、あの薬のお陰でしかなかったと思うのね。ミラジョボッチが、端々で記憶をたどりよせたのだって、アクショーンシーンで充分表現できると思うのですが・・・。どうなんでしょうか。最後になっちゃいましたが、彼女の戦う姿は惚れ惚れでしたわ♪そこに7点!7点(2002-09-02 20:46:51)

59.  ウォーターボーイズ 青春って良いねぇ~。本当にそう思った、それに加え結構笑えました。私の中での邦画イメージは、あまり面白くないものだったんですがこのごろはイメージ上昇です。8点(2002-09-02 20:35:53)

60.  少林サッカー 笑えました。期待しすぎた部分がかなりあったので満点とまではいきませんが、ただただ笑いたい人にはお勧めです。無理すぎる部分が多すぎて半端なかったです(^^;8点(2002-08-20 11:59:42)

010.26%
100.00%
282.10%
3133.41%
4389.97%
58221.52%
610026.25%
78823.10%
84010.50%
9102.62%
1010.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS