みんなのシネマレビュー
ガーデンノームさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 270
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

41.  耳をすませば(1995) くぅ~!!甘酸っぱいなぁ、おい(^^) 7点(2003-12-20 09:08:30)

42.  レ・ミゼラブル(1998) 手塚治虫作「火の鳥」の我王に似ている。贖罪とは何かを考えさせられた。いずれ原作も読んでみたい。 7点(2003-12-09 07:46:07)

43.  奇蹟の輝き 愛する人を助けるためなら地獄にだって堕ちる・・・。同感です。私は死後の世界を信じていませんが、どこであろうと愛する気持ちを忘れなければ幸せになれる、そう今作品に教えられました。いや、再確認かな。それに天国と地獄をこれ程までに美しく、そして恐ろしく見せた作品を私は知りません。恋人とつまらない喧嘩をして先に謝る勇気が欲しいとき、せっかくのデートをキャンセルされ相手を責めたくなったとき、そんなときに静かに観たいお気に入りの一本です。7点(2003-12-08 14:32:38)

44.  マルコヴィッチの穴 すごくいい。アメリに通じる不思議な魅力がある。7点(2003-12-01 14:07:54)

45.  アマデウス ディレクターズカット アマデウス鑑賞は今作がはじめて。時間も長いがスケールも大きい。あと何度か観る必要があると思った。7点(2003-12-01 12:14:40)

46.  処刑人 理屈抜きにかっこいい!吹き替えでしか観なかったんだけど、処刑の前の台詞にシビレタ。6丁拳銃の親父さんもかっこいい。7点(2003-10-31 16:18:41)

47.  ザ・セル 犯人の心の中の姿はゾクゾクした。悪魔の化身。と同時に、ジェニファー・ロペスの心の中の姿も凄い。女神そのもの。とても面白かったです。7点(2003-10-31 11:43:29)

48.  モンスターズ・インク 事実、あったかい気持ちになった。侮れない。7点(2003-10-31 00:54:46)

49.  バーバー ヴェートーベン「悲愴」の置き場所が、これでようやく分かったよ。7点(2003-10-31 00:45:55)

50.  ブラックホーク・ダウン 戦争、というより殺戮が何たるかを教えられた気がする。市民に虐殺されたアメリカ兵も、機銃掃射で死んだソマリア兵も、等しく悲劇的だった。これからも戦争は起こり続るだろうし、人は人を殺し、人は人に殺される。それをただ傍観者としてしか見ずに悲しむしか術はないのだろうか。胸が締め付けられる思い・・・。せめてこれだけは忘れずに生きていきたい。7点(2003-10-31 00:08:34)

51.  海辺の家 こうして、人は死してもなお生き続けるのですね。7点(2003-10-30 21:36:58)(良:1票)

52.  チョコレート(2001) 二人の見上げる夜空の、寂しくも美しい輝き。7点(2003-10-30 21:16:34)

53.  ソードフィッシュ どっかの西部警察が事故ってたけど、TVRタスカンはこうでなくっちゃ!デブひげトラボルタにみょーにマッチしてたなー。冒頭のアル・パチーノ論は興味深いけど、「狼たちの午後」はあれでよかったと思うぞ。7点(2003-10-30 20:58:04)

54.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 列車の扉が開くとそこは戦場。事前説明も一切なく弾だけ渡されて「前の奴が死んだらそいつの銃を拾って戦え。下がったら撃ち殺す」なんてこの世の出来事とはとても思えない!!プライベートライアンの冒頭より絶望的ですよね。これがたった60年前の、私と同じくらいの青年の経験なんです。劇中のいたるところにある死体の群れ。あれが決して大袈裟でないことは教科書で教えられました。でも改めて映像として受け止めると、戦争って、人命って、平和ってなんなんだろうって深く考えずにはいられません。 7点(2003-10-30 20:28:48)(良:1票)

55.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 ジェダイの方々、ほんと楽しそうに戦うなあ。強いって、羨ましい。フォース欲しーーー!!7点(2003-10-30 17:13:29)

56.  カンパニー・マン 最後のどんでん返しはなかなか良かったです。途中、複雑になるけど、気になるのはそれだけ。気軽に楽しめて後味すっきりの良作だと思います。7点(2003-10-30 16:52:58)

57.  ピンポン 台詞からカメラアングルまで原作そっくり!でもわかる気がする。あの漫画、頭の中ですごく滑らかにキャラが動くんだもん。誰が撮ってもあの映像になると思う。7点(2003-10-30 16:48:21)

58.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル とても良いノリです。三種三様の性格が今回も際立ってるし、バカで、ハチャメチャで、とっても楽しかった!気になったんですけど、劇中に何度もデミ=ムーアの再登場をほのめかす台詞があったんですけど、彼女って過去にチャーリーズエンジェルに出演してたんですかね?7点(2003-10-30 10:09:19)

59.  X-MEN2 マグニートの脱獄シーン、ミスティークの戦闘シーンはマジ感動した!格好よかった。小学校の頃、テレビでアニメやってたの思い出したんだけど、サイクロップスが主人公じゃなかったっけ?ダサダサの脇役で、イチローみたいな顔してさ。格好わるかった。7点(2003-10-30 09:57:04)

60.  ロミオ&ジュリエット 帯刀の代わりに装飾された銃をホルスターに収める貴族、礼服の下にアロハシャツを着ている神父、ダイオードで照らされた十字架。センス良すぎ。超シブイ。名作の冒涜?知ったこっちゃないね。日本でもぜひ源氏物語を。あー、でもさすがにそれは・・・。7点(2003-10-20 04:01:40)

041.48%
182.96%
2197.04%
34617.04%
44516.67%
55118.89%
63412.59%
7259.26%
8145.19%
9124.44%
10124.44%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS