みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

41.  ターミネーター2 1のシュワの方が上だけどロバート・パトリックの殺人マシーンぶりも良かった。 アクションシーンも重量感あっていい。8点(2004-02-23 18:26:44)《改行有》

42.  ハロウィン(1978) 確かに他のホラー映画の殺人鬼に比べるとマイケル・マイヤーズは小粒な印象。 でもこの淡々とした恐怖はジェイソンやレザーフェイスには無い要素だと思う。 テーマ曲が不気味で好き。8点(2004-02-18 18:34:24)《改行有》

43.  バレット・バレエ 《ネタバレ》 塚本作品の中では結構好き。オープニングからラストまで突っ走ってます。 物事をゲームとしかとらえていない少年たちが最後に怖い大人に出会うくだりが 印象的。8点(2004-02-17 18:05:07)《改行有》

44.  バッド・テイスト こんなグチャドロ悪趣味ホラーからはては大作ロード・オブ・ザ・リングを撮ってしまうピータージャクソンは凄い! 見る人によっては嫌悪感示すような描写も私的にはゲラゲラ笑えました。監督本人がキチガイの役を喜々として演じてるのも見ていて愛らしい。8点(2004-02-16 16:45:56)《改行有》

45.  八仙飯店之人肉饅頭 不快な映画なんだけど、ところどころで刑事たちのコメディタッチのやりとりがあったり変な映画。ひょっとして狙いなのか?そんなわけないか(笑)。 とにかく、話はこれが実話か!?というくらい凄惨な話です。特にアンソニー・ウォンが一家を惨殺するシーンは不快の極み。 その他にも衝撃の殺戮シーンが結構あります。ラストも全く救われず、かなり後味悪い。B級スプラッターと思って見ると、とんだしっぺ返しを喰らいます。 8点(2004-02-16 00:41:29)《改行有》

46.  MONDAY 説教のシーンはともかくそれ以外は笑いどころがたくさんあって楽しめた。8点(2004-02-10 17:38:37)

47.  マニアック・コップ ラリー・コーエン脚本、ブルース・キャンベル主演ということで期待して観たのですが、 期待を裏切らない超B級ホラーでした。後半はホラーというよりアクション風味。しかも何気に迫力あり! 警察官が殺人鬼というのもありそうでなかなか無いね。8点(2004-02-09 20:58:47)《改行有》

48.  八つ墓村(1977) 終始、どんよりとした雰囲気で不気味。 渥美金田一はあまり目立ってなかったのでそこまでうっとうしく感じなかった。8点(2004-02-05 18:03:52)《改行有》

49.  やくざ刑罰史 私刑(リンチ)! 石井輝男ワールド炸裂の怪作。オムニバス形式で3つの時代の拷問を見せてくれます。 一番おもしろかったのは一話目。目玉をくりぬいたり腕を切り落としたりの残酷描写が満載ですが そこは石井監督。チープな造形で笑わせてくれます。他のエピソードもこれに負けぬ凄まじさ。 全体的にキワモノ臭が漂い石井輝男好きなら楽しめる一作。8点(2004-02-04 15:34:39)《改行有》

50.  いつかギラギラする日 派手なアクションに深作監督らしい荒々しいタッチが加わっていて結構好きな作品。 演出は古いと思うけど、この映画にはそれを弾きとばすパワーみたいなものがあると思う。 いい意味で暑苦しかった。 8点(2004-01-31 16:33:09)《改行有》

51.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セガールが死ぬということは知っていたけど、いくらなんでもあっけない(笑)。 でも、そこから飛行機に潜入してからは緊張感があっておもしろいです。ハイジャックもの の中ではなかなかの良作。 8点(2004-01-31 15:48:22)《改行有》

52.  丑三つの村 疎外感、劣等感を感じた若者が猟銃を手に取り大量殺戮へ・・・。ラスト十数分の大殺戮はなかなか迫力あり。 まさに性と暴力に満ちた映画。8点(2004-01-29 22:50:46)《改行有》

53.  降霊<TVM>(1999) 幽霊の描写が不気味。役所広司ら役者陣もいい味出してます。8点(2004-01-25 16:00:30)(良:1票)

54.  凶気の桜 窪塚はあんまり好きじゃないけど、この映画は良かった。薄っぺらい思想にかこつけて暴力に走る三人組に共感したわけではなくて、 寧ろその三人組の悲惨な末路に納得したということで。まあ、血の気盛んな若者が怖い大人に利用されるという話はよくある話なんですけどね。 あと、ヒロインはいらないと思った。出てるシーンが映画全体の中で浮いてる。8点(2004-01-19 17:14:11)《改行有》

55.  漂流街 THE HAZARD CITY 主役の人はホント存在感無い。寧ろ吉川晃司と及川光博が主役のような錯覚さえ覚える。 序盤から三池監督らしい荒唐無稽な描写が目立ち、個人的には非常に楽しめたんですけど、興行的にはコケたらしいですね。 8点(2004-01-15 14:21:12)《改行有》

56.  DEAD OR ALIVE 2 逃亡者 前作があまりに濃かったのでパワーダウンの感は否めないけど、これはこれでなかなか楽しめた。三池監督らしい描写も随所に見られている。 8点(2004-01-15 14:12:07)《改行有》

57.  極道恐怖大劇場 牛頭(ごず)<OV> 《ネタバレ》 途中少しダラダラしますが、おもしろい。主人公が名古屋をあたふたと右往左往する様はなかなか笑える。 名古屋に住むちょっと変った人達も個性豊か。哀川翔の転生シーンも笑えた。しかし、これがカンヌに出品されたというのがある意味 一番衝撃的(笑)。 8点(2004-01-14 21:11:10)《改行有》

58.  リリイ・シュシュのすべて 岩井俊二の映画の中では今のところ一番好き。これが今の中学生の姿かというと過剰に描きすぎな 感もあるけれど、雰囲気はよく出ていたと思う。8点(2003-12-13 00:07:33)《改行有》

59.  青い春 原作も良かったけど、映画もよかった。うまくまとめた、といった感じ。学校の中の閉塞感がよく描写されていたと思う。8点(2003-10-07 11:40:43)

60.  愛を乞うひと 骨太な人間ドラマ。虐待シーンは生々しくて痛々しい。8点(2003-10-07 10:58:03)

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS