みんなのシネマレビュー
モリブンドさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 102
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  ダントン ワイダ映画の中で必ずしも最高作とは位置づけられていないようですが、政治の論理を描いた映画としてはこれに勝るものは見たことがありません。ダントンとロベスピエールの対話の緊張感!10点(2002-12-31 00:07:07)

42.  夜の大捜査線 スローなテンポですが、丁寧に作られた作品と感じました。その上でポワチエとスタイガーの化学反応が成功した名作と思います。8点(2002-12-30 19:30:19)

43.  マーシャル・ロー(1998) よく考えられた脚本だと思います。最後まで退屈せずに見ることができました。最後の収束のさせ方は平凡ですが、合間に入る色々な政治家・市民等の発言はよく練られているなと感じました。8点(2002-11-30 23:49:27)

44.  ブリジット・ジョーンズの日記 努力も少しはするけれど、努力しないであこがれのカレをゲットできれば、それに越したことない。そう考える女の子の物語。共感できればはまる映画ですね。7点(2002-11-10 17:55:09)

45.  麻雀放浪記 時代の雰囲気をよく出した作品だと思います。繰り返し見ても楽しめる。荒々しさのもつエネルギー、懐かしい。8点(2002-11-10 17:32:05)

46.  魔界転生(1981) ストーリーは無理があるけど、キャラクターが強いので楽しめますね。ただ、柳生対武蔵、柳生の親子対決はもっともりあがったほしかったな。6点(2002-11-10 17:29:48)

47.  マネー・ピット 快作だと思います。ストーリーは予想通りに進行するけれど、せりふと演技が良いので楽しめます。ちょっとした気分転換によいのでは。7点(2002-11-10 17:26:53)

48.  マイノリティ・リポート ストーリーがひねってあって、面白かった。ブラジル、マトリックスなどを思わせる映像はちょっと独創性に欠けるかと思ったし、プロットもやや無理かとも思えたが、それなりに楽しめました。7点(2002-11-08 01:56:33)

49.  メン・イン・ブラック2 テンポのよい作品で楽しめました。まだ浅いつき合いのデートなんかに最適じゃないかなぁ。ハリウッドのコメディ、CGの乗りが嫌いじゃなけりゃ、いい雰囲気になれるのでは。7点(2002-11-08 01:44:46)

50.  お葬式 厳粛な死をめぐる話を使って日常を切り取る伊丹監督のよさの出た作品だと思います。堅苦しくなく、(葬式を経験した人は)少し笑えて、余韻が残る。8点(2002-10-06 00:41:02)

51.  大いなる幻影(1937) 映画史上の歴史的名作であることは間違いないと思います。やはり第一次世界大戦の頃のヨーロッパの背景を知らないと分かりにくいとは思いますが、愛国心と貴族的感情の間で揺れ動く将校たちと、若い兵卒の感情のからみは歴史の一面を鋭く描いていると思います。10点(2002-10-06 00:34:14)(良:1票)

52.  007/ゴールドフィンガー 僕にとっては最高の007映画。悪役の作り方、ボンドの人間の範囲内でのかっこよさ。64年の映画には思えないですね。8点(2002-10-06 00:28:21)

53.  ゴーストバスターズ(1984) 傑作を狙った映画じゃないけれど、おばけ好きには一度は見て楽しめる映画かな。主題歌が残る作品になりました。6点(2002-10-06 00:18:29)

54.  エイリアン 腹を切り裂き出てくる異物。誰が味方で誰が敵か分からない、閉塞された宇宙船。アメリカのベトナム・トラウマ克服SF映画として、スターウォーズが陽ならこの映画は陰の代表作。7点(2002-10-06 00:13:55)

55.  マトリックス 映像と東洋と西洋の融合というハリウッドおきまりのパターンだけでなく、仮想現実についてのメッセージ性をもっている点で成功した映画でしょう。「現実という砂漠へようこそ」8点(2002-10-06 00:10:10)

56.  12モンキーズ 私にとって未来世紀ブラジルに比べると、衝撃度はだいぶ落ちますね。むしろヒッチコックの『鳥』と、そのパロディでの女性の変身が笑えた。ギリアムの趣味なんでしょうか。観る側に謎を考える楽しみを与えたい、というギリアムからすると、ちょっと平凡かな。7点(2002-09-27 22:27:44)

57.  追いつめられて(1987) スリル感の盛り上げ方はいいんだけれど、最後のオチはやっぱり無理でしょう。7点(2002-09-21 00:34:09)

58.  ヴィデオドローム クローネンバーグもウッズも好きなので、この映画も好きですね。ビデオに人間の精神が支配されていく様は、メディア社会風刺でしょうか。でも気持ち悪い。7点(2002-08-19 02:07:42)

59.  タンポポ 80年代の日本を代表する1本と思います。出演者も脚本も演出も明るく、テンポがよい。伊丹監督、輝いてましたね。この後、少しずつ彼の才気が暗い方向へ向かうのと、日本の方向も重なってしまった。バブルとその後の日本社会に真摯に取り組もうとした伊丹監督を思うと、笑った後にしんみりする作品になってしまいました。9点(2002-08-19 01:57:42)

60.  ザ・チャイルド(1976) 結構インパクトのある作品でした。特に胎児に対する働きかけの発想に驚きました。「子供が何を考えているか分からなくなった」という時代の風潮を鋭く風刺した佳作。7点(2002-08-19 01:47:51)

000.00%
100.00%
210.98%
332.94%
498.82%
5109.80%
61413.73%
72928.43%
82221.57%
965.88%
1087.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS