みんなのシネマレビュー
らいぜんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 335
性別
自己紹介 長らくレビューをさぼっておりました。
ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが
気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。




レビュー復帰してみて気が付いたのだが

自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか?
そんなことはありませんか?
そうですか。


超絶苦手なジャンルだったのになぁ

大人になったなぁ 

ノルウェーのナチゾンビ映画
「DEAD SNOW」
超観たい。                                   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

41.  個人教授 好きなんですなぁ…この雰囲気が。年齢的にはまだハナタレぐらいのときにみたのだけど(誇張)、恋愛映画と呼ばれるものにこんなに切ないラストがあっていいのか!?と泣きながら思ったものです。その後流れた年月でそんなキレイな心もすさみ磨り減りどちらかというと汚い部類に属するようになってしまった私の心ですが、この映画を観ると思い出されるわけです、そんときの気持ちが。ランボルギーニに乗りたいとも思いました。なんつーか、今の高校生とかにはこういう淡い恋はできないんだろうな。8点(2003-12-10 21:12:22)

42.  地雷を踏んだらサヨウナラ 事実を扱う映画を観るときは、その映画にこめられた主観にハマらないようにしなければならないと思っています。でもこの映画を観た時の衝撃はそんなものを飛び越えてしまっていた。音楽でまずやられたのかもしれない。なぜ戦場なんかに、写真をとりにいったんだ。彼がアンコールワットにそそいだ情熱はどこから来たんだ。私は自分が好きだからといって戦場にまでいけるような何かを持っていない。悲しいことに私はベトナム戦争について全く無知で、なんでアメリカが戦ってるのかすらわからなくて、映画を観て影響されて自分で勉強した量はこのときが1番多かったかもしれない。日本では教科書にも5行くらいしか載ってない戦争だから。本も読んだ。絶版になってるのもあったけど、彼が戦場から書いた手紙を読んでると、もうほんと普通の人間。当たり前なんだけど。それがまた衝撃的でならない。羨ましいなんていったら失礼だろうか。彼のように生きることを羨ましいと思うのは失礼なんだろうか。でもなんか憧れのようなものを感じてならないです。8点(2003-12-07 21:30:43)

43.  バッファロー'66 「fuck you!」「fuck you too!!」のシーンが大好き。もうどうしても愛してしまう作品です。こんな素敵な愛がこれからもたくさん育ちますように。8点(2003-12-07 20:48:22)(良:1票)

44.  バックドラフト なんといっても音楽が大好きで、自ら楽譜に起こして無理矢理エレクトーンの発表会で弾いた。それ含めて思い出深い作品。主役がかっこよくないのは痛いけどそれでもドンドコなけた。そしてこの映画にラブシーンは必要ない。あれをみてあーぁと思ったのをすごくよく覚えてる。いやホント、あれがなかったらなー…8点(2003-12-05 21:47:03)

45.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 頭いいよなー。最後まで落ち着きのない映画だね。いい意味で。面白かった。ジェイソンステイサムかーっこいいのよ。素敵なのよ。あんなパパだったら男も女もたまらんのよ。パパ!8点(2003-12-05 21:12:46)

46.  アメリカン・ヒストリーX 縁石かませて首折るシーンとか見るに耐えない。実際にこんなことがあるのかと思うともっと恐ろしい。国内では皮膚の色での差別がない私にも訴えかけるものがあった。一元的に物事をみている人たちは決してそれ以上成長することはない。人種差別の根の部分はいくら考察しても私に完璧にわかるものではないだろうけどそれでも考えていかないといけない。と、不条理に虐げられることもなくぬくぬくと生きる中で思う自分。8点(2003-12-04 22:13:47)

47.  モンド 好きです。映画館で観られてよかった。でも家でひとりで観たほうがほほえましい気持ちになれるかもしれない。私はモンドはみんなに愛されたかわいい犬だったのかなーとふんわりした気持ちになった。でも子供でも犬でもどっちでもいいなと思う。こんなふんわりした気持ちで映画館を出たのは久しぶり。ほんとなんつーか優しい気持ちっていうとちょっと変だけど、ほんわか。ふんわり。ほんわかのほうがいいかも。8点(2003-11-30 06:53:30)

48.  レオン(1994) しばらくゲイリー熱がとれなくなった映画。彼はマルコムマクダウェルに憧れて役者になったとなんかで読んだけど、この演技みてると納得。ぜーたいこわいもんこんなんいたらー。切ないお話だよね。やはりこういう映画は、男はジャン、女はナタリーに感情移入して見るのだろうか。気になる。8点(2003-11-28 21:04:51)

49.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々 愛しい愛しい作品です。初めて見たとき高校生で、感想は気持ち悪い、エグイ、だった。でもその後もなぜか気になってしまう映画だった。大学に入ってもう1度みた。別に自分はその間に大恋愛をしたわけではなく、苦悩も官能も愛もすべてをわかったわけではなかったけど、なんだか二度目は泣けて泣けて仕方なかった。あんなに切ないラストを見たことがなかった。1度目は確かに気持ち悪いとしか思わなかったのに。もう、痛くて切なくてたまらなくなるんだ。彼女みたいに生きることは欲望を取って社会を捨てることだけれど、それでも葛藤は消えなかった。それで目がなくなった。なのになぜこんなにも憧れてしまうんだろうか。自分には出来ない行動や、彼女の純粋さが云々とか、そんなことなんだろうか。8点(2003-11-25 22:13:05)

50.  パルプ・フィクション タランティーノすごく好きなんだけど、この映画もすごく好きなんだけど、あのオタクのどこからこんなおしゃれな雰囲気が作られるのかと、不思議で不思議でなりません。私のイメージではあきば系が鮫肌桃尻の監督だった、みたいな感じだ。誤解のないよう再度言うがそんなタラさんがだいすきだ。この映画で1番すきなのはティムロス。ハニーバニー。8点(2003-11-07 23:49:39)

51.  アビス(1989) 89年の映画ってことで当時のCG技術を考えるとすごい映画なんだろうなぁと思う。この作品、初めて見たのが小学生の時で、そのときすごくわくわくしたのをおぼえています。水が動くシーンでわぁすごぃぃと思ったり、悪い奴が深海に落ちてくシーンでハラハラしたり。いかんせん小学生なもんでラストもうまく消化、むしろ感動した。今見たら色んなことに気づいてしまうのだろうけど、そのときの気持ちをすごくよく覚えているし、これからも映画をみる上でなくしたくない気持ちです。 8点(2003-11-04 22:42:24)

52.  オー・ブラザー! 好きだーこの映画。ジョージクルーニーこういう役の方がはまってる気がするよ、偉い人役よりも。全体に流れるこの雰囲気何なんだろう?歌もよいなー。あとはザ・プラクティスのジミーが出ていてしかもあんなクレイジーな役でニヤリ。いつの時代も音楽は人の心を結びます。8点(2003-11-04 22:27:15)

53.  アメリ 水がパシャーンと落ちるシーン、あれがすごい。もう1度言います、水がパシャーンと落ちるシーン、あれがすごい。どうすごいってものすごくよくわかるのです。あの時のこういう気持ちってこんな表現に変えられるのかと。冒頭の「今昇天してるカップルは…」同じこと考えたことあるし。疲れたときに観たい1本。8点(2003-11-02 22:33:26)

54.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 2人の人間をしっかりと登場させて、ノートンが疑いだすまでちらりとも二重人格…?とおもわせないこの描き方、素晴らしい。ラストの映像の安っぽさは狙いなのか?そしてこの作品のブラピはやばい!とんでもねー!魅力競う大会あったら全人類頂点。目がやすまるなり。。。 8点(2003-11-02 21:36:19)

55.  ユージュアル・サスペクツ カイザー・ソゼ。まず名前が良い。カイザー・ソゼ。カイザー・ソゼ。カイザー・ソゼ。まだ映画ちゃんと見始める前に見た作品だからなーあん時の衝撃はすごかった。8点(2003-11-02 21:18:57)

56.  12人の優しい日本人 初めて見たのは小学生だったと思うけど、その後も何故か冬休みになると深夜に放映してたきがする。やー面白いね。この映画出た人達ってほぼ全員、後にゴールデンやNHKのドラマで見かけることになった。演技力活かせてるってことなのかなぁ。役的に1番好きなのはヒゲのおっさん。だよーんじゃない方の。8点(2003-11-02 01:09:57)

57.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 「I'm sorry,I'm a cop...」 「ウゥゥゥーーッ!!」 これ最高。8点(2003-11-02 00:58:23)《改行有》

58.  ブラック・スネーク・モーン 《ネタバレ》 もうっ本当に、この子は…ポチャの時代もガリの時代も、魅力的すぎるだろ。かわいい。少年に貪りつきながらドアを足で閉めるシーンが最高に決まってた。ジャスティンのダメ男っぷりもはまっててよかったよ。ダメ男顔だもんね。リッチの魅力とサミュ爺のギターの渋さにこの点数ですが正直内容はどってことないです。ラスト私には、言ってもあの2人はあのまんま、だめなまんまなんだろうなぁという感想しかもてなかった。いやな感じではないんですけどね。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-06-12 20:59:07)(良:1票)

59.  キャリー(1976) 「星の下」って絶対あるよね。子どものうちは、自分ではどうにもできないことのほうが世の中には多い。かわいそうなキャリー。でも顔怖すぎ。ジャックニコルソンくらい怖い。かわいそうだけどそんじょそこらのホラーよりだいぶ汗かいた。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-12 20:46:31)(笑:1票)

60.  グリーンマイル 《ネタバレ》 公開当時、予告を見て「気持ち悪い映画に違いない」と思い、ビデオ屋に行ってもスルーすること早10年。最近気持ち悪い映画ばかり観ている私、そうだグリーンマイルは気持ち悪い映画だったはずだ…今ならいけるぞ、と思い立ち観賞。あらやだ何この看守陣の豪華メンツっぷりは…ステキ。デルとジングルスのシーンは思わず目を覆った。スプラッター映画の中のぐろさよりもこういう映画の中のぐろさの方が刺さるのはなぜなんだろうな。パーシーは死ね、3万回死ね、と思ってたら終盤ではースッキリ。感想としては、変えられるものもあるけど、変えられないものもある、という。決して感動するお話ではないよね、悲しい話。キング原作映画の中ではかなり好きな方です。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-06-12 15:52:04)

030.90%
1133.88%
2164.78%
3339.85%
44714.03%
55616.72%
65215.52%
75817.31%
83510.45%
9133.88%
1092.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS