みんなのシネマレビュー
毒林檎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 好きなジャンル=SF、戦争
好きな監督=ジョンカーペンター、リドリースコット
好きな俳優=カートラッセル、ジョディフォスター

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  U-571 潜水艦物にハズレなしの言葉通り、緊迫感が楽しめました。後半は都合の良い展開が目立ちましたが。最後の爆発シーンはCGがチャチ過ぎ。6点(2003-07-11 22:18:51)

42.  MEMORIES 三作品とも飽きずに観られるアニメーションです。ストーリーはそのための後付けという感じも。それで良いんじゃないでしょうか。[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-08 08:04:54)(良:1票)

43.  ミケランジェロの暗号 しかし、この邦題は的外れでいただけません、推理サスペンスを思わせるような暗号解読などないです。原題は最大の敵という意味で、友人だったルディとの確執の意味だと思いますが。ルディは当初、伍長だったのに後半では大尉になっていて、有能な親衛隊員だったのですね。[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-24 23:39:29)

44.  レディ・プレイヤー1 日本人ならつい甘い点数を付けたくなる要素が沢山ありますが。お話自体は普通というか、要はゲームのやりすぎに注意しましょうと。完全にゲームの中だけで解決して、ラストでリアルに会ってガッカリも面白かったのに。ヒロインがハゲのオッサンだったとかね。[地上波(吹替)] 5点(2020-07-04 11:32:08)(良:1票)

45.  AKIRA(1988) 30年ぶりくらいに視聴したけど、やっぱストーリーはよく分からんな。軍事利用を目的に、エスパーを育てたら手に負えなくなったと? けど、映像だけで十二分に楽しめます。アニメ映画史に金字塔を立てたのは確か。[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-06 12:45:41)

46.  カサンドラ・クロス 新型コロナの流行に合わせて選ばれたのか、無料映画配信で鑑賞。当時、豪華俳優陣による合作パニック映画として、話題になっていたのは覚えています。アメリカ軍による、未必の故意による大量抹殺計画が失敗する映画ですね。ラストはハリウッド映画のようにスッキリしないですが、面白かったですよ。[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-31 07:17:24)

47.  イージー・ライダー 今から40年ほど前の高校生の頃、深夜映画で観たきりです。オープニングがカッコイイのと、ラストの唐突に射殺されるシーンがショックだったのが印象にありますが、途中、横から親父が「この映画が分かるのは30歳以上やけどな」と言ったのは、今となってはよく理解できます。[地上波(吹替)] 5点(2020-04-13 08:17:12)

48.  オブリビオン(2013) 透明感のある未来の美術設定は好きで〇。親亀こけたら皆こけた、敵中枢へ難なく潜入できる、のハリウッドあるあるは健在。しかし、このストーリーだと主人公は何人でもいる訳で、いずれユートピアも大混雑?[DVD(字幕)] 5点(2020-02-23 01:08:07)

49.  ゴジラ対ヘドラ 昔、オフクロに連れて行ってもらった唯一の怪獣映画。サイケな映像や音楽は記憶にあります。ヘドラが怪獣らしくなかったのが残念だったな。懐かしの思い出点数です。[映画館(邦画)] 5点(2017-04-15 01:05:51)

50.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 原作から上手くまとめているか思いましたが、後半のループできないとこからはただのアクション映画です。前半のループを繰り返すあたりは面白かったのでこの点数。正直もうアクション映画でトムは観たくないなと。最後も脱走兵扱いで目が覚めればプラス1点ですが。(笑[DVD(字幕)] 5点(2014-11-30 11:48:30)

51.  バタフライ・エフェクト3/最後の選択 恋人を殺した犯人を見つけるのがストーリーなので、1作目よりサスペンス性が増してセンチメンタル感はなし。(評判の悪い2作目は未見です) それでも終盤までは6点くらいはあったんですが、その後一気に4点・・・ラストで持ち直して5点か。 ちょっとホラー感もあったりして。 [DVD(字幕)] 5点(2009-12-27 22:14:38)《改行有》

52.  ソウ 《ネタバレ》 本来はもっと点数あげてもいいけど、期待したほどでなかったので。もっとCUBEのような得体の知れないものかと思ってました。かなり捻ってはみたものの、結局は変質者ついに現るってのが。実際には、何時間も死体を演ずるのは無理ですねー呼吸で胸や腹が動きますよ。(笑)[DVD(字幕)] 5点(2008-01-20 00:27:36)

53.  キング・コング(2005) 前半の人間ドラマとか、中盤の恐竜活劇とか、後半になるまでキングコングでなくてもいいんでない?という印象です。それにしても、谷底の巨大昆虫類は無駄に気持ち悪い。私にとってベースの1976年版が見たくなった。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-26 09:05:52)

54.  アイ,ロボット ロボットの自我と反乱は良くある展開ですが、飽きずに楽しめましたってとこ。しかしハリウッド得意の御都合主義はこの映画にも生かされたようで。(本丸に苦も無く潜り込める・親玉こけたら皆こけた)後30年でこの世界は無理でしょうねえ。[DVD(字幕)] 5点(2005-06-03 19:16:31)

55.  バイオハザードII アポカリプス ゲームは最初のしかやってないので、比べてどうこうの話はできないんですが。ホラーからアクション映画へ重心を映したのは、点数が上がっているのを見ても成功しているのか。私はもっと「いつどんな形で襲われるかわからない恐怖」の方を見たかったので残念。しかしジルは良いな~。5点(2005-03-07 22:07:06)

56.  マトリックス リローデッド 1作目を越えられないジンクスはこの映画にも・覚睡した人間が沢山いたのがっかり・ダンス&ベッドシーンはくどい・トリニティ老けたなあ・アメリカ人は議会シーン好きだね・コピースミスとの乱闘シーンもくどい・んで最後にプログラム済って何よ。面白かったのは高速道路のチェイスシーンだけだな。5点(2003-11-30 19:54:22)

57.  アニマトリックス それぞれ個性があって面白かったけど、10数分ずつというのは小分けし過ぎでは?作品数半分にして、倍の時間にした方が見応えあったと思うが。背景解説のマトリックス序章にしては、わかりにくい部分はワザとかな。しかし1番目のCG見てると、後数年で役者も要らなくなるかと思うな。5点(2003-10-07 19:52:03)

58.  バイオハザード(2001) やっぱりゲームを先にしてると、そのイメージが強くて・・・。ゾンビよりも、もっとクリーチャーを見たかったよ。ラスト(外へ脱出すると荒廃した世界)はよくある手ですね。5点(2003-05-24 19:35:14)

59.  マトリックス CGだけが一人歩きした罪。こういうストーリーは好きですが、映像に生かしきれてない。 5点(2003-05-10 19:22:50)

60.  ショーシャンクの空に 面白い映画だと聞いて、期待し過ぎたか。とにかく、10数年の刑務所暮らしの辛さが感じられない。脱獄計画も上手く行き過ぎであっけない。残念、佳作レベル。5点(2003-03-15 16:49:50)

010.97%
165.83%
254.85%
31110.68%
42019.42%
51918.45%
61211.65%
71211.65%
876.80%
965.83%
1043.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS